東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 17:32:10
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 125501 匿名さん

    山手線駅力スレであるのと同時に新築分譲マンション掲示板。小石川、豊洲、晴海等の個別新築マンションが出てきても問題ないはず。

  2. 125502 匿名さん

    >>125501 匿名さん

    山手線関係ないじゃん

  3. 125503 匿名さん

    京急がいよいよ本社を移転。旧本社も速やかに取り壊しに入るだろう。
    高輪ゲートウェイ東側のお化けトンネルもまもなく工事に入る。着々と進んでるな、

    1. 京急がいよいよ本社を移転。旧本社も速やか...
  4. 125504 匿名さん

    京急も品川から逃げたか

  5. 125505 匿名さん

    >>125503

    いよいよ高輪ゲートウェイ始動ですな

    1. いよいよ高輪ゲートウェイ始動ですな
  6. 125506 匿名さん

    >>125505

    現京急本社はこの赤マルの位置だから、土地はJRの使用停止になった山手線留置線と換地するのだろう。京急本社の位置はJRの泉岳寺駅前広場になり、京急は換地で得た山手線留置線に駅南側再開発ビルを建てる。壮大な計画だ。


    [一部テキストを削除しました。管理担当]

    1. 現京急本社はこの赤マルの位置だから、土地...
  7. 125507 匿名さん

    京急は換地で得た山手線留置線に駅南側再開発ビルを建てる。

    1. 京急は換地で得た山手線留置線に駅南側再開...
  8. 125508 匿名さん

    >>125506 匿名さん
    その通りです。計画が壮大すぎますね。第3期は2041年完成目標ですよね?

  9. 125509 匿名さん

    2041年という文字はどこにも無いね。
     

    1. 2041年という文字はどこにも無いね。 
  10. 125510 匿名さん

    2041年というのは環状4号線の全線供用開始のことではないかな?



    2020年

    【 国 道 1 5 号 基 盤 整 備 事 業 】
    ・ 事 業 着 手
    ( 地 下 鉄 延 伸 計 画 と の 調 整 )
    【 鉄 道 関 連 事 業 】
    ・ 京 急 線 連 続 立 体 交 差 化 の 事 業 着 手
    ・ 高 輪 ゲ ー ト ウ ェ イ 駅 開 業 ( 2 0 2 0 年 予 定 )
    【 周 辺 再 開 発 等 】
    ・ 駅 街 区 地 区 、 西 口 地 区 、 北 周 辺 地 区
    の 事 業 着 手
    ・ 環 状 4 号 線 の 事 業 着 手



    2027年

    【 国 道 1 5 号 基 盤 整 備 事 業 】
    ・ 2 F 上 空 デ ッ キ の 北 側 部 分 の 完 成
    1 F 駅 前 広 場 拡 張 の 完 成
    【 鉄 道 関 連 事 業 】
    ・ リ ニ ア 中 央 新 幹 線 開 業 ・ 京 急 線 地 平 化 の 完 了
    【 周 辺 再 開 発 等 】
    ・ 北 周 辺 地 区 の 一 部 ま ち び ら き
    ・ 西 口 地 区 の 一 部 完 了
    ・ 環 状 4 号 線 の 一 部 開 通

    それ以降

    【 国 道 1 5 号 基 盤 整 備 事 業 】
    ・ 2 F 上 空 デ ッ キ 南 側 部 分 の 完 成
    ・ 複 合 タ ー ミ ナ ル の 完 成
    【 周 辺 再 開 発 等 】
    ・ 北 周 辺 地 区 の 完 了
    ・ 西 口 地 区 の 一 部 完 了
    ・ 駅 街 区 地 区 の 完 了
    ・ 環 状 4 号 線 の 供 用 開 始

  11. 125511 匿名さん

    サウスゲートスレあるけど?

  12. 125512 匿名さん

    2040年以降ということはだいぶ先ですね。まずはお隣の高輪ゲートウェイが注目されそうですね

  13. 125513 匿名さん

    JRが初めて取り組むまちづくりだから、うまく行くか期待と不安が半々な感じ。
    港南みたいな無味乾燥したビジネス街にならないといいけど。
    そこら中で再開発してるけど、商業施設はテナントがしっかり集まるのかな?山手線駅のインパクトは大きいけど、今は何もないし、それこそエリアで言ったら高輪口の再開発の方が魅力的だしね。実際に賑わいがどのくらいになるのか予想ができないな。

  14. 125514 匿名さん

    湘南っていいイメージだけど実際どうなん?

  15. 125515 匿名さん

    >>125513

    まあ、相当気合入ってるから温かく見守りましょう



  16. 125516 匿名さん

    結局置き去りにされるのは港南だけだな

  17. 125517 匿名さん

    正直、港南は人気の芝浦に吸収して貰った方がいいよな

  18. 125518 匿名さん

    >>125516 匿名さん
    港南は新築がないから注目されないのが残念

  19. 125519 匿名さん

    港南に三井のパークコートタワーとかできたら浜松町みたいに盛り上がるのに

  20. 125520 匿名さん

    >>125519 匿名さん
    豊洲にもパークコートザ・タワー希望

  21. 125521 匿名さん

    噂になっている高輪ゲートウェイの商業施設延べ床13万㎡というのが本当か、公表資料からざっくり計算してみました。

    桂坂と伊皿子坂の距離は410mなので、そこから4街区のツインタワーの南北距離は300mくらい、東西60mくらいと割り出しました。

    あと、3街区もツインタワー低層の半分の大きさの商業施設になるとして、南北150m、東西60mで計算。

    すると全域の1フロアあたり27000㎡、イラストでは5層くらいあるので、単純に5倍すると135000㎡で確かにだいたい計算が合いました。

    しかし、この床面積規模になると西武百貨店池袋本店の8万㎡の1.5倍の規模になります。巨大というか東京都内でも山手線沿線では最大規模の商業施設になりそうです。

    しかし、あの場所にそれだけのものを作って、本当に人が集まるんでしょうか?相当に魅力的なものを作らないと駄目な感じがしますね。

     

    1. 噂になっている高輪ゲートウェイの商業施設...
  22. 125522 匿名さん

    港南はもう土地がないからマンションは建たない。だから住みたい街ランク上位の品川に住みたい人は中古を買うか賃貸に入居するしかない。

    新築大量供給ジャブジャブになって供給過多になる可能性がないから需給は長期にわたって引き締まるでしょうね。

  23. 125523 匿名さん

    >港南は人気の芝浦に吸収して貰った方がいいよな

    品川のほうが人気のようです。
     

    1. 品川のほうが人気のようです。 
  24. 125524 匿名さん

    駅で田町と品川なら品川でしょうね。芝浦と港南なら微妙だけど、街の景観は港南のほうが綺麗。駅から少し近いのは芝浦。どっちも人気エリアでしょう。

  25. 125525 匿名さん

    >>125524 匿名さん

    比べても仕方がないけど、港南よりは高輪、芝浦よりは三田がいいな。

  26. 125526 匿名さん

    芝浦も港南も同じ外側工業埋め立て地エリアで、区別はつかないです。

    by 山手線内側民

  27. 125527 匿名さん

    ですね

  28. 125528 匿名さん

    芝浦と港南を一緒にしないでください
    似てますが東京大学と東京モード学園ぐらい違います

  29. 125529 匿さん

    言っとくけど
    港南は羽田線の内側と外側を一緒にされては迷惑

  30. 125530 匿名さん

    >>125525 匿名さん
    >比べても仕方がないけど、港南よりは高輪、芝浦よりは三田がいいな。

    どうぞどうぞ、高輪または三田の物件をお買い上げ下さいませ。
    資金さえご用意頂ければ、いつでも居住は可能です。憧れるのではなく即行動にうつして下さいね。

  31. 125531 匿名さん

    >>125521 匿名さん
    池袋と比較すると1/4ぐらいですかね。

    池袋は西武だけではないので。

  32. 125532 匿名さん

    >>125529 匿さん
    >港南は羽田線の内側と外側を一緒にされては迷惑

    あなたが迷惑を被るかどうかは、とても小さな問題。
    どうでもよいこと。

  33. 125533 匿名さん

    >>125531 匿名さん
    >池袋と比較すると1/4ぐらいですかね。

    と、ドヤ顔で風俗自慢をする池袋さん。
    羨ましい限りですぅぅー。。。

  34. 125534 匿名さん

    >>125528 匿名さん

    例えが下手すぎて全然伝わりまへんなぁー
    やり直し!!

  35. 125535 匿名さん

    >>125526 匿名さん
    >芝浦も港南も同じ外側工業埋め立て地エリアで、区別はつかないです。

    己の無知を恥じましょう! 以上

  36. 125536 匿名さん

    >>125530 匿名さん
    既に三田に住んでますが、何か?

  37. 125537 匿名さん

    >>125536 匿名さん
    >既に三田に住んでますが、何か?

    はいはい!
    じゃあ私は、千代田区千代田1?1に住んでますよ。何か?

  38. 125538 匿名さん

    >>125537 匿名さん
    凄い僻み&妬みね。そんなに嫌なら港南4から脱出すればいいじゃない。どこに住むかなんて個人の自由なんだからさ。

  39. 125539 匿名さん

    もう脱出できないのでしょう

  40. 125540 匿名さん

    >>125538 匿名さん

    言ってる意味が、よくわかりません…???
    もう一度お願いします。

  41. 125541 匿名さん

    >>125521 匿名さん
    売場面積は8万平米くらいになりそうですね。

  42. 125542 匿名さん

    >>125521 匿名さん
    新宿タカシマヤより少し小さいくらいでは?特に大きいということもないですね。

  43. 125543 匿名さん

    高輪ゲートウェイが港南みたいに失敗した街にならないよう祈るばかりです。

  44. 125544 匿名さん

    >>125543 匿名さん

    あなたの祈りは、なんの役にもたたないでしょう

  45. 125545 匿名さん

    港南みたいにくら寿司と丸亀製麺も高輪ゲートウェイに希望。

  46. 125546 匿名さん

    >>125545 匿名さん
    >港南みたいにくら寿司と丸亀製麺も高輪ゲートウェイに希望。

    心配しなさんな。
    「はま寿司」と「瀬戸うどん」は、出店するでしょう。
    あと「すき家」もね。

  47. 125547 匿名さん

    高輪ゲートウェイは品川駅の隣駅とあって目玉となるキーテナントがない限り集客は難しいと思われます。個人的には伊勢丹あたりが希望なんですけどね。大井町みたいに賑わえばいいんですが。

  48. 125548 匿名さん

    >>125542

    新宿高島屋よりはるかにでかいよ

  49. 125549 匿名さん

    >>125548 匿名さん
    タカシマヤタイムズスクエアは14階建で17万平米。新宿高島屋だけでも54000平米あるらしいけどね。

  50. 125550 匿名さん

    >>125549 匿名さん
    あれは山手線エリアで別格に大きい

  51. 125551 匿名さん

    新規オフィス出来るんだから、オフィス向けの商業施設だと思うけど、そんなに騒ぐほど楽しみなの?

  52. 125552 匿名さん

    タカシマヤタイムズスクエアに準ずる規模のが高輪ゲートウェイにできるのか。中身にもよるが集客力がありそうだな。しかし、リニアも開業するとなると品川駅の混雑にますます拍車がかかりそうだ。品川駅の構造は早く何とかしてほしい。

  53. 125553 匿名さん

    >>125551
    場所柄新宿みたいな世界最大のターミナル駅とはちがうので新宿高島屋みたいなのは期待できないけどららぽーと以上のものはできてほしい。

  54. 125554 匿名さん

    >>125551 匿名さん
    港南に高輪ゲートウェイみたいな商業施設ができたら良かったんだけどな。そしたらマンションの価値ももっと上がっていただろう。高輪ゲートウェイは品川駅から一駅離れるというのが問題でしょうね。結局は大井町みたいな独立した街になりそう。

  55. 125555 匿名さん

    >>125551 匿名さん

    オフィス向けだけで13万平米?そんなことはないでしょ。

  56. 125556 匿名さん

    >>125554 匿名さん

    高輪ゲートウェイも港南だけどね。

  57. 125557 匿名さん

    >>125554 匿名さん

    商業施設ではマンションの価値は上がらない。豊洲の低迷を見れば明らか。ただし再開発エリア内で直結なら話は別。パークシティ豊洲は周辺のタワマンより1割ほど高い。

  58. 125558 匿名さん

    >>125554
    高輪ゲートウェイで徒歩圏の住民の生活は便利になるけど、マンションの価値が上がるのは隣接してる場合だけ。
    高輪ゲートウェイ内にある住居棟は、もし分譲なら坪1000万行ってもおかしくない。だけど、今のところ賃貸になる公算。

  59. 125559 匿名さん

    直結は大事だね。
    駅直結、商業施設直結…

  60. 125560 匿名さん

    現代は駅距離至上主義だからね
    これだけ世の中が便利になると歩くのがどんどん苦痛になる

  61. 125561 匿名さん

    高輪ゲートウェイの住居棟も駅から離れてるからそんなに人気化はしない
    何年かすれば駅近のカテリーナ三田より安くなるんじゃない

  62. 125562 匿名さん

    >>125561 匿名さん

    もし分譲になるとしてもカテリーナと同レベルはないわ。ただ、いまのところのコンセプトは外国人居住者向けの住宅だから賃貸でしょ。

  63. 125563 匿名さん

    その住宅棟、もろ線路脇だけど坪1000万行くの?

  64. 125564 匿名さん

    >>125563 匿名さん

    さあね。傘のいらない地下などの連絡通路で駅直結、商業施設直結になれば行くんじゃない?

  65. 125565 匿名さん

    確かに高輪GW直結だと凄いマンションになるでしょうね
    ただ住所が港南っていうだけで喜んでる人がいるってのが...

  66. 125566 匿名さん

    住宅棟の外国人向けってどういうう方向けなんですか? 高輪の大使館は、ウズベキスタン、スリランカ、アイスランド、エチオピア、マラウイ。三田の大使館、イタリア、オーストラリア、クウェート、ハンガリー、キルギス。芝浦の大使館、ルクセンブルク。白金台、ジンバブエ、エリトリア、台北。白金、リベリア。

  67. 125567 匿名さん

    港南には大使館ないんだね

  68. 125568 評判気になるさん

    そうなんですね

  69. 125569 匿名さん

    >>125566 匿名さん

    グローバルゲートウェイ、つまり内資、外資問わずに高輪ゲートウェイのグローバル企業で働く外国人の日本駐在員が快適な職住近接を実現するのがコンセプト。大使館は関係ない。

  70. 125570 匿名さん

    麻布台の超高層マンション出来たら、麻布、赤坂、芝、愛宕、芝公園、西新橋辺りの外国人が入るんだろうね。

  71. 125571 匿名さん


    外国人街の誕生も!「高輪ゲートウェイ」駅の次に控える周辺開発構想の中身|ニフティニュース

    注目されるのが、外国人ビジネスマンをターゲットにした約860戸の住宅街が作られるということだ。「つまり、『外国人街』が作られるというわけですが、この街区には24時間英語で対応するコンシェルジュが置かれ、インターナショナルスクールも整備される予定です」(前出・経済ジャーナリスト

  72. 125572 匿名さん


    家電も出店するのかな?まあ、規模からしたら一部に家電も入りそうな感じだが。


    「高輪ゲートウェイ」で家電量販店が激突か 電気街になる可能性も - ライブドアニュース

    高輪ゲートウェイの隣駅となる品川、田町の駅前には、19年2月現在、家電量販店はない。品川駅はJR東海のリニア中央新幹線が27年に開通予定で、新幹線と在来線の乗り換え駅として利用者増が見込まれる。となると、やはり高輪ゲートウェイ駅周辺には、大型家電量販店があってしかるべきだろう。
    確かに、高輪近辺に家電量販店はなくて、私は、事務所から何か買いに行く際は、有楽町のビックカメラに行くことが多いです(都営浅草線→都営三田線で日比谷で降りると駅のすぐ近くです)。

    相当な交通量の増加が見込まれますから、家電量販店が今の状態で無いまま、とは考えにくく、できる可能性は高いでしょう。私自身も便利になるので(当面はこの辺に事務所を置くつもりでいるので)、今から楽しみです。

    新駅周辺は、かなりの発展が見込まれ、現在の様相は一変するでしょう。駅名どころではないビッグウェーブがついそこまで来ています

  73. 125573 匿名さん

    >>125572
    そうなるとますます品川には何もない現状から抜け出す要素がなくなるな

  74. 125574 匿名さん

    ヨドバシカメラ 新宿2、上野、秋葉原
    ビックカメラ  赤坂、有楽町、澁谷2、秋葉原、池袋5、新宿3、原宿、台場
    ヤマダ電機  新橋、秋葉原、東京、新宿2、澁谷、池袋

    大井町、豊洲にも出店しているヤマダ電機かな?

  75. 125575 匿名さん

    港南って、電気店もないんだ・・・

  76. 125576 匿名さん

    >>125575 匿名さん

    どうでもいい妬み書き込みするなよ。

  77. 125577 匿名さん

    >>125573 匿名さん

    高輪ゲートウェイは地域としては品川エリアでしょ。品川駅と高輪ゲートウェイはデッキで接続されるし。
    港南のシーズンテラスともつながる。

  78. 125578 匿名さん

    >>125573 匿名さん

    高輪ゲートウェイの仮称は品川新駅。

  79. 125579 匿名さん

    >>125573 匿名さん

    品川かそうじゃないかは徒歩圏か違うかが重要だな。歩いて行ける範囲なら品川と言って良い。高輪、港南は品川。田町、三田は品川ではないだろう。

  80. 125580 匿名さん

    距離500mの西日暮里、日暮里は別の駅です。

  81. 125581 匿名さん

    高輪ゲートウェイは港区の駅なんだから、品川ではなく高輪

  82. 125582 匿名さん

    品川はますます充実する。欲を言えばエンタメ施設が映画館と水族館だけというのが、やや寂しい。イルカショーがある水族館が山手線駅前にあるというのは充分売りになっているが、さらに目玉が追加されると、ますます人気スポットになるだろう。巨大な商業施設というのも、十分、集客力が期待できるが。

  83. 125583 匿名さん

    >>125581 匿名さん

    高輪も港南も品川。当たり前のことを書くなよ。

  84. 125584 匿名さん

    山手線の電車の長さが11両で220mくらい。日暮里、西日暮里500mで別駅になってるんだから高輪ゲートウェイも別の駅に決まってるよ。一緒にしないで。

  85. 125585 匿名さん

    >>125580 匿名さん

    西日暮里と日暮里はデッキで繋がってたっけ?広域に好影響を与えるような巨大な商業施設はあったっけ?

    1. 西日暮里と日暮里はデッキで繋がってたっけ...
  86. 125586 匿名さん

    品川駅と高輪ゲートウェイ駅。一緒の駅にしたいのなら、何故別の駅名を付けたんですか?

  87. 125587 匿名さん

    >>125584 匿名さん

    実質的には一体再開発でしょう。高輪ゲートウェイをあそこに作るのは品川駅のリニアや品川駅からの羽田空港への好アクセスがあればこそ。別々だというのが無理がある。

  88. 125588 匿名さん

    それは、港区の駅であることを示したいから

  89. 125589 匿名さん

    何故一緒にしたいんでしょうか?何か都合悪いことでもあるのですか?

  90. 125590 匿名さん

    >>125586 匿名さん

    高輪ゲートウェイの再開発名称は品川駅北口周辺地区再開発。つまらない屁理屈で話の邪魔するなよ…

  91. 125591 匿名さん

    品川駅から高輪ゲートウェイ駅は900m離れてるんでしょ

  92. 125592 匿名さん

    東京駅と有楽町駅は800mでも別の駅だよ

  93. 125593 匿名さん

    >>125589 匿名さん

    てか、あなたがなぜ別々にこだわるのか謎。再開発計画でも品川駅との回遊性、高輪、港南の東西回遊性を強く意識したものになっているわけだが?

    1. てか、あなたがなぜ別々にこだわるのか謎。...
  94. 125594 匿名さん

    >>125575 匿名さん
    >港南って、電気店もないんだ・・・

    何にもないよ
    だからみんなに何もない何もないって馬鹿にされてる

  95. 125595 匿名さん

    新宿駅と代々木駅は700mだけど別の駅

  96. 125596 匿名さん

    >>125591 匿名さん

    山手線の駅間はそこまで離れてはいない。品川駅は南北に長いからね。品川駅のリニアや新幹線ホームは、かなり高輪ゲートウェイ寄り。しかも港南の品川シーズンテラスと高輪ゲートウェイも直接つながる。地図で確認してみれば?

  97. 125597 匿名さん

    >再開発計画でも品川駅との回遊性、高輪、港南の東西回遊性を強く意識したものになっているわけだが?

    品川駅と高輪駅に回遊性などないし品川駅は益々駅前、駅裏が分断される

  98. 125598 匿名さん

    品川の駅前・駅裏でも分断されてるのに回遊性なんかある訳ねえだろ

    東京駅・有楽町・銀座をぶらぶらするのと訳が違う。

  99. 125599 匿名さん

    >>125596
    あなたは近く見せたいんだろうけど、他所の駅はもっと近いが別の駅。

  100. 125600 匿名さん

    >品川駅は南北に長いからね

    だからダルいって言われてる

  101. 125601 匿名さん

    >>125599 匿名さん

    駅としては別々でも、実質的に品川駅西口もリニア新駅も高輪ゲートウェイとの接続を強く意識した計画になっている一体的な再開発でしょうに。高輪ゲートウェイ再開発に合わせて品川駅も改造されることも既知の情報。品川駅西口広場と高輪ゲートウェイデッキが直接接続されることも、品川シーズンテラスと高輪ゲートウェイ駅が直結されることもすべて公表されている。広大な再開発エリアのなかに山手線駅が2つあるといったほうが正しいかもね。

  102. 125602 匿名さん

    >>125598 匿名さん

    あんたの妄言はいらない。

  103. 125603 匿名さん

    新宿や渋谷の様に周辺から集まるというより近隣住民が集まるだけだな。
    一般人にとってはマンションもオフィスも公共施設も関係ないから
    商業棟しか用事ないわな。1回行きゃ十分ってなるな。

  104. 125604 匿名さん

    >実質的に品川駅西口もリニア新駅も高輪ゲートウェイとの接続を強く意識した計画になっている

    どこがだよ
    売り手・作り手のいう事盲目的に信じれる脳が羨ましいわw

  105. 125605 匿名さん

    >>125603 匿名さん

    嫉妬にかられたあんたの妄想な

  106. 125606 匿名さん

    >新宿や渋谷の様に周辺から集まるというより近隣住民が集まるだけだな。

    ↑またまた、ハズレるネガ迷言が誕生しそうだ。

  107. 125607 匿名さん

    ネガのプギャプギャはポジフラグ
    過去すべて180度覆ってきた神業的逆張り
    どんどんポジフラグ立つのは楽しいからこれからも
    せいぜいプギャプギャ泣き叫んでくれ

  108. 125608 匿名さん

    <ネガ予想大ハズレの歴史>

    ◆リニア始発駅は品川ではなく新宿・・・2010年に品川駅に正式決定、2027年開業
    ◆需要がない山手線新駅はできない・・・2014年に正式決定、2020年に開業
    ◆築10年過ぎると港南のマンションは坪200万で買える・・・坪300万以上で高止まり
    ◆品川は住みたい街上位には永遠にならない・・・2018年、品川は首都圏4位、山手線2位
    ◆新駅再開発は空疎なオフィスビルが建つだけ・・・低層は面積13万㎡の商業施設
    ◆クイーンズ伊勢丹撤退ざまぁ!・・・半年後にリニューアルオープン
    ◆環状4号線が港南にできるのは数十年後・・・2019年に高輪港南区間が着工
    ◆スタバが品川駅撤退ざまぁ・・・一時的な休業であってすぐに再オープン
    ◆2024年は品川新駅が出来るだけ、再開発は10年かかる・・・2024年に1-4区域のビルが完成
    ◆西武は高輪エリア再開発を行わない・・・品川駅西口再開発協議会に西武が参加
    ◆品川には地下鉄がない・・・南北線延伸が一気に具体的に検討すべき路線に格上げ


    そして、いまは

    ◆リニア、再開発は港南のタワマンには関係ない
    ◆高輪ゲートウェイは近隣の住民しか来ない


    ・・・さあどうなるか????

  109. 125609 匿名さん

    >>125608 匿名さん

    品川駅には港南口改札がないとネガが騒いだら、港南口改札が発表されるという神業的逆張りもあった。ネガは予言者かもしれない。

  110. 125610 匿名さん

    お前らマジで暇だな

  111. 125611 匿名さん

    品川駅と高輪ゲートウェイは全く別の駅ですよ。駅名からしてまったく関係なさそう。泉岳寺と高輪ゲートウェイは繋がるらしいけど。

  112. 125612 匿名さん

    山手線内側の再開発に浮かれてる埋立地民が哀れすぎて、涙なくして見ていられない。

  113. 125613 匿名さん

    >山手線内側の再開発に浮かれてる埋立地民が哀れすぎて、涙なくして見ていられない。

    ンムフフフ。ホント泣けてくる。

  114. 125614 匿名さん

    >品川駅と高輪ゲートウェイは全く別の駅ですよ。

    まあね。周りに何もないからねえ。
    新幹線ついでに高輪駅に行くって事もないわね。せいぜい1回だろうな。

  115. 125615 匿名さん

    >港南口改札が発表されるという神業

    これで鼻をひくひくさせてるレベルじゃお察しですな

  116. 125616 匿名さん

    >どこがだよ

    ここがでしょ。

    1. ここがでしょ。
  117. 125617 匿名さん

    新幹線を品川駅で降りて高輪ゲートウェイまで歩く人なんて皆無だろうね。ふつうは山手線一駅乗る。仮に恵比寿のように動く歩道でつながるなら同じ開発というかもだけど。

  118. 125618 匿名さん

    品川妬みネガが必死に品川のアラ探しして書き込みすることはすべて逆になってる歴史は笑えますね。

  119. 125619 匿名さん

    >>125616 匿名さん
    連携を強化するというだけで別の駅ですよ。しかも歩行者デッキがつながるのは2040年以降未定という時期ですよね。

  120. 125620 匿名さん

    >>125608 匿名さん

    すぐに再開したスタバの閉店とか、リニューアルに向けた改装だったクイーンズ伊勢丹の休業とか血眼になってネット検索してアラ探しして、撤退撤退と大騒ぎして書き込みしてるんだろなと思ったら可哀想になってきた(涙)

  121. 125621 匿名さん

    >>125619 匿名さん

    実質的に一体だわ。

  122. 125622 匿名さん

    >>125618 匿名さん
    逆にならなかったのは港南4に何もできず寂れるという予言くらいですね。

  123. 125623 匿名さん

    >>125621 匿名さん
    西口の再開発でさえ港南口と一体開発ではありませんね。

  124. 125624 匿名さん

    東京駅の東海道線から京葉線への乗り換え距離は565m。これは一体だね。だって、京葉線の東京駅だから。品川駅と高輪ゲートウェイ駅は別の駅。名称が違うし京葉線以上に離れてる。

  125. 125625 匿名さん

    ここは山手線駅力スレですから品川駅と高輪ゲートウェイ駅は別の駅として扱うべきでしょう。サウスゲートスレとは違いますからね。

  126. 125626 匿名さん

    全く知らないんだけど品川駅と高輪ゲートウェイ駅って空調効いた地下で繋がってんの?
    エアコンないけど屋根があって雨風凌げるとか?
    それともお天道様にあたりながら歩くの?

  127. 125627 匿名さん

    今日みたいな雨の日はやっぱり駅近が良いよね

  128. 125628 匿名さん

    >>125622 匿名さん

    特定の中古マンション、暗に特定の中古マンションを指す狭い特定エリアの話はスレ違い。
    いまは高輪ゲートウェイの話しかしてないのに、自分から言い出すということは、あなたは品川駅、高輪ゲートウェイとそのエリアが関係あると思ってるんだね。

  129. 125629 匿名さん

    >>125626 匿名さん

    違いはエアコンの有る無しじゃなくて、車が走る道路で隔絶されずにつながっているかどうかでしょうね。

  130. 125630 匿名さん

    泉岳寺駅と高輪ゲートウェイ駅は地下で繋がるみたいですよ。

  131. 125631 匿名さん

    >>125623 匿名さん

    西口駅前は品川駅と同じ高さでバリアフリー接続。港南側のインターシティのオフィスはすでに品川駅とバリアフリー接続されているから、西口駅前と完全バリアフリーが完成させることが計画の重要なポイント。

  132. 125632 匿名さん

    >>125624
    東京駅の京葉線は歩く歩道で殆ど繋がってるからね。ただ歩く歩道でも移動するだけで疲れます。

  133. 125633 匿名さん

    また品川駅周辺エリアの話題で埋め尽くされてるね。品川駅&品川新駅は将来性も他の地域とは別格で世界からも注目される存在だから当然だけど。
    たまには他の地域の話もすればいいのに、ビル建てるだけのショボい開発の話とか狭苦しい線路際のミニタワーが値下がりしてる話でも笑わずに聞いてやるからさ(笑)

  134. 125634 匿名さん

    >>125626 匿名さん

    地下でダイレクトにつながっていることの利便性は間に車道の信号待ちがなくて自由に行き来できること。それは地上であっても同じ。それが地域の回遊性を高めることにつながる。高輪ゲートウェイ駅と品川シーズンテラスの接続も同じこと。
    それと、高輪ゲートウェイ駅は品川駅だとは誰も言ってないね。歩行者の通行がシームレスに可能になり回遊性が増して一体の地域として盛り上がるだろうとは言ってるが。
    いい加減、無理な屁理屈こねるのやめたら?

    1. 地下でダイレクトにつながっていることの利...
  135. 125635 匿名さん

    >>125633 匿名さん

    同意。品川妬みネガはどうしようもないね。

  136. 125636 匿名さん

    いつも同じパース貼ってるけど、何か新規性あるの?

  137. 125637 匿名さん

    回遊性って・・・・出来てから話した方がいいと思うけど

  138. 125638 匿名さん

    高輪ゲートウェイの街は品川駅の北口前に直結でできる新しい街。
    その街なかに山手線の駅もできるというお話ですよ。

  139. 125639 匿名さん

    出来上がるの20年以上先なんでしょ。

  140. 125640 匿名さん

    >>125634 匿名さん

    周辺とのシームレスな移動を確保、これがポイントです。

  141. 125641 匿名さん

    このスレ伸びるけど、新規情報全くねぇな

  142. 125642 匿名さん

    >>125638 匿名さん

    高輪ゲートウェイの再開発名称は、品川駅北口周辺地区再開発事業ですからね。高輪ゲートウェイ再開発事業や山手線新駅再開発事業ではないことからも品川駅の存在ありきの再開発事業であることは明白。

  143. 125643 匿名さん

    >>125639 匿名さん

    そんなに先じゃないでしょ。

  144. 125649 名無しさん

    飛行機が飛ぶ街で生活するのはちょっと

  145. 125653 匿名さん

    [NO.125644~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  146. 125654 匿名さん

    >>125633 匿名さん

    その通り!だから住みたい街ランキングも急上昇。貼る資料の1つもないアホネガの街とは次元が違う。

    1. その通り!だから住みたい街ランキングも急...
  147. 125655 匿名さん

    <ネガ予想大ハズレの歴史>

    ◆リニア始発駅は品川ではなく新宿・・・2010年に品川駅に正式決定、2027年開業
    ◆需要がない山手線新駅はできない・・・2014年に正式決定、2020年に開業
    ◆築10年過ぎると港南のマンションは坪200万で買える・・・坪300万以上で高止まり
    ◆品川は住みたい街上位には永遠にならない・・・2018年、品川は首都圏4位、山手線2位
    ◆新駅再開発は空疎なオフィスビルが建つだけ・・・低層は面積13万㎡の商業施設
    ◆クイーンズ伊勢丹撤退ざまぁ!・・・半年後にリニューアルオープン
    ◆環状4号線が港南にできるのは数十年後・・・2019年に高輪港南区間が着工
    ◆スタバが品川駅撤退ざまぁ・・・一時的な休業であってすぐに再オープン
    ◆2024年は品川新駅が出来るだけ、再開発は10年かかる・・・2024年に1-4区域のビルが完成
    ◆西武は高輪エリア再開発を行わない・・・品川駅西口再開発協議会に西武が参加
    ◆品川駅港南口には改札がないプギャー!・・・その直後に品川駅北口と港南口に改札を新設するとJR東日本が発表
    ◆品川には地下鉄がない・・・国交省の審議会で南北線品川延伸が一気に具体的に検討すべき路線に格上げ



    そして、いまは

    ◆リニア、再開発は港南のタワマンには関係ない
    ◆高輪ゲートウェイは近隣の住民しか来ない


    ・・・さあどうなるか????

  148. 125656 匿名さん

    港南4に何もできず寂れるという予言もあるよ

  149. 125657 匿名さん

    さすぎ無職の血尿は一日中暇でいいなw

  150. 125658 匿名さん

    高輪ゲートウェイ駅、宝塚劇場ばりの大階段ができそうな雰囲気になってきたんですが、あれ、どこにつながるんだろ…

  151. 125659 匿名さん

    >>125656 匿名さん

    港南4いいね!

  152. 125660 匿名さん

    >>125656 匿名さん

    港南ならワールドシティタワーズは住んでみたい。

  153. 125661 匿名さん

    結局、品川駅と高輪ゲートウェイ駅って空調効いた地下で繋がるの?
    エアコンないけど屋根があって雨風凌げるとか?
    それともお天道様にあたりながら歩くの?


  154. 125662 匿名さん

    >再開発計画でも品川駅との回遊性、高輪、港南の東西回遊性を強く意識したものになっているわけだが?

    品川駅と高輪駅に回遊性などないし品川駅は益々駅前、駅裏が分断される

  155. 125663 匿名さん

    品川の駅前・駅裏でも分断されてるのに回遊性なんかある訳ない
    東京駅・有楽町・銀座をぶらぶらするのと訳が違う。
    これで間違いない。

  156. 125664 匿名さん

    >>125663 匿名さん

    無理ネガ頑張って!

    1. 無理ネガ頑張って!
  157. 125665 匿名さん

    見れば見るほど回遊性なんてないって確信持てるな

  158. 125666 匿名さん

    品川ってホントに何もないよな

  159. 125667 匿名さん

    >>125662 匿名さん

    あなたの主張、弱い。弱いよー、頑張って!

    1. あなたの主張、弱い。弱いよー、頑張って!
  160. 125668 匿名さん

    どうも、アホネガさんは無理やり言い張るしかできないようだ。

    1. どうも、アホネガさんは無理やり言い張るし...
  161. 125669 匿名さん

    結局駅前が発展すると港南は遠くまで行くしかないなw

  162. 125670 匿名さん

    <ネガ予想大ハズレの歴史>

    ◆リニア始発駅は品川ではなく新宿・・・2010年に品川駅に正式決定、2027年開業
    ◆需要がない山手線新駅はできない・・・2014年に正式決定、2020年に開業
    ◆築10年過ぎると港南のマンションは坪200万で買える・・・坪300万以上で高止まり
    ◆品川は住みたい街上位には永遠にならない・・・2018年、品川は首都圏4位、山手線2位
    ◆新駅再開発は空疎なオフィスビルが建つだけ・・・低層は面積13万㎡の商業施設
    ◆クイーンズ伊勢丹撤退ざまぁ!・・・半年後にリニューアルオープン
    ◆環状4号線が港南にできるのは数十年後・・・2019年に高輪港南区間が着工
    ◆スタバが品川駅撤退ざまぁ・・・一時的な休業であってすぐに再オープン
    ◆2024年は品川新駅が出来るだけ、再開発は10年かかる・・・2024年に1-4区域のビルが完成
    ◆西武は高輪エリア再開発を行わない・・・品川駅西口再開発協議会に西武が参加
    ◆品川駅港南口には改札がないプギャー!・・・その直後に品川駅北口と港南口に改札を新設するとJR東日本が発表
    ◆品川には地下鉄がない・・・国交省の審議会で南北線品川延伸が一気に具体的に検討すべき路線に格上げ



    そして、いまは

    ◆リニア、再開発は港南のタワマンには関係ない
    ◆高輪ゲートウェイは近隣の住民しか来ない

    そしてまた一つ、

    ◆高輪ゲートウェイでは東西分断は解消しない、回遊性は上がらない

    ・・・さあどうなるか????

  163. 125671 匿名さん

    皆が認める

    【分断されている山手線外側】

    強烈

  164. 125672 匿名さん

    結局こういうことなのね

    1. 結局こういうことなのね・
  165. 125673 匿名さん

    ホントのところ、品川駅と高輪ゲートウェイ駅って空調効いた地下で繋がるの?
    エアコンないけど屋根があって雨風凌げるとか?
    それともお天道様にあたりながら歩くの?

  166. 125674 匿名さん

    高輪ゲートウェイは住所も港南から高輪になるんでしょ。
    港南は何も関係なくなっちゃうね。

  167. 125675 匿名さん

    無理ネガ無惨

  168. 125676 匿名さん

    >>125668 匿名さん

    どうみても、品川駅と高輪ゲートウェイ駅は一体ですな。

  169. 125677 匿名さん

    全ての開発プロジェクトの根源であるリニア中央新幹線も港南。


    時代取り残されるネガw

  170. 125678 匿名さん

    >>125676 匿名さん

    たしかに。

    1. たしかに。
  171. 125679 匿名さん

    >>125676 匿名さん
    ここまでの議論を品川駅と高輪ゲートウェイ駅はまとめると全く異なりますね。

  172. 125680 匿名さん

    そもそも品川と高輪ゲートウェイが別開発だと言ったらネガになるのは意味不明。

  173. 125681 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  174. 125682 匿名さん

    >>125676 匿名さん

    同意

    別の駅かどうかなんて細かい事はどうでもいい。
    実質的に一体の駅として開発され、相互に恩恵をもたらしながら発展してゆくことに大きな意味がある。

  175. 125683 匿名さん

    >>125679 匿名さん

    焦るな!日本語でよろしく!笑
    もう、あなたに勝ち目はないが。

  176. 125684 匿名さん

    そもそも高輪ゲートウェイはJRの単独開発。

  177. 125685 匿名さん

    >>125684 匿名さん

    だから?

  178. 125686 匿名さん

    >>125673
    その再開発のパース、線路の上方が真っ白だけど何にもないんですね。残念です。

  179. 125687 匿名さん

    ネガのなんにもない街や駅にはなんにも関係もないことだけは確かです。

    まあ頑張ってください。

  180. 125688 匿名さん

    >>125683
    港南4は完敗してしまったね。品川も高輪ゲートウェイと一体開発されるとますます港南4は取り残される。勝ち目はないんでしょうね。

  181. 125689 匿名さん

    御免 >>125664 だった

  182. 125690 匿名さん

    >ここまでの議論を品川駅と高輪ゲートウェイ駅はまとめると全く異なりますね。

    アホネガが、まとめると、と言い始めたら言い返せなくて負けを認めたサイン!プギャー!

  183. 125691 匿名さん

    >>125686 匿名さん
    同意
    なんにもない港南4には一切関係のないことよね

  184. 125692 匿名さん

    >>125690
    あんた誰? 高輪民?

  185. 125693 匿名さん

    >>125686 匿名さん

    残念だねー!

    1. 残念だねー!
  186. 125694 匿名さん

    もしかして、空白地帯の方がドヤってる訳じゃないよね。

  187. 125695 匿名さん

    >>125691 匿名さん

    特定の中古マンションの話題や、暗に特定のマンションを指す港南4はとかはスレ違いだね。誰も港南4の話はしてないのに、自分から港南4はどーのこーのと言い始めるということは、あなたは関係あると思ってるから書くのでしょう。

  188. 125696 匿名さん

    >>125691 匿名さん

    港南ならワールドシティタワーズには住んでみたい。スレ違いスマソ。だけど、きっかけを作ったのはあなただからスレ違いだと批判しないように。

  189. 125699 匿名さん

    [No.125697から本レスまで他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言の、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  190. 125700 匿名さん

    >>125691 匿名さん

    港南4のワールドシティタワーズでツイッター検索したらこんなツイートが。
    住民じやなくても、みんなそういう風に感じるんだね。
    こういうのから、人気マンションになっていくのでしょう。スレ違いすまん。だけど、港南4はどうのと発言してきっかけを作ったのはネガさんだから、港南4はスレ違いだという権利はネガさんには無いと思うけどね、

    1. 港南4のワールドシティタワーズでツイッタ...
  191. 125701 匿名さん

    豊洲の発展と比べると港南の停滞感がすごい。

  192. 125702 匿名さん

    >>125700
    それ、再開発ネタに関係あるの? 無いなら書き込まないで

  193. 125703 匿名さん

    相変わらず世界のリニア品川駅と高輪ゲートウェイとWCTの話題でもちきりですね
    駅力が強い品川駅から徒歩13分

    WCTの公開空地を含んだ運河沿いデッキを散歩した人が豊かな緑と水辺に恵まれたアーバンリゾートタワマンに憧れるのは当然ですね!( ´∀`)

  194. 125704 匿名さん

    >>125702 匿名さん

    きっかけを作った人に言ってください。

  195. 125705 匿名さん

    >>125702 匿名さん

    言い出しっぺは>>125691

  196. 125706 匿名さん

    あなたが書き込む先はこちらですよ。勘違いされてますね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7763/

  197. 125707 匿名さん

    >>125701 匿名さん

    豊洲は完全なるスレ違い

  198. 125708 匿名さん

    南北に細長いだけの高輪ゲートウェイの再開発だけなら、わざわざ行かないわな。新宿、渋谷、池袋、有楽町、はたまた横浜へ行くだろうね。

  199. 125709 匿名さん

    久々に覗いたけど、ここって、坪単価500万以下のショボマンは書き込み禁止じゃなかった?

  200. 125710 匿名さん

    >>125708 匿名さん

    あんたが来るか来ないかはあんたの自由。それをここで宣言されてもね。

  201. 125711 匿名さん

    >>125709 匿名さん
    あなたが書き込む先はこちらですよ。勘違いされてますね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645705/

  202. 125712 匿名さん

    >>125708
    >南北に細長いだけの高輪ゲートウェイの再開発だけなら、わざわざ行かないわな。

    俺もそう思う。
    行っても一回じゃないのかね。

  203. 125713 匿名さん

    >豊洲の発展と比べると

    あなたが書き込む先はこちらですよ。勘違いされてますね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594333/

  204. 125714 匿名さん

    >新宿、渋谷、池袋、有楽町、はたまた横浜へ行くだろうね。

    これも同意。
    すぐに近隣だけになると思います。

    川崎、大井町、豊洲、東京駅周辺に行ってる近隣住民をどれだけ引き戻せるかでしょう。

  205. 125715 匿名さん

    一番の心配は品川駅の商業施設の地盤沈下ですね。

  206. 125716 匿名さん

    <ネガ予想大ハズレの歴史>

    ◆リニア始発駅は品川ではなく新宿・・・2010年に品川駅に正式決定、2027年開業
    ◆需要がない山手線新駅はできない・・・2014年に正式決定、2020年に開業
    ◆築10年過ぎると港南のマンションは坪200万で買える・・・坪300万以上で高止まり
    ◆品川は住みたい街上位には永遠にならない・・・2018年、品川は首都圏4位、山手線2位
    ◆新駅再開発は空疎なオフィスビルが建つだけ・・・低層は面積13万㎡の商業施設
    ◆クイーンズ伊勢丹撤退ざまぁ!・・・半年後にリニューアルオープン
    ◆環状4号線が港南にできるのは数十年後・・・2019年に高輪港南区間が着工
    ◆スタバが品川駅撤退ざまぁ・・・一時的な休業であってすぐに再オープン
    ◆2024年は品川新駅が出来るだけ、再開発は10年かかる・・・2024年に1-4区域のビルが完成
    ◆西武は高輪エリア再開発を行わない・・・品川駅西口再開発協議会に西武が参加
    ◆品川駅港南口には改札がないプギャー!・・・その直後に品川駅北口と港南口に改札を新設するとJR東日本が発表
    ◆品川には地下鉄がない・・・国交省の審議会で南北線品川延伸が一気に具体的に検討すべき路線に格上げ



    そして、いまは

    ◆リニア、再開発は港南のタワマンには関係ない
    ◆高輪ゲートウェイは近隣の住民しか来ない

    そしてまた2つ、

    ◆高輪ゲートウェイでは東西分断は解消しない、回遊性は上がらない
    ◆高輪ゲートウェイは一回しか行かない、一回行けば十分だろう

    ・・・さあどうなるか????

    1. <ネガ予想大ハズレの歴史◆リニア始発駅は...
  207. 125717 匿名さん

    >◆リニア、再開発は港南のタワマンには関係ない

    でしょうね

    >◆高輪ゲートウェイは近隣の住民しか来ない

    こないというかいかに他地域から引き寄せるかがポイントですね。普通の事ですね。

  208. 125718 匿名さん

    >>125715 匿名さん

    品川駅の商業施設はすでに十分すぎる需要がある。高輪ゲートウェイ再開発で周辺の昼間人口はさらに爆発的に増える。品川駅と高輪ゲートウェイは相乗効果を発揮するだろう。

    1. 品川駅の商業施設はすでに十分すぎる需要が...
  209. 125719 匿名さん


    >◆高輪ゲートウェイでは東西分断は解消しない、回遊性は上がらない

    図を見て、付近の施設を考慮し、他地域を参考にしたら回遊性は上がらないだろうな、と思いますね。

  210. 125720 匿名さん

    >◆高輪ゲートウェイは一回しか行かない、一回行けば十分だろう

    近隣住民以外はそうなると思いますけどね。

  211. 125721 匿名さん

    港南民で憧れの綺麗な豊洲にショッピングに行ってる人たちを
    再開発でどこまで戻せるかが鍵だね
    ネックは都心だと思い込んでいる事かな?

  212. 125722 匿名さん

    >品川駅の商業施設はすでに十分すぎる需要がある。

    そうは言っても豊洲以下レベルですからねえ。
    住民が豊洲以下で十分だっていうならそれでいいんですが。

  213. 125723 匿名さん

    >高輪ゲートウェイ再開発で周辺の昼間人口はさらに爆発的に増える。

    爆発的に増えた品川であの豊洲以下ですから過度な期待は禁物でしょう。

  214. 125724 匿名さん

    >品川駅と高輪ゲートウェイは相乗効果を発揮するだろう。

    品川の商業施設が地盤沈下しないように、相乗効果を発揮してもらいたいですな。

  215. 125725 匿名さん

    >>125721
    >港南民で憧れの綺麗な豊洲にショッピングに行ってる人たちを再開発でどこまで戻せるかが鍵だね

    ンムフフフ。そうでしょうね。
    ま、プラス三田からラゾーナ川崎に行ってる人とか大井町で買い物してる人とか含めてね。

  216. 125726 匿名さん

    >>125722 匿名さん

    あなたが書き込む先はこちらですよ。勘違いされてますね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594333/

  217. 125727 匿名さん

    >>125726
    品川の比較レベルに豊洲が出ただけなので問題なし

  218. 125728 匿名さん

    ンムフフフが出ると、負けを認めた証拠w
    ホントだな。

  219. 125729 匿名さん

    >>125727 匿名さん

    豊洲は品川の足元にも及ばないから比較対象にはならない。山手線駅で比較よろしく。

  220. 125730 匿名さん

    >港南民で憧れの綺麗な豊洲にショッピングに行ってる人たちを

    大衆向けのららぽーとで港区民が買うものないだろ。笑

  221. 125731 匿名さん

    >ンムフフフが出ると、負けを認めた証拠w ホントだな。


    ンムフフフ、自分で言って自分でホントだなとはこれいかにw

  222. 125732 匿名さん

    追い込まれると 

    ンムフフフ出没するよな、おもろい

  223. 125733 匿名さん

    ネガが自分で特定マンション、中古マンションの話はスレ違いだと言い始めたので、逆に特定マンションの話を封じられ、スレはますます品川一色、高輪ゲートウェイ一色に。

  224. 125734 匿名さん

    あんた誰? ネガって何?

  225. 125735 匿名さん

    さっき品川駅から高輪ゲートウェイを見たら近すぎくらい近いですよ。この短い駅と駅の間にも再開発で商業施設ができるのに、高輪ゲートウェイは品川駅にまったく関係ないという人は現地を知らない人でしょ。

    1. さっき品川駅から高輪ゲートウェイを見たら...
  226. 125736 匿名さん

    あと、品川駅の商業施設も大混雑。人気の店には買い物の行列ができてました。私も今日はエキュートで夕食に食べるサラダを買い物。エキナカは便利ですね。これが寂れるとか書いてる人も品川駅の人の多さを知らない人でしょう。

    1. あと、品川駅の商業施設も大混雑。人気の店...
  227. 125737 匿名さん

    今日みたいな雨の日は駅近が良いよね

  228. 125738 匿名さん

    >>125735 匿名さん
    確かに品川駅から高輪ゲートウェイは品川駅から港南4よりはるかに近い。

  229. 125739 匿名さん

    >>125736 匿名さん
    あんた誰?港南口勤務の浜松町賃貸住さん??

  230. 125740 匿名さん

    今日みたいな雨の日は駅近以上に傘ささないで帰れるマンションが良い。

  231. 125741 匿名さん

    >>125739

    こんな写真レポは港南の人に決まってるじゃん。

  232. 125742 匿名さん

    >>125740 匿名さん
    駅から遠いのに傘をささずに帰れる直結物件なんて有るの?

  233. 125743 匿名さん

    >>125741 匿名さん
    違うでしょ。明らかに浜松町賃貸住さんですよ。

  234. 125744 匿名さん

    >>125740 匿名さん
    確かに。パークコート小石川とか最高ですね。

  235. 125745 匿名さん

    >>125741 匿名さん
    エキュートは入場券いるからそれはないでしょう。今日は一日休みだったみたいだしわざわざ行かないよ

  236. 125746 匿名さん

    今日のを振り返ると品川駅と高輪ゲートウェイ駅を一緒にしている人がいるみたいです。当たり前ですけど大きな間違いですよね。近すぎて大きなライバル関係です。地方の方には一緒に見えるんでしょうけど。

  237. 125747 匿名さん

    >>125745 匿名さん
    意味不明
    写真貼り付ける奴なんて港南に決まってるだろ
    アホか?

  238. 125748 匿名さん

    >>125747 匿名さん
    港南の人は苦情が多かったから最近消えてるよ

  239. 125749 匿名さん

    ちょっと何言ってるか分からない

  240. 125750 匿名さん

    >駅から遠いのに傘をささずに帰れる直結物件なんて有るの?

    あるよー。傘無しでここから乗れば、
    バスのなかには雨が降ってこないからね。
    品川駅のバス乗り場は屋根付きで快適。
    乗り込めば数分でマンション前。
    傘はいりません。

    あっ、あくまで品川駅の話題ね。
     

    1. あるよー。傘無しでここから乗れば、バスの...
  241. 125751 匿名さん

    >>125748 匿名さん
    興味の湧かないマンションの写真とか出してた人いなくなったね。相手するのも面倒だし迷惑極まりなかった。

  242. 125752 匿名さん

    >>125751

    ここは駅力スレ、地域スレだからね。個別マンション、中古マンションの
    話題は厳禁!!

  243. 125753 匿名さん

    マンション内にバス停がある訳でもなし、バス降りてから濡れるでしょ。

  244. 125754 匿名さん

    >相手するのも面倒だし

    興味ないならスルーすれば良いのに相手してたんだwww
    やっぱ気になるんだね。

  245. 125755 匿名さん

    >>125750 匿名さん
    バスなんてビチャビチャになるよ



  246. 125756 匿名さん

    バス乗ってれば濡れないって言ってる方、電車乗ってても濡れないよ。

  247. 125757 匿名さん

    >>125753

    バス降りるのはマンションまん前だから傘を差すのは一瞬。
    ここは個別マンションの話題が厳禁だからこの辺で。

  248. 125758 匿名さん

    >>125754 匿名さん
    意味不明の書き込みあるからでしょ。なければ相手にしないよ

  249. 125759 匿名さん

    >>125754 匿名さん
    相手したというか迷惑なのでやめて欲しいと苦情を申しておりました。

  250. 125760 匿名さん

    >バスなんてビチャビチャになるよ

    どうして???

  251. 125761 匿名さん

    >>125755 匿名さん
    バス停は屋根が小さいから傘なしは無理。

  252. 125762 匿名さん

    >>125759 匿名さん
    そしたら嫉妬と勘違いされる始末。

  253. 125763 匿名さん

    >>125759

    では、ポジもネガもこれからもやめて欲しいと言って下さいね。
    どっちかというと特にネガに。

    今日も高輪ゲートウェイの話で楽しんでたら、あなたが興味ない
    マンションについてどうのこうの言い出したのはネガのほうの
    ようですから。笑

  254. 125764 匿名さん

    >バス停は屋根が小さいから傘なしは無理

    あー普通のバス停の話ね。品川駅のバスターミナルは完全に
    傘いらずですよ。

  255. 125765 匿名さん

    >>125763 匿名さん
    そもそもこのスレでネガとかあるの??豊洲ネガする人はいるみたいだけど。

  256. 125766 匿名さん

    事実をネガにされるのはいかがなものでしょうか。

  257. 125767 匿名さん

    >>125764 匿名さん
    その通り。ホームレスも最近夜間は3人常駐してます。

  258. 125768 匿名さん

    バスターミナルと言えば、品川駅前と北口広場には長距離バスのターミナルが出来るようですね。新宿のバスタは設計ミスで外国人旅行者が溢れてとんでもないことになっているようです。完全に読み違いですね。品川はそんなことにならないようにして欲しいものです。
     

    1. バスターミナルと言えば、品川駅前と北口広...
  259. 125769 匿名さん

    >その通り。ホームレスも最近夜間は3人常駐してます

    さっき見たら居なかったけど??

    本当なら最近の写真撮ってきてね。
    港区に苦情入れるので。
     

    1. さっき見たら居なかったけど??本当なら最...
  260. 125770 匿名さん

    >>125768 匿名さん
    新宿と規模が違うから大丈夫ですよ。品川はJRバスが乗り入れないし京急高速バスは風前の灯火

  261. 125771 匿名さん

    >>125769 匿名さん
    20年以上前のバスですね。懐かしい

  262. 125772 匿名さん

    >バス停は屋根が小さいから傘なしは無理。

    バス停じゃなくてバスターミナルね。

  263. 125773 匿名さん

    >>125769 匿名さん
    苦情をお願いします。

    1. 苦情をお願いします。
  264. 125774 匿名さん

    >>125773 匿名さん
    最近人数増えてます

  265. 125775 匿名さん

    >>125770

    リニア、羽田でバスターミナルが出来たら品川発長距離バスが大増発になるね。

  266. 125776 匿名さん

    >>125769 匿名さん
    ツーステップバスは10年以上前に全廃されてます

  267. 125777 匿名さん

    寝転んでるのが浮浪者なの? 港南口のバス停に居るんだ。なんか凄いね。

  268. 125778 匿名さん

    >>125773

    その写真古くね?最近見たこと無いよ。

  269. 125779 匿名さん

    浮浪者は、微妙に天井が無いところにいるんですね。雨降ったら濡れそう。

  270. 125780 匿名さん

    >>125778

    明日その場所行って見ますね。写真撮ってアップします。

  271. 125781 匿名さん

    >>125778 匿名さん
    最新版です。日曜の朝が多いですね

  272. 125782 匿名さん

    品川バスターミナルは外国人に人気ですね。


  273. 125783 匿名さん

    >>125780 匿名さん
    昼間は居ないから朝7時の写真お願いね

  274. 125784 匿名さん

    某プロ市民が高輪ゲートウェイを高輪と呼ぼうと運動していらっしゃるのでそれなら鉄オタ的にどんな略称がいいか考えよう という選手権お願いします! というリクエストが来ましたので開催します。 #鉄オタ選手権

  275. 125785 匿名さん

    >>125783

    あなたは朝の7時から品川駅港南口で何してるの?笑

  276. 125786 匿名さん

    >>125782 匿名さん
    東京入局管理局に行く人が多いんだろうね

  277. 125787 匿名さん

    高輪ゲートウェイについてはもう何も思わなくなった。 恐らく越谷レイクタウンができた時も、似たようなものだったのだろうと容易に想像できるが、高輪ゲートウェイも越谷レイクタウンのように馴染んでいくことでしょう。考えてみれば品川シーサイド、天王洲アイル、品川周辺にはカタカナ多いね。

  278. 125788 匿名さん

    品川住民はもう傘を持って出ることさえ必要無くなるかもしれないね。

    1. 品川住民はもう傘を持って出ることさえ必要...
  279. 125789 匿名さん

    品川駅の駅力がどんどん強くなるのはいいけど利用者の急増ぶりはもう限界です。


    利用客が急増の品川駅、スムーズな乗り換えへ改良計画

    利用客が急増している品川駅について、JR東日本東京支社は、京浜東北線山手線の乗り換えを便利にしたり、北側コンコースを大幅に広げたりするなどの駅改良計画を発表した。将来的には、駅北側に新たな駅ナカ商業施設をオープンさせる考えだ。

     品川駅の利用客数(2017年度)は1日約76万人で、過去30年間でほぼ倍増した。JR東管内の駅別ランキングでは、16年度に渋谷を抜いて、新宿、池袋、東京、横浜に次ぐ5番目の多さとなっている。朝のラッシュ時には自由通路が港南口に向かう人で埋め尽くされるほどの混雑ぶりだ。

     現在、京浜東北線の北行(大宮方面行き)から、山手線の外回り(渋谷・新宿方面行き)に乗り換えるには、いったん階段などを使ってコンコースに上がってから、隣のホームに下りる必要がある。朝のピーク時には1時間あたり約7千人が乗り換えているといい、階段付近などの混雑が激しくなっている。

  280. 125790 匿名さん

    >>125786

    横浜~浜松:夜行
    横浜・浜松町~弘前・五所川原
    東京・横浜~仙台・古川:夜行
    品川~宮古・山田
    品川~舞鶴
    品川・浜松町~徳島・阿南・川島
    品川・横浜~津山・岡山
    品川・浜松町~鳥取・倉吉
    品川・浜松町~米子

  281. 125791 匿名さん

    >>125790 匿名さん
    舞鶴行きは先週廃止になりましたね。

  282. 125792 匿名さん

    >>125789 匿名さん
    乗り換え客が増えるのはなんだかなですね。

  283. 125793 匿名さん

    >>125789 匿名さん
    品川駅乗り換えの人の人はトイレをよく利用するから数を増やすとか悪臭を改善するとかして欲しい。

  284. 125794 匿名さん

    こないだのブラタモリ、面白かったな。
     

    1. こないだのブラタモリ、面白かったな。 
  285. 125795 匿名さん

    芸能人はリニアに乗れていいね。こっちは抽選外れっぱなしなのに。

    1. 芸能人はリニアに乗れていいね。こっちは抽...
  286. 125796 匿名さん

    やはり夢の乗り物!それの始発駅が品川!自宅から歩いてリニア乗車は楽しみだ。

    1. やはり夢の乗り物!それの始発駅が品川!自...
  287. 125797 匿名さん

    >品川駅乗り換えの人の人はトイレをよく利用するから数を増やすとか悪臭を改善するとかして欲しい。

    これは大事だな

  288. 125798 匿名さん

    >>125796 匿名さん
    名古屋なんて用事ないし1回乗ったら十分だね

  289. 125799 匿名さん

    >>125797 匿名さん
    かつては品川駅に有料トイレとかあったのにね

  290. 125800 匿名さん

    名古屋の先にも行くででしょ?

    1. 名古屋の先にも行くででしょ?
  291. 125801 匿名さん

    品川から3時間で福井。越前がに食べに日帰りとか楽しそう。

  292. 125802 匿名さん

    リニア開業の時は血尿は既に70超え

    新大阪延長は80歳か。

  293. 125803 匿名さん

    これ結構良かったんだけどね。恒久化して欲しい。

    1. これ結構良かったんだけどね。恒久化して欲...
  294. 125804 匿名さん

    >>125802

    血尿の意味はわからないけど、血尿連呼さんはずいぶん年食ってるんだね。
    リニア開業のころは血尿連呼さんはあの世かもしれないね。

  295. 125805 匿名さん

    >>125803 匿名さん
    家が遠いと駅で仕事したくなるのね

  296. 125806 匿名さん

    >>125802
    自分はリニア開業時はまだ40代。

  297. 125807 匿名さん

    >>125805

    そうだね、品川から家が遠い人が使うかもね。

  298. 125808 匿名さん

    俺はモノレールで5分のこっちの方が興味ある

    1. 俺はモノレールで5分のこっちの方が興味あ...
  299. 125809 匿名さん

    そういえば嫁が先物で騙されたか嫁の単なる使い込みか分からないが
    ネットで相談してたやつがいたけど、元気にしとるのか?
    品川のマンションがどうとか言ってた気がするが。

  300. 125810 匿名さん

    >>125750 匿名さん

    バスに乗って家に帰るとか、選択肢にすら入らないから想像もできなかったわ。
    久々に大笑いさせてもらったよ。ありがとう。

  301. 125811 匿名さん

    >>125810 匿名さん

    駅からマンションまで傘がいるとか想像もできなかったわ。
    久々に大笑いさせてもらったよ。ありがとう。

  302. 125812 匿名さん

    >>125811 匿名さん

    負け惜しみwww

  303. 125813 匿名さん

    >>125811 匿名さん

    家は駅から屋根が無い場所が50mくらいだから、よっぽど雨が強くない限り傘はささないな。
    直結物件とは違うから全く濡れないというわけには行かないけど。

  304. 125814 匿名さん

    うちは駅から屋根がない場所は10mくらいかな。ま、個別マンションの話はスレ違いということで。

  305. 125815 匿名さん

    >>125808

    もうちょっと人を小さく描けば良いのに、ただでさえ小さい空間の
    狭苦しさが際立つイラストだな。

  306. 125816 匿名さん

    >>125815 匿名さん
    ここのスレはネガが多いね

  307. 125817 匿名さん

    バス便マンションとか恥ずかしくてお客さん呼べないよ

  308. 125818 匿名さん

    >>125735 匿名さん
    全く関係ないって表現しちゃうのはよくないよね。車庫跡地の再開発が全部できたとして、3分の1くらいは品川駅だし、高輪ゲートウェイの手前くらいまでは品川駅に関係あるでしょうね。

  309. 125819 匿名さん

    >>125818 匿名さん
    ちょっと意味が分からない
    車両基地再開発して新駅ができるんでしょう
    品川は関係ないよ

  310. 125820 匿名さん

    >バス便マンションとか恥ずかしくてお客さん呼べないよ

    個別マンションの話題はスレ違いだと言ってるのに。どうしてもやりたいの?
    自分から話題にしてるんだから、2度とスレ違いだとか、品川駅に関係ないとか
    言わないなら相手してやってもいいぜ?笑

  311. 125821 匿名さん

    >>125817 匿名さん
    1kmなんて誰かと歩いたら、15分、20分普通にかかります。バス5分と言った方がまだいいかも。遅くなってきたら、終バスもうすぐだからと言って早めに帰らせなきゃね。


  312. 125822 匿名さん

    >>125817

    >バス便マンションとか恥ずかしくてお客さん呼べないよ



    あなたお客さん呼ぶの?呼ばれるほうも「なんだこのしょぼマン」と思われてる
    かもしれないし、呼ばれても迷惑かもしれないから気をつけてね。

    呼ばなくても「お邪魔していいですか?」とか「マンションのなかを見学したい。
    プールとかバーベキューコーナーってどこにあるの?」って言われるような
    マンションならいいけどね。

  313. 125823 匿名さん

    >車両基地再開発して新駅ができるんでしょう
    >品川は関係ないよ

    その通り。車両基地は品川駅北側にあるので、高輪ゲートウェイ駅は品川駅から
    見ても目と鼻の先です。そしてこの間はデッキでつながり、ビルが3棟建ちます。
    品川駅は関係ないというのはあなたの不見識でしょう。
     

    1. その通り。車両基地は品川駅北側にあるので...
  314. 125824 匿名さん

    >>125815
    >もうちょっと人を小さく描けば良いのに、ただでさえ小さい空間の
    >狭苦しさが際立つイラストだな。


    まあ、芝浦でも水辺空間が盛り上がるのは品川とさらに相乗効果が出て良いことです。
    水辺の開放感にはこれくらい欲しいですが、ますます水辺が盛り上がってきますね!
     

    1. まあ、芝浦でも水辺空間が盛り上がるのは品...
  315. 125825 匿名さん

    これからの水辺の主役は竹芝や築地だろう

  316. 125826 匿名さん

    >>125823

    公式発表では駅間900mとなってますが、実際は品川駅北口と高輪ゲートウェイ南口は500mあるかないかくらいでしょう。品川駅と高輪ゲートウェイの間は走行1分だそうです。山手線が加速しきる前にブレーキをかける感じですね。

    そして、その間がシームレスにデッキでつながるわけですから、これはもう2つの駅にまたがった一体の再開発。資料もそのようになっています。
     

    1. 公式発表では駅間900mとなってますが、...
  317. 125827 匿名さん

    >>125825

    築地はちょっと。。。どうなるか分からないね

  318. 125828 評判気になるさん

    >>125823 匿名さん

    ほんと、現地見ると近すぎるくらいに近くてビックリしますよね。考えてみれば品川駅徒歩6分の品川シーズンテラスと高輪ゲートウェイはデッキで繋がるんですから近いのは当たり前なんですが。

  319. 125829 匿名さん

    >バス便マンションとか恥ずかしくてお客さん呼べないよ

    当然 そのお客様のバス代は負担してあげんだよなw

  320. 125830 匿名さん

    >呼ばなくても「お邪魔していいですか?」とか「マンションのなかを見学したい。
    >プールとかバーベキューコーナーってどこにあるの?」って言われるような
    マンションならいいけどね。

    はい、うちがまさにそれです。

  321. 125831 匿名さん

    >当然 そのお客様のバス代は負担してあげんだよなw


    ↑庶民はこういう発想しか出来ないのねwww

    1. ↑庶民はこういう発想しか出来ないのねww...
  322. 125832 匿名さん

    >>125830 匿名さん
    でもバス便マンションはダメじゃないかな

  323. 125833 匿名さん

    個別マンションの話はスレ違いだから、どことは言わないけど
    超大規模マンションにはゲスト用パーキングロットってのが結構豊富に
    あるんだよね。駐車中は管理会社が管理してくれる。

  324. 125834 匿名さん

    >>125832

    なにが?

  325. 125835 匿名さん

    どこのマンションか知らないけど、バスに乗らないといけない時点で、スレ違じゃないか?

  326. 125836 匿名さん

    >>バス便マンションとか恥ずかしくてお客さん呼べないよ

    ↑今、この人はきっと写真を必死に画像検索かけていますね。
    パクリ写真だと言いたいために。バカの行動パターンは
    同じことの繰り返しだから完全に読めます。

    ネガは自分も友達もベントレーとか縁のない生活なんでしょう。

  327. 125837 匿名さん

    >どこのマンションか知らないけど、バスに乗らないといけない時点で、スレ違じゃないか?


    そのとおり。この人に言ってやってください。↓

    >当然 そのお客様のバス代は負担してあげんだよなw

  328. 125838 匿名さん

    駅から遠くて歩けないマンションは本当に大変だな
    お客様を自宅に招待してるのにお酒も出さないのかww

  329. 125839 匿名さん

    >>125838

    もちろん酒飲みますよ。車で来る人は酒を飲めないから
    いいんじゃないかな?酒の無む人は自宅からタクシーで来ますね。
    みんなタクシーで3000円もかからない近所なんで。

  330. 125840 匿名さん

    >>125838 匿名さん

    ゲストルームをご用意いたしますので、どうぞお泊まりくださいませ。

  331. 125841 匿名さん

    友人宅に電車で行くほうが恥ずかしい。仕事じゃあるまいし。
    普通に金持ってたら遊びに行くのは自分の車かタクシーだろ。

  332. 125842 匿名さん

    >>125841

    自分も周りの友人も車に縁がない生活してる貧乏人なんでしょ。だから、友人宅に行くのに電車で行くという発想になる。
    仕事の移動なら分かるが、休日に遊ぶのにチマチマ電車とか地下鉄とかアホらしくてやってられない。

  333. 125843 匿名さん

    >>125841 匿名さん

    ただ、この忙しない世の中
    あなた様のように、普通にお金をじゃぶじゃぶと使う方々ばかりでは無いわけで。
    身の丈にあった庶民的な生活をしている人の方が、信用があったりするわけでして。

  334. 125844 匿名さん

    まあ、個別マンションの話題はスレ違いなのでやめましょう。

  335. 125845 匿名さん

    >>125842 匿名さん

    車が豊かさの象徴!!
    高度成長期の昭和か!?

  336. 125846 匿名さん

    >>125842 匿名さん
    >チマチマ電車とか地下鉄とかアホらしくてやってられない。

    背伸びばかりせず、しっかりと身の丈にあった生活しなはれや。
    浪費癖は悪ですぞよ。

  337. 125847 名無しさん

    >>125845 匿名さん

    >>125845 匿名さん

    あんたの車では豊かさの象徴にはならんだろ。

  338. 125848 匿名さん

    >>125846 匿名さん

    電車、地下鉄なんかに乗ってるほうが不経済だわ。家族3人で東京駅まで往復するだけで1000円、2、3箇所行ったらすぐに数千円。
    近所に行くだけなのに。ガソリン代の方がはるかに安い。

  339. 125849 匿名さん

    >>125847 名無しさん

    真の豊かさは 人の心の中に宿る!

    わっかるかなー?

  340. 125850 匿名さん

    >>125848 匿名さん

    庶民感覚を忘れないあなたは、わたしの自慢の息子どせぇー(by 母さん)

    でも、できる男は仕事の時こそタクシー移動やで。

  341. 125851 匿名さん

    駅徒歩14分だと来客は全てタクシー?
    帰りもジャパンタクシーのアプリを使うのかな。
    お疲れ様ですね。

  342. 125852 匿名さん

    >>125851 匿名さん

    個別中古マンションは話はスレ違いだっちゅうの。いいかげんにしろ。

  343. 125853 匿名さん

    >>125852

    その通り!大発展していく山手線駅の話をしましょう!

    1. その通り!大発展していく山手線駅の話をし...
  344. 125854 匿名さん

    Bentleyでマウント取られてもな。
    ケーニグセグとかパガーニだったら、わざわざ埋立地まで乗せてもらいに行く価値もあるけど。

  345. 125855 匿名さん

    結局バス便マンションは不便ってことだね

  346. 125856 匿名さん

    >>125854 匿名さん
    >ケーニグセグとかパガーニだったら、わざわざ埋立地まで乗せてもらいに行く価値もあるけど。

    まあ、そう背伸びしなさんな。
    キミの車好きはわかったから。

  347. 125857 匿名さん

    >結局バス便マンションは不便ってことだね

    でしょうね

  348. 125858 匿名さん

    JR品川駅と京急品川駅は一体開発であろう。JR品川駅とJR高輪ゲートウェイ駅は別の駅でしょう。JR大阪とJR北新地みたいにJRが離れていても同じ駅で双方の切符が使えると認めるならまだしもね。

  349. 125859 匿名さん

    品川駅で新幹線降りて高輪ゲートウェイまで山手線乗ると別の駅だから初乗り運賃必要。それか一体開発だから特例でモノレール羽田空港みたいに無料なのか?

  350. 125860 匿名さん

    >>125859

    普通、東京(都区内)だから追加運賃なんかかからないだろ。
    バカは新幹線乗ったこと無いのか??

  351. 125861 匿名さん

    >>9487 匿名さん

    港南のタワマンの駐車場ってすごいよ。アヴェンタドールとかガヤルドとかフェラーリ458スパイダーとかベントレーとかBMW-i8とかごろごろおいてある

    >>25500 匿名さん

    >だってWCTさん、車ないでしょ。引きこもりでしょ。ネットが趣味でしょ。

    ヴァカ。ガヤルドだ

    26928 匿名さん

    ↑湾岸に住んでるのが田舎出身設定なのが謎だわw でも田舎者って金持ちなんだな。

    いくら持ってるのかは知らないけど乗ってる車はメルセデスAMGとかF12ベルリネッタとか

    ベントレーGTとかM8とかガヤルドとかそんなのばっか。そういう俺もだけど

    >>99284 匿名さん

    >>99279 ??お金がある人は、本当に住まないかはWCTの駐車場見に来れば分かる。フェラーリスパイダー、ベントレーコンチネンタル、ランボルギーニガヤルド、アストンマーティンDB7、BMWi8、、、お金ないのかな?


    昔はガヤルドに乗ってる設定でしたが、今度はベントレー設定にしたようです

  352. 125862 匿名さん

    何度も言ってるように同じ駅だとは言ってない。
    両駅をまたいで2つの駅と街を連続して同時に再開発していくから
    一体再開発だと言っている。幼稚園児並みの頭脳では理解できないんだろうな。

    1. 何度も言ってるように同じ駅だとは言ってな...
  353. 125863 匿名さん

    >>125828 評判気になるさん
    現地初めて見たの?

  354. 125864 匿名さん

    >>125862 匿名さん
    その通り。品川駅と高輪ゲートウェイ駅が同じ駅だとは言っていない。全員が別の駅だと言っている

  355. 125865 匿名さん

    >>125860 匿名さん
    この人エクスプレスIC予約を使ったことないんだね?未だに紙の切符なのかな?

  356. 125866 匿名さん

    >普通、東京(都区内)だから追加運賃なんかかからないだろ。


    初乗りがどうの言ってる人厨房かな?

  357. 125867 匿名さん

    >品川駅で新幹線降りて高輪ゲートウェイまで山手線乗ると別の駅だから初乗り運賃必要。

    ↑恥ずかしいヤツだな…

  358. 125868 名無しさん

    >>125862 匿名さん
    そうです。別の駅なんです。やっと理解できたんだね

  359. 125869 名無しさん

    >>125867 匿名さん
    エクスプレスICなら山手線一駅は別料金。

  360. 125870 匿名さん

    >>125868 名無しさん

    最初から同じ駅だとは誰も言ってないがね。
    品川駅、高輪ゲートウェイ駅の周辺は
    連続した一体再開発だと言ってる。

  361. 125871 匿名さん

    >>125870 匿名さん

    その通り

    1. その通り
  362. 125872 匿名さん

    >>125870 匿名さん
    街開きの頃は完全に独立してるけどね

  363. 125873 匿名さん

    >>125870 匿名さん
    そういう意味では高輪ゲートウェイから田町も一体開発だよね。

  364. 125874 匿名さん

    説明資料見れば明らか。品川駅、高輪ゲートウェイ駅周辺は一体再開発。

    1. 説明資料見れば明らか。品川駅、高輪ゲート...
  365. 125875 匿名さん

    >>125868 名無しさん
    昨日は第2品川駅だとか近いからほぼ同じ駅だとか言ってたのに別の駅だと認めましたね。別の駅だという人をネガだとも言っていたのに。

  366. 125876 匿名さん

    >>125873 匿名さん

    125874みたいに高輪ゲートウェイと田町が一緒に記載されてる図あるの?田町は別だろ。

  367. 125877 匿名さん

    >>125874 匿名さん
    実際デッキで繋がるのは2040年以降未定な時期ですね

  368. 125878 匿名さん

    >>125875 匿名さん

    俺はそんなこと言ってないぜ。別の駅だが高輪ゲートウェイ駅は第2品川駅と言っても良いくらい品川駅に近いというのはその通りだが。

  369. 125879 匿名さん

    >>125877 匿名さん

    2040年以降で未定?そんなこと公式資料のどこにも書いてないだろ

  370. 125880 匿名さん

    >>125877 匿名さん

    再開発計画の資料にそんなのあった?

  371. 125881 匿名さん

    品川駅西口ができるのが2041年目標。その後だからそれくらいになるのかな。計画だけで新宿駅の自由通路みたいに実現性乏しいかもですね。構想だけで話しても実際に決定しないと何も言えませんね。

  372. 125882 匿名さん

    田町はどうか分からんけど泉岳寺駅と高輪ゲートウェイ駅は一体開発ですね。田町と国道挟んで三田みたいな関係でしょうね

  373. 125883 匿名さん

    品川駅と高輪ゲートウェイをつなぐ第5街区と第6街区は用地買収からだから全くの白紙状態でしょうね。

  374. 125884 匿名さん

    高輪ゲートウェイは地下で繋がるけど、地下街は出来るの?

  375. 125885 匿名さん

    >>125883
    勉強不足。もう一回調べ直すこと。

  376. 125886 匿名さん

    雨に濡れないとか書き込んでた方、駅近で地下鉄の地下道が物件そばにあれば傘はあまり必要ないよ。地下鉄乗れば目的地も地下街だったりデパートだったりするからね。夏は涼しいしね。

  377. 125887 匿名さん

    品川駅は地下街出来ないみたいだし、傘も必要だし、夏はまた激暑なんだろうね。

  378. 125888 匿名さん

    品川駅付近にデパートないから仕方なくね?

  379. 125889 匿名さん

    港南から高輪ゲートウェイに繋がる歩道橋はいつ出来るか分かりません。
    出来たとしても夜間は閉鎖されます。

  380. 125890 匿名さん

    >>125883 匿名さん

    そうなん?ソースよろ。

  381. 125891 匿名さん

    >>125889 匿名さん

    また、ネガのハズレる妄言シリーズですか?笑笑

  382. 125892 匿名さん

    あんた誰? ネガって何?

  383. 125893 匿名さん

    <ネガ妄言大ハズレの歴史>

    ◆リニア始発駅は品川ではなく新宿・・・2010年に品川駅に正式決定、2027年開業
    ◆需要がない山手線新駅はできない・・・2014年に正式決定、2020年に開業
    ◆築10年過ぎると港南のマンションは坪200万で買える・・・坪300万以上で高止まり
    ◆品川は住みたい街上位には永遠にならない・・・2018年、品川は首都圏4位、山手線2位
    ◆新駅再開発は空疎なオフィスビルが建つだけ・・・低層は面積13万㎡の商業施設
    ◆クイーンズ伊勢丹撤退ざまぁ!・・・半年後にリニューアルオープン
    ◆環状4号線が港南にできるのは数十年後・・・2019年に高輪港南区間が着工
    ◆スタバが品川駅撤退ざまぁ・・・一時的な休業であってすぐに再オープン
    ◆2024年は品川新駅が出来るだけ、再開発は10年かかる・・・2024年に1-4区域のビルが完成
    ◆西武は高輪エリア再開発を行わない・・・品川駅西口再開発協議会に西武が参加
    ◆品川駅港南口には改札がないプギャー!・・・その直後に品川駅北口と港南口に改札を新設するとJR東日本が発表
    ◆品川には地下鉄がない・・・国交省の審議会で南北線品川延伸が一気に具体的に検討すべき路線に格上げ



    そして、いまは

    ◆リニア、再開発は港南のタワマンには関係ない
    ◆高輪ゲートウェイは近隣の住民しか来ない

    そしてまた3つ、

    ◆高輪ゲートウェイでは東西分断は解消しない、回遊性は上がらない
    ◆高輪ゲートウェイは一回しか行かない、一回行けば十分だろう
    ◆高輪ゲートウェイから港南につながる歩行者デッキは夜間閉鎖

    ・・・さあどうなるか????

  384. 125894 匿名さん

    >>125876 匿名さん
    田町は高輪ゲートウェイと一体開発ですね。もちろん別の駅ですよ

    1. 田町は高輪ゲートウェイと一体開発ですね。...
  385. 125895 匿名さん

    >品川駅と高輪ゲートウェイをつなぐ第5街区と第6街区は用地買収からだから

    ↑なんだ?この妄想と捏造

  386. 125896 匿名さん

    >>125893 匿名さん
    ネガが外さなかったのは港南4にスタバとセブンイレブンができないこと

  387. 125897 匿名さん

    >>125894 匿名さん

    それは再開発計画マップだろ。関連はするだろうが、品川駅北周辺地区再開発の計画資料には、田町の地図は載ってないから、かなり無理があるな。

  388. 125898 匿名さん

    どうでもいいけど
    先の話過ぎる・・・・・・
    せめて2~3年後じゃないと想像しにくい
    家族構成も変わるからね。

  389. 125899 匿名さん

    >>125896 匿名さん

    特定の中古マンション、暗に特定の中古マンションを指す狭い特定エリアの話はスレ違い。
    いまは品川駅、高輪ゲートウェイの話しかしてないのに、自分から言い出すということは、あなたは品川駅、高輪ゲートウェイとそのエリアが関係あると認めてるんだね。

  390. 125900 匿名さん

    4・5年で小学生が高校生になるし
    高校生は社会人

  391. 125901 匿名さん

    >>125896 匿名さん

    港南4はワールドシティタワーズなら住みたい!

  392. 125902 匿名さん

    ここでは特定マンションの話題はご遠慮下さい

  393. 125903 匿名さん

    >>125898
    そうやって刹那的に生きるのも人生だからいいんじゃないの。

  394. 125904 匿名さん

    >>125896 匿名さん

    港南4のワールドシティタワーズでツイッター検索したらこんなツイートが。
    住民じやなくても、みんなそういう風に感じるんだね。
    こういうのから、人気マンションになっていくのでしょう。スレ違いすまん。だけど、港南4はどうのと発言してきっかけを作ったのはあなただから、港南4はスレ違いだという権利はあなたには無いね。

    1. 港南4のワールドシティタワーズでツイッタ...
  395. 125905 匿名さん

    今の高輪ゲートウエイの感じだと暫定開業時って
    ほんとに空き地に「ポツン」だね

  396. 125906 匿名さん

    おまえ、下のスレ行けよ。 あんまり同じの貼ってるとアク禁依頼するぞ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7763/

  397. 125907 匿名さん

    天王洲の写真はこちら
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/621304/

  398. 125908 匿名さん

    >>125894
    1街区は田町からのほうが近いですね。田町、高輪ゲートウェイ、品川の一体開発ですね

  399. 125909 匿名さん

    >◆高輪ゲートウェイから港南につながる歩行者デッキは夜間閉鎖

    ↑これ、すでにハズレ。デッキの先に港南側の地上の都道に出るエスカレーターが設置され、夜間も閉鎖されません。
    現状、夜間閉鎖される芝浦中央公園につながるゲートを夜間にどうするかは今後、検討されます。

  400. 125910 匿名さん

    >>125906 匿名さん

    125896に言えよ

  401. 125911 匿名さん

    >>125909 匿名さん
    芝浦中央公園の手前までしか行けないの?
    都道じゃなくて区道でしょ。
    閉鎖と一緒だよね。

  402. 125912 匿名さん

    >>125909 匿名さん
    東西は分断されたままですね

  403. 125913 匿名さん

    >>125907 匿名さん

    港南4の写真はこちら

    1. 港南4の写真はこちら
  404. 125914 匿名さん

    >>125911 匿名さん

    >閉鎖と一緒だよね

    閉鎖=出入り口を閉ざすこと

    閉ざされないので真逆。

  405. 125915 匿名さん

    >東西は分断されたままですね

    ↑日本語読めない哀れな奴。

    1. ↑日本語読めない哀れな奴。
  406. 125916 匿名さん

    >>125913 匿名さん
    ネガは迷惑です

  407. 125917 匿名さん

    >>125915 匿名さん
    確かに今は完全に分断されて冷戦状態ですね

  408. 125918 匿名さん

    >>125915 匿名さん

    環状4号線外苑西通りについては、白金台から港南までの区間について平成29年に環境現況調査が完了し、延伸についての住民説明会が開催されましたね。工事期間は今年度からで、2027年のリニア中央新幹線品川駅開業や高輪ゲートウェイ駅周辺の再開発完成に合わせて桜田通りから港南までを2027年に先行開業させることも発表済み。2018年の都市計画決定で、道路の起点は従来の高輪の第一京浜から港南三丁目の海岸通りに延長され、山手線などをまたぐ橋梁も建設が決定しました。東西の連絡道路はこれが一番大きい。あとは、年内の着工を待つのみです。

    1.  環状4号線外苑西通りについては、白金台...
  409. 125919 匿名さん

    大通りができると住環境が低下しないか心配。ただでも飛行機の騒音が心配なのに。

  410. 125920 匿名さん

    本当に自分のベントレーならここに載せるわけないでしょ
    特定されるからって窓の景色もチャリの写真も見せないのになぜ車だけ?
    駐車場に停まってるはず自分の車公開したらバレバレじゃん
    複数台いたとしても内装の色までわかれば絶対に特定されるに決まってる

  411. 125921 匿名さん

    港南4民は常に他人のふんどしですからw

  412. 125922 匿名さん

    世界の渋谷「再開発プロジェクト」に熱い視線 東急株は好決算で2年ぶり大商い

    渋谷が盛り上がってくるね。

  413. 125923 匿名さん

    >>125831 匿名さん
    この車かっこいいですね、なんていうモデルなんですか?

  414. 125924 匿名さん

    せめてこの位の範囲での話がいいな

    1. せめてこの位の範囲での話がいいな
  415. 125925 匿名さん

    >東西は分断されたままですね

    でしょうね。
    一層分断されるでしょうね。

  416. 125926 匿名さん

    山手線外側は隔離されてるからなあ

  417. 125927 匿名さん

    これ位で

    1. これ位で
  418. 125928 匿名さん

    >>125920 匿名さん

    友達はバスで来させるの?に対するレスだから友達の車でしょう。

  419. 125929 匿名さん

    >>125928 匿名さん
    意味不明なんですけど

  420. 125930 匿名さん

    >>125927 匿名さん

    そんなの、セコセコ作ってる暇あったら、なんか話題出せよ。高輪ゲートウェイに匹敵する話題もないし、マヌケな非山手線沿線住民はそもそも山手線に縁がないから話題の出しようがないんだろうが。笑

  421. 125931 匿名さん

    >>125924 匿名さん

    豊洲は完全にスレ違いだと証明されましたね。

  422. 125932 匿名さん

    >>125931 匿名さん
    豊洲ネガさん残念。頑張ってたと思うよ。

  423. 125933 匿名さん

    >>125930 匿名さん
    おっしゃることが全く理解できません

  424. 125934 匿名さん

    >そんなの、セコセコ作ってる暇あったら、なんか話題出せよ。高輪ゲートウェイに匹敵する話題もないし、マヌケな非山手線沿線住民はそもそも山手線に縁がないから話題の出しようがないんだろうが。笑

    同じパースや意味不明な写真を毎日貼られる方が迷惑です。

  425. 125935 匿名さん

    >>125930 匿名さん
    そもそもあなた高輪ゲートウェイの住民じゃないよね?
    浜松町住民が虎ノ門を語るなって言ってたくらいだし、まず自分が高輪を語るのをやめたらどうでしょう?

  426. 125936 匿名さん

    >>125930 匿名さん
    125927さんの資料に何かご不満でも?よく出来ていますよ

  427. 125937 匿名さん

    >>125935 匿名さん
    賛成

  428. 125938 匿名さん

    >>125934 匿名さん
    同意

  429. 125939 匿名さん

    こないだ少し浜松町の話題が出ただけで、生活に不便だとか、わざわざ悪い口コミコピペしたり嫌がらせしてたよね
    他の話題をされるのが嫌で嫌で仕方ない、自分が中心じゃないと気に入らないって感じ

  430. 125940 匿名さん

    豊洲のネガとかもすごかったよね。スレ違いと認定されて良かったけど

  431. 125941 匿名さん

    123997 匿名さん
    虎ノ門と関係ないのは自称浜松町民だね。
    ほんとになんにもない街だから、常に関係ない他の街を引っ張り出さないとなんにも語れない哀れ民。

    ↑これまさに自分の事を言ってるよね
    自分の家の周りに何もない、品川駅まで行くのも約1キロ
    パークコート浜離宮を例にすると、虎ノ門ヒルズまでが1キロだしね
    羨ましくて仕方ないんじゃない?

  432. 125942 匿名さん

    まあスレ違いの個別物件のネタがなくなっただけでも反省して成長したと思うよ。一時期は深夜に100連投の自作自演とかあったけど落ち着いたね

  433. 125943 匿名さん

    >>125941
    特定の中古マンション、暗に特定の中古マンションを指す狭い特定エリアの話はスレ違い。

  434. 125944 匿名さん

    品川駅や高輪ゲートウェイ周辺も完成がだいぶ先なのでネタがないですよね。

  435. 125945 匿名さん

    そうですね

  436. 125946 匿名さん

    >>125919以降、なんの価値もない、妬み僻み丸出しの無意味レスだらけ。まだ、地域の写真の方が意味があるな。

  437. 125947 匿名さん

    >>125941 匿名さん

    たしかに!

    1. たしかに!
  438. 125948 匿名さん

    >自分の家の周りに何もない、品川駅まで行くのも約1キロ

    何もない?スレ違いネガに対するレスだからね!文句はネガに言ってくださいね。

    1. 何もない?スレ違いネガに対するレスだから...
  439. 125949 匿名さん

    山手線スレで話題に出すということはスレ違いだと思ってない、品川駅物件だと認めてるんだね!やっと認めましたね!(^o^)

    1. 山手線スレで話題に出すということはスレ違...
  440. 125950 評判気になるさん

    >>125941 匿名さん

    あなた様の妬み嫉みのご投稿が
    不憫でなりませぬぅーぅぅ…(涙)

    来世はきっと、裕福なご家庭にご生誕されることを
    お祈り申し上げておりますぅーぅぅ…(涙)

  441. 125951 匿名さん

    いつまで同じ写真貼るつもりなんだろ?
    どうして中古スレで販促しないんだろ?

  442. 125952 評判気になるさん

    >虎ノ門ヒルズまでが1キロだしね
    >羨ましくて仕方ないんじゃない?

    虎ノ門ヒルズに歩いて行けるのが羨ましい民っているのか?虎ノ門ヒルズに歩いて行けるとどうなるのか?生活がどう素晴らしく変わるのか具体的に教えて欲しい。
    高輪ゲートウェイや品川駅前みたいな大規模商業施設に歩いて行ける、新幹線、リニアに歩いても乗れるというのは羨ましいが。

  443. 125953 評判気になるさん

    >>125951 匿名さん

    自分から貼るつもりないよ。レスしてるだけ。

  444. 125954 匿名さん

    普通は、自分の住んでるマンションに対して言及されれば、レスするのは自然で当たり前だよね。自分からは話題に出してないから、ポジ住民の勝ち。わざわざ自分から話し出したのは非住民のアホネガ。

  445. 125955 匿名さん

    有料バス便マンション
    バスに乗らなきゃどこにも行けず 休日はやけくそでタクシー乗ってるのが自慢

  446. 125956 匿名さん

    ワールドシティタワーズでツイッター検索したらこんなツイートが!
    やっぱり、みなさんアーバンリゾートに憧れるんですね!(´∀`)

    1. ワールドシティタワーズでツイッター検索し...
  447. 125957 匿名さん

    バ カ にされてるから 常に勝ち負けにこだわり

    自ら勝利宣言連発なのだw

  448. 125958 匿名さん

    >>125956 匿名さん

    そう!その結果としてこうなります。

    1. そう!その結果としてこうなります。
  449. 125959 匿名さん

    >>125956 匿名さん

    わざわざ写真付きでツイートしたくなるアーバンリゾートマンション!さすが都内人気マンションNo.1!

  450. 125960 匿名さん

    てかさ、複数人の書き込みを装ってるつもりだろうけど、一気に連投しすぎでバレバレだよね

  451. 125961 匿名さん

    >>125952 評判気になるさん
    現在の虎ノ門ヒルズに魅力があるかどうかはさておき、先々の事まで考えれば大開発が進行中の虎ノ門に近い事はメリットしかないでしょ
    新虎通りにも色々なビルや店も出来るわけだし
    あの辺りに住んでる人にとって商業施設は銀座で事足りてるんだから誰も虎ノ門にそんな事求めてないのでは?

  452. 125962 匿名さん

    汐留浜松町民にとっては虎ノ門ヒルズは周辺開発の一つに過ぎないでしょ
    高輪ゲートウェイに全てが懸かってる誰かさんとは大違いです

  453. 125963 匿名さん

    >>125960 匿名さん
    アホは相手にしないほうがいいよ。

  454. 125964 匿名さん

    特定物件の話題はこちらへどうぞ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7763/

  455. 125965 匿名さん

    おいらアホだよ。いつまでもやるよ。だっておもろいからがまんできないのよ

    1. おいらアホだよ。いつまでもやるよ。だって...
  456. 125966 匿名さん

    >>125965 匿名さん
    自分でアホを認めたよ

  457. 125967 匿名さん

    こんな事が面白いなんてよっぽどつまらない生活してるんだろな

  458. 125968 匿名さん

    止めとけと言われても我慢できないはもはや病気のレベルですね。

  459. 125969 匿名さん

    >>125961 匿名さん

    虎ノ門ヒルズの周りがどんな風に変貌するのか、詳細きぼん。
    別に10年後でもいいよ。イメージパースとか出店予定とか美術館みたいな文化施設とかアミューズメントとか。

  460. 125970 匿名さん

    ただネガの相手をしてるだけなら良いけど、自分はそれ以上に他地域をネガりまくるのがね
    嫉妬なんだろうな

  461. 125971 匿名さん

    >>125966 匿名さん

    初心者マークはアホのサイン? 笑笑

    1. 初心者マークはアホのサイン? 笑笑
  462. 125972 匿名さん

    >>125970 匿名さん

    ネガりまくる?どこが?

  463. 125973 匿名さん

    >>125965 匿名さん

    止めとけと言われても我慢できないはもはや病気のレベルですね。

  464. 125974 匿名さん

    >>125965 匿名さん

    特定の中古マンションの話題や、暗に特定のマンションを指す港南4はとかはスレ違いだね。誰も港南4の話はしてないのに、自分から港南4はどーのこーのと言い始めるということは、あなたは関係あると思ってるから書くのでしょう。

  465. 125975 匿名さん

    WCTと港南4は一切、禁句にしてはいかがでしょう?

  466. 125976 匿名さん

    虎ノ門にネガしてる人いるよ。浜松町にネガしてる人と同じ?

  467. 125977 匿名さん

    >>125976 匿名さん

    虎ノ門ヒルズにどんな魅力が?これからどう変貌するのか教えて!というのがネガ?

  468. 125978 匿名さん

    >>125967
    心理学的に考えると、承認欲求が強い人です。

    家族や仲間など所属しているコミュニティに恵まれていれば、わざわざ褒められたり認められたりしなくても、満足できるはずなんですけど。

  469. 125979 匿名さん

    >>125972 匿名さん
    浜松町、豊洲、渋谷、新宿
    毎回同じ事しか言わないからバレバレだよね

  470. 125980 匿名さん

    >>125971 匿名さん
    豊洲はスレ違いよ。また激しいネガ攻撃はじまるよ。

  471. 125981 匿名さん


    「死人がでるぞ!」悲鳴響く。品川駅大混雑


    品川駅のなんでもない平日の朝の様子

    ご苦労様です

  472. 125982 匿名さん

    >>125978 匿名さん

    個別マンションの話題はそもそもスレ違いだと指摘されるなか、港南4の物件は品川駅と関係ないスレ違い物件だと自分で言いながら、しばらくすると自分から書き込みしだす非住民のネガ心理状態の方が気になる。笑

  473. 125983 匿名さん

    >>125979 匿名さん

    豊洲が浮いてる

  474. 125984 匿名さん

    港区のガイドライン 新橋・虎ノ門地区まちづくり
    http://www.city.minato.tokyo.jp/kouchou/kuse/kocho/kuseiken/documents/...

    1. 港区のガイドライン 新橋・虎ノ門地区まち...
  475. 125985 匿名さん

    虎ノ門エリアは、大使館、官公庁に隣接するまれなエリアですからね。

  476. 125986 匿名さん

    虎ノ門が大変貌!森ビルが目指す“国際新都心”のカタチとは
    2022年までに3棟の超高層タワーが誕生予定
    https://emira-t.jp/eq/6371/

    日比谷乗換虎ノ門駅が出来、銀座線の虎ノ門駅と地下で繋がりますね。

  477. 125987 匿名さん

    赤坂とも隣接してますからね
    https://www.intercity-air.com/ourstories/story02/

    1. 赤坂とも隣接してますからね
  478. 125988 匿名さん

    虎ノ門エリアは、古くなった建物を建て直し始めたばかりですから、周辺エリアへの波及効果は絶大です。

  479. 125989 匿名さん

    商業移設関係はリンク先を見て下さいね。徐々に増えていくと思いますよ。

  480. 125990 匿名さん

    2023年以降は、麻布台の再開発。
    https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshi...

    1. 2023年以降は、麻布台の再開発。
  481. 125991 匿名さん

    虎ノ門周辺は日本で一番の都市になるでしょ
    ラゾーナみたいな商業施設がどうたらとか騒いでるのがアホくさい

  482. 125992 匿名さん

    港南の面積と 虎ノ門の周辺エリアを同じくらいの面積にすると

    1. 港南の面積と 虎ノ門の周辺エリアを同じく...
  483. 125993 匿名さん

    あらあら、港南ってなんかあるんでしたっけ?

  484. 125994 匿名さん

    港南!

    1. 港南!
  485. 125995 匿名さん

    品川駅と高輪ゲートウェイ一体開発!エキマチ一体の新しい街の出現!

    1. 品川駅と高輪ゲートウェイ一体開発!エキマ...
  486. 125996 匿名さん

    2027年、リニア中央新幹線品川始発駅開業!品川は日本の顔となる街へ!

    1. 2027年、リニア中央新幹線品川始発駅開...
  487. 125997 匿名さん

    品川駅前には次世代交通ターミナルを含む未来型空間が出現!
    南北線の品川延伸も本格検討へ!

    1. 品川駅前には次世代交通ターミナルを含む未...
  488. 125998 匿名さん

    高輪ゲートウェイ前には2024年、ツインタワー含む、ビル5棟が一気に完工!
    低層5フロアは延べ床面積13万㎡と東京ミッドタウンを上回る巨大商業施設が出現!

    1. 高輪ゲートウェイ前には2024年、ツイン...
  489. 125999 匿名さん

    浜松町賃貸住さんも高輪ゲートウェイが4分で行けるから便利ですね。世界のリニア品川駅も5分ですね

  490. 126000 匿名さん

    東京駅 常盤橋の超高校級の390mビル

    1. 東京駅 常盤橋の超高校級の390mビル

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸