東京23区の新築分譲マンション掲示板「地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. 地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-07 16:22:20

東雲で想定されているまたは起こりうる地震被害(液状化、側方流動、地下空洞化、地盤沈下、津波など)について議論していきましょう。

地震対策や、地震対策したから安心安全だと慢心する危うさなどについて議論していきましょう。

地震対策済みだから、液状化対策済みだから大丈夫だという業者もいますが、実際に震度6強や震度7の地震を経験してその安全性が証明されたわけであはりません。

強固な地盤の地域や強固な支持層までの深さが20m以内の地盤ならともかく、30m以上深く杭を打たなければいけないような地盤の場合はさらに注意が必要となるでしょう。

プラウドタワー東雲キャナルコートの建てられる東雲1丁目は固い支持層まで65m~70m以上の杭を打ち込まなければならないほどの脆弱地盤です。最も地盤が脆弱な地域の1つです。

あとから後悔しないためにも、物件に関する良い情報や悪い情報もふまえて購入を検討することが重要になります。



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-05-15 19:16:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 230 匿名さん

    東京都が震災をふまえ想定外も加味して最大限浸水される地域を見積もりましたが、
    ここにも東雲が入っていない(涙)


    1. 東京都が震災をふまえ想定外も加味して最大...
  2. 231 匿名さん

    >229の話と>213>218読んだら東雲が安全だとは言えない。

    フジテレビのアンビリーバボーでは津波と海上火災による炎の津波の可能性も指摘されていたからねえ。アンビリーバボーはバラエティ番組だけど地震特集として専門家の解説をまじえて放送していたからねえ。

    東雲は品川駅周辺や江東デルタ地区よりもさらに外側の沖合にある。東雲は品川駅周辺や江東区デルタに津波が到達するまでの通り道になる。品川駅周辺や江東デルタ地区に津波か押し寄せるというのに東雲が安全だと考える人はいない。

    豊洲で2mの津波の襲来、辰巳で2.3mの津波の襲来の予測もあるというのに、豊洲と辰巳に挟まれた東雲が無事で済むと考える人はいない。

    東雲も豊洲や辰巳と同様に運河に囲まれている。運河のような狭い水路に津波が入ってくると、津波の高さが急に大きくなることも考えられるというから東雲が安全とは言えない。

    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120402/dms120402181000...

    1. フジテレビのアンビリーバボーでは津波と海...
  3. 232 匿名さん

    >豊洲で2mの津波の襲来、辰巳で2.3mの津波の襲来の予測もあるというのに、
    >豊洲と辰巳に挟まれた東雲が無事で済むと考える人はいない。

    なるほど、運河に囲まれた豊洲・辰巳で2メートルほどなんですね。
    だとすると、江東区によると

    「東京湾内湾のうち江東区内にかかる防潮堤の高さはT.P.+4.47m~T.P.+6.87m」

    なので、東雲に波が来れないのでは?

  4. 233 匿名さん

    >232
    >運河に囲まれた豊洲・辰巳で2メートルほどなんですね。
    >だとすると、江東区によると

    >「東京湾内湾のうち江東区内にかかる防潮堤の高さはT.P.+4.47m~T.P.+6.87m」

    >なので、東雲に波が来れないのでは?


    それはあんたの勝手な解釈だろ?

    江東区役所のホームペジには東雲は安全です、東京湾岸は安全ですなんて一言も書かれてないぞ(笑)。東雲に波が来れないなんて一言も書かれてないぞ(笑)。
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/58976/tsunami.html

    江東区においては、堤防や防潮堤を越えるほどの大きな津波に襲われる心配はありません。ただし、東京湾及び河川の沿岸においては、津波による潮位の変動や、一部の堤外地への僅かな浸水の可能性があるため、東京湾内湾に津波に関する警報等が発表された場合は、水辺から離れ、内陸部や堅牢な建築物の上階等へ避難するようお願いいたします。」

    だってさ。結局江東区も想定外がないとは言えないから、東京湾内湾に津波に関する警報等が発表された場合は、水辺から離れ、内陸部や堅牢な建築物の上階等へ避難するようお願いいたします。という指示を出している。津波が襲来しても東雲は安全だなんて言ってない。

    江東区のホームページと>213>229読んだら東雲が安全だとは言えない。

    フジテレビのアンビリーバボーでは津波と海上火災による炎の津波の可能性も指摘されていたからねえ。アンビリーバボーはバラエティ番組だけど地震特集として専門家の解説をまじえて放送していたからねえ。

    東雲は品川駅周辺や江東デルタ地区よりもさらに外側の沖合にある。東雲は品川駅周辺や江東区デルタに津波が到達するまでの通り道になる。品川駅周辺や江東デルタ地区に津波か押し寄せるというのに東雲が安全だと考える人はいない。

    豊洲で2mの津波の襲来、辰巳で2.3mの津波の襲来の予測もあるというのに、豊洲と辰巳に挟まれた東雲が無事で済むと考える人はいない。

    東雲も豊洲や辰巳と同様に運河に囲まれている。運河のような狭い水路に津波が入ってくると、津波の高さが急に大きくなることも考えられるというから東雲が安全とは言えない。

    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120402/dms120402181000...

  5. 234 匿名さん


    論理が破綻して芋認めようとしない。もはやコミュニケーション不可能。

  6. 235 匿名さん

    >豊洲と辰巳に挟まれた東雲が無事で済むと考える人はいない。

    という主張は、以下の二つの事実により破綻しています。
    解釈の余地は入り込みません。残念

    >なるほど、運河に囲まれた豊洲・辰巳で2メートルほどなんですね。
    >「東京湾内湾のうち江東区内にかかる防潮堤の高さはT.P.+4.47m~T.P.+6.87m」

  7. 236 匿名さん

    >東雲に波が来れないなんて一言も書かれてないぞ(笑)。
    >http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/58976/tsunami.html

    え!? 書いてあるよ(驚)

    江東区においては、堤防や防潮堤を越えるほどの大きな津波に襲われる心配はありません。」

  8. 237 匿名さん

    液状化するところに住宅は今後建てない、と、
    なったからもう心配する必要ないよ。

  9. 238 匿名さん

    >東京都が震災をふまえ想定外も加味して最大限浸水される地域を見積もりましたが、
    >ここにも東雲が入っていない(涙)

    これも、素人が解釈を入れる余地がないですね。東雲が浸水しないということです。残念



    1. これも、素人が解釈を入れる余地がないです...
  10. 239 匿名さん

    >235
    >という主張は、以下の二つの事実により破綻しています。
    >解釈の余地は入り込みません。残念

    残念てあんた何と戦ってるの?(笑)

    >なるほど、運河に囲まれた豊洲・辰巳で2メートルほどなんですね。
    >「東京湾内湾のうち江東区内にかかる防潮堤の高さはT.P.+4.47m~T.P.+6.87m」

    ↑これはあんた(プラウドタワー東雲側)の勝手な見解で江東区は東雲が安全だとは言っていない。破綻してるのはあんた。自分の誤りを一切認めず謝罪もせず、まともな根拠もなく言いがかりをつけるのもあんた(プラウドタワー東雲側)。根拠のないウソの書き込みやデタラメな解釈の書き込みをしてるのもあんた(プラウドタワー東雲側)。

    >233でも言ったけど、江東区役所のホームペジには東雲は安全です、東京湾岸は安全ですなんて一言も書かれてないよ。東雲に波が来れないなんて一言も書かれてないよ。
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/58976/tsunami.html

    江東区においては、堤防や防潮堤を越えるほどの大きな津波に襲われる心配はありません。ただし、東京湾及び河川の沿岸においては、津波による潮位の変動や、一部の堤外地への僅かな浸水の可能性があるため、東京湾内湾に津波に関する警報等が発表された場合は、水辺から離れ、内陸部や堅牢な建築物の上階等へ避難するようお願いいたします。」

    だってさ。結局江東区も想定外がないとは言えないから、東京湾内湾に津波に関する警報等が発表された場合は、水辺から離れ、内陸部や堅牢な建築物の上階等へ避難するようお願いいたします。という指示を出している。津波が襲来しても東雲は安全だなんて言ってない。東雲は安全だと言っているのはあんた(プラウドタワー東雲側)の勝手な解釈と見解。

  11. 240 匿名さん

    江東区の言い分
    「波はきません。が、一応気をつけて」

    東京都の言い分
    「浸水する地域は、河川沿い等(東雲は除外)」(238)

    zakzakの言い分
    「津波による警戒が必要な地域は、江東デルタ、品川等(東雲は除外)」(228)


    3者とも言っていることは一環しているね 

    「東雲に津波被害があるかもしれない」とは誰もいってないんだね。

    他の地域では被害あると言っているのにね。

  12. 241 匿名さん

    ネガが使ってるzakzakの地図を超拡大してみたら東雲は2m以上の津波は来ないという事がわかるのにね。

  13. 242 匿名さん

    コンビナートの話は興味ない。コンビナートが近くにあるマンションスレにでも行きたまえ。

  14. 243 匿名さん

    江東区の言い分
    >「波はきません。が、一応気をつけて」

    ↑またプラウドタワー東雲側の勝手な解釈と見解が始まった(笑)。

    江東区役所のホームペジには東雲は安全です、東京湾岸は安全ですなんて一言も書かれてないよ。東雲に波が来れないなんて一言も書かれてないよ。
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/58976/tsunami.html

    江東区においては、堤防や防潮堤を越えるほどの大きな津波に襲われる心配はありません。ただし、東京湾及び河川の沿岸においては、津波による潮位の変動や、一部の堤外地への僅かな浸水の可能性があるため、東京湾内湾に津波に関する警報等が発表された場合は、水辺から離れ、内陸部や堅牢な建築物の上階等へ避難するようお願いいたします。」

    だってさ。結局江東区も想定外がないとは言えないから、東京湾内湾に津波に関する警報等が発表された場合は、水辺から離れ、内陸部や堅牢な建築物の上階等へ避難するようお願いいたします。という指示を出している。津波が襲来しても東雲は安全だなんて言ってない。東雲は安全だと言っているのはプラウドタワー東雲側の勝手な解釈と見解。

    東京都の言い分
    >「浸水する地域は、河川沿い等(東雲は除外)」

    ↑これも完全な想定ではない。4月23日、中川防災担当相も参加し、首都直下地震対策協議会の初会合が開催された。
    秋ごろをめどに、想定される震度分布と津波の高さを公表する予定。

    >zakzakの言い分
    >「津波による警戒が必要な地域は、江東デルタ、品川等(東雲は除外)」

    ↑(東雲は除外)なんてどこにも書いてない。
    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120402/dms120402181000...

    このサイトの図を見ると、東雲は品川駅周辺や江東デルタ地区よりもさらに外側の沖合にある。東雲は品川駅周辺や江東区デルタに津波が到達するまでの通り道になる。品川駅周辺や江東デルタ地区に津波か押し寄せるというのに東雲だけが何の被害も受けずに安全だと考える人はいない。

    豊洲で2mの津波の襲来、辰巳で2.3mの津波の襲来の予測もあるというのに、豊洲と辰巳に挟まれた東雲だけが何の被害も受けずに無事で済むと考える人はいない。

    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120402/dms120402181000...

    東雲も豊洲や辰巳と同様に運河に囲まれている。名古屋大学の川崎准教授によると、運河のような狭い水路に津波が入ってくると、津波の高さが急に大きくなることも考えられるというから東雲が安全とは言えない。

    >3者とも言っていることは一環しているね

    ↑3者とも東雲が地震がきても津波の心配はなく安全な地域であるとは一言も言っていない。

    >「東雲に津波被害があるかもしれない」とは誰もいってないんだね。

    豊洲や辰巳が津波の被害を受けても東雲だけは無事で済むとは誰も言っていない。結局はプラウドタワー東雲側の勝手な解釈と見解で東雲は安全だと言い張ってるだけ。

  15. 244 匿名さん

    >東雲に波が来れないなんて一言も書かれてないよ。


    え!? 書いてあるよ(驚)


    江東区においては、堤防や防潮堤を越えるほどの大きな津波に襲われる心配はありません。」
    「東京湾は外洋からの入り口が狭く、中で広がっている形状であることから、外からの津波が湾内に進むにつれて増幅するような現象は起こりにくいと分析されています。また、東京湾及び河川流域において、高潮対策として防潮堤や水門、陸こうなどが整備されていることから、江東区内に大きな津波が押し寄せて来る心配はありません。」

    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/58976/tsunami.html

  16. 245 匿名さん

    >242
    >コンビナートの話は興味ない。コンビナートが近くにあるマンションスレにでも行きたまえ。

    東雲も湾岸にあるから石油コンビナートと無関係とは言えない。>213>229読んだら東雲だけは絶対に安全だとは断言できない。

    フジテレビのアンビリーバボーでは津波と海上火災による炎の津波の可能性も指摘されていたからねえ。アンビリーバボーはバラエティ番組だけど地震特集として専門家の解説をまじえて放送していたからねえ。

  17. 246 匿名さん

    >↑(東雲は除外)なんてどこにも書いてない。

    zakzakの地図では「津波の警戒が必要な地域」に東雲は入っていない。

    1. zakzakの地図では「津波の警戒が必要...
  18. 247 匿名さん

    >豊洲で2mの津波の襲来、辰巳で2.3mの津波の襲来の予測もあるというのに、
    >豊洲と辰巳に挟まれた東雲が無事で済むと考える人はいない。

    運河に囲まれた豊洲・辰巳での津波は2メートルほどで防潮堤の高さは
    T.P.+4.47m~T.P.+6.87m。東雲の陸地に波来ないねw

  19. 248 匿名さん

    zakzakの地図、をそんなに信用してるの?ネガもポジも。
    夕刊誌の記事だよ。

  20. 249 匿名さん

    以前、zakzakでアメリカの権威ある教授が豊洲の放射能問題を指摘したときは、
    ポジ側は夕刊紙の記事であるからと信用しなかったのに。

  21. 250 匿名さん

    >224
    >え!? 書いてあるよ(驚)

    はい、またプラウドタワー東雲側の勝手ないいががりだな?

    >「江東区においては、堤防や防潮堤を越えるほどの大きな津波に襲われる心配はありません。」
    >「東京湾は外洋からの入り口が狭く、中で広がっている形状であることから、外からの津波が湾内に進むにつれて>増幅するような現象は起こりにくいと分析されています。また、東京湾及び河川流域において、高潮対策として防>潮堤や水門、陸こうなどが整備されていることから、江東区内に大きな津波が押し寄せて来る心配はありません。」

    で?この文章のどこに東雲には波が来れないなんて書いてるんだ?(笑)お前(プラウドタワー東雲側)に都合がよさそうな部分だけを江東区のサイトからコピーしただけだろ?(笑)

    江東区役所のホームペジには東雲は安全です、東京湾岸は安全ですなんて一言も書かれてないよ。東雲に波が来れないなんて一言も書かれてないよ。お前は中卒で理解能力ないのか?同じこと何回も言わせてさ(笑)。
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/58976/tsunami.html

    江東区においては、堤防や防潮堤を越えるほどの大きな津波に襲われる心配はありません。ただし、東京湾及び河川の沿岸においては、津波による潮位の変動や、一部の堤外地への僅かな浸水の可能性があるため、東京湾内湾に津波に関する警報等が発表された場合は、水辺から離れ、内陸部や堅牢な建築物の上階等へ避難するようお願いいたします。」

    だってさ。結局江東区も想定外がないとは言えないから、東京湾内湾に津波に関する警報等が発表された場合は、水辺から離れ、内陸部や堅牢な建築物の上階等へ避難するようお願いいたします。という指示を出している。

    津波が襲来しても東雲は安全だなんて言ってない。東雲は安全だと言っているのはお前(プラウドタワー東雲側)の勝手な解釈と見解(笑)。お前は中卒で理解能力ないのか?同じこと何回も言わせてさ(笑)。

    ↓の図を見ると、東雲は品川駅周辺や江東デルタ地区よりもさらに外側の沖合にある。東雲は品川駅周辺や江東区デルタに津波が到達するまでの通り道になる。品川駅周辺や江東デルタ地区に津波か押し寄せるというのに東雲だけが何の被害も受けずに安全だと考える人はいない。

    豊洲で2mの津波の襲来、辰巳で2.3mの津波の襲来の予測もあるというのに、豊洲と辰巳に挟まれた東雲だけが何の被害も受けずに無事で済むと考える人はいない。

    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120402/dms120402181000...

    東雲も豊洲や辰巳と同様に運河に囲まれている。名古屋大学の川崎准教授によると、運河のような狭い水路に津波が入ってくると、津波の高さが急に大きくなることも考えられるというから東雲が安全とは言えない。

    1. はい、またプラウドタワー東雲側の勝手ない...
  22. 251 匿名さん

    ポジサイドには、zakzak以外にも江東区東京都の見解もあります。
    東京都の見解はこれ。 東雲は浸水する地域じゃないってさw

    1. ポジサイドには、zakzak以外にも江東...
  23. 252 匿名さん

    >東雲も湾岸にあるから石油コンビナートと無関係とは言えない。

    石油コンビナートって市原や袖ヶ浦にあるよ。どうやって東雲に来れるの?

    1. 石油コンビナートって市原や袖ヶ浦にあるよ...
  24. 253 匿名さん

    250さん

    完全に言っていることが破綻してますが、それをあえて無視して何度も同じ事を書き込むのは
    検討者の利益に適いません。控えて頂けませんか?

    ちなみに私はデベでもデベのサポートでも契約者でもありません。
    あくまで客観的な分析に基づき判断したいと思う、一検討者です。

  25. 254 匿名さん

    >250さん
    たぶんお一人のあなただけがネガの立場として頑張っていらっしゃるみたいですけど、言葉遣いをもっと丁寧になされた方がよろしいのではないでしょうか。
    1スレから相当な回数ご投稿なさっていらっしゃるみたいですが、無益な話はそろそろお止めになって下さいませんか。お願いいたします。

  26. 258 匿名さん

    250さんご本人が正しい事言ってると思うならもっと丁寧なものの言い方をなされればいいのに。
    残念です。

  27. 260 匿名さん

    どんな立場の人か分からないけど250さんにレスする人は質悪いですね。

    自分も250さんは正しいと感じます。

    酷く理不尽な内容のレスばかり付くので怒り心頭なのも頷けます。

    見てる人は見ていると思います。
    私はなるほどと思って読まさせていただいています。

  28. 261 匿名さん

    まぁなんて言うか、海の横に住んでも、何一つ利点は無いってことだな。

    そこが海じゃなきゃ図書館の一つもあったろうに。

    一生内陸に通うなら、やっぱ内陸にすべきかな。

  29. 262 匿名さん

    http://www.youtube.com/watch?v=E8QI8ua-G_w

    東北地方太平洋沖地震(江東区東雲)

  30. 263 匿名さん

    >260
    私はここの契約者ではなく、情報収集をしてる立場ですが、
    はっきり言って250は揚げ足とってるだけで迷惑ですけど。

  31. 264 匿名さん

    この物件は本スレ+地震・液状化対策スレの2本立て。光と影みたいな構成で充実した議論がなされていると関心いたします。
    どうしてもよい面ばかり見ていると不安になってしまうものですよね。
    こちらのスレで参考になるのは検討者の事を親身に思って冷静な話をなさって下さる意見です。
    よい面、悪い面を誰に向かって話をなされているか。それが重要な点だと思います。しばしば検討者を向いていない意見を見かけます。それは明らかに嫌がらせ目的の意見をなされる方ですね。そういう意見は見苦しく感じるものです。
    リスクに関しては基本的にこのスレが存在する理由の根底をなすものであり見識ある方の参考になる意見は尊いものです。また大いに議論し合うのは良いことだと思います。しかし、議論の勝ち負けにこだわり、勝ったからと言ってそれが正しいということでしょうか?自己満足の世界でしかないように見えます。これもまた検討者を向いていないという意味において感心が持てません。

  32. 265 匿名さん

    >263
    いい加減おかしな言い掛かりはやめなよ

  33. 267 匿名さん

    >253-254>258>263


    >250だけど連投お疲れ(笑)

    >254
    >たぶんお一人のあなただけがネガの立場として頑張っていらっしゃるみたいですけど、言葉遣いをもっと丁寧になされた方がよろしいのではないでしょうか。
    >1スレから相当な回数ご投稿なさっていらっしゃるみたいですが、無益な話はそろそろお止めになって下さいませんか。お願いいたします。

    一人で「契約者」とか「契約者さん」とか「一検討者」とか「情報収集をしてる立場」に成りすましているのはお前(プラウドタワー東雲側)だよ(笑)。

    言葉遣いが悪いのもお前(プラウドタワー東雲側)。「(爆)」とか「w」とか「ネガ涙目」とか「大勝利」とか毎回下品な表現をつかって検討者や物件比較者を馬鹿にしているくせに。論破されたら急に丁寧語に変わる(笑)。毎回ワンパターンだからバレバレなんだよ(笑)。それに「大勝利」ってお前(プラウドタワー東雲側)は何と戦ってるの?営業社員が好きそうな表現だけどさあ(笑)

    あといつも上から目線で、言葉遣いを丁寧にってとか言ってるけど、年齢40歳以上だったりする?(笑)

    無益な話を止まないのもお前(プラウドタワー東雲側)、誰かにプラウドタワー東雲側に不利になる書き込みはもみ消せって命令でもされてんの?(笑)

    >263
    >私はここの契約者ではなく、情報収集をしてる立場ですが、
    >はっきり言って250は揚げ足とってるだけで迷惑ですけど。

    毎回揚げ足とって論破されてるのもお前(プラウドタワー東雲側)。いつも適当な図をはってプラウドタワー東雲に都合のいい解釈をするか、意味不明な書き込みをするだけ(笑)。わざわざ揚げ足とるまでもない。

  34. 268 匿名さん

    260さん。
    >267さんのコメント参考になりました?

  35. 269 匿名

    金持ち喧嘩せず。

  36. 270 匿名さん

    >「ネガ涙目」とか「大勝利」とか毎回下品な表現をつかって検討者や物件比較者を馬鹿にしているくせに。

    「大勝利」という表現はこのスレには無いようですが、今まで一体どちらに?

  37. 271 購入検討中さん

    皆さん暇なんですね。

  38. 272 匿名さん

    毎日暇なのはこのサイトに張り付いてる営業じゃないの?

  39. 273 匿名さん

    今後、このスレではネガティブな書き込みは禁止します!!

    ポジティブな書き込みのみお願いします。

    違反投稿は通報対象です。

  40. 274 匿名さん

    ネガティブな意見が悪用されている以上、やむを得ない措置だと思います。

  41. 275 匿名さん

    プラウドタワー東雲って3.11前から液状化対策していたのに3.11の震度5程度の揺れで敷地内が液状化したんだよ。

    液状化したのは住居部分じゃなく敷地の一部だと書き込むプラウド東雲関係者がいるけど、一部でも液状化したら意味がない。この車新車だけどちょっとだけ傷があるって言ってるのと同じ。

    マンションの倒壊はなかったとしても杭打ちしてるところとしてないところに段差が生じたり、ライフラインが破壊されて長期間マンションに住めなくなったら意味がない。

  42. 276 匿名さん

    敷地内で対策したところは液状化しておらず、
    対策していないところのうち一部のみから砂が出た(北側歩道との境部分1か所)

    但しインフラへの被害なし

    砂が出たところは、その後対策しておきました

  43. 277 匿名さん

    >275さん

    >273を読んでくれましたか?イエローカードですよ

  44. 278 匿名さん

    皆さま
    >276さんのような感じでお願いします。

  45. 279 匿名さん

    >276
    >敷地内で対策したところは液状化しておらず、

    最初から敷地内全体を対策してないこと自体がおかしい。

    >対策していないところのうち一部のみから砂が出た(北側歩道との境部分1か所)

    一部でも液状化したら意味がない。この車新車だけどちょっとだけ傷があるって言ってるのと同じ。

    >但しインフラへの被害なし

    震度5程度でインフラ被害ないのは当たり前、当然。

    >砂が出たところは、その後対策しておきました

    その後対策しておきましたって言っても3.11前の対策していたのに液状化箇所がでた。マンションが倒壊することはないと思うけど、段差が生じたり、ライフライン破壊で住めなくなったら意味がない。阪神・淡路大震災以降に発生した地震災害時には、いずれの地震時にも断水被害の復旧に1カ月以上を要している

  46. 280 匿名さん

    263だけど、連投もしてないし営業でもないんだけどなぁ。
    あなたこそ、検討者でもないのにご苦労様。

  47. 281 匿名さん

    >279さん

    レッドカード!退場です!もう投稿はやめてください!

  48. 282 匿名さん

    >「大勝利」とか毎回下品な表現をつかって検討者や物件比較者を馬鹿にしているくせに。
    >毎回ワンパターンだからバレバレなんだよ(笑)。

    ワンパターン? でも
    「大勝利」という書き込みはこのスレにはありません


    >それに「大勝利」ってお前(プラウドタワー東雲側)は何と戦ってるの?


    「大勝利」という書き込みはこのスレにはありませんが、今まで一体どちらで戦ってたんですか?

  49. 283 匿名さん

    273さんの立場をはっきりしてもらわないとね。

    >禁止します!!

    と、どのような立場・権利で他人に命令するのかを。

  50. 284 匿名さん

    >「大勝利」という書き込みはこのスレにはありませんが、今まで一体どちらで戦ってたんですか?

    またプラウドタワー東雲関係者のいいがかり?
    地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート1、地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート2もみてから書き込んでる?地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート3だけの話じゃないけど。

    「大勝利」って何と戦ってるのって検討者側が湾岸関係者側に聞くことだよ。あと「(涙)」とかさあ。「(爆)」とか「w」て検討者を馬鹿にする表現そのもの。

  51. 285 匿名さん

    279、284さんはこの物件とても嫌いみたいですが、購入検討中ですか?

  52. 286 匿名さん

    結局揚げ足を取ろうとしているのは検討者側ではなくプラウドタワー東雲側だね。

    検討者がしつこく質問したり、危険性について指摘したりするのは当然だよ。ウン千万の高い買い物するわけだから。

  53. 287 匿名さん

    >283
    命令ではなく指示です。

    >どのような立場・権利で他人に命令するのかを。

    正義の味方です。

  54. 288 匿名さん

    >286

    ノリで買えばいいだろ。細かいことを気にしても意味がないし。
    江東区東京都も国も大丈夫と言っている(別に販売をダメとは言ってない)

  55. 289 匿名さん

    野村って、ボロ儲けしてますね。
    ブランドイメージで割高な値付けしてるから、ネガティブな書き込みは許せないんですね。
    イメージが大事ですから。

  56. 290 匿名さん

    >287
    >命令ではなく指示です。

    検討者にしてみれば命令も指示もされる覚えはないよ。その書き込み見ても正義の味方だと思う検討者はいない。見下されているように感じるだけ。

    検討者が販売会社側に対してしつこい位にあれこれ質問したり、指示を出したりするのは当然だけど。

  57. 291 匿名さん

    >288
    >ノリで買えばいいだろ。細かいことを気にしても意味がないし。

    バブルでもないのに今どきノリでマンション買うバカはいないよ。そういう発言はプラウドタワー東雲キャナルコートの品位を下げるだけ。

  58. 292 匿名さん

    >290
    あなたと話していても無駄だよ。
    ここはまるでネガ情報を流して、なんとかしたいという腹黒いネガのすくつじゃないか!
    やっかみなのかも知れないけど。
    とにかく今後はネガティブ投稿はやめてくれ。

  59. 293 元近隣住人

    このスレひどいな
    書き込んでる人でほんとの検討者っているのかな?

  60. 294 匿名さん

    検討者としてはこういうところでこそネガティブな情報を得たいのですが・・・
    営業さんはごまかしているのかごまかしてないのか分からないけど「聞かないと教えてくれない」ことが多い。
    つまり、それは「気付かなかった者負け」という図式にほかならないので。
    そういう意味で、この掲示板の存在価値があると思うのですけど。

  61. 295 匿名さん

    むしろ、ポジの意見は、聞かなくても勝手に営業が話すからどうでもいい話が多い。

  62. 296 匿名さん

    契約者となってしまったポジと、販売(営業)は利害が一致することが多いよね。
    どちらの立場でも、売れ残り物件となるよりも早く売れた方がいい。イメージも含めて

  63. 297 匿名さん

    ポジ・ネガ双方とも一日中ここに書き込むモチベーションは一体どこから?

  64. 298 匿名さん

    ポジ=生存
    ネガ=ひまつぶし

  65. 299 匿名さん

    >むしろ、ポジの意見は、聞かなくても勝手に営業が話すからどうでもいい話が多い。

    こういう類の話ですか?↓

    1. こういう類の話ですか?↓
  66. 300 匿名さん

    >こういう類の話ですか?↓

    いや、こっちだと思うよ。建物倒壊の危険無し

    1. いや、こっちだと思うよ。建物倒壊の危険無...
  67. 301 匿名さん

    安いうちに買うのが投資の基本だよ。

    賃貸だと、狭い部屋なのに高いでしょ。

    年間幾ら払ってるの?あと50年で幾ら払うの?

    お金が勿体ない。

  68. 302 契約済みさん

    毎度おなじみの契約者です。
    誓って営業さんではありません。
    名前を契約者として投稿されているスレを見てみてください。
    ネガティブな情報も多少書いています。


    さて本日は津波を話す日だったようですが、繰り返し投稿されている内容への批判を書きます。
    どこにも東雲に津波が来ない、安全だとは書かれていないという指摘がありますが、被害予想で安全な地域を載せるわけがありません。中野は津波が来なくて安全ですとわざわざ書いたりしないのと違いありません。
    一方で内陸でも荒川沿いで津波が予想されるところは危険地域として記載があります。
    東雲が危険地域として予想されていない以上は安全だと類推するのは妥当でしょう。

    また、東雲が津波被害を受ける地域よりも海側だから、被害にあって当たり前というのは、他ならぬご本人が批判している「お前の勝手な解釈」に他なりません。
    なぜなら海側だから津波被害を受けるというような単純なものではないからです。
    たとえば、湾岸には防潮堤外に都立海の森公園が建設中ですが、ここは津波被害を受けません。
    なぜなら海抜30メートルあるからです。新宿と同程度の海抜です。

    プラウド東雲は海抜がほとんどありませんが高い防潮堤の内部にあるため、津波被害の危険地域として予想されていないのです。
    この防潮堤は耐震も考慮されているそうです。より海側ですが津波の通り道にはならないようです。

    これは何度目かになりますが、豊洲と辰巳で2メートル程度の津波被害と予想されているのは堤外地です。

    もう津波被害くらいしかネガティブポイントが無いでしょうか?
    そんなことはありませんよね。
    以前は免震構造でないことがしつこく指摘されてました。
    プラウド東雲の地域が津波被害にあうという名指しの公開情報でも見つからない限り、津波の話は一旦休みでよいのではないですか。

  69. 304 匿名さん

    液状化しても賃貸なら簡単に住み替えられるよ

  70. 305 匿名さん

    液状化と津波以外のネガティブポイントは駅遠

  71. 306 匿名さん

    液状化で、何故住み替える必要あるの?

  72. 307 匿名さん

    >毎度おなじみの契約者です。
    >誓って営業さんではありません。

    こんなショボイこと言っても誰も信用しないでしょ?みんな営業社員だと思ってるよ。

    >プラウド東雲は海抜がほとんどありませんが高い防潮堤の内部にあるため、津波被害の危険地域として予想されていないのです。

    >この防潮堤は耐震も考慮されているそうです。より海側ですが津波の通り道にはならないようです。

    耐震と津波対策は別物って知らないの?「防潮堤」はあくまでも高潮対策のもので津波の水圧には弱い。東京湾には津波を防ぐための「防波堤」がほとんどない。東雲を含め大部分が防潮堤」。津波の通り道にはならないという想定もされていない。

    江東区ホームページより抜粋

    江東区においては、堤防や防潮堤を越えるほどの大きな津波に襲われる心配はありません。ただし、東京湾及び河川の沿岸においては、津波による潮位の変動や、一部の堤外地への僅かな浸水の可能性があるため、東京湾内湾に津波に関する警報等が発表された場合は、水辺から離れ、内陸部や堅牢な建築物の上階等へ避難するようお願いいたします。
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/58976/index.html

    江東区も想定外がないとは言えないので、東京湾内湾に津波に関する警報等が発表された場合は、水辺から離れ、内陸部や堅牢な建築物の上階等へ避難するように指示を出しています。

  73. 308 匿名さん

    汚らしい泥水を見るのが嫌だからです
    液状化のおぞましい惨状を子供に見せるわけにはいきません

  74. 309 匿名さん

    >304
    >液状化しても賃貸なら簡単に住み替えられるよ

    そうだね。4年以内に首都直下地震が来ると言われているから5~6年賃貸で様子見するというのも一つの手だね?

  75. 310 匿名さん

    >302

    >中野は津波が来なくて安全ですとわざわざ書いたりしないのと違いありません。

    >なぜなら海抜30メートルあるからです。新宿と同程度の海抜です。

    すごいのが現れたな。不思議ちゃんなのか、悪党なのか、分からん。

  76. 311 匿名さん

    >303
    >ポジ完勝。

    あんたさあ、何と戦ってるの?まともな投稿できないの?完勝って営業社員がいかにも好みそうな言葉だよね?

  77. 312 匿名さん

    そんな発言するから、ネガは馬鹿にされるんだよ

  78. 314 匿名さん

    賃貸だと、倒壊で圧死するんじゃない?

    怖くないの?

  79. 315 匿名さん

    べつに湾岸が安全な良い場所でポジさんのオススメなら賃貸でもいいじゃん
    まあ営業としてはそれじゃあ困るのだろうけどさ

  80. 316 匿名さん

    >314
    >賃貸だと、倒壊で圧死するんじゃない?
    >怖くないの?

    あれ?東雲って東京都の想定によると全く倒壊する危険の地域だったよね?

    まあたとえ東京都の想定でも、想定なんて単なる目安にすぎないから鵜呑みにする人はいないけど。

    想定はあくまでも起こりうる危険を避けるための目安で、安全性を謳ってるわけではないからね。

    東京都も全く倒壊の危険性はないとは言いっていないし。何の損傷も受けずに無傷で済むとも言ってないけどね。

  81. 317 匿名さん

    >316
    東雲は超安全だよ。

  82. 318 匿名さん

    プラウド物件が気になって金町、板橋、赤羽、そしてここ東雲の検討をしてきたけど、いつも品のない買い煽りの投稿が沢山されて、その結果荒れることが多いけど、ノムラのネット部隊はどうして学習しないの?バ カなの?

  83. 319 匿名さん

    東雲が超安全だと言ってる時点で誰もが怪しむからやめたほうが良いよ

    ウソ臭い

  84. 320 匿名さん

    >316
    >まあたとえ東京都の想定でも、想定なんて単なる目安にすぎないから鵜呑みにする人はいないけど。

    >想定はあくまでも起こりうる危険を避けるための目安で、安全性を謳ってるわけではないからね。


    これはまともな一般の人たちの真っ当な見解だろうね。

  85. 321 匿名さん

    賃貸って、耐震性大丈夫???

    耐震性が高いマンションだと、賃料も高くない?

  86. 322 匿名さん

    東雲はたった震度5の揺れでも液状化するほど地盤が弱いけれど、それでもどうしても住みたいというならば賃貸にしときな

  87. 323 匿名さん

    高層ビルの多い場所では地震が起きたら外に出てはいけません。
    空から割れた窓ガラスの破片が雨のように降ってきて非常に危険です。

  88. 324 匿名さん

    そうだね。
    気をつけます。

  89. 327 匿名さん

    激安だから売れてるだけで、人気があるわけではないことに注意が必要。

    ポジに騙されるな。

  90. 328 匿名さん

    周りの中古価格からしたら、そんなに安くない。

  91. 329 契約済みさん

    307さん
    どうしても営業さんではないかという誤解がとけませんね。匿名掲示板ではこれ以上できることがありません。真実は私のみぞ知るです。
    それにしても、「みんな」とはどういうことでしょう。この掲示板に横の連係がある人なんているんでしょうか。


    防潮堤が津波に効かないと考えられていますが、津波より長い時間海面上昇が続く高潮を想定した防潮堤がなぜ津波に効かないのでしょうか。そういう見解出してるとこありますか。

    また江東区の注意呼び掛けは堤外地のさらに一部でプラウド東雲の地区は対象外です。
    たくさん名指しで危険だと指摘されている地域がありますが、そういったリストに東雲が入っているものはありますか?
    なぜ津波の通り道にならないとは限らないと307さんが言っているのに、危険地区リストに東雲が入らないのでしょうか。



  92. by 管理担当

スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸