東京23区の新築分譲マンション掲示板「地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート 2 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. 地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート 2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-16 00:07:18

地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコートの第2弾です。

地震対策済みだから、液状化対策済みだから大丈夫だという業者もいますが、実際に震度6強や震度7の地震を経験してその安全性が証明されたわけであはりません。強固な地盤の地域や強固な支持層までの深さが20m以内の地盤ならともかく、30m以上深く杭を打たなければいけないような地盤の場合はさらに注意が必要となるでしょう。

特に東雲プラウドの建てられる東雲は埋立地で支持層までの深さが50m以上で、最も地盤が脆弱な地域の1つだと言えます。

地震対策や、地震対策したから安心安全だと慢心する危うさなどについて議論していきましょう。

あとから後悔しないためにも、検討者は物件に関する良い情報や悪い情報もふまえて購入を検討することが重要になります。



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-22 23:33:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 781 契約済みさん

    766です。
    倒壊の危険ですが、急傾斜地崩壊というものがあるようです。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160788/

    火災の危険については、以前より繰り返し指摘されている通りです。
    どちらも23区内の西部・南部で起きるとされる問題です。

    湾岸マンションについて火災のリスクが絶対にないわけはありません。
    問題はリスクの大きさです。「絶対」というコトバはこの手の問題を議論する際にあまり使用しないことをオススメします。

    770さん
    危険エリアであれば新築かどうかに関わらず危険です。大火に巻かれて無事でいるためには厚いコンクリートと厚い耐火ガラスの建物でなくてはいけません。一度窓から火が入ると室内は可燃物だらけのため、止められません。公開空地で隣接する建物と離れていても、空地に植栽がある場合は延焼の恐れがあります。また伝導熱で家具が発火しないように壁に寄せることを避けなくてはいけません。
    大火の厄介なところは、起きることが分かっていても単独の対策が意味をなさないことです。
    地域全体で取り組む必要がありますが、地権が細分化された大都市では困難です。
    ここが、地盤強化で対策の打てる液状化と違うポイントです。


    プラウド東雲は急傾斜崩壊も近隣地区からの延焼もありません。
    ただし敷地の端っこで液状化が起きる可能性があります。

  2. 783 匿名さん

    >そう言いながら、気にして見てるほうがよっぽどあほだよ(笑)

    相当気にしてるよねw
    ずっと貼り付いて巡回してるw

    >ここは予想通りだったけどかなりレベルが低い議論が展開されてるね。

    これを書くとどんな効果が期待できるんだろう。
    書き込んでる本人の精神安定効果かな?

  3. 784 契約済みさん

    779さん
    たぶんタワーマンションなら倒壊にまでは至らないと思います。
    阪神大震災や東日本大震災の例をみても高層ビルは地震に強いというのは実証されていると思います。

    問題は、タワーでない物件です。とくに川に向かって傾斜しているようなところはヤバいんではないかなと思います。
    プラウド東雲を買う身としては、該当するマンションを具体的に挙げて断定するのは不適切かと思うのでご自身で調べてみてください。

    東京の標高を色分けした地図を買いましたが、東京の台地はほんとにデコボコしています。
    内陸だから地盤が固いという油断は禁物です。

  4. 785 匿名さん

    3流の建設会社に任せてる物件とかは高台でも危ない。

  5. 786 匿名さん

    なんか毎日飲んでるけど酔っ払いの小言。
    冷静に考えましょ。どちらが正しいとか何を言っているのだか。
    ネガさんの意見が正しいならばここに建物建てる事がそもそも間違っているって事なんですよ。
    それを建てているデベロッパが悪いのか、施工主が悪いのか、江東区が悪いのか。
    我々一般市民は何を信じて生きていけばいいのだろう?
    都内に住むのに何を信じて安全だと言えるのだろう?
    地盤が固い台地ならば少なくともそれで安全と言えるなら、そこに住めば良いことでここを検討する必要はない。
    世の為人の為と思う奴はそれなりの納得性のあるきちんとした言い方で警告をすれば良い。
    ただそれだけの事。
    ネガでも契約者でもなくここを新たに検討している方が正しく判断できる材料を良いこと悪い事を悪意なく冷静に議論し合いましょ。

  6. 787 匿名さん

    という事で今日も楽しくほろ酔い気分で風呂入って寝るかー
    おやすみ〜

  7. 788 購入経験者

    >>786
    >我々一般市民は何を信じて生きていけばいいのだろう?
    既にお気付きと思いますが、それはご自身の判断力です。

    情報操作を狙ったポジやネガの言動の他、盲目的にポジに傾倒したくなる誘惑に負けてはいけません。
    バランス良く情報を収集し、信じるに値する自らの結論を導きましょう。

  8. 789 匿名さん

    3.11以降、湾岸物件のマンション価格は下がっております。3.11以前から湾岸に居を構えていた資金的に余裕のある人たちは、たとえ売買損が出ても、湾岸地域から逃げ出しております。
    今、湾岸地域のマンションを購入する層は、予算の関係上湾岸しか対照に入らない人たちが多いと思われるのですが、色々な懸念事項に目をつぶっても、都心に近い広い物件を格安で手に入れることを望んでいるのでしょう。 

  9. 790 匿名さん

    3.11以降、湾岸物件のマンション価格は上がっております。3.11以前から火災大旋風地域に居を構えていた資金的に余裕のある人たちは、たとえ売買損が出ても、火災大旋風地域から逃げ出しております。
    今、火災大旋風地域のマンションを購入する層は、予算の関係上火災大旋風地域しか対象に入らない人たちが多いと思われるのですが、色々な懸念事項に目をつぶっても、都心に近い広い物件を格安で手に入れることを望んでいるのでしょう。 

  10. 791 匿名さん

    ここのマンション本スレでポジさんが
    「激安」「ボランティア価格」などと安さをアピールしてるのに、
    >マンション価格は上がっております。
    とはよく言うね。

  11. 792 匿名さん

    >790
    なんだか頭の悪そうな湾岸ポジだな。

  12. 793 匿名さん

    双方能無しの口たたきってやつだね(笑)

  13. 794 匿名さん

    >>793
    よ!能無し(笑)

  14. 795 匿名さん

    >794
    はい!用無し(笑)

  15. 800 匿名さん

    >>795
    能無しと呼ばれて、はい!と返事する能無し初めて見たわw

  16. by 管理担当

スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸