東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ルネ花小金井ってどうですか?(その5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 花小金井
  7. 花小金井駅
  8. ルネ花小金井ってどうですか?(その5)
匿名さん [更新日時] 2012-06-06 00:19:49

ルネ花小金井についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都小平市天神町1丁目340他(地番)
交通:西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩14分
中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス10分 「花小金井駅入口」バス停から 徒歩13分 (西武バス)
間取:3LDK・4LDK
面積:63.28平米~92.13平米
売主・販売代理:総合地所
売主:長谷工コーポレーション
媒介:長谷工アーベスト



こちらは過去スレです。
ルネ花小金井の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-14 10:19:16

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルネ花小金井口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名

    なぜ削除するのでしょう?機械式駐車場のことは注意が必要でしょう?ここに限らず全てに言えることですが、使い勝手に慣れない人もいるので皆さんで注意しましょうという話。ここの駐車場にケチつけてるわけじゃない。

  2. 702 匿名さん

    住人さんの発言は参考になりますね。
    お風呂が快適そうで良かったです!
    ずいぶん前にお風呂は利用できる時間帯が短いので混雑していて利用できないのでは?と
    言うような書き込みがありましたが、実際はそんな事はなかったですか?

  3. 703 入居済み住民さん

    702さんへ
    どちらかというとすいていましたよ。4月中旬頃までお試し期間で無料なのですが、まだ入居されている方が少ないので、ずっとこの状態が続くとは思っていません。
    ただ、お風呂に入っている時間がそんなに長くないので回転はいいのでは?とも思います。
    また、多分平日7時前だったら比較的すいていると思います。わが家には男の子がいますので、主人がいる休日か、早く帰って来れた日のみ入ろうと思っています。

  4. 705 匿名

    誤った使い方が原因だったのね。全国の機械式駐車場があるマンションの方は教訓にしたいですね。

  5. 706 匿名さん

    お風呂はお試しで無料なんて、粋なはからいですね。
    将来お荷物になるなどと叩かれていますが、言わばマンションに銭湯があるようなものですよね。
    地域(ここの場合、マンション)のコミュニティの場にもなり得る大きいお風呂はいいと思います。

  6. 708 匿名さん

    698さんは非常に客観的かつ一般的な尺度で見られていますね。

    オハナは未知数のところがありますが、見栄えはここと大きくは変わらないのではと思っています。
    ただし、ここと違って建物の形やレイアウトは良さそうなのでその分の差は有りそうですね。

  7. 712 住民でない人さん

    立体駐車場の事故は、装置に問題がある。
    あんな危なっかしい機械むき出しの可動構造物を素人、しかも女や老人に操作させることが間違い
    こんな装置素人が扱うもんじゃないw
    http://pds.exblog.jp/pds/1/200809/02/00/b0113700_12523483.jpg
    http://www.fujihensokuki.co.jp/fujihen-cgi/mt-static/FileUpload/pics/p...
    素人が扱う装置にはミスがつきもの。
    家電メーカーが設計すべきだよ。ソニーやパナソニックが造ればこんな事故は未然に防いでる。

    そもそも狭い土地に無理やり駐車場確保して儲けようとするデベロッパーが悪い
    完全密閉型で使用者の侵入を不可にして、フルオートマチックの駐車場にすべき
    http://www.iuk.co.jp/parking/p_seihin/tower.html

  8. 713 匿名さん

    駐車場は平置きがいいですよね。駅に近いマンションの敷地ではスペースの
    関係で無理でしょうけど。
    子供は行動が予測できませんから、車関係の事故には気をつけなければ。
    ルネは子育てマンションという事でお子さんが多いでしょうから、立地が
    大きい道路に面していなくて良かったですよね。

  9. 717 匿名さん

    週末は天気も良く、小金井公園は多くの人手で賑わっていたようですね。
    周辺道路も花見客の渋滞で混雑しましたか?
    水曜日は花散らしの雨になりそうなので、お花見がまだの方は
    早めに出かけられた方が良さそうですよ!

  10. 718 匿名さん

    先着順14戸から動きませんね。
    お花見シーズンで周辺に人が集まっているようですが、マンション自体派手な動きはないようです。
    マンションとは直接関係ありませんが、昨日ニュース番組の特集でジョナサン花小金井店が取材されてました。
    定年世代をターゲットして早朝メニューの売り上げが伸びているそうですよ。

  11. 719 匿名さん

    >718

    テレビでファミレスとかコンビニの特集も長時間で組まれるようになりましたからね。メニュー全般を見ると近所にあるなら行きたくなる気持ちもわかります。私はサイゼリアのメニューを制覇しようと目論んでいますよ。

    このマンションからは車があるとほとんどのファミレスは足を延ばせるんじゃないですか。ドライブがてら遠めのところに行くのも楽しそうですね。

  12. 720 物件比較中さん

    車があると武蔵小金井のデニーズ、滝山のココスなど、ほとんど足を伸ばせますね。やはりここは車ないと行動半径がかなり狭くなりますね。

  13. 721 匿名さん

    新学期始まったので、ここから売るのも大変ですかね。駐車場をつぶして建ててるMRもなかなかクローズできないですね。

  14. 723 匿名さん

    718さん
    景気が低迷する中、2月度の外食産業の売上げがプラスに転じ、
    その要因はファミレスの売上増だということですね。
    今は野菜など、原材料の安全性の保証も売上げに直結するでしょうから、
    品質向上となるファミレスの競合は客とっていい事だと思います。

  15. 724 匿名

    この雨で桜散ってしまうでしょうね。やっぱり緑道の桜は見事でした。これからは残った桜の薄いピンクと新緑が楽しめますね。桜が完全に散ってもしばらく新緑が綺麗でしょう。 楽しみです。

    自転車は、レンタサイクルが結構使えます。
    また、ゴミ置き場が
    24時間というのもかなり有り難いです。



  16. 725 匿名

    物干し問題が発生しそう。

  17. 726 匿名

    今のところ、ベランダの柵に洗濯物や布団をかけている方はいませんね。管理規約に確か禁止と書いてあったと思います。

    玄関通路側の自転車に関しても、始めは何台か見かけたのですが、管理人さんが徹底して注意を呼びかけているおかげで、今はなくなりました。

  18. 727 匿名

    入居が始まって?、一生懸命ネガレスしていた人達がいなくなりましたね。

  19. 728 匿名さん

    玄関など、共用部に自転車を置く事は管理組合で対処するのかと
    思いましたが、ルネは管理人さんががんばってくださっているんですね。
    もしもの話、今後ベランダ喫煙問題が出てしまった場合も管理人さんが
    相談に乗ってくれそうですね。

  20. 729 匿名さん

    ベランダ喫煙問題はダメですね!

    やはり共同の住居であるマンションは「ルール」を守りましょう!
    お互いに嫌になる事は慎みましょう。

    ここのマンションはマナーのある方の集まりと願いましょう。

  21. 730 匿名

    オハナの外観が見えて来たようですが、先方スレでは公団住宅並みでがっかりモードのようです。グリーンコート並みを期待していたそうです。ここの外観も批判されていましたが、まだましでよかったですね。

  22. 731 匿名

    さて、他者との比較は意味ないかと。住んでるものが幸せを創れます。

  23. 732 匿名

    他者との比較なくして、向上なし。

  24. 733 匿名さん

    731さん
    住民スレへどうぞ

  25. 734 匿名さん

    はじめまして。小平市のホームページにグリーンロードの紹介ページがあり、
    ルネを検討されている方にお知らせしたいと思い投稿いたしました。
    http://www.city.kodaira.tokyo.jp/static/kanko/index04.html
    既にご存知だったらごめんなさい。

  26. 735 匿名

    734さん
    情報ありがとうございます。
    ここは本当に環境がいいですよね。

  27. 736 物件比較中さん

    総合地所と長谷工コーポレーションは、東京・花小金井で開発中の大規模マンション「ルネ花小金井」(総戸数302戸)の第1期発売を5月21日から開始する。東日本大震災に伴う販売への悪影響が懸念されるなか、すでに資料請求者を対象に実施した優先販売で90戸が即日完売。最高倍率4倍、平均1.07倍だった。優先販売の価格は2570万円から5390万円で、中心価格は3300万円台だった。(情報提供:週刊住宅新聞社)
    http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0521&f=business_...

     2LDKの部屋も2900万円はしたと思いますが、300万以上も安く一期販売したのでしょうか。これからの交渉に参考にしたいと思いますので1期当選ならず値引き交渉に励んでいる方がいらっしゃいましたら情報交換お願いします。興味は持っている方が大勢いるような気がしますが、皆様が考えている適性価格は今現在の公表価格よりマイナスどれぐらいでしょうか。

  28. 737 匿名さん

    優先販売では価格も優遇されてました?
    2LDKでも専有面積が狭い部屋だったんじゃないのでしょうか。
    一番狭い63.28㎡が2570万円じゃありませんでしたっけ。
    覚えている方いらっしゃいますか?

  29. 738 入居済み住民さん

    736さん
    同じ間取りでもフロアによって価格はちがうので、300万高くなったわけではありませんよ。ワンフロアちがうだけで数十万から百万以上価格差があったと記憶しています。安い間取りが売れたので、下限が上がっただけではないですか?

  30. 739 物件比較中さん

    737さん、738さん 情報提供ありがとうございます。
    800万値引きがほしいとの意見もありましたが、お二方が考えている値引き幅をお聞きしてもよろしいでしょうか。

  31. 741 匿名さん

    もう入居始まってるんだから向上も何もないと思うけど。駐車場、車入れにくいみたいだね。何回も切り返して入れてた。

  32. 742 ご近所さん

    三井のリハウスでもう中古物件扱いで売りに出てました。1Fで3680万円です。

  33. 743 匿名

    742さん
    新築未入居物件として販売されていますね。

  34. 744 物件比較中さん

    三井のサイトの物件価格ですが、デベから直接買っても同じ値段なんでしょうか。

  35. 745 匿名さん

    730さん
    オハナとここの外観はほぼ同等だと思いますよ。

    実物を見た時の評価の違いは外観に対する期待値の違いだと思います。
    オハナの場合は安くてこの周辺の物件では売れ行きが良かったので、何故か外観も良いということが一人歩きしてしまい、購入者の期待値も上がってしまったことにより、実物とのGAPが大きくなってしまったと言う感じですね。

  36. 746 匿名

    3LDKが2900万円からでしょう。

  37. 747 匿名さん

    三井で販売されている中古は、地権者さんが転売したものなのでしょうか。
    と言うか、ここに地権者住戸なんてありましたっけ。
    販売価格はどうなんでしょう。安くなっています?
    売主から購入した場合と比べ、何かデメリットもあるんでしょうか。

  38. 748 匿名

    仲介手数料?固定資産税軽減なし?エコポイント請求できない?

  39. 749 匿名さん

    まだかなり売れ残っているので、あえてリハウスから買う必要ないかな?

  40. 750 匿名さん

    749さん
    まだ100戸近く残っているのでしょうか?

  41. 751 匿名さん

    三井の新古を購入する場合、保証範囲やアフターサービスの期間は
    どうなりますか?
    売主から購入するアフターサービスはついておらず、不具合が生じれば
    全て自費になるのでしょうか。
    もしそうだとすれば、値引きなしでも売主から購入した方が安心ですね。

  42. 752 入居済み住民さん

    三井から購入されたかたは、まだ誰もいないと思いますので。直接デベにお尋ねされた方が良いかと思いま。

  43. 753 匿名

    100も残ってないっしょ?
    なんでもう中古?

  44. 754 匿名さん

    >三井の新古を購入する場合、保証範囲やアフターサービスの期間はどうなりますか?
    >売主から購入するアフターサービスはついておらず、不具合が生じれば全て自費になるのでしょうか。

    三井の定める保証内容になります。
    購入価格で有利不利が左右されますから、売主より有利か不利かは一概に言えません。

  45. 756 匿名さん

    GWはMRもイベント連発だね。

  46. 757 匿名さん

    ここをはじめ、売れ残りの多いこの近辺のマンションは捌くのにかなり苦労してるね。いろんなところのチラシが分譲の我が家のマンションにも入ってきます。

  47. 758 物件比較中さん

    売れ残る=割高ってことじゃないのか。タカラの物件も同じ状況になるだろうな。

  48. 759 マンション住民さん

    758さん
    やはり割高な物件は苦戦していますね。
    2つのパークシティはここ以上に苦戦しているみたいですね。
    ここも高い部屋はより厳しいでしょう。

  49. 760 匿名さん

    60戸くらいなら、完売もそう難しくはないと思います。
    オプションプレゼントや一部購入資金プレゼント(という名の値引き)が
    あれば、竣工前は無理でもじわじわ捌けていくのではないでしょうか。
    パターゴルフや似顔絵イベントでは厳しそう。

  50. 762 匿名さん

    せっかくの連休も悪天候が続いてますね。
    ゴールデンウィーク中のモデルルームの出足はどうなんでしょう。
    今は先着順の部屋が売り出されていますが、モデルルームでそれ以外の、まだ
    売り出されていない分の部屋(来期分?)も間取りを確認することはできますか?

  51. 763 匿名

    今日は小雨ですが、雨に濡れたグリーンロードも本当に美しかったです。
    モデルルームに行けば間取りはすべて見せてくれると思いますよ。

  52. 764 匿名さん

    売れ残りのことを書くと削除合戦に巻きこまれるね。事実だから仕方ないのに。ここもグリーンもパークの国分寺、桜堤も売れ残り多数だから、失敗してるのはここだけじゃないよ。

  53. 766 匿名さん

    桜堤は竣工済はほとんど売残りはないです。

  54. 767 匿名さん

    パークシティ桜堤は売れ行き好調とは思えませんし、有楽の物件は売れ残ってます。

  55. 769 匿名

    ここに限らずね。供給過多。768さん、どっか買ってあげて。

  56. 770 匿名さん

    現在先着順で11戸を発売していますが、あくまで前期の売れ残りであって
    次期以降も発売が続いていくのでしょうか?
    少し前の書き込みで60戸程残っているとありましたが、本当ですか?
    ルネは○期発売と記載していないのでわかりづらいですよね!

  57. 771 匿名さん

    770さん
    あくまでMRの付け花ベース60戸だと思いますよ。
    実態はどのくらいのなのでしょうかね?(一般的には×1.5倍程度?)

  58. 772 匿名さん

    MRの付け花ベースではないです。

  59. 773 匿名さん

    検討しています。

    広さによっても違うと思いますが、固定資産税はどのくらいですか?
    当初5年は半額になるんですよね?半額でどれくらいですかね?

  60. 779 匿名さん

    775さん
    物件内容からすれば、むしろ頑張って売っているなと考えています。
    やはりグリーンロードが大きく寄与しているのでしょう。

  61. 787 匿名

    駅からの距離が悩ませますね・・・

  62. 788 匿名さん

    どうやら大量に削除されているようですが、何が書かれていたんでしょうね。

    周辺施設についてお聞きしますが、多摩六都科学館までは徒歩または自転車でいける距離ですか?
    子供が天体や実験が好きなもので、機会があれば連れて行こうと思います。
    現在多摩六都科学館では金環日食が模擬体験できる装置が設置されているそうですね。


  63. 789 匿名さん

    そんな大したこと書いてなかったと思いますが?

  64. 790 入居済みさん

    788さん
    多摩六都までは歩きはちょっと厳しいかなと思います。
    自転車で10分〜15分くらいでしょうか。
    わが家もたまに行きますが、楽しいですよ。
    プラネタリウムも新しくなりますね。

  65. 791 入居済みさん

    削除された内容は以下のような内容で、この掲示板に不適切と判断された投稿ですね。

    ・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの
    ・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿
    ・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題
    ・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張、自作自演の投稿
    ・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿
    ・削除に関する話題

    詳しくは
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

  66. 793 匿名

    792ここに限らずどこも不愉快になるレス削除は同じですよ。791さんの情報提供どおりで良いと思います。建設的に検討したいですからね。どうしても書きたければべつに個人で立ち上げてそこでやればいいんしゃない?

  67. 794 ご近所さん

    建設的な意見を出すことができない物件はどうしたらよいのですか?
    マイナスな情報がない物件はありません。
    プラスマイナス合わせて判断したいものです。それでもない、賃貸に住んでいて、分譲マンションを見ると欲しくなり、肯定的に考えたくなるものですから。
    一生に一二度しかない買い物ですから。

  68. 795 入居済みさん

    794さん
    マイナス面を語った投稿でも、検討者にとって有益な情報であると判断された投稿は削除されていませんよ。
    削除された内容は、ほぼ上記の項目にひっかかっているものと思われます。
    一見削除されるような内容でないのでは?と思うものでも、特定の意見への誘導や自作自演などがあり、それは管理担当者にしか分からないものです。

    このスレット(その5)だけでも両方を伺い知る事は出来ると思いますが、もっと知りたいと考えていらっしゃるのであれば、過去のスレット(かなり荒れています)を見ていただければと思います。
    そして、検討されるのであればここに書かれている内容(プラスもマイナスも)は参考程度にし、ご自分でよく考え判断していただきたいと思います。

  69. 796 匿名

    とりあえず住んでみたら予想以上でよかった。

  70. 797 物件比較中さん

    ここの判断は以下をどの程度許容するかによって大きく変わりますね。
    ・駅から遠い、近くにバス停も無し
    ・見栄えが良くない、質感の低い外観
    ・日照が悪い東向き中心

    これらをある程度許容できる方はそここその評価となる。
    そうでない方はその逆となる。

    長谷工は最近はそれなりにしっかりとした物件を造っているので、上記が許容できば実際に住んでみての不具合は無いと思っています。

  71. 798 匿名

    『日照悪い東』とありますが緑道から見た感じ、意外と良さそうに見えました。午前中は結構日が射してますし、夕方は暖かい西日が当たっていて今は過ごしやすいように見えます。これから夏〜真冬に向けてどうなるか分かりませんが、東向きにお住まいの方どうですか?戸建てなら断然南向き希望ですが(全室南可能なので)マンションだと一概に南向きが良いとは言えないよーな…好みですが難しいですね。

  72. 799 匿名

    東向き、今の所とてもいいですよ。
    何といっても朝日がとても気持ちよいです。

    今の季節は10時くらいまでお部屋に日の光が入ってきます。
    10時を過ぎても西日で東側が影になるまで、窓が大きいので部屋自体は結構明るいです。
    朝日をいっぱい浴びたいのと、洗濯物を早く干したいのでこちらに越してから
    早起きになりました。今の所とても満足しています。

    ただ、将来的に前の畑に建物が建つ事になるとどうなるか分かりませんね。

  73. 800 匿名さん

    東向きでも良いという人はやはり少数でしょう。
    知人でも安いので東向きにしたけど日当たりが悪くて後悔したと言う人が何人かいますよ。

  74. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸