東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか? part4 【中庭・ゲーテッド】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 相生町
  7. 志村三丁目駅
  8. アトラス志村三丁目ってどうですか? part4 【中庭・ゲーテッド】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-20 00:56:15

アトラス志村三丁目についての情報を希望しています。
早くもpart4に突入しました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:68.80平米~80.85平米
売主:旭化成不動産レジデンス


施工会社:東急建設株式会社
管理会社:旭化成不動産株式会社



こちらは過去スレです。
アトラス志村三丁目の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-29 22:32:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 405 匿名

    竣工後なら500万引きはありますかね~?

  2. 406 匿名さん

    1割は確実であとは努力しだいかな

  3. 408 匿名さん

    残ってるのは南と南西だけでしょう。

  4. 409 匿名

    南側上層階と東側東南側は完売状態です
    残り、30あるかないかぐらいでした
    あと、昨日行ってますが値引き交渉はまだ無理でしたよ
    いやがらせ目的のデタラメは
    検討してるものからしたら迷惑です

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  5. 410 匿名さん

    交渉次第ですね♪

  6. 431 物件比較中さん

    マンション前は中台入り口ではありませんよ
    料金所はここより200メートルは離れてます

    あと、都内で最安ラインと位置付けたい人がいるみたいだが
    最安ラインでもない
    足立区はここより平均1000万は低い
    ここが最安ラインなら足立区や葛飾はどうなるんだ?
    板橋で売りに出されてるなかでも
    板橋蓮根のスミフとどっこいぐらいだ
    レアシスなんてもっと安い
    ここのマンションの安めの部屋の値段で
    最上階角が買えるもんな
    ここは6000万辺りだったとおもう
    とはいえ、近隣のスミフ買うぐらいなら
    ここの方が良いとおもう
    まあ、高速は痛いけど
    物がいいからね

  7. 435 匿名さん

    >>431
    >マンション前は中台入り口ではありませんよ
    >料金所はここより200メートルは離れてます

    嘘はよくないな。
    中台出入口はすぐ目の前にある。

    志村料金所のことは一言も書いてないんだが。

  8. 436 匿名さん

    >>431 確かに、モデルルーム行って見たら、他のマンションのモデルルームよりズバぬけて良かったと思った。バージョンアップしたら。高速は確かに気になるけど、デザインとかに妥協がないのはとてもよく悩ましかったのが本音。部屋の場所次第だよね。辛口評価の物件比較する人もここは誉めてたし、専門家の評価も高い。最上階の天上3メートルは知人の建築士もすごいなといってた。あとは、場所なんだよね…残り約30辺りで良い部屋があるかだよね。いちおう、まだこれならというのはあるけど。悩ましい。

  9. 437 匿名さん

    >>435

    無理があるよ
    入り口だろうが問題は料金所
    あんたの方が間違いだよ

  10. 441 匿名さん

    >>440
    この立地だと洗濯物は浴室乾燥がメインになるだろうから割高になると思う。

  11. 444 匿名

    高速横にすんでるけど、普通に外に干しても問題ないよ

    他スレにも書いてあったけど
    すでにオール電化をデメリットとしていうのは無理がある状況だよな

  12. 453 匿名さん

    実家は千葉だけど電気の復旧が一番遅かったって言ってた
    まぁリスクは分散すべきでライフラインは何通りかあったほうがいいと思う

  13. 454 匿名さん

    目先の光熱費騙されると痛い目にあうね。
    デベにしてみれば躯体を安くあげる手法
    ガス管通さなければお金がだいぶ浮きますからね
    それでも価格に反映されてればメリットになったかもしれないけど
    今となってはデメリットばかり

  14. 455 匿名さん

    すみふは共用モデルルームで経費削減してるから値下げしないでしょ?
    ところでここの駐車場は自走式じゃないんだね。

  15. 457 匿名さん

    あれ、おかしおなぁ、俺も千葉が実家だけど
    被害が多かった地域
    電気のほうが断然早かったよ

  16. 458 匿名さん

    東北でも電気よりガスの復旧が早かった地域があったのも事実だね。
    ちょくちょく停電する電気よりマシって言ってた

  17. 459 匿名さん

    水戸でも電気は止まったけど、ガスはずっと使えてたみたい

    電気はすぐ止まるけど復旧は早い
    ガスは止まりづらいけど一度止まると復旧が遅い

    という印象だな。どっちもどっち
    ただライフラインを一つに絞るのはどうかと思います

  18. 460 匿名さん


    >454
    躯体を安くあげるためにオール電化にしてたとは知りませんでした。

  19. 462 匿名さん

    オール電化とガスと、どちらの躯体が安く済むかは、一概に言えない。
    オール電化は、0.5トン弱の貯湯タンクを置くわけだから。
    ただ、ガスのように裸火を使わない、酸欠になりくい、ということで消防法がゆるく、間取りの自由度は上がる。

  20. 469 匿名さん

    >466
    非常用発電機があるから問題ない

  21. 470 匿名さん

    非常用って共用部分とかを維持する程度じゃなかった?
    あんまり意味ないよね。

  22. 471 匿名さん

    >>470
    十分いみがあるよ
    ここはいくらていでんがつづいても
    エレベーターが止まることはない
    それってすごいことだと思う

    私が住んでるところは
    エレベーターも止まり共用廊下も電気が切れた
    買い物のたびに8階から登りおり
    暗い廊下をてさわりで家に入る
    大変だったよ

    経験してないものは簡単に言えるよな

  23. 473 匿名

    モデルルームに行った時に聞いたら、自家発電+太陽光パネルでも非常時は共用部分の照明しかつかないって言ってました。エレベーターは無理らしいです

  24. 475 匿名さん

    共用部の照明しか点かないんならあんまり意味はなさそうだね。
    どこのマンションでも非常用エレベーターくらいは動くんだけどね。

  25. 476 匿名さん

    ここさ、公式のアドレス変えるならしばらくは旧リンクからでも飛べるようにすべきだよな
    基本的なことが出来てない。会社の質が知れるなぁ・・

  26. 478 匿名さん

    検討者です
    >>437

    何でそんな嘘がつけるんでしょうか?
    検討するものへのデマは営業妨害ですよ


    エレベーターもきちんと動きますよ
    何度も確認してあります

  27. 479 匿名

    478さん
    473です。当方契約済みです。営業の方が言ってたので、書いただけですよ。間違いなら営業の方が認識不足だったのでしょう。別に関係なく、我が家は買いましたけど。

  28. 481 匿名さん

    >>479
    契約者のものです
    あなたがなりすましじゃないことをいのります

    契約時に確認してありますが
    停電時、屋上にあるソーラー電子パネルからの
    電気を共用部分の電気またはエレベーターへ割り当てられるとのことですよ
    特に我が家は上階辺りなので
    確認済です

  29. 482 匿名さん

    太陽光パネルの発電力程度でエレベーターは動かないでしょう?

  30. 483 匿名さん

    太陽光発電じゃ夜間は使えないね。
    蓄電池があるって話も聞かなかったし

  31. 484 匿名さん

    確認済と言ってもかなり無理があるね。
    共有部分の照明が正解だと思う。

  32. 488 匿名さん

    太陽光発電って曇ってたらほとんど発電しないって聞くけど。
    ここは太陽光以外の自家用発電機あるの?
    HP見たけどどこにも書いてないんだけど。

  33. 489 匿名さん

    あるよ

  34. 490 匿名さん

    ソーラー電子パネルでエレベーター動かすって無理があるよね
    非常用発電機と勘違いとかないですか?
    それならわからなくもないけど。なんか信憑性が・・

  35. 491 匿名さん

    ソーラー電子パネルって共用部分の電気代の数パーセントを賄うもんでしょ。
    この規模だと年間1000万円くらいは電気代かかるだろうから多少の管理費削減にはなるんだろうけど。

  36. 494 匿名さん

    値上げになったら器具の維持費用も含めて元は取れないだろう

  37. 497 匿名

    481さん
    479です。我が家も上階なので確かめましたが、エレベーターは多分無理です。と言われました。営業の人によって違うのでしょうかね?とにかく、エレベーター動くならそっちのほうがありがたいので動いてほしいです。地下の自家発電機に期待しましょう!もうすぐ入居、ドキドキですね

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  38. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

7,000万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

2,900万円台予定~6,300万円台予定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

5,488万円~7,888万円

2LDK~3LDK

54.01平米~72.77平米

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,658万円~7,498万円

1LDK~2LDK

39.20平米~63.19平米

総戸数 39戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

プレシス戸田レジデンス

埼玉県戸田市大字新曽字小玉104番、105番、同字柳原388番、389番1(従前地)、埼玉県戸田都市計画事業新曽第二土地区画整理事業地内13街区8、9画地(仮換地)

3,280万円~6,180万円

1LDK~4LDK

38.00平米~72.00平米

総戸数 88戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸