東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンクタス南品川ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 南品川
  7. 大崎駅
  8. サンクタス南品川ってどうですか?part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-13 00:33:22

前スレが1000件をこえていたため
新しくパート2を作りました。
引き続き情報交換しませんか^^

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150601/

JR・東急「大井町」駅徒歩14分。
オリックス不動産の新築マンション「サンクタス南品川」150邸、誕生。

所在地:東京都品川区南品川4丁目258番1外(地番)
交通:
京急本線 「新馬場」駅 徒歩5分
山手線 「大崎」駅 徒歩13分
埼京線 「大崎」駅 徒歩13分
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩14分
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩14分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩14分
山手線 「品川」駅 徒歩23分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩23分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.69平米~73.60平米
売主:オリックス不動産
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:東亜建設工業株式会社 首都圏建築事業部
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2011-11-20 20:17:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス南品川口コミ掲示板・評判

  1. 341 匿名さん

    郊外とはそんなもんだよ

  2. 342 匿名

    富士山ビューは完全に遮ってくれるし

  3. 345 匿名さん

    結果的にはね。

    ところで、三井の御殿山って北品川5丁目計画のこと?
    まあ御殿山って名前になるかもしれないけど、御殿山じゃないよね、あそこは。山ではなく低地。

  4. 346 匿名さん

    御殿山小学校の隣ですね。

  5. 347 ご近所さん

    私は郊外よりは都心がいいですね。
    何かあっても歩いて帰れる。
    都心は時間を買うって感じでしょうか。
    トータルで考えればやっぱり都心。
    通勤ラッシュで疲れて、仕事で疲れ。
    生活に疲れていく。
    体は楽なのではないでしょうか。
    まあ価値観の違いなので人それぞれ。
    何を重視するか。

  6. 348 匿名さん

    都心じゃないよ、ここ

  7. 349 匿名さん

    今も昔も不動の下町

  8. 350 匿名さん

    下町?
    京浜工業地帯の一部ですよココ

  9. 351 匿名さん

    348=349=350 自作自演でした。

  10. 352 匿名さん

    >>347
    都心・郊外・工業地帯・下町の雰囲気が絶妙にブレンドされた町南品川へようこそ。
    大崎副都心、品川、天王洲アイル、品川シーサイド、大井町いずれも近そうで遠い町南品川4へようこそ。

  11. 353 匿名さん

    336さん
    一番近いスーパーフェニックスは品揃えがいまいちですからね。昔の方が野菜なども
    新鮮だった様な。近くに安い八百屋さんができてしまってからは、野菜があまり売れなく
    なってしまった様ですね。しかも青物横丁にOKストアができてからは結構自転車で
    OKまで行ってしまう地元の人も多いですからね。Okストアはお店から離れてはいますが
    駐車場もありますよ。

  12. 354 匿名さん

    今週13階の部屋が売れてましたね。

    あと何軒残ってるんだろ。

  13. 355 ご近所さん

    すごい風雨で朝方に警報が鳴ってビックリしました
    川の増水での警報だったんですかね?

  14. 356 匿名さん

    最終期なのに予定販売戸数が未定ってどういう事なんでしょうね。
    永遠に売りに出さない部屋もあるんでしょうかね。

  15. 357 匿名さん

    ここはものすごい安いと思ってたが、
    お墓が見えるとか、
    換気塔(首都高の?)が間近にあるとか、
    川沿いとか、
    悪いが不動産にとっての負のコンテンツが山盛りの物件なのね。
    まぁ、リセールを考えずに永住する覚悟なら問題ないが、
    それでも親には猛反対されそうな物件だな。

  16. 358 匿名さん

    親が近くに住んでいるとか基本地縁のある人が買うみたいですよ。

  17. 359 物件比較中さん

    ここは検討し買おうとしましたが結局買えなかった者です。

    川沿いに関しては目黒川ですし、気にしませんでした。
    逆に目黒川沿いを売りにしているマンションも(ここではなくて)結構ありますし。


    お墓については、私はバルコニーから見えなければ構いませんでした。見えるには嫌だな。
    リセールの時にマイナスにならないことはないと思いますが。
    友人でも本駒込のお墓が丸見えの高層マンションや、白金台のお墓が見えるマンションに住んでいる人いますが、
    聞いたところお墓が見えることは全く気にせず買ったそうです。
    私もびっくりしましたが、世の中そういう人も結構いるんだなーと。
    てことは、まあなかなか売れないってこともないなと。

    排気塔はもちろんない方が良いけど、幹線道路沿いよりはいいし、目黒区渋谷区にもたくさんできているし、
    そこまで心配いらないかと思いました。

    もっとお金があればもっと良い物件はたくさんありますが、この価格では十分お買い得だと思って要望書出しました。

    抽選ではずれて、お墓が見えるとことか気にいる部屋がないので諦めました。

  18. 360 匿名さん

    うーむ。
    359さんのようなここのネガティブ要因を全て許容できる人でも、残住戸はだめとは・・・
    買う人いるのかね。

  19. 361 匿名さん

    352さんの説明、とても簡潔でわかりやすいです。良し悪しは別としてたしかにその通りの街だと思います。自分的には「都心・郊外・工業地帯・下町の雰囲気が絶妙にブレンド」された街ってけっこう魅力的ですよ。

  20. 362 匿名さん

    副都心の直近ながら、田舎っぽい良さも感じられるね。

  21. 363 物件比較中さん

    >362
    品川って付いてるだけで僕なんて都会だぁって思いますけど田舎の雰囲気も持ち合わせてるんですか。
    慣れたつもりで東京生活を送ってますけど田舎出身だからそういう場所のほうが結局落ち着くのかなぁ。
    一応引越し考えてるんで検討してみようと思います。

    あんまり周辺に何があるとかは気にしないタイプなんですよ、珍しい人とよく言われる;

    利便性はけっこう高くて、このメリットを大事にしたいですね。

  22. 364 匿名さん

    田舎の雰囲気じゃないと思うけどなあ。
    都会の下町って感じかな。

    先日の某番組で高田延彦さんがお子さんと巡ってた公園とかペットショップってこのあたりですよね、確か。

  23. 365 匿名さん

    製薬会社の隣ってちょっと心配じゃないですか?

  24. 366 匿名さん

    高田さんのうちは北品川五丁目、御殿山だよ。

  25. 367 物件比較中さん

    御殿山辺りまでは歩いて10分程でした。
    御殿山ガーデン、季節によっては綺麗ですね。


  26. 368 匿名さん

    桑田佳祐か家建ててますね

  27. 369 匿名

    ついに最終期最終次の広告でてましたね。竣工前完売が見えてきましたね。モデルルーム住戸を狙っていたので残念です。ネガティブ要因は多々ありますが割安物件だったということでしょう。

  28. 370 匿名さん

    以前は100万円、今回も50万の実質値引きみたいだから、欲しい人であれば既に買ってもいい条件ではと思うけどねえ。
    いずれも竣工前には普通は出ない条件だよね。

    369さんはいくらの値引きなら買う気?
    言い換えると、ここは(本来の価値に対し)いくらくらい割高だと思う?

  29. 371 ご近所さん

    ネガティブ要素が山盛りの物件だが、
    そこそこのアクセスと住所を持つ物件だし、
    そもそも元の価格が滅茶苦茶安い。
    気になったら買っておけよ。

  30. 372 匿名

    気になったら買っておくなんてことができるほど勇敢ではないです。まぁそれではいつになっても家なんて買えないんでしょうけど。

  31. 373 匿名

    マンションを購入するのに、外観って大事だと思うんですがどうでしょうか?
    ここは色やデザインがイマイチだと思ってしまうのは、私だけでしょうか?

  32. 374 匿名さん

    ま、値段なりでは

  33. 375 物件比較中さん

    >>373

    もしかしたら今お住まいのマンションデザインがハイセンスなら見劣りすることもあるのかもしれません。
    ちなみにうちはこちらのサンクタスのほうが今より洒落てます。

    たしかに特徴があるといった感はないですが、川べりということでベージュ系の自然色は親和性が高いんじゃないかなとも思いますねえ、それに白や真っ黒と違って短期間での色の変化もわかりにくいのではと。

  34. 376 匿名

    ちょっと団地っぽいですけど、無難なデザインというのは「飽きない」という良さもあるのですね。

  35. 377 匿名

    3LDKの70㎡以上で5000万で買える物件でここ以上のとこあったら教えて欲しい!
    城北、城東、郊外は除きます。
    そう考えると、ここは買いな気がする。
    他にあるならまだ検討しようと思ってる。

  36. 378 物件比較中さん

    確かに。
    大田区で、西馬込とかにもマンションいくつかあるけど、駅から遠いうえに坂が多い。
    都営浅草線しか使えない。
    など考えるとこっちのが良いよな。


    他に良いとこありますか?

  37. 379 匿名さん

    「ここよりいいとこあったら教えて欲しい」というのはよく見るけど、これほど無意味な質問はないといつも思う。
    価値観は人それぞれ。住まいにおける要素の優先順位も人それぞれ。

    ここが一番いいと思う人は早く買えばよろしい。
    そうではない人も少なくないので完売していない。
    とりあえず自分の価値観で他物件をこきおろすのは控えたほうがよいと思う。

  38. 380 物件比較中さん

    そんなことないでしょ。
    全物件見ているわけじゃないのだから、良いところあったら教えて欲しいですよ。

    私が知る限りはないと思うので。

  39. 381 匿名さん

    >>380

    あなたの価値観ではここが一番いいというだけでしょ。
    川沿い、低地、墓、換気塔、これだけで「他のほうがいい」と思う人はいっぱいいるんだよ。

  40. 382 物件比較中さん

    だから、377さんが言っている地域でどこですか?
    なんてマンションですか?

  41. 383 匿名さん

    >>382

    私にとっては城南の多くの同価格帯他物件のほうがここよりいい。品川中延、西馬込、池上、東雪谷など。
    それは379で書いたとおり、あなたとは住居について要求する条件が違うから。

  42. 384 匿名さん

    竣工前に秘密保持契約結ばせて変な値引きするところよりも、こうやって売りづらい住戸を50万とか100万円特典つけるかたちで公に値引きするほうが堂々としていて良いと思います。

  43. 385 匿名さん

    >>383

    そのとおりだと思います。

    個人で望むものは違いますからね。資産としての価値はある程度推測可能でも、個人の住みやすさ・暮らしやすさは千差万別。そうじゃなかったら、こんなに多種多様なマンションは売れませんよね。

    私の場合は、通勤や生活圏、実家からのアクセスなど考え、他の城南同程度物件よりはこちらの物件にひかれています。

  44. 386 匿名さん

    時期を前後してに販売された同価格帯の物件で既に完売しているのは、アールブラン大井町、南品川レジデンス。
    まぁ南品川は若干揉めたようなのでここより良かったのかどうかはよくわかりませんが、少なくとも大井町の方はデザイン、学区、最寄り駅の充実度等々ここより良かったかなぁ、と感じています。←あくまで主観です。ただ価格帯が坪280万→70平米で5880万~とやや高めに設定されてましたので、そこは良し悪しありますね。

    設備はいずれのアールブランシリーズよりもサンクタスの方が優れてますし、純粋に山手線からの距離だけを考えればやはりサンクタスの方が優れています。このあたりは、価値観の違いですね。

    同地区でいま残っているシティハウス南品川やシティハウス大井町ヒルトップ、ルサンク大崎あたりと比べると妙に安く感じますが、住不と比べちゃいけません(゜ロ゜)
    また、もう少し南に下るとロアール、ゴクレとやや難あり物件になってしまいますし、サンクタスより内側の物件は別世界の感すらあります。

    そういう意味ではバランスはとれている感じはしますけどねぇ。。周辺施設がマイナス要素ですが、割り切れる方にはいい物件なのでしょうか。。。

    浅草線だと馬込、西馬込、私鉄支線だと東雪谷、御嶽山に複数物件がありますが、ここら辺はサンクタスの検討者の方が求める条件とはやや異なるのでしょう。
    あまりこの板でも話題に上りませんが、一考の余地はありそうですよ。

    ご検討者様の参考になれば幸いです。






  45. 387 物件比較中さん

    386さんありがとうございます。

    そうですね。
    西馬込や池上辺りにはいくつか物件ありますが、こことは求めるものが違いますね。

    あちらもMRには行きましたが、南側が駐車場であったり、駅からの歩道が妙に狭く危険だったり、
    悩みましたがこちらにしました。


    マンション周りの環境は悪くなかったですが。

  46. 388 匿名

    うちも城南地域はいくつか見てまわりました。
    クリオ久が原、オーベル久が原、オーベル品川西大井、ブリリア大井町など。
    徒歩が幹線道路沿いだったり、南側に将来マンションが建つ可能性があるとこ、借地権のところ、いろいろ難があり、こちらのモデルルームにも行ってみました。

    確かに周辺環境は良いとは言えませんが、この金額ではまあ充分かと。

  47. 389 匿名さん

    住不の青物横丁借地権マンション東側が70平米5100万円位で出ていましたよ。

    借地権は敬遠されがちですが、固定資産税がかからないので借地料払ってもフローは大差ありません。
    大差ないのに借地かよ!という突っ込みに対しては返す言葉もございませんが、徒歩一分で電車側ではないあたり、価格面でもう一段交渉の余地があれば検討の余地はありますね。

    何よりマンションの下にあるOKストアは過去にこのスレでも出ている通り、ここからでも買い物にいきたくなるほど安いですからね。

    まぁ心理的に中古嫌と言うかたも、築4年程度であれば騙されたと思って一度見て見ることをお勧めします。

    別に売り主ではありませんが(笑)
    マンション比較って楽しいですよね(笑)

  48. 390 匿名

    青横借地は管理費高い、修繕費も何年に一度か数十万単位の一時金がある
    リセールする時に地主に何%か払う必要がある
    銀行ローンが借りにくい
    などデメリットも忘れずにね

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸