住宅設備・建材・工法掲示板「灯油給湯器を考えています」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 灯油給湯器を考えています
  • 掲示板
貧乏さん [更新日時] 2010-08-18 11:32:01

都市ガス地域から無い地域への移住検討中です。灯油の値上がりはすごいけど料金が不透明のプロパンの導入は悩みます。自分でスタンドから買って入れることをいとわなければ・・・安いかなと。更に3階建ての3階に浴槽を作るとかしたら難しいかな?お風呂は循環不要としても・・・・。
 いざとなれば2階の外に給湯器設置すると??2階へポリタンクは運ぶことになると覚悟ですが(@_@)
 水圧は落ちるの覚悟ですが・・・・安価でこんなご都合主義の機械あるでしょうか。

[スレ作成日時]2008-01-31 20:55:00

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
シエリアタワー南麻布

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

灯油給湯器を考えています

  1. 2 新築中 2008/01/31 21:54:00

    オール電化じゃダメなの?

  2. 3 賃貸住まいさん 2008/02/01 05:27:00

    灯油ボイラー、利用したことがありますが個人的にはあまりおすすめしません。
    夏場はたまに給油すればいいですが、冬場はあちこちでお湯を利用するため、けっこうすぐ灯油がきれてしまいます。
    灯油タンクはおそらく外に設置するので、寒いなか重い灯油缶を運ぶ必要があります。
    2階にタンクを置くということになれば、おそらく灯油缶を一度家の中に持って入りますよね?
    家の中でこぼしたりしたら、当分臭いが取れません。

    調理器がガスならばプロパンの基本料金を払うのでプロパンに、IHならオール電化にしてしまったほうがいいと思います。

  3. 4 03 2008/02/01 05:31:00

    追加

    若くて健康なうちは灯油缶を運ぶのも楽だと思いますが、年を取ったり病気したら運ぶのしんどいですよ。
    また、ご主人さんがおられるときならいいですが、奥さんや小さい子供さんしかいないときに灯油切れおこしたら大変だと思います。

  4. 5 入居済み住民さん 2008/02/01 14:47:00

    うちは灯油給湯器・灯油ボイラー使用です。
    給湯器はキッチン・1階洗面台・1階風呂・2階洗面台とつながっています。
    外に灯油タンクがあり灯油定期配送してもらっています。春夏秋は2〜3か月に1回、
    冬は毎月給油(ボイラー使用のため)です。量は各回200〜300L。
    タンク容量は490Lくらいだと思うのでいつも半分以上減ったら給油してくれてます。
    光熱費としてはオール電化の方が安いはず。

  5. 6 入居済み住民さん 2008/02/01 14:48:00

    書き忘れたけどうちは2人暮らしです。

  6. 7 入居済み住民さん 2008/02/02 02:36:00

    灯油ボイラー使ってます。
    200Lタンクなのでそんなに簡単に無くなりません。
    何度もシャワーを使う家族が居るので湯量が計算できずオール電化はしませんでした。

    プロパンは高いです。
    実家が年寄りひとり暮らしで料理もほとんどせず、
    風呂も週に2〜3回なのに1万位払ってます。

    共働きならオール電化がお得です。
    でも日中に家にいる(電気を使う)とどうなんでしょうかね?
    日中の電気代は高く設定されてます。

    灯油のタンクは駐車場の近くなのでそんなに大変ではありません。
    最初から導線を考えて外構を作った方が良いです。

    風呂は2階ですがボイラーのポンプで十分上がります。
    3階だと何か補助するものがありましたよ。
    メーカーに問い合わせした方が早いですよ。

  7. 8 匿名さん 2008/02/02 02:45:00

    どうでもいいが、なぜ3階建てにするの?
    コストを考えると、土地は広いんだろうから2階建ての方が安上がりでいいんじゃない?

  8. 9 きんたろう 2008/02/05 06:22:00

    灯油給湯が安いのではないかと検討中です。
    №5さんの場合ですと、
    一ヶ月あたり、春夏秋は6千円〜一万円、冬2〜3万円ということですね。
    高いんですね。
    太陽熱温水器+灯油またはガス給湯の組み合わせではどうなんでしょうか?
    どなたか教えてください。

  9. 10 契約済みさん 2008/02/06 11:52:00

    >きんたろうさん

    昨年の4月に愛知県で新築し、太陽熱温水器+石油給湯器、200Lの石油タンクをつけています。

    昨年4月に使い始めて、9月までの間で灯油はあまり減りませんでした。
    せいぜい石油タンクの燃料計のメモリが少し動いた程度です。
    タンク満タンでどのくらいの期間で空になるのか確かめようと思い、昨年の9月に200Lの
    石油タンクを満タンにして今日で約半年ですが、ようやくタンク半分使った程度です。
    今日の夜燃料計の写真を撮ったのでアップします。
    夜なので少し見難いです。
    おそらく1年に1回給油すれば良いのではないかと思います。

    1. 昨年の4月に愛知県で新築し、太陽熱温水器...
  10. 11 きんたろう 2008/02/08 07:41:00

    №10さん 情報ありがとうございます

    夏場の晴れの日なら太陽熱温水器だけで加熱は必要ないだろう、
    と想像できますが、冬場でも熱くなるのでしょうか。
    最近の太陽熱温水器は性能がよいのでしょうか。
    石油ファンヒーターみたいに頻繁に給油しなくてもよさそうですね。

    もうひとつ教えてください。
    以前に石油給湯器を使っていた人に聞いたのですが
    (よくわからないのですが)燃焼するところに結露がついて
    その掃除が大変だった、ということです。
    そのようなことがあるのでしょうか。

  11. 12 入居済み住民さん 2008/02/08 12:40:00

    >きんたろうさん

    冬場の晴れた日なら、そのままでぬるいお湯が出ます。
    給油中は燃焼モニターが点灯しているので、石油ボイラーで適温まで加熱しているようです。
    昔に比べれば性能は良くなっていると思いますが、加熱しないで使用できるほど温度が高くなる
    ことはありません。


    >(よくわからないのですが)燃焼するところに結露がついて
    >その掃除が大変だった、ということです。
    特に意識したことはありません。
    また、今のところノートラブルです。
    寒い日の夜、給湯器のリモコン表示部に見慣れない雪のマークが出ており、マニュアルで知ら
    べたら、寒いときは自動的に凍らないように(結露しないように?)暖めるようなことが書いて
    ありました。

  12. 13 入居済み住民さん 2008/02/09 01:06:00

    NO12です。

    >給油中は燃焼モニターが点灯しているので、・・・・・
    給湯中の間違えです。

  13. 14 きんたろう 2008/02/09 10:33:00

    №12さんへ

    ご回答ありがとうございます。
    大変参考になりました。

    HMと話をすると、どこでもオール電化の提案になってます。
    私はIHの電磁波が気になっているので、
    ガスコンロにした場合に、給湯とで床暖房をどうするかについて
    考えているところです。

    新築で太陽熱温水器を選択することは大変少ないと思いますが、
    ガスコンロ、太陽熱温水器+石油給湯にして
    温水の床暖房を検討してみたいと思っています。

    でも、セキスイハイムの蓄熱床暖房(ウォームファクトリー)は
    温かくてよかったです。悩むところです。

  14. 15 匿名さん 2008/02/10 05:23:00

    太陽熱温水器と、温水床暖はメンテのコストをお忘れなく。

    今、灯油が高いので微妙だけれども、ボイラーを入れるのなら、タンクを大きいものにして、各居室に灯油も配管して、暖房にも石油を使う方が合理的なような気はする。エアコンよりはファンヒーターの方が暖かいし。
    で、タンクには5さんが書かれている通り、定期的に配達して入れてもらえば、給油の手間もかかりません。

    あ、タンクから各居室への灯油の配管は、北国の業者なら当たり前すぎてなんら問題無いけれど、関東以南の場合は、業者が??になってしまうこと有るので、その辺もよく確認して下さい。
    ファンヒーターをつける場合には、排気も考えないといけないし。

  15. 16 きんたろう 2008/02/10 23:41:00

    №15さんへ
    太陽熱温水器と、温水床暖はメンテナンスはどうなのでしょうか。
    ご存知でしたら教えてください。
    エコウィルですと保守契約をするようですけど。

  16. 17 匿名 2010/08/17 04:30:16

    灯油ボイラーを設置する際は、隣家から5m離すようにしましょう。

    臭いと音で隣人の生活を変えてしまいますよ。

  17. 18 土地勘無しさん 2010/08/17 05:36:58

    2年前のスレ掘り出して何やってんだか
    息も止めた方が迷惑にならないよ

  18. 19 匿名さん 2010/08/17 07:10:37

    15年間灯油ボイラーを使用していました
    特有の音はありましたが当時は隣家も空き家だったので気にもしませんでした

    さすがに10年目となると音とかにおいより「今壊れて欲しくない」気持ちが強くてハラハラしていましたが、家の建て替えまで持ちこたえてくれました
    音はやはり以前よりうなりがひどくなったり燃費が悪くなったような気がします
    近隣では灯油ボイラーを使っている家庭が皆無、築年数20年以上の家が家を建て替え初め、都市ガス地域のせいかエコキュートに走らずそのままガス給湯器を使う家庭の方が多いです
    ちなみに我が家はエコキュートにしました

    時々耳にしますが、近隣の上水道管もガス管も敷かれてから30年以上いや40年くらいは経っているので老朽化が気になります

  19. 20 周辺住民さん 2010/08/18 02:32:01

    電気かガスかにするのが正解でしょうね。
    灯油ボイラーは、臭いと音で近所トラブルを発生させます。

    ガスや電気なら、設置場所や設置方法を考えれば回避できますが、
    灯油は、あの独特な臭いと住む限り付き合っていかないといけませんから。

    もし、灯油ボイラーを設置しようとしてる人は、
    閉めきった部屋で灯油ファンヒーターを燃やしてみてくださいね。
    空気の流れが少ない空間で使用した場合、
    あの独特な息苦しさを隣人は感じることもあるのです。
    (不完全燃焼による一酸化炭素が発生する可能性がある)

    今ではスーパー銭湯も電気温水器で、
    飲食品店もガス給湯器ばかりです。

    10年20年後を視野にすれば、
    灯油ボイラーは“高い”買い物になると思いますね
    経済的にも、精神的にも。

    灯油が“免税”で無くなれば、
    灯油ボイラーはデメリットばかりになるでしょう。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    2億8400万円・2億8900万円

    2LDK

    66.01m2

    総戸数 121戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    5,590万円~1億490万円

    1LDK~3LDK

    35.41m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    [PR] 東京都の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸