大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 東淀川区
  7. だいどう豊里駅
  8. BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) PART3
匿名さん [更新日時] 2012-12-15 22:17:00

BELISTA東淀川大桐に入居済みのかた、
入居予定のかたのための掲示板です。
PART3となりました★

購入を検討されているかたのための
検討掲示板はコチラから↓

『BELISTA東淀川大桐』
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64616/

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81066/

所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番、78番1、96番69(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分

住民板 part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15097/
住民板 part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82189/

    阪急京都本線 「上新庄」駅 徒歩24分



こちらは過去スレです。
BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-17 19:39:03

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
シーンズ京都四条烏丸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐口コミ掲示板・評判

  1. 770 住民さんE

    >761
    だから、車間距離あけてない=徐行してないとはならんから。
    徐行しないのはクソ。ルールを破ってんだから。
    けど車間距離に対するルールはない。だから問題ない。
    徐行してたら車間距離詰めてても止まれるし。

  2. 771 住民さんC

    車間距離と制限速度の問題をごっちゃにしてるひとがよくわかりません。
    制限速度を守らないのは問題です。
    けど車間距離については明確なルールがない以上、個人の感覚に左右される問題でもありますし、
    それで大騒ぎするのはいかがなものでしょうか。
    しかも関係ない他人にまで迷惑をかけるのはいかがなものでしょうか。

  3. 773 住民さんC

    766さん、瑞光の方が多いとは思います。
    瑞光は勉強とか結構きっちりしてるといいますか、厳しい感じです。
    小松はちょっと厳しさは弱めで自由にのびのびとさせてくれる感じです。
    豊里は中間くらいですね。
    ママ友さんは小松が一番とけこみやすいですよ。

  4. 774 ななし


    瑞光にいかせています

    瑞光が確かに一番多いとは思います

    でも多分主さんもそうだったでしょうが子供は小さい頃はすぐ適応しますし、子供を見てると仲良しの子と遊んでるので大人数の顔見知りより少数の仲良しがいればむしろ学校は楽しいのかなと

    親が関わる事なので生活スタイルと性格と希望の方針に合わせた方がいいと思います。


    小松も十分過ぎるほどベリスタから通っていらっしゃいますよ☆

    送迎来てる中で一番少ないのはスペックでしょうか

    でも少ないからこそ和気あいあいとした印象があります(*´∇`*)



  5. 775 住民さん

    >>770>>771>>772

    徐行するのは当たり前。
    上手い、下手も関係ない。
    車間距離とってなくても、ぶつからずに止まれるから問題ないとかじゃない。

    真後ろをべったりついて走られるのが、せかされてるみたいで気分悪いんです。
    その結果、万が一でも事故になったら最悪です。
    もう少し相手の気持ちも考えて下さい。
    先日、車を買い換えてまだ乗り慣れてない車を運転してる時に、後ろにぴったりつかれて焦ったと友人が話していました。
    友人のように車を買い換えたばかりの人・初心者・子供を乗せてる人・運転が苦手な人・新車を納車したばかりの人・せかされると焦ってしまう人・高齢者など、色んな人が運転してますからね。

    私も黄色い車のオバサンは論外と思いますが、それこそ十人十色、感じ方は色々です。

    しかしこれ以上相手の気持ちやマナーを考えない人を相手にしてもラチが明かないので、この話題はもうやめます。
    そこまでして車間距離をつめて走りたいというのが理解出来ませんから。


  6. 777 入居者

    健康のためにウォーキングをされている方、やはり川沿いを歩いてますか?
    豊里大橋まで往復で何分位かかるでしょうか?

  7. 778 マンション住民Z

    ここのマンションはママ友の関係が大変だ。
    ポツンママがいると噂になるし。 ボスママの機嫌を損ねたら大変だし帰りたくても話が終わるまでは帰れない。

  8. 779 マンション住民C

    >>778
    私も同じことを考えてました。ボスママに気を使うのって本当に大変ですよね。
    もし機嫌を損ねたら陰口を言われそうで恐いです。
    お互い頑張りましょう!

  9. 780 ななし

    778

    バスはどの園もママさん達が多くいて色々あるのかもしれませんね…

    送迎とか徒歩という手段もありますから自分にあったスタイルでいいと思います。

    でも正直言うと陰口言われてもまぁ直接何されるわけじゃないですから気にしないでいいかと

    ボッチなんて今の時代携帯あれば朝の見送りまでの時間なんてすぐきますよ!

    別にボッチ悪くないしいいと思いますけど

    群れなきゃって考え好きじゃない

    楽しくないなら集まるな

    的な感じな私はおかしいのかな?

  10. 781 マンション住民

    こないだ少しだけ早く散歩がてらに買い物に行こうとしてエントランスを通ったら幼稚園の送迎が終わったであろうママさん達が立ち話をしてた。二時間くらいして戻って来たらまだ立ち話をしててビックリした。暇なんだなぁ

  11. 782 匿名

    ↑↑
    そりゃ無職なんだから暇でしょうよ。私もプーの時期は平気で4~5時間ランチとかアリでしたもん。時間有り余ってるんだし。ある意味、旦那さんの給与だけで生活できるんなら羨ましいですね。私は子梨ですが旦那だけの給与では余裕ないし働いてます(^_^;)

  12. 783 住民さんA

    一人何役も大変ですね・・・

  13. 784 マンション住民さん

    781 782 そんな事ほっといたれよ。

  14. 785 住民さんD

    陰口をいうママたちよりは、何も言わない一人ぼっちのほうがマシな気がしますが・・・

  15. 786 住民

    785さん

    同感です。
    一人ぼっちが嫌だったり、陰口言われたくないから気が合わないママさんグループに入るより、よっぽど良いと思います。
    気が合うママ友なんて、気がついたら出来てるものです。

  16. 787 匿名

    ママ友達って子供の為に必要なんかなぁ自分はママ友達いらないなぁ。学生友達と社会出てからの友達付き合いで手いっぱいだしな。
    私はまだ子供いないけど働くの辞めたくないから、万が一、子供できても、働いて、ぼっちになるかもな~

  17. 788 入居済みさん

    >777さん
    スリーセブンですね(笑)
    ベリスタからのウォーキングやランニングは計画が立てやすいんですよ。
    というのも豊里大橋までちょうど1km、菅原大橋までがちょうど2.5km、その向こうの貨物線までが3.5km、渡って4km、となります。
    私は菅原大橋でUターンして5kmコースが多いです。
    時間と体力に余裕があれば貨物線を渡る8kmコース。貨物線の歩道は夜は心地いいですよ。列車以外は歩道のみなので車が通らない鉄橋です。

    参考にしてください。

  18. 789 住民1

    788さん。最近暑くてサボり気味ですが、私も788さんと同じコースをたまに走ります。よく走るのは北方面に向かってべリスタ⇔鳥飼大橋の往復を平日早朝に走り、休日は、べリスタ⇔寝屋川大橋の往復など。北方面は南方面とまた違って静かで自然を感じれますよ。ただし北方面は野犬が多くて河川敷の下側を走ってたら何度か追いかけられましたので注意が必要ですよ。
    あと大阪城まで走ったこともあります。ベランダから大阪城が見えるので距離が気になって(^w^)

    毛馬の門を迂回して大阪城門まで丁度片道10kmでした。久しぶりに大阪城見学しましたが、昔と違ってえらく変わっててびっくりしました。
    さすがに帰りは歩きましたけど。(>_<)


    堤防近いとウォーキング、ジョギングに 便利ですよね~


  19. 790 匿名

    ママ友って、小学生などであるグループと同じでしょ

    群れて仲間外れにならないようビクビクしているんでしょ?

  20. 791 入居済みさん

    773さん、774さん幼稚園について教えて頂きありがとうございます。
    すごく参考になり、幼稚園決まりました。


    それにしても、ボスママとかここのマンションもやはりあるんですね。
    私はなるべくなら面倒臭い幼稚園ママの集団には入りたくないので、一人ぼっちでもいいかなと。
    子供の為には付き合った方がいいのかな、、、

  21. 792 住民さんC

    同じ幼稚園で子供同士が仲良くなると自然に親同士が交流するようになります。
    無理にママトモなんて作らなくても、自然にまかせればいいと思いますよ。

  22. 793 匿名

    エントランスで立ち話するママより、カフェラウンジやエントランスに溜まる小学生をどうにかして欲しい

  23. 794 匿名さん

    管理修繕費未払い世帯があるらしいけど何パーセントくらいですか?

  24. 795 住民さんC

    794
    毎月理事会の議事録届くでしょ?
    それの一番最後のページに滞納者一覧載ってるでしょ。

  25. 796 匿名さん

    エントランスで子供が遊ぶぐらい大目にみれば?
    心が狭いね~

  26. 797 マンション住民

    >>796
    心が狭いか?私はこないだ息子と椅子に座りたくて譲ってもらえないかと子ども達に言ったら睨まれたよ…(-_-;)
    譲り合いは大切だと思った。
    エントランスで長時間占領して遊ぶのはやっぱし非常識だと思いますよ!エントランスは皆のものだからね

  27. 798 匿名

    >>796

    大目には見れないでしょう。
    実際にゴミは散らかす、イスやテーブルはガタガタ、ソファは穴があいて撤去などの実害が出てますから。
    涼しいのは分かりますが、エントランスやカフェラウンジを占領して宿題したりゲーム三昧はいかがなものか。
    今日はあまりに酷かったから、さすがに管理人さんが注意してました。
    これでも大目に見れますか?

  28. 799 マンション住民

    >>798さん
    管理人が注意したまでの詳しい詳細を教えて下さい。

  29. 800 匿名

    親にとって、家で騒がれるよりマシなので助かります。

    外は暑いし、日射病は怖いのでエアコンの効いたエントランスは最適です。

    大人の寛容な心で見守って欲しいです。

  30. 801 マンション住民

    >>800
    外で騒がないように躾なよ。
    皆迷惑してますよ

  31. 802 777

    788さん・789さん

    ほんとだ~。
    スリーセブン、気付きませんでした(笑)

    分かりやすく、ありがとうございます。
    是非、参考にさせて頂きます。
    大阪城まで!?凄いですね。何分かかりましたか?

    ほんと堤防が近いのは散歩やウォーキングやジョギングにぴったりですね♪

  32. 803 匿名

    >>800
    外で騒ぐのはいいのか?
    ずっと長時間溜まり場にしてるのはいいのか?
    関大な心で見守れだと?自分の子どもが何をしているか一度見てみたら?

  33. 804 777

    799さん

    798です。
    たまたまエントランスを通った時に見たんですが、カフェラウンジは一組の親子の他にテーブルで10人位の小学生がゲームしてました。
    エントランスでは座り込んでゲームする小学生や、教科書やランドセルを広げて宿題する小学生などいて、無法地帯でした。
    見かねた管理人さんが注意しても無視したり、文句言ったりと、かなり反抗的でした。

    800さん
    家で騒がれるよりマシって…他の住民の迷惑は考えないんですか?

  34. 805 住民

    >>800
    大人の寛容な心で見守って欲しいとか、自分勝手すぎるでしょ。
    呆れますね。
    寛容な心で見守って欲しいなら、ちゃんと躾したらどうですか?

    ゴミを散らかすような子供なんか見守れません。

  35. 806 匿名

    802=777さん。
    大阪城までは片道10kmなんで、軽いジョギングで1時間ちょっとでした。ゆっくり歩いても2時間半あれば大丈夫ではないでしょ~か ?また機会があれば堤防伝いで色々な方面に行きたいですね。良い方面やおすすめスポットがあれば是非教えていただきたいです。
    話は変わりますが、エントランス問題で書き込みが殺伐としてますが(^_^;) 子供が多いと仕方ない部分もあるんでしょうか?今日も帰りにライブラリー前を通ったら子供達がライブラリーで机に足を投げだしたり、座り込んで散らかってましたわ(-_-#)
    これでは大人は共用で利用できないですもんねぇ~
    自宅(左右部屋)に騒々しい子供達がいないだけ救いです。

  36. 807 住民

    806さん

    大阪城まで10キロなんですね。
    意外と近くてビックリです。
    ビックリと言えばテレビで、淀川は天然鰻の宝庫と聞いて、かなりビックリしました(笑)
    ウォーキングしたいんですが、暑いし夜は堤防は暗いしで、なかなか実行に移せません(;´д`)
    涼しくなったら挑戦したいです!!

    ほんと共用部分を占領する小学生はどうにかなりませんかね~。
    他人に迷惑をかけても何も思わない親に育てられたから、他人に迷惑をかけても何も思わない子供に育ったんでしょうか?
    中には素直な良い子もいるので、余計に残念です。
    【カフェラウンジやライブラリーは子供だけの使用禁止。】とかになれば良いのに。
    別にライブラリーは子供専用ではないし本来、本を読む場所で飲食したり散らかすなんて論外ですよね。
    親は我が子の無作法に気づいてないんでしょうかね。

    802でした

  37. 808 匿名

    勇気がいりますが、明日管理人室の前にある意見書に投稿してきます。小学生だけのエントランスではないし、長時間使われたら迷惑ですもの。

  38. 809 住民

    【ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】

  39. 810 住民

    ↑↑
    すみません、ちゃんと投稿されてなかったので打ち直したら最初の書き込みは投稿されてました。

  40. 811 匿名

    食洗機をお使いの方、洗剤は何を使ってますか?私は食洗機専用フィニッシュを使ってるんですが標準コースで洗ってもたまに洗剤が溶け残ってるんです。
    この食洗機は液体の洗剤を使っても大丈夫なんでしょうか??

  41. 812 匿名

    811
    取扱説明書をお読みになった方が早いかと思われます。

  42. 813 匿名

    812
    取扱い説明書を見ても液体の洗剤については書いてなかったので、ここで質問してるんです。

  43. 814 住民さんA

    813さん
    食洗機ですがたしか液体洗剤はダメなタイプだったように思います。
    うちはずっと粉末タイプです。
    (もしかしたらお部屋によって機種が違うかもしれませんが・・・)

    うちは入居開始直後から住んでいるので今年で4年になりますが今のところ快調です。

    ただ庫内のごみ受けをいつもきれいにしておいたり、ときどき食洗機庫内専用クリーナーで掃除しないと
    汚れ落ちが悪くなったりもします。

    洗剤ですがうちも同じものを使っていますが溶け残りのある時は
    お箸などがはみ出していて当たってしまい真ん中の回転する筒(?)が回転できていなかったりする場合が多かった
    です。

    もしそれでもダメなようでしたら一度メーカーにお問い合わせされるほうが良いかもしれませんね。

  44. 815 813

    814さん
    ありがとうございます。
    なるほど、真ん中の筒の回転不足が原因なんですね。
    これから食器の入れ方に気を付けます。

  45. 816 マンション住民さん

    >789さん

    788です。大阪城まで10kmなんですね。体力が余ってる時にでも挑戦してみます(笑)


    ぜんぜん違う話ですがこの掲示板で私は以前にスマートグリッドについて書き込みしました。
    現在はごく一部の高級マンションのみ導入されていますが13年度より経済産業省主導で既存マンションへの導入実証事業を横浜市で実施するとのことです。
    将来的にはいずれこのベリスタでも話題になればいいなと思っています。超大型マンションなので導入されれば大幅な電気料金削減になると思います。

  46. 817 住民さんA

    816さん

    私個人的には賛成です。
    屋上に太陽光発電も設置出来れば尚良いのですが。
    しかし、688もあればなかなかまとまるのが大変でしょうね。

  47. 818 マンション住民さん

    >>816
    莫大な設置費用を全戸が出せないでしょうね。
    修繕積立を出すのは、先を考えれば無謀ですしね。
    元々から完備された物件なら、その分高くても理解した者が契約しますからね。

    やとぱり夢でしょうね。

  48. 819 住民さんA

    817です。

    818さんの言う通りですよ。
    今も引き落としは水道電気を除いて2万円プラマイ数千円でしょ。
    小さい子供の多い事を考えると世帯主は若い人が多いと思います。
    これ以上の負担は大変でしょうね。
    残念ですが・・・

  49. 820 匿名

    キッズルームの前にある植物が焼けて?ますがあれは、あのままにされるんでしょうか? はっきりとした確証ないんですが、数週間前に自転車で通った時に子供3人(5歳位の男の子と3歳位の男の子と女の子)が自転車空気入れの先のサイクルポート近くの植栽あたりにしゅがんで、カチャカチャ音を立てて 話してたんです。時間があれば、何してるか覗いて声かけしましたが、仕事で急いてましたのでそのまま通りすぎました。後でキッズルーム前の植栽の焼け?を思い出しひょっとしてライター?で火遊びしてたんじゃないかと気になって。もしそうなら火事に繋がるし大変な事になるでしょう。親御さんは知らないでしょうが、今後の事を考えると思い違いかもしれませんが、管理人室に投稿した方が良いですよね。

  50. 821 匿名

    書き込む暇があるならば投稿したら

  51. 822 匿名

    ↑↑ですね。仕事で忙しくてなかなか管理人室に行けませんが、次の休みにでも投稿してみます。

  52. 823 匿名

    葉焼けという現象はご存じないのでしょうか?
    他にも根の問題等で葉先だけが変色したりもします。

    確証もなにもなく火遊びを疑い、掲示板に書く。
    何も知らない人たちは、この掲示板を見て、またどこかの悪がきが火遊びしてたらしいとうわさをしだすでしょう。
    そして次に親のしつけの話にループ。何もないところから疑いだけで問題にする。マッチポンプもいいところ。

    もしかして子供たちも何で枯れてるのか見て話し合っていただけかもしれないのにね。
    もしそうなら、自然を直接感じてすごいいいこと。

    【一部テキストを削除しました 管理担当】

  53. 824 マンション住民さん

    キッズルーム前は、最近は知りませんが以前はよくタバコのポイ捨てがありましたね。
    吸い殻があるならそれが原因かもしれませんし、違うなら何か他の原因かもしれません。
    直接燃えてる所など見ていないと原因を調べるのはなかなか難しいかもですね。
    葉の状態を見れば何となく燃やされたのか違うのか位は分かるような気がしますが。

  54. 825 匿名

    あれはただの葉焼け。
    人工的にあれだけの部分を焼くのは、ガスバーナーでもないと不可能でしょう。
    冗談で言ってるものかと思ってた。

  55. 826 住民

    823さん

    前にキッズルーム前の植木に雷が落ちたのかと質問した者です。
    葉焼けとかいう現象を知らなければ、あんなに黒焦げになってたら普通は燃えたのかと思うと思うんですが。
    他の住民の方も雷が落ちたのかと思ってたそうですから。

    あなたの上から目線の他人を馬鹿にした書き込みは非常に不愉快です。

  56. 827 マンション住民

    すぐ「頭が悪い」とか「バカ」とか簡単に書き込む人がいますが、いい加減やめませんか?小学生じゃあるまいし。私たちは大人です。そういう書き込みするから荒れるんです。


    ちなみに私もキッズルーム前の植木は焼けたのかと思ってました。自然に枯れたのなら茶色になると思っていましたから…。

  57. 828 匿名さん

    どうして不愉快な書き込みが多いのでしょうか?
    同じ住民として残念です。

  58. 829 マンション住民

    顔が見えず、匿名だから気が大きくなるんでしょうね。幼稚過ぎます。きっと面と向かっては何も言えないタイプですよ。住民同士が攻撃し合うなんて何か悲しいですね。

  59. 830 匿名

    バカにした言い方や雷の話はともかく、調べもしないで火遊びを疑って吹聴する行為のほうが非常に不愉快ですね。
    言葉が丁寧であれば何を言ってもいいものではないでしょう。
    ベリスタに住む全ての子供達を馬鹿にしてます。

  60. 831 匿名

    放射状に焦げてもないし、部分的にあれだけ点在していて普通は燃えたとは思いませんよ。
    それにみんな雷が落ちたと思ってた・・・。高層建物の真横すれすれに常識的に雷は落ちませんし、落ちてもマンガじゃないので黒焦げにはならないとおもいます。

  61. 832 匿名

    そうですか

  62. 833 マンション住民さん

    816です。
    なんとか流れを変えたい時に書き込みしてますがまたまた不毛な書き込みが多くなっていて非常に残念です。

    >818さん

    スマートグリッドではありますがより正確に言うとスマートメーター(HEMS)です。
    今の段階では導入費が高いですが将来的にはスタンダードにシフトするかと思います。
    安くなれば、、また、今若い夫婦もいずれは余裕が、、
    まぁ、大型マンションならではの夢ということですね。
    ソーラー発電もメーター単価はどんどん下がってますし。
    妄想するだけでも楽しいです。

  63. 834 住民さんC

    830さんに同感。
    調べもしないで適当なこと書いて、子供たちに疑いをかけておいて、
    自分の知識の無さを指摘されたら逆切れってなにそれ。
    そんなことよりもまず、まったく関係ないのに疑いをかけたその子供たちに謝ったら?
    ほかにもそこでその草を見てる子供をみた住民がいたかもしれない。
    その人はその子供のことをしっていて、あんな書き込み見たら、
    その子供が火をつけたと思うかもしれないよ。
    根拠が無いことは安易に書き込まない。
    ここはネットで誰でも見れちゃうんだから。
    気をつけなさい。

  64. 835 住民さんA

    >>775

    >しかしこれ以上相手の気持ちやマナーを考えない人を相手にしてもラチが明かないので、この話題はもうやめます。
    そこまでして車間距離をつめて走りたいというのが理解出来ませんから。


    自分が思う車間距離を空けていないと大騒ぎして警察を呼んだり、管理人室に駆け込んだり、
    そういうすばらしいマナーの持ち主が、車間距離をたくさん空けろ派には多いですなw
    まあ、駐車場内で10km/h弱で走ってる状況で、30cm半径にぴったりつけているならともかく、
    5m以上空いているのに煽られたとか大騒ぎするような変態はマイノリティなので、多くはないですが。
    このマンションには2人くらいかな?w

  65. 837 入居者

    835さん

    だから言葉遣いを気を付けなさい。
    いくら匿名での掲示板だからって
    いい大人が恥ずかしくないの?
    そんな風に書くから掲示板が荒れるってまだ分かりませんか?

    最近、せっかく違う話題になってたのに(と言っても今はアレですが)また、ほじくりかえすんですね。
    あなたと、他人の気持ちやマナーを守って運転してる人とはどうせ分かり合えないし、
    775さんがもう良いって書いてるんだから、もうやめたらどうですか?
    ちなみに時速10キロ以下は相当ゆっくりなスピードですが駐車場内を時速10キロ以下で走ってる車なんて見た事ないです。どう見ても時速20キロは出てそう。


    今日、家庭菜園近くで犬2匹にリードをつけずに散歩させている人がいました。
    私はちょうど出掛けるところだったので、ちらっとしか見えませんでしたがワンコは芝生で排泄してました。
    当然片付けたと思いますが、敷地内の芝生で排泄させても良かったでしたっけ?

  66. 839 匿名

    830
    べリスタに住む子供達を全てバカにしてる?って飛躍しすぎじゃない?たまたま疑いをかけた人がいただけでしょうに。 しかも、確定ではありませんがって前置きしてはりますやん。自分が躾できてないのを必死で弁明してるのが伺える文面なんですが。まぁ、エントランス問題(子供もその親御さんも)とか、その他何回も、親子がやり玉にあげられてますし一部の躾ができない親御さん&躾を受けてない子供のせいで、印象悪くなってるのは事実で、礼儀正しい子供や常識ある親御さんは気の毒としか言い様がないですね。

  67. 840 マンション住民さん

    823は正しいと思いますが、何が悪いのかわからない。
    一部本人が削除したみたいですが。
    そのあとの連投してる人って同じ人ですよね。
    もしかして雷の話と、火遊びの話って同じ人のような気がしませんか?
    焼けたと思い込んで、あり得ない話をいくつも妄想してるだけじゃないかな。
    一人で何役もやってるし。
    じゃないと、周りの人みんな雷で焼けたとか、あれだけをライターで焼いたとか思う人が多いとは思えない。
    ≫マンガじゃないので黒焦げにはならないとおもいます
    笑いました。マンガって。そう思います。

  68. 841 おっちゃん

    そろそろこのベリスタの板くらいはニックネームを決めて投稿したらどうでしょうか。

    「匿名」とか「住民さんA,B,C・・・」誰が誰だか訳が分からない。

  69. 842 マンション住民さん

    839
    そうは思いません。
    確定でないって前置きすれば何をいってもいいんですか?それこそ確認できるまで公にするべきではないでしょう。
    公の掲示板で批判すれば、そこの子供たち全員がそう思われてしまうということがわかりませんか?
    個人の価値観で疑い、子供たちを悪者に仕立て上げ、躾の話にまで飛躍する・・・823の言った通りになりましたね。

  70. 843 匿名

    だから!今までの経緯は~子供が、火遊びした確証もなければ火遊びしなかったという確証もないって事ですよね。どちらにもあり得る事を、あ~でもないこ~でもないってってどんだけ暇なんですか~

  71. 844 住民

    840さん

    一人で何役もしてるって何故言い切れるんですか?
    生憎そんなに暇ではありません。

    葉焼けという現象を知らなかっただけで、ここまで馬鹿にされるんですね。
    私は普段キッズルーム前はあまり通らず、あの雷が凄かった日の翌日に通りかかった時にチラッと見たら黒くコゲており、葉焼けという現象を知らなかったので「もしかして雷が落ちた!?」と思い、友人に聞いても誰も原因は分からず「昨日の雷は凄かったもんね~」「近所のどこかには落ちてそう」「マンションには避雷針があるはずやから、あんなところに落ちたりはしないやろけど…落ちたのか!?」という話しになり、ここで何となく聞いただけなんですが。

    植物を育ててない者からすれば、枯れて あんなに黒くコゲるなんて不思議に思います。
    枯れたら茶色に変色すると思っていましたし、チラッとしか見てませんから。

    ふと疑問に思った事を書いただけで、ここまでしつこく馬鹿にしたり誹謗中傷されるとは思いませんでした。
    雷がそんなにウケますか?
    ちなみに823さんの一部削除は、雷=頭が悪いという発言のせいかと思います。

    もう葉焼けは分かったので、これ以上は雷に関する書き込みはやめて下さい。
    何か悲しすぎますので…。

  72. 845 匿名

    雷が落ちたら凄い音と地響きするから落ちた時間帯にいてる殆どの方が気が付きますよ。

    だから雷ではないです。

  73. 846 住民さんC

    837さん

    10キロくらいで走ってる車何台も見たことありますよ。

    それに、仮にその車が10キロじゃなかったとして、
    追い抜かれたわけでもなんでもないんでしょう?
    車間距離がその人の感覚では少ないだけで、結局前の車と同じ速度で走ってるわけです。
    追い抜いてない以上。
    もちろん追いついてくるまでには前の車より早かったんでしょうけどね。
    追いついてからは少なくとも前の車と同じ速度なわけです。
    速度に問題があるのであれば、前を走っている車にも問題があるということになりますね。
    車間距離について、その車間距離では飛び出しがあったらとまれないというのであれば、
    前の車も急に飛び出されたらとまれませんね。
    同じ速度、条件は同じです。
    車間距離は最低車2台分とかルールを決めればいかがですか?
    そういうルールがあるのであれば、それを守っていなかればその人が悪い。
    けどそういうルールがない以上、
    各々が安全と思う車間距離で走ることを非難することはできません。
    そりゃ1mしかあけてないとかは常識としておかしいですけど。

  74. 847 住民

    846さん
    そうですね。
    今度、車間距離に関する意見書を出してみます。

  75. 848 住民

    >>845
    だからもう雷でない事は分かってますってば。

  76. 849 マンション住民さん

    読み返しても誹謗中傷はないよね・・・?
    雷じゃないって否定はされてるけど。
    そういわれればそうやなって納得するぐらいのものじゃない。
    それとも否定意見はすべて誹謗中傷になってしまうのかね。

    火遊びと発言した人はすごい批判はされてるけど、雷の人には批判すらないよね。
    葉焼け?を知らずに馬鹿にしてるのはどれでしょうか?

  77. 850 マンション住民さん

    >837

    もちろん禁止ですが、もう当然のようにトイレ化してます。
    共用部分も普通に歩かせているのも黙認してる状態ですし。
    大型犬は規約違反と言うのに共用部分を歩かせるのは黙認。
    他人からすればどっちもどっちなんですけどね。
    どっちも同じだから両方飼育禁止にして欲しいくらい。

  78. 851 入居者

    850さん

    たまに子供と芝生で四つ葉のクローバーを探したりして遊んでるので芝生での排泄にビックリしてしまいました。

    共用部分で歩かせてる人やエレベーターで抱っこしない人は飼い主失格ですね。
    ペットを買ってる人の部屋を回って飼育状況や犬種や飼育ルールの再確認など出来ないのかな。

  79. 853 マンション住民さん

    >851

    中庭だと多分大丈夫だと思いますよ。
    サニーガーデン?でしたっけ?菜園の近くの芝生は止めておいた方がいいです。
    トイレとして使用してる飼い主と犬を何匹も見てます。
    同じ種類じゃないので沢山の飼い主がさせてると思うので相当汚いでしょう。
    洗車場付近の芝生も同じようにさせている方が居たので、あの辺の芝生で遊ぶのは控えた方が無難でしょう。
    人間が使うように、もしくは景観の為にある芝生ですが犬のトイレとして使用を黙認はどうなんでしょうね。

  80. 854 マンション住民

    >>851
    ありえませんね。
    すぐ近くに堤防があるのに、敷地内を散歩させて排泄までさせてるとは。
    規約外の犬種を堂々と飼育したりエレベーターに乗った途端に抱いてた犬を下ろしたり。
    このままずっと黙認なんでしょうか。。。

  81. 855 匿名

    >849>852
    「頭が悪い」というのは立派な誹謗中傷ですよ。
    読んでて私も不快に思いましたから。
    ネットだからってすぐ簡単にそういう言葉を書き込むのは同じ住民として非常に残念です。

  82. 856 マンション住民さん

    >854

    ずっと黙認でしょう。
    このまま黙認が続けば最後は誰も守らなくなって、自由に大型やら規定の頭数以上の飼育が増える事も考えられます。
    何度か意見書出していますが、役員の方も張り紙以上の対策する気が無いようですから。
    入居時にサインしているのだし、守れないなら飼育禁止で良いと思うんですけどね。
    もしかすると役員の中には守って無い人も居るかもしれないですね。
    だから大した対処をしないとか?
    そう思われても仕方ない位、ペットの事になると黙認されてますね。
    ペットを飼育していない住人がもっと迷惑していると意見書を出されると少しは効果あるかもしれませんが。

  83. 857 マンション住民

    >>854
    せっかく綺麗な芝生なのに糞尿で汚されるのは嫌ですね。
    入居時にサインしたのにも関わらず平気で規則違反するなんて、何の為のサインなのか分かりませんね。
    子供も芝生で遊ぶのが大好きなのに、これでは安心して遊ばせれません。
    私も意見書を出してみます。

    これでは、せっかく規則を守って愛犬を飼育されている飼い主さんも気の毒なので。

  84. 859 マンション住民

    え?どこがですか?
    読んでる限りでは雷の書き込みは少し前で、誰かがいきなり火遊びの話から雷を引用して頭が悪いと書き込んでるようでしたが。
    逆ギレってそれは他の方の書き込みなんじゃないの?投稿を一緒くたにし過ぎでは?
    ていうか、まだこの話題なんですか?
    本人ももうやめて欲しいと書いてあるのに。暇なんですね~。
    いつまでもしつこくしつこく引っ張って、ただの幼稚な嫌がらせに見えますよ。
    ラチが明かないし、もう止めましょうよ。しかも内容が刷り変わってるし。

    とにかく不用意に他人が傷付いたり不愉快になる書き込みはしない事です。

  85. 863 まるちゃん

    うちのとなりですが犬を飼ってます…最近廊下とかエレベーター前のホールの掃除が雑になったのか?そのせいか玄関あけると溝がありますよね?そこに犬の毛がたくさん落ちてます。臭いしきちんと掃除してほしい…

  86. 865 マンション

    >859
    返事を返すといつまでもしつこく粘着質に書き込みするのが荒らしなんですから、もう無視しときましょ。
    >863
    玄関前やエレベーター前にそんなに毛が落ちてるという事はドアを開けてブラッシングでもしてるんでしょうか?
    せっかくあるんだからトリマールームを使えば良いのに。
    犬の毛が部屋に入ってくるかもしれないから、涼しくてもドアを開けっ放しに出来ないですね。


    昨日の夕方、C棟前で小学生6~7人と警察がいたけど何かあったのかな?

  87. 866 マンション住民さん

    久しぶりに掲示板を見ていて思ったのですが、確かにエントランスで子供だけで遊んでいる場合
    マナーが悪く思います。ゴミも散らかし放題になっている所を何度か見ました。
    でも、大抵お母さん同伴で子供を遊ばせている場合は、殆どマナーが悪いと
    思うことはありません。ここの掲示板を見ていると一部のお母さん達はエントランスで
    子供を遊ばせることの何が悪いのか?と思われるかもしれませんが、協栄費を滞納されている
    一部の方を除いて全ての方が同じようにお金を払っているのですから、料金を
    支払っている全ての方に共用施設を綺麗に平等に使用する権利があると私は思います。
    なので、子供のみで使用させる場合、家だと騒がれて煩いし涼しいエントランスで
    遊んでおいでと容易に思うのではなく、その際に、綺麗に迷惑をかけないように
    譲りあうように使用するように注意が必要だと思います。
    また、私も小型犬を飼っていますが、ペットの散歩も同様に共用施設、共用部では抱きかかえ
    散歩も近くの公園か淀川で散歩させています。やはり、ペットを飼われていない方や規定を守っている
    ペットを飼っている方にしたら、一部の飼い主に対して共用部や共用施設でのマナーが悪いと
    思われ不満を持たれるのは同じ協栄費を払われているので当然だと思います。
    大変長くなりましたが、同じ住民同士皆が協力して気持ちよく生活できる環境になれば一番良いですね(^▽^)。

  88. 867 マンション住民

    >>866さん
    全く同感です。
    建物や敷地内施設などは全て、全住民の共有財産であり、自分だけのものではないのだから大切に使う義務がありますよね。
    エントランスで遊ぶ子供の中には住民ではない子供も紛れ込んでいる可能性も(出入り自由なので)なきにしもあらずなので部外者だと余計に備品を適当に扱ったりします。
    なのでエントランスで子供だけで遊ばせるのは全面禁止にすべきです。
    走り回ってぶつかって怪我をした場合、保護者がいないと色々大変ですし揉める元です。

    ペットを飼育されている方も866さんのように常に謙虚な気持ちを忘れず、愛犬という家族が住民に迷惑に思われないようにするのも飼い主の勤めと思います。
    私は犬は飼っていませんが犬は大好きですし、飼育自体は賛成です。子供も犬と触れ合えるのは楽しいみたいなので。
    まあ賛成は、きちんと規約を守って飼育されている方の犬のみになりますが(^_^;)

    せっかく同じマンションに住む者同士が、毎日気持ちよく生活出来る環境になってほしいですね。

  89. 868 OCN

    867さん
    「毎日気持ちよく生活出来る環境」には賛同ですよ。
    でも、
    「エントランスで子供だけで遊ばせるのは全面禁止にすべきです。」
    は、ちょっと大人の勝手と思いますね。

    管理人室がすぐ近くにあるのですからやはり管理人さんに委ねるしかないのでは。
    死角になっていて見えないのならミラー設置で見える様にするとか、
    それによる外観が悪いのなら、
    監視カメラの設置とか、
    カメラ費用が問題なら定期的に見てもらうとか、
    何か工夫して子供達にもマナーを日々教えていけるようになれば後々その子達の為にもなるでしょうし。

  90. 869 マンション住民

    >>868さん
    子供たちの躾やマナー向上まで管理人さんに委ねるのは、管理人さんの負担になるでしょう。
    子供たちを見張るのは管理人さんの仕事ではないですし。

    今までも何度か管理人さんが子供たちに注意してるところは見かけましたが、たいてい子供たちは無視か反抗的な態度です。
    やはりエントランスで遊ばせたいなら保護者同伴にするか禁止にするかしないと無法地帯です。
    せっかくの綺麗なカフェラウンジも今やソファやテーブルが撤去され、残るテーブルセットも傷だらけのガタガタで、小学生たちの溜まり場になってるので他の住民が使えません。

    子供がエントランスで遊ぶのを見張る為の監視カメラも現実的ではないですね。
    タバコ被害にあってる方にすら適用されないんですから。

    そもそもマンション内や外に遊び場はたくさんあり、エントランスは決して子供の遊び場ではありません。



  91. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
シエリアシティ大津におの浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸