東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-16 22:23:09

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-10-28 10:07:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    wコンフォートも大丈夫と言われていたような。

  2. 352 匿名

    もはや神風が吹かなきゃ売れない程、湾岸は逆風か。
    限られた湾岸ファンのパイの取り合いなんだから、待てば待つほど逆風。
    さっさっと売り出せば良いのに。

  3. 353 匿名さん

    それは違うよ、容積率緩和はデベで自由になる事では無い。
    wコンフォートの隣接地は、もともと再開発用地だったから
    高層が可能になった特別なケースだよ。

  4. 354 匿名さん

    運送会社の土地に対して容積率を緩和する合理的な理由は無い。
    それどころか、ブランズという新設マンションがある南側を、
    行政が「高層の誘導に適した土地」として容積率を緩和することは
    有り得ないという事です。

  5. 355 匿名さん

    公開空地を設けることによる容積率の緩和、
    もありますからどうでしょうね。

  6. 356 匿名さん

    ココは、上から見ると台形の形をしたマンションですが、長辺の面(北面)のほとんどが
    立体駐車場になっています。
    この立体駐車場部分はマンションの建造物の一部ですが、居住部分で無いので容積率の計算
    には含まれません。
    さらにココは、再開発で容積率が緩和されている土地なので、あのように狭い土地でも
    165mもの高層が可能になる訳です。
    再開発の容積率緩和と立体駐車場の壁面組み込みにより高層を実現している訳で、これは
    眺望のいい付加価値の高い部屋を大量に作るための手法でしょう。

    この手法をとれば運送会社の土地にも高層が建てる事は可能は可能です。
    でも、そもそもベースの容積率が低い運送会社の土地に100m超の高層を建てるには、
    間違いなくココより広い土地が必要となります。
    さらに運送会社の土地に100m超の立体駐車場を計画できるとも思えません。
    経済的な合理性、周辺住民への影響を見ても、かなり難しいでしょうね。

  7. 357 匿名さん

    永久眺望は固い線ということだね。

  8. 358 匿名さん

    あんな広い運送会社の土地なら、33階位のタワマンなら普通に建つでしょ。その先にも広い貨物会社用地もあるし。西方向の眺望はいずれ悪くなるというリスクは持つべし。
    海辺でもあるまいし、永久眺望なわけないでしょ。

  9. 359 匿名さん

    そうそうアジアヘッドクオーター構想で、
    優秀な外国人を住まわせるスペースとして有効に使いましょう。
    東雲も国際的な街になるでしょうね。

  10. 360 匿名さん

    南の広いバス車庫、の方がリスクは高いんじゃないかなあ。

  11. 361 匿名さん

    確かに品川の港南のバス車庫内にもタワマン建ってた。可能性は高いかもしれないですね。

  12. 362 匿名さん

    深川車庫は都バスが手放さないよ。

  13. 363 匿名さん

    土地の有効利用で将来的に高層化に建て直す可能性はあるだろうけど、
    現状、そんなに老朽化している訳でも無いし、20年以上先の話じゃないかな。
    辰巳団地の建て直し事業もあるし、都バス施設の建て替えに予算は当分つかんよ。

    むしろ第一貨物の方が、広大な土地だし老朽化もしているので何かありそうな気がする。

  14. 364 匿名さん

    20年先くらいまでは南永久眺望♪

  15. 365 匿名さん

    建築中のレックス、も南っていえば南なんだけど。

  16. 366 匿名さん

    レックスとはまるで環境&ブランド力が違う。

  17. 367 匿名さん

    まあ、総合企画はあくまで、みらい建設。
    その企画に三井ブランドをプラスしたマンションだけどね。


  18. 368 匿名さん

    高層階のドッグラン、なんてのを企画したのもみらい建設?
    犬を飼う予定がない人にはいいんだか悪いんだか…

  19. 369 匿名さん

    ちなみに深川車庫の敷地全部がなくなるわけじゃなく、品川のバス車庫は敷地内に関係者や職員向けなのか高層タワマンがあったよ。

  20. 370 匿名さん

    東雲にも敷地内に関係者や職員向けの住居があるよ。
    また屋上はテニスコートの施設もある。
    結構、現状でいい施設になってるんじゃないのかな。
    高層に建て替えると敷地の有効利用につながるけど、
    まだそんなに古い訳ではないので、建て替え自体の話
    はだいぶ先だろうね。

  21. 373 匿名

    いずれにせよ、東雲駅前の開発はなるべく早めにされてほしいかな。簡単な商業施設だけでも内外共に映えると思う。
    ひいては地域の更なる活性化につながるのでは。

  22. 374 匿名さん

    犬ありです。
    ドッグランはあった方が断然嬉しいですし
    ないと別の場所でオシッコさせる飼い主が
    絶対出てくると思うので、住民同士の問題に
    ならないためにも必要だと思います。

  23. 375 匿名さん

    キャナルコートにイオンがある以上、 
    東雲駅前に商業施設を作るのは難しいんじゃないの?

  24. 376 匿名さん

    それは採算が取れないという意味でしょうか?

  25. 377 匿名さん

    東雲駅前の現地はご覧になってますか?
    とてもじゃないが、一般市民というか消費者が近寄るべき環境じゃないです。

    周辺をごっそり変えて倉庫類を一掃し、りんかい線と首都高、湾岸道路による幅150mの騒音・排ガス・粉塵・高架橋による圧迫感と地域としての連綿性を損なうあの遮断性をなんとかしない限り、普通の感覚をもった出店担当者は見向きもしないでしょう。

    それから、
    地上100mのドックランは・・・
    キャナルコート中に犬の鳴き声が響き渡るなんて。。


  26. 382 匿名さん

    377
    確かに東雲駅周辺の開発を期待するより辰巳駅周辺の方が
    確実でしょうね。

  27. 386 匿名さん

    ん?ここの駅前の自然は壊して欲しくないので埼玉みたいな乱開発は反対ですよ。パチンコ屋とか要らない。

  28. 388 匿名さん

    高層の吹き抜け部分に巨大なドッグランがあると、臭い(おしっことか)、吠える泣き声などどうなんでしょうか?
    犬がいる人には楽しい施設だとは思うんですけど・・・

  29. 389 匿名さん

    周辺に漂うような強烈な臭いがあるならそもそもドッグランとして閉鎖ですよ。
    上下階住民ぐらいじゃないかな、声が聞こえるのも。小鳥のさえずりのようなもんです。
    ほととぎすを切ってしまうか愛でるかあなたしだい。

  30. 390 匿名さん

    ドッグランの下は機械式車庫なんじゃない?反対派の人達が批判理由の一つにしてる車庫。
    だから人間のタメ用にしないでドッグランにしたのかも。

  31. 391 匿名さん

    機械駐の上を入居者のため用の施設にすると、何か都合が悪くなるのでしょうか。

  32. 392 匿名さん

    ドッグランって、開放空間なんだよ。吹抜けの空中庭園だから、そこを通じてMSの外廊下部分はもちろん、外部にまで響き渡る。壁・床・天井に囲まれて反響・増幅された吠え声が、日曜の昼下がり、あなたの午睡を妨げるのだ。

  33. 393 匿名さん

    外部側はともかく、MSの外廊下側にまで吹き抜けていると
    どこかに書いてありましたっけ?

  34. 395 匿名さん

    犬の鳴き声より手抜き工事体質の方が心配だな。

  35. 397 匿名

    ここは総合企画という肩書きの会社
    が基本的な設計したみたいだし、
    三井が売るために信用くっつけた感じがする。

  36. 398 匿名

    妄想酷いね。物件概要見てみたら?法律で決まっているよ。

  37. 399 匿名さん

    反対住民のHPを見たら、
    マンションの基本計画や修正案も総合企画という立場の会社が説明していたらしいよ。
    解体業者が総合企画としてマンション設計の説明していたらしい。

  38. 400 匿名さん

    反対住民のHPまだ存在するんですね。

    とても偏った意見で客観性に欠けるHPです。

    それに、訴訟起こしてもお金と時間の無駄なのに・・かわいそう。

  39. by 管理担当

スムログに「パークタワー東雲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸