東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-16 22:23:09

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-10-28 10:07:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    http://www.news2u.net/releases/93275

    ここは長周期対策も施した免震とのこと。安心ですね

  2. 202 匿名さん

    そう言えば以前、NHKか何かの地震番組で
    長周期対策した免震装置
    も紹介していたな。

  3. 203 匿名

    >>201さん 
    長周期対策を施したなんて書いていませんよ。 
    勘案したとしか書いてありません。

  4. 204 匿名さん

    勘案した構造設計を行ってるなら問題ないでしょ。
    普通にこの物件にも採用されてるよ

  5. 205 匿名さん

    晴海三菱は価格的に1~2割差ぐらいだから何とか競合可能。85㎡と70㎡を天秤にかけるのは許容範囲。
    仰るように晴海住友は射程内かも。@300ちょいならば。

    だけど月島駅前なんか軽ーく@350オーバーだろうから、検討者層がまるで違うよ。

  6. 206 匿名さん

    晴海住友検討できるなら迷わず豊洲にするよ、普通。
    でも現実問題として85と70の差はでかい。
    エントランスの豪華さの差もでかいけど。

  7. 211 匿名さん

    >201
    ※2:「パークタワー東雲」「パークタワー梅田」は本防災基準を策定する際のモデルプロジェクトであり、平成23年12月以前に設計を開始しているため、本防災基準の全項目を満たしている訳ではありません。

    別にここを否定するわけではありませんが、実験用の初期モデルのようなもの。
    車でよくある初期不良の発生の可能性あり。
    つまり、もう暫く後に発表される物件なら安心と言えますね。

    >209
    あそこは今や勝ち組となったPCT抽選に漏れて待機するも、高すぎて買えなかった方が住民に成りすまし、住民スレを荒らしてるらしいです。
    あそこに知り合いがいますが、建物や管理に関しては、どのマンションでも起こり得る内容のようです。

  8. 213 匿名さん

    >幹線道路に直面した

    故に隣地に建たないから眺望はいいとも言える。
    永久かは疑問だが・・
    何を優先するかだよ。

  9. 214 匿名さん

    >211
    PCT分譲当時はマンション底値時代で割安物件が幾つもあり、
    他の物件検討者たちからは割高と言われていましたよ。
    高すぎて買えなかった、と言えば聞こえは良いですが。

  10. 215 匿名さん

    晴海通り挟んで真横の運送会社の場所はやばいよ。将来何が建つかわからないし。
    もう少し西方向にも大きな運送会社の土地もあるしね。
    南のバスの車庫だって敷地にタワー型の高層建物たつ可能性もあるしね。
    何でだかわからないけど港南など大きなバスの車庫内の敷地に高層タワマンが建ってるし・・・

  11. 217 匿名さん

    南のバス車庫に将来何か建ったら、Wコンだって大変でしょう。

  12. 218 匿名さん

    具体的な防災基準の強化策としては、超高層マンションにおける免震構造の採用、長周期地震動対策を始め、液状化対策、防災設備、防災倉庫など様々な面で強化を図ることで、マンションにおける安心・安全なくらしの提供を図ってまいります。
    この度の強化策は、平成26年に竣工予定の「パークタワー東雲(総戸数585戸・東京都江東区)」、平成25年竣工予定の「パークタワー梅田(総戸数230戸・大阪府大阪市北区)」を始め※2、当社のマンション「パークホームズ」「パークシティ」「パークタワー」「パークコート」など各シリーズにて実施される予定です。


    幾つか未実装な部分があったとしても主要な部分は間違いなく対策が施されるでしょうし
    長周期対策、液状化対策、防災対策が施されたこのエリアではベストなタワマンかなと感じます
    初期不良云々まで気にしたらキリがないですし、三井も注力してる物件だけに下手なことはしないでしょう
    あとは価格次第ですが某耐震タワーなんかよりは全然良さそうです

  13. 219 匿名さん

    対策が施されていない、今までのタワマンはどうなっちゃうの?

  14. 220 匿名さん

    >某耐震タワーなんかよりは全然良さそうです

    確かに価格次第と思いますが、とにかく立地が悪過ぎ…
    窓を開ける日は年に数える程度かと。。

  15. 221 匿名さん

    それは、住民たちが自腹で対策するんでしょう。

  16. 222 匿名さん

    221は219へのレス

    タワマンの高層階は強風が吹く日が多いから、
    もともと頻繁には窓を開けていられません。

  17. 223 匿名さん

    窓じゃなくて、カーテンのこと言いたいんじゃないの?眺望が確保されないと嫌だ。

  18. 224 匿名さん

    眺望で選んだら残念なことになるかも。Wコンでも今後予定されているのは
    30階程度と説明されていたのです。公務員宿舎の高さ程度。後出しOKなら
    何でもありですから。

  19. 225 匿名さん

    ここは基本的眺望はいいよ。
    ダブコン2棟とここでキャナルコートのランドマーク
    になるはず。

  20. 226 匿名さん

    りんかい線の電車から見たランドマーク?
    タワー林立でランドマークを決める意味ないかも。

  21. 227 匿名さん

    確かに超高層マンションの林立ですよね。地上の空地が開放的であってこそのエリアだと
    思いますが、道路が狭く、分離帯のポールや道路柵、歩道も狭すぎると思います。路上駐車
    も迷惑、主要道路とのつながりも、もっと工夫があればよかったのに残念です。

  22. 229 匿名さん

    >道路が狭く、分離帯のポールや道路柵、歩道も狭すぎると思います

    この街みてそう思うなら、都心隣接区には住めないだろ。

  23. 232 匿名さん

    都心隣接地でありながら、広大な再開発とうたって、販売したエリアです。

  24. 233 匿名さん

    来週前半は、バルーンによる眺望撮影。
    またまたwコンの皆さんの神経を逆撫でしそうな。

  25. 235 匿名さん

    234、歓迎?住民にもいろいろな方がいるようですね。

  26. 237 匿名さん

    マンションのその質問は、新浦安のマンションのスレになされば?
    三井とは異なるデべ、のマンションのようですが。

  27. 238 匿名さん

    建物が傾くとは、はて面妖な。
    付属の物置とか、基礎を打ち込んでいない別棟低層の機械式駐車場とかの話かな。

  28. 239 匿名さん

    0.8度傾だけで、すめなくなるらしいですよ。

    液状化や、地盤沈下、気になって当然ですよね。

  29. 240 匿名さん

    液状化で高層マンションが傾くと考える方は検討する必要はないでしょう。
    一戸建てならわかりますが、どこか、地震対策がこうじられている新築高層
    マンションが傾いたことなどという話がありますか?
    ここで問題となっているのは、景観についてでしょう。

  30. 241 匿名さん

    眺望は問題ないですよ。開けています。

  31. 242 匿名さん

    立地は景観的に最高ですが、三井だから心配してます。
    (浦安の)戸建はきちんと造成しなかったけど、マンションはきちんと対応すると信じていいものかどうか…。
    せめて会社として補償する姿勢が見えれば安心できるんですがね。
    一生に一回の高い買い物だし慎重になります。
    くどいですが、見晴らしはここが最高だと思います。

  32. 243 匿名さん

    >三井だから

    新浦安 液状化 マンション

    でググってみれば。
    三井とは違うデべの名前が出てくるから。

  33. 245 匿名さん

    >244

    別に三井を擁護する気はないが、
    ここは戸建てのスレではなくマンションのスレだから、
    「新浦安のマンションがどうだったか」もスルーしないで書いたら。

  34. 247 匿名さん

    ここは確かに三井の 東雲 マンション スレ。
    だから、242の言う浦安でもないし、戸建でもない。

    訳の分からない抗弁ではなく、
    242の質問が二重に筋違い。合ってるのは三井のってだけ。

    それほど三井の、
    に拘りたいのならばデべ板に三井スレがあるからそちらに質問すれば。

  35. 249 匿名さん

    浦安は液状化対策しないで建てたのなら仕方がないね。
    デベの読みも浅かったけど購入者も納得した買ったのなら自業自得じゃない。
    デベがウソついたわけじゃないんだよね?よくは知らないけど

    ここは対策して建てるのだから別にいいんじゃない。

  36. by 管理担当

スムログに「パークタワー東雲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸