東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾参(四十四)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾参(四十四)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-08-28 23:48:02
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

震災で被害を受けた地域の事を考え、節電に努めてください
また、幸いにも被害が少なく済んだ東京ですが、復興のために
経済活動が停滞しないよう、ひとりひとりが今やれることを
自分の可能な範囲でつとめることが大事なのではないでしょうか

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/

四十一代目スレまでは過去スレッドを参照してください

前々スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾弐(四十二)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158649/

前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾参(四十三)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162941/

[スレ作成日時]2011-07-22 11:52:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾参(四十四)

  1. 752 匿名さん

    もう買える新築はありませんよ

  2. 753 匿名さん

    最新の再開発エリアである
    6丁目のエコタウンに、新築が建つ予定だから待ってれば。

  3. 754 匿名さん

    随分安くなったなぁ。
    でも、買わないw

  4. 755 匿名さん

    >まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。

    このフレーズしか書き込めない方に嫌悪感を感じます。

    豊洲関連スレがどんどんと閉鎖されていますね。
    喜ばしい事です

  5. 757 匿名さん

    昨日の日経新聞には、湾岸物件の宣伝記事があったじゃない。

  6. 758 匿名さん

    東京近辺で大きな地震が発生した結果を見ないとねぇwww

    怖くて買えないw

    まぁ、近いうちに来るらしいから、そう待たなくても大丈夫だと思うけどね!

  7. 759 匿名さん

    >まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。

    確かにこの書き込みを見ると、豊洲の必死さが感じられ一層のマイナスイメージに
    なりますね。
    書き込んでいる輩には理解出来ないのかな?

  8. 761 匿名さん

    東京近辺で大きな地震が発生した結果の豊洲を見ないとねぇwww

  9. 762 匿名

    今、テレ朝で津波ネタをやってたが
    テリーさんに
    豊洲が一言ネガされてた。

  10. 763 匿名

    「第二の浦安になる危険性もあるから
    ちょっと心配ですよねえ」
    だってさ。

  11. 764 匿名さん

    それだけメジャーになったんだねぇw

  12. 765 匿名さん

    テリーさんの実家は場外で卵焼き屋やってるしね。
    ある意味、豊洲とは因縁があるんだろうよ。

  13. 766 匿名さん

    >まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。
    ↑これは新手の豊洲ネガでしょ。

    湾岸炎上した場合、復興までにどれくらいかかるのか?
    どこらへんまで炎上してしまうのか、本気でおそろしい。

  14. 767 匿名さん

    豊洲の住民ってバランス悪すぎ。日々の食べ物や着てるもの。車。旅行などの娯楽。
    ゆとりなにんだよなぁ。手作り弁当なんかましな方で、コンビニで400円の弁当買ってるのみると。
    全部を見ると、どう見ても生活苦にあえぐ共働きで江東区でもいいから、会社に近くって思想にしかみえない。

  15. 768 匿名さん

    ちょっと日本語が苦手なのかな?

  16. 769 匿名さん

    何だか、特定の人を指して、豊洲のすべてを語っているようですが、、、
    何か私怨でもあるんでしょうか…。

  17. 770 匿名さん

    豊洲の住民は優雅に専業主婦なんていませんよ。
    託児所ベビーの町です。

    どこがリッチやねんw
    お金がない人みたいw

  18. 771 匿名さん

    被災者ら東京港クルーズに笑顔
    2011.8.21 20:12

     福島県から江東区内に避難している被災者が21日、地元町内会などの招待で湾岸地区の遊覧クルーズに出かけた。
     小雨が降るあいにくの空模様にも約350人が参加。豊洲を出発しお台場や築地、羽田空港周辺を2時間かけて回った。福島県浪江町から避難している藤田寿美さん(30)は「2歳の息子も喜んで、いい気分転換になった」と笑顔を見せた。
    http://sankei.jp.msn.com/region/news/110821/tky11082120180003-n1.htm

  19. 772 匿名さん

    でも、豊洲だと富裕層(プチセレブ系?)も多いので、一部の人を指してそんなこと言われてもなぁ。

  20. 773 匿名さん

    >でも、豊洲だと富裕層(プチセレブ系?)も多いので、
    でも比率にしたら、他の庶民街と変わらない気がする。
    タワマンも多いけど、高級タワマンという感じの物件は....思い当たらないよ。

  21. 774 匿名さん

    どこと比較するかによるんじゃないの。
    タワマン多いから、まぁプチセレブくらいだったら多いよね。
    買ってる人も借りてる人も、まぁまぁな感じ。

    4丁目とかの団地の人は良く知らんけど。まぁ、あっちは別世界でしょ。

  22. 776 匿名さん

    ということにしとけば満足して溜飲が下がるなら、それでいいよ。
    住んでて便利だから言うことないし。

  23. 777 匿名さん

    今、テレビで震災関連のレポートをやってますね。
    高層ビルの14階に住んでた人が撮ってたビデオを見ると、部屋の中のものがメチャクチャ、テレビも割れてしまい使い物にならなくなってました。
    「どうしてこんな高いところを買っちゃったんだろうね」という住民の声が出てましたよ。
    タワマンなんてもう住居としては論外だということがよくわかりました。

  24. 778 匿名

    高層階にお住まいの方々は裕福だからテレビの2、3台壊れても大丈夫でしょう!

  25. 779 匿名さん

    うちは湾岸の22階だけど、キッチンにおいてたワイングラスすら壊れてなかったけどな。

    通常、高層だとゆっくり揺れるので物が落ちたり壊れたりって少ないもんだよ。

  26. 780 匿名さん

    777が言ってるのは14階だからね。

    今回の震災では、高層階よりも中層階の被害のほうが
    ここの掲示板では多く書き込まれている。

  27. 781 匿名さん

    中層マンションだとゆれが激しいのよね。
    高層マンションのほうが揺れがゆっくりで怖くはないよ。
    ちょっと船酔いみたいになるけど。

  28. 782 匿名さん

    託児所が一杯で入れないようなエリアが裕福?www
    託児所のニーズがある時点でダメだろうwwww

  29. 783 匿名さん

    旦那の稼ぎがよければ託児所はいりませんwww

    医者って、カミさんも医者とかじゃなければ専業でしょ。
    大手企業の管理職のカミさんが働いてるか???

    専業が少ない町なんてグレード低いw

  30. 784 匿名さん

    東京近辺で大きな地震が発生した結果の豊洲を見ないとねぇ

  31. 785 匿名さん

    >>781
    話をすり替えるなよ。
    中層マンションの話ではなく、高層マンションの中層階のことだ。
    うちも一般的に言う高収入世帯に入ると思うがTVの2~3台壊れてもいいや
    とは思えないので、やめておく。

  32. 786 匿名さん

    専業引きこもりは1人いるの知ってるわ、トヨスに。

  33. 787 匿名さん

    高層マンションの中層階は揺れにくいので大丈夫だよ。

  34. 788 匿名さん

    豊洲といえば、職住接近で共働きで生活に追われてる人のイメージしかないぁ。

    江東区の埋立地をオフイス街から距離だけを物差しにして生活水準まで測るのは無理があるけど。

    ライフスタイルを見てると背伸びしたがってるけど実態は庶民ってとこかな。

    デベも高く売りたいから高級なイメージの刷り込みに必死だけど、湾岸って汚い東京湾だよ。
    そんなもん家の近くに無い方がいい。臭くてかなわん。

  35. 789 匿名さん

    えーっと、何万人か豊洲に住んでるんですが、何人くらいご存知で?
    私が知ってる豊洲タワマン住民は、会計士の方や航空会社のパイロットの方が多いんですよね。
    まぁ、類は友を呼ぶっていうので、そうなるだけかもしれませんが。

  36. 790 匿名さん

    パイロットねえ。
    昔からタマに出てきますねえ。

    家を出るときからパイロットの制服制帽だから、
    パイロットの方と分かるんだって面白い話が。

  37. 791 匿名さん

    >高層マンションの中層階は揺れにくいので大丈夫だよ。

    NHKスペシャルが、高層タワーマンションで一番被害が出たのが中層階だったって放送してた気がする。確かに中層階フロアの廊下の壁が崩落している映像があってショッキングだった。

  38. 792 匿名さん

    確かにエレベータホールで、パイロットの制服着てる方いらっしゃいますね。
    こちらは有明ですが。

  39. 793 匿名さん

    高層マンションはそもそも、ゆっくり揺れるんだよ。長周期になるので新しい基準にもなるんじゃなかったっけな。

    中層だと、ゆれもゆっくりだし振れも少ない。
    テレビが壊れるようなことは無いはずだよ。

  40. 794 匿名さん

    そうそう。
    確か被害が比較的大きいのは低層だったような気がするけど。

  41. 795 匿名さん

    低層マンションと木造は被害甚大だよ。
    あと古いマンションね。

  42. 796 匿名さん

    その地震の地震波によって
    どこが被害が大きくなるかは変わってくるんだよ
    知識の無い中で不毛な論議を重ねても時間の無駄

  43. 798 匿名さん

    建物の高さの特性以上に、建物個別の耐震強度と耐震性能の違いに因るでしょう。
    高さに拘る人って.....

  44. 799 匿名さん

    賃貸団地とか、まともな検査もなく手抜きし放題だろうしなぁ。。。。

  45. 800 匿名さん

    どうでしょうね。
    賃貸の団地といえば、公営だったりするので、検査のほか破損した際の補修は公費やURでしょ?
    民間の賃貸(建物)でも、オーナーは法人なので自分の資産は厳しくチェックすると思うけど?

    799さんの考える根拠や考えを聞いてみたい。

  46. 801 匿名さん

    規制も何もなかったはず。
    賃貸は、低コストで作らなければ利益がでないので、見えないところでコスト削ってるよ。
    耐震性なんて何の役にも立たないし、それどころか騒音対策すらひどい状況。
    低コストが最優先される。

    分譲にはいってみると、隣家から何の音もしないことにびっくりする人も多いんだよ。

  47. 802 匿名さん

    あたりまえ。

    賃貸人のために見えないところに金かけてあげるほどの御人好しなど居ません。

    倒壊。圧死当たり前の世界ですよ。

  48. 803 匿名さん

    >>797
    豊洲民は魚市場に何を期待しているんだ?
    あんなもの移転してくるってこと=大公害が
    移転してくることだろ。
    市場の周りを大型トラックが24時間暴走
    しまくることになるけど
    周辺の路上はエンジンかけっぱなしの保冷車
    の排ガスでただでさえ
    汚い豊洲の空気が粉塵NOXまみれになる。
    我が物顔で走りまわる大型トラックに子供が
    巻き込まれたりするような悲惨な事故も増える
    だろうね。これは他人事ながら心配。

  49. 804 匿名さん

    市場って、タワマンから離れてるから心配は無用では?
    ゆりかもめで、3駅くらい離れた場所だよ。

  50. 805 匿名

    またそれか。
    ゆりかもめで2駅だよ。しかも駅間隔は短い。

  51. 806 匿名さん

    ということは生活に影響がない程度には離れていて、遊びに行くには程よく近いということですね。
    改めて安心です。

  52. 807 匿名さん

    >797さん
    都心に住んでいると、その程度の事は当たり前の事ですよ。
    私の住まいの周辺にも大学や大規模病院も数多く存在しますじ、地下鉄やJR駅も
    存在していますよ。

    正直、それがどうしたの?とお聞きしたい

  53. 808 匿名さん

    資産価値が上がる街。豊洲


    豊洲に住まう。

  54. 809 匿名さん

    ということは遊びに行くには遠くて、大型トラックだけが排気ガスを撒き散らしながら
    豊洲の街をビュンビュン爆走するということですね。
    改めて安心です。

  55. 810 匿名さん

    >806
    そういうことにしたいのですね。
    わかります。

    魚トラックや保冷車の話からスリカエ。

  56. 813 匿名さん

    勝どき-築地-汐留あたりの交通状況の惨状見てたら
    とても市場移転なんて喜べる要素じゃないよな
    豊洲の住民で反対してる人いないの?

  57. 814 匿名

    今でも10車線の交差点を暴走するダンプやミキサー車の
    騒音や排気ガスに慣れちゃってるから、大型トラックが
    大量追加されても気にならないんじゃないのトヨス民は


    むしろ、こんなとこに住める神経の持ち主だから
    排気ガスの香りが好きなのではと

  58. 816 匿名さん

    大丈夫かいな。一度豊洲にでかけてみたら?
    そんな悪いところじゃないよ。

  59. 817 匿名さん

    豊洲は空気がよどんで内地からの下水でヘドロ臭が漂う東京湾と隣接してるイメージしかない。
    倉庫街を無理矢理美化して高く売り付けるとは。
    デベも商売が上手いねえ。

  60. 818 匿名さん

    太陽に吠えろのロケで使った倉庫街。
    まさか、そんなとこに人が住むなんて(爆)

  61. 819 匿名

    いつの時代の話だよ(笑)
    これだから頭の固い年寄りは困る。

  62. 820 匿名さん

    市場移転で夜中中トラック待機
    よろしくない後継だよな
    環境ちも

  63. 821 匿名さん

    市場移転しても、豊洲の街中を爆走するトラックは増えません。待機トラックも無理です。
    ネガさんたちはいかに豊洲に来たことがないか・・ですね。

    新市場から各地に行き来するトラックは、直接湾岸線千葉ー川崎につながっていますし、銀座方面に行きたい場合は、市場から晴海通りをまっしぐら。深川、亀戸、東陽町方面に行きたい場合はその途中で清澄通りへ右折です。

    信号が多く、車線が少なく、しかも歩行者が多くて右左折しにくい豊洲の街を抜けるバカはいません。笑)

  64. 822 匿名さん

    駐車場7,000台くらい作るのにトラック路中待機なんてあるわけねーだろ(笑)

    がんばれネガw

  65. 823 匿名

    トラッカーの生態知らないだろ
    水戸ICの惨状くらい知ってるだろ

  66. 824 匿名

    もっとマシなネガしろよ。ホントに残念だね。

    参考までに住んでいる家賃いってみな。ど−せ駅弱、駅遠のオンボロマンションに住んでんだろ(笑)

    年収が最低一千万円越えてから豊洲様に文句をいいなよ。じゃなきゃ***の遠吠え。

  67. 825 匿名さん

    上には上が、下には下がいるのがこの世の常。
    >年収が最低一千万円越えてから豊洲様に文句をいいなよ。じゃなきゃ***の遠吠え。
    このセリフは、結構「下」の部類かもな。

    経済的に豊かであるより、人として大人として心豊かな生活を望みたい。

  68. 826 匿名さん

    >>824
    こんな人間と関わりたくないので、豊洲には住みません。

  69. 827 匿名さん

    騒音問題は付いてまわるよ。
    人とクルマが増えれば当然。
    トラック騒音トラブルで近所じゃ殺人事件まで起きてるエリアだから。

  70. 828 匿名はん

    >>819
    >これだから頭の固い年寄りは困る。

    若いっていいよね。
    若くて頭が柔らかいとリスクなんて考えないのか・・・。

  71. 829 匿名さん

    子供の頃に、「太陽に吠えろ」で見た倉庫街。
    「あの憧れの倉庫街に住めるんだ~!」

    豊洲住民は満足してる。

    第三者は。。。とうとう倉庫街にまで人が住む時代が来たと驚愕の目でみている。


  72. 830 匿名さん

    ジーパンが。マカロニが駆け抜け銃撃戦を演じた倉庫の街。
    憧れの地に住めていいね~w

  73. 831 匿名さん

    昔も今もトラックが似合う街なんだよ。

  74. 832 匿名さん

    名作のロケ地だもんぁ。デベも売り方間違えてる。

    名作「太陽に吠えろ」の銃撃戦のロケ地。あの場所に住めるリッチな暮らし

    とかにしないと。

  75. 833 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。

  76. 834 匿名さん

    いやいや。豊洲は昔から人気エリアですよ。
    名作、太陽に吠えろのロケ地ですかた。湾岸の倉庫街で銃撃戦は見ごたえありましたよ。

  77. 835 匿名さん

    東京近辺で大きな地震が発生した後の豊洲の状況を見てみないとなんともねぇ

  78. 837 匿名さん

    はいはい、懐ドラ好きなのはわかりましたから日本語は落ち着いて書きましょう、ね?

  79. 838 匿名さん

    なんという品性下劣な書き込みでしょうか。さすが足立ナンバー地区

    こんなチンピラみたいな人がいるところには住みたくありません。

    >もっとマシなネガしろよ。ホントに残念だね。

    >参考までに住んでいる家賃いってみな。ど−せ駅弱、駅遠のオンボロマンションに住んでんだろ(笑)

    >年収が最低一千万円越えてから豊洲様に文句をいいなよ。じゃなきゃ***の遠吠え。

  80. 839 匿名さん

    >まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。
    だから?
    買って?

  81. 840 匿名さん

    まあ、江東区で生活できる人ですから。

  82. 841 匿名さん

    東京近辺で大きな地震が発生した後の豊洲の状況を見てみないとなんともねぇ

  83. 842 匿名さん

    倉庫街ですから。人が住むことなんて想定して造成されてませんよ。

  84. 843 匿名さん

    今回の震災もそうだったけど、東京近辺で地震が起きたら内陸で死者が出まくるんだろうね。
    で、豊洲は住民が誰も気づかないレベルなんだけど、一応記録上は液状化したことにしときましょう、って感じ?

  85. 844 匿名さん

    まぁ、東京近辺で大きな地震が発生した後の豊洲の状況を見てみないとなんともねぇ

  86. 845 匿名さん

    843
    液状化の記事や写真をマスコミに載せられといて、
    それはないでしょう。

  87. 846 匿名さん

    3丁目が液状化しなかったのが悔まれる。

  88. 847 匿名さん

    マスコミに出てたのは1丁目だったり市場移転先だったり、つまりは地盤対策してない場所だし…
    って、わかってて聞いてるんだよね~(にっこし)

  89. 848 匿名さん

    まぁ、東京近辺で大きな地震が発生した後の豊洲の状況を見てみないとなんともねぇ

  90. 849 匿名さん

    >846
    3丁目も液状化したよ。

  91. 850 匿名さん

    やっぱり豊洲も液状化していたのか。

  92. 851 匿名さん

    福島原発と豊洲の液状化タワマン

    今後の行方に世界が注目

  93. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,620万円~1億2,290万円

1DK~2LDK

28.75平米~61.50平米

総戸数 63戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

54.92平米~76.86平米

総戸数 132戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸