東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか?その15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明ってどうですか?その15

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-05 20:13:24

有明を代表するハイグレードマンション「シティタワー有明」についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154023/

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
完成年月 平成22年3月15日(完成済)
交通:
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅から徒歩10分
東京臨海高速鉄道りんかい線「東雲」駅から徒歩12分
東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場」駅から徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅からバス10分・かえつ有明中高前下車徒歩1分
JR山手線「東京」駅からバス34分・かえつ有明中高前下車徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:63.92m2~129.61m2 
売主:住友不動産住友商事
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店 
管理会社:住友不動産建物サービス




こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-20 17:22:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 662 匿名

    減税ってあんまり書いてないから知らない人多いんだよね。
    ここじゃないけど、0.台の金利で500万減税してもらってます。

  2. 663 匿名さん

    >>662
    10年経っても残積5000万も残るようなローン組んでるの?

  3. 664 匿名

    そうですよ。
    得という意味だと別に5000でなくてもいいけど、10年目に一括で返せばいいだけのことですし、借入の利子0.台より減税1%が大きいから、毎年借入の利子より多く返ってきてますので断然得です(笑)

  4. 665 匿名さん

    そういう人って
    運用してる間にパーにする人多いよね

  5. 666 匿名さん

    また僻みかぁ

  6. 667 匿名

    ですね〜。
    ネガしてる間に控除も減り、消費税も上がりますよ。もし周りに去年、今年住宅購入した人がいたら同じ給与でも年40万多い可能性が。
    家は知らずに購入したが、減税のおかげで家賃よりだいぶ安くなったので10年後の繰り上げの為に貯蓄してますね。

  7. 668 匿名さん

    家賃ケチって、ボロい古団地に住むって選択肢もあるぞよ。
    地震で倒壊死するかもしれないけど、安く済む可能性もある。

  8. 669 匿名さん


    住みたければ住めば?

  9. 671 匿名さん

    ↑で、君はどこの民だ?

  10. 672 匿名

    豊洲駅前東電ツインタワー42F密かに建築中
    4年後北西面の眺望が大きく遮断される!!

    事業主(気づかれないようにページから事業内容を故意に削除中)
    http://www.tdfkk.co.jp/business/

    関連記事
    http://gendai.net/articles/view/syakai/132511

    近隣タワーマンションは全て33Fまでの高さ制限があるが、東電だけこの制限を逃れられた!?

    http://urx.nu/clr
    直線距離で600m程度です。
    150m級のツインと120m級の3棟
    http://urx.nu/clt

    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2010/09/post-aa66.html
    計画発表時の概要(中心施設のみ)
    ◆ A1街区-(オフィスビル)地上22階、地下2階、高さ約100m、敷地面積約
    14,400㎡、容積対象床面積約72,000㎡
    ◆ A2街区-(コンピューターセンター)地上6階、敷地面積約15,800㎡、積対象床
    面積約40,000㎡
    ◆ B1街区-(複合ビル)地上14階、地下2階、敷地面積約8,800㎡、積対象床面積
    約33,600㎡
    ◆ B2街区-(住宅棟)地上33階、地下2階、高さ約120m、敷地面積約11,200㎡、積
    対象床面積約41,000㎡
    ◆ B3街区-(ツインタワーの住宅棟)地上42階、地下2階、高さ約150m×2棟、敷
    地面積約21,300㎡、積対象床面積約94,800㎡
    (注意)都市計画決定時の概要のため変更される可能性があります

    苦情抗議先
    東京都港湾局整備調整係
    TEL 03-5320-5594
    有明北地区まちづくり委員会事務局
    江東区有明1丁目4番29号〈有明をよくする会〉
    TEL 03-6802-3800 月曜日、木曜日祝日を除く

    1. 新豊洲駅前東電ツインタワー42F密かに建...
  11. 673 匿名さん

    >>672 by 匿名
    興味ある情報だけど・・・スレ間違いかもなぁ。
    このスレは有明、記事は豊洲
    スレ物件の北~北東は、もともとタワマン乱立地域なので、それほど眺望に影響ないと思うよ。

  12. 674 入居済み住民さん

    こんな感じで距離があるので、気にはしていませんよ~

    1. こんな感じで距離があるので、気にはしてい...
  13. 675 匿名さん

    その計画は無くなったはず。

  14. 676 匿名さん

    また少し賢くなりました(^u^)

    >No.106 by 匿名さん 2011-09-09 20:41:22
    >「3A」(wiki)
    >首都圏の代表的な高級住宅街である「青戸」・「有明」・「赤羽」を、それぞれの頭文字を取って「3Aエリア」と呼ぶ。
    >https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/184765/res/106

  15. 678 匿名

    実際、購入しないと減税や金利なんか気にしませんからね。
    テレビでも実際はこれら抜きに賃貸が得とか語ってますし。

  16. 679 匿名さん

    >>674 by 入居済み住民さん 
    このくらいの距離に公園や複合施設があるのはいいね。
    昼でも夜でも、新たな眺望のポイントになります。
    ただ、新築される高層建築物の向きによっては、遠目のお見合いになるので、
    組合としても早めに対策の検討か、相手方と協議が必要でしょうね。

  17. 680 購入経験者さん

    会社が近くで、41階眺め最高なところですが、、、
    こんなところには住むのはいやだ。
    夫も地震で怖い目にあったそうです。

    もっとウォーターフロントなところの億ションに住んでる
    田舎もの丸出しな中小企業の社長さんちに遊びにいったこともあるけど、
    なんか内装豪華=そうしないと売れないっていう感じ。

    自分は世田谷や杉並の方の出身なので、やはり昔からお金持ちが
    住んでいた場所に住むのが間違いないと思っています。
    地盤ってホントに大事です。命の保証ないですよ、こんなとこ。

    早く思い直してほしいです。



  18. 681 匿名さん

    ↑必死ですな。
    世田谷や杉並の方出身。。。
    そういう書き方が貧乏人かつ妬み丸出しですがなにか?

  19. 682 匿名さん

    地震スレは雑談スレですよ。あっちでやってね(にっこり)
    妬みはもう勘弁してほしいなぁ

  20. 683 匿名

    >>679
    ガレリアと協議したの?
    ここは

  21. 684 匿名さん

    >>680
    本当に購入者ですか?
    最近のTVで高層ビルでも耐震、制震、免震でも違うと言う報道がおおいです。
    会社は耐震だったのでは?
    免震ではそんなに揺れないし、我が家は何一つ倒れずTVのようは事はなかったです。
    洗面所の歯磨き粉すら倒れて無かったのは驚きました。
    近くの東雲公舎、有明防災公園の建物も免震構造だそうです。

    高層ビルは物が倒れる、立ってられないほどと言われるけど構造も調べて発言して欲しいです。

  22. 685 匿名さん

    高層だと、耐震でもゆっくり揺れるからほとんど揺れについては分からないレベルだよ。
    中層、低層の建物だと、激しく揺れるから怖い。

  23. 688 匿名さん

    完売ですか?

  24. 689 匿名さん

    >世界一の共同溝もあるし。
    ただの電線共同溝ですよ。またウソつくんですか?有明の人ってすぐウソつきますが、地域性なんですか?
    電線共同溝だと水道管もガス管も別なので、地震で地盤がボロボロになればすぐダメージ受けてインフラは壊滅します。
    次の地震が来たら、お風呂にも入れない生活をしばらく強いられるようになる可能性のある場所ですよ。
    そんな不便で危険な場所をこんな高値で買う人ってよっぽどマヌケですよ。

  25. 690 匿名さん

    >689
    今回の超巨大大震災でビクともしなかったんだが。


    (これに対し内地は千代田区と町田で犠牲者が出たし、計画停電の対象にもなった)

  26. 691 匿名さん

    遥か遠くの三陸沖を震源とした地震で被害が出るような浦安みたいな場所は論外だろ。
    今回被害が出ないのは当たり前の話。
    次に東京直下型が来たときにどうかってこと。

  27. 692 匿名さん

    >691
    有明は震度7強でも大丈夫だったのでは?

  28. 693 匿名さん

    ↑自分ちを心配しろ

  29. 694 匿名さん

    691ね

  30. 695 匿名さん

    >>692
    またウソですか?やれやれ。
    東京は3.11では震度5強ですが。

  31. 696 匿名さん

    確かにほんとここの民はウソが多い。
    地震、すぐ近くの液状化、AGCの計画具体発表の件、資産価値がどんどん上がるの件・・
    都合の悪い投稿は削除する。
    やれやれって感じだね。

  32. 697 匿名さん

    >695
    やれやれ。ソースもあげずに嫉妬・・・

  33. 698 匿名さん

    共同溝についてはここが詳しい。

    臨海副都心 最先端のインフラが整備されたまち
    http://token.or.jp/magazine/g200806.html

  34. 699 匿名さん

    臨海副都心の共同溝
    http://www.sakae-koukan.co.jp/noshock/kiyodoh.html

    ここも見て。

  35. 701 匿名さん

    町田のコストコは設計図と実際の施工が違っていたと昨日の報道にあったね
    九段は言わずもながの老朽建築
    青海の科学館の天井崩落の動画なんかをYOUTUBEで見る限り
    死亡者が出てしまったのは内陸埋め立てにかかわらない運の問題

  36. 702 匿名さん

    妬ましいだけなんでしょうかねぇ。

    こまったもんです。

  37. 703 匿名さん

    700はご近所だな。ハンドルネーム変えるなよ。

  38. 705 匿名さん

    これが、妬み。。。。って奴なんですかねぇ(にっこり)

  39. 706 匿名さん

    来月には完売するのでは?

  40. 708 匿名さん

    >>No.699 by 匿名さん 
    「ゴミ収集管」や「地域冷暖房用熱供給導管」などは、お台場側だけだっつの。

  41. 709 匿名さん

    相変わらず売れませんなー・・。

  42. 710 匿名さん

    1ヶ月くらい住んでみたい。
    マンション自体はすごく良いと思います。
    でも立地がね・・・
    再開発で化ければなーー

  43. 711 匿名

    マァマァ、ゴクレ売れ残り物件五年超物よりは、マシじゃないかな?

    なんにせよ早く売れたらいいねぇ。

  44. by 管理担当

スムログに「シティタワー有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸