東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか?その15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明ってどうですか?その15

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-05 20:13:24

有明を代表するハイグレードマンション「シティタワー有明」についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154023/

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
完成年月 平成22年3月15日(完成済)
交通:
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅から徒歩10分
東京臨海高速鉄道りんかい線「東雲」駅から徒歩12分
東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場」駅から徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅からバス10分・かえつ有明中高前下車徒歩1分
JR山手線「東京」駅からバス34分・かえつ有明中高前下車徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:63.92m2~129.61m2 
売主:住友不動産住友商事
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店 
管理会社:住友不動産建物サービス




こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-20 17:22:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    スラブ厚は騒音問題に直結するからパトロール隊も敏感に反応してしまいますね(笑)
    300あってもまだ薄いと言われ騒音問題も多いと言うのに220なんてのは言わずもがな…ですね。
    たぶん21世紀に竣工した中でも1番薄い床なのでは?(苦笑)

  2. 352 匿名

    まだブリリア兄弟は200以上ありますよ。隣も値引きが。
    デベが違うとこ比較するのって素人よ

  3. 353 匿名

    都内だと220以下って結構あるよね。まあ、ここは高層階以外は275あるわけですし。
    住んでる人の不満もなさそうなのでいいのでは?

  4. 354 匿名さん

    ブOOアは前にMRでは余りないと焦らされて何千万ものすぐ結論出せず
    売れたら縁がなかった事と帰りましたが、すぐキャンセルが出ましたと℡あり
    1日や2日で何十個もキャンセルですなんてありえない。

    それで辞めました。

  5. 355 匿名

    デマを流してでも買いたい街

    有明


    そういや豊洲の再開発が始まるらしいですね。
    三井不動産が1000億円規模だそうです。
    日経の一面に載ってました

  6. 356 匿名さん


    5年後が楽しみですね、大学病院も出来ますし・・・・

  7. 361 匿名さん

    一箇所住居に関係ない場所か265mmなだけでほとんどが中空ボイド220mmだよ。(確認済み)
    しかも275mmと微妙に多めに言うあたり、本当にご苦労さまとねぎらってあげたいね(笑)
    それにしても立地が悪すぎる。東雲方面に歩くといきなりどかーんと目に飛び込んでくるのは油にまみれた…(苦笑)
    立ち退いたらのいたで20〜30階程度のタワーが建つリスクがデカイしそのままでも真っ黒作業場だしどちらにしてもリスキーなマンションですね。

  8. 362 匿名

    だからあ、マジであの人が現れて、荒れちゃうからそのへんにしときましょ^^!厚みや工法は営業に電話すれば速攻回答貰えるんだから!

  9. 363 匿名さん

    ボイドスラブという召喚の呪文を唱えたのは貴様か。

  10. 364 マンション住民さん

    中空ボイドスラブで220mm以下なんて新築では見ないけど・・・。
    非ボイドなら200mmとかもあるけど。
    中空ボイドスラブなら最低限250mmは確保しないとダメですよね。

  11. 365 匿名さん

    何でダメなのですか?
    教えて。

  12. 367 匿名さん

    豊洲駅前の一等地ですからね。
    気合入れてランドマークとなる施設を作ってきそう。
    しかし、1千億ですか。AGCも1千億だし、豊洲市場、五輪用整備、昭和大学病院、武蔵野大学、台場のフジテレビ新施設、親水公園等々、この周辺一体の今後5年間ぐらいの開発費って、トータルでどれぐらいなのだろうか・・・。

  13. 368 匿名さん

    >>366
    >>367
    ここ、有明の物件スレだよ。わかってる?

  14. 369 匿名さん


    この物件に近く、今後よく行くと思われる施設の話は完全NGなのかね?
    どういった観点ですかい。

  15. 371 匿名さん

    またもや盛り上がりをみせてるね。

  16. 372 匿名

    凄い開発費ですね。都も築地が秋から工事あるし、築地、豊洲、有明の開発はこれから5年凄まじいですね。

  17. 373 匿名さん

    有楽町線延伸についても記事にありましたね。

  18. 374 物件比較中さん

    中空ボイドスラブで220mm。
    聞いたこと無いな。
    本当にあるの?
    これじゃ子供なんていたら音が凄いだろうね。

    液状化して泥が吹き出るわ、敷地内では石が捲り上がるわで、大変ですね。ここ。

  19. 375 匿名さん


    ここの話じゃないのでは。

  20. 376 匿名さん

    ここは、ボイドスラブで275cmだよ。

  21. 377 匿名さん

    ほら、ボイドスラブ220というのはうそだよ。

    http://www.ct-ariake.com/safety.html

  22. 378 匿名

    臨海副都心で整備済みの場所は、液状化ないですよ。東京都がお金かけてますからね。
    江東区豊洲に総合病院、行政サービスの拠点シビックセンター完成が 2014年と力入れてますね。
    今年秋の築地整備開始も了承したし。有明は 3-1 ですね。
    築地、豊洲、有明のデルタ地帯のこれから 5年間の東京都江東区、三井、住友を合わせた数千億をかけた超大規模な総合開発期待してます。

  23. 379 匿名さん

    http://www.ct-ariake.com/equipment02.html#comfort

    思いっきり220mmですが。
    騒音スレッドに行くとわかるけど300mm以下は色々問題があるみたいだよ。
    ってゆうか275mmって何処からきた数字?
    あ、275cmか…そりぁ分厚いスラブだね。世界一だよ(笑)

  24. 380 匿名

    300 以下は駄目となると今のところ有明のマンションはすべて対象外になってしまいますね・・都内でも高級マンションばかりですね。
    音の研究してましたが、施工によって音は全然違いますよ。
    直床、二重床の違いや太鼓現象、グラスウールの有無や量なども関係するし。同じスラブ厚さでもアパートや昔のマンションと今のマンションだと音が全然違ったりするのはこのあたり。グラスウールなどは興味ないと知らないから床には結構入ってなかったりします。
    軽い音はボイドスラブの方が効くことも多いし、マンションの入居者アンケートの結果などではボイドスラブの方が断然、音の問題が少ないのも事実であったり。
    ここはグラスウール入りで上側が厚い形状だし、誰も指摘してませんが隣とは 151mm の乾式壁使われているみたいで結構厚い方なので音に関しては悪くはないと思いますけど。
    音に関しては非常に難しいので、音に敏感な人は一概にスラブが厚いから静かなんて考えないで、この辺りも考慮したほうがいいと思います。
    最低でも、どこでも頼んだら音テストさせてくれるから厚さじゃなくてテストした方がいいですね。

  25. 381 匿名さん

    ここのHPって、以前は
    「中空ボイドスラブで220mm。 一部265mmも。」
    というよな正しい書き方をしていたのに、今では誤魔化しっぽいですよね。

  26. 382 匿名さん

    ガレリアでさえ非ボイドで275だったはず。
    どんな理由をこじつけてもボイドで220は薄いし、ダメでしょう。

  27. 383 匿名さん

    >378
    >臨海副都心で整備済みの場所は、液状化ないですよ。

    http://www.youtube.com/watch?v=u_-gQQJly3s

    こちらのマンションも映っています。

  28. 384 匿名

    その写真3-1(GC)の未整備地帯ですよ。今後5年で開発です(^^)

  29. 385 匿名

    何がダメかわかりませんが、みなさんスラブ大好きなんですね(笑)
    300越えるのは有明で今の所ないみたいなのでさっさと他探せば?ちなみにスラブに興味あるということは今住んでる家は気になるくらいうるさいの?
    私は映像の今は水出てるGC狙いです(笑)

  30. 386 匿名さん

    しかし、毎回同じネタでくだらない。。
    液状化は全然関係ない場所だし、ボイド話もウンザリしますね。
    音なんか全然しませんけど。何か問題ある。。。。。

  31. 387 匿名さん

    まあ、今回の地震で、この辺で一番被害がなかったの此処で間違い無いからな。
    何しろ、もの一つ本当に倒れなかったのは事実だぞ。
    ボイド、ボイドしつこい。。

  32. 388 匿名さん

    豊洲のシンボルでさえ、上階の足音の騒音の話題になってましたよ。
    サラリーマンが買えるマンションなら、ほとんどが上階で走ったり・跳ねたりすれば、音は聞こえますよ。
    ボイドの厚さを論点にするのではなく、住民の一人一人が普段からその点を気を付けていればいいだけです。
    要は住民のモラルの問題。
    以前、CTAの住民版で上階の音の話題になりましたが、その後大分静かになって気にならなくなり、安心ですs。

  33. 389 匿名さん

    このマンションは今のところ騒音関係のトラブルはありません。ベランダ喫煙のトラブルはあるみたいですけど。

  34. 390 匿名さん

    床の厚さや騒音の話になると住民さんが沢山現れて全否定されるのが、心理学的な観点で見てしまうと…

  35. 391 匿名さん

    CTAの公式ページには、265mmのボイドスラブだって書かれていますよ

  36. 392 匿名さん

    誤魔化す為にお喋りになるか(笑)
    中空ボイド220mmだと、歩くだけでもかなり気を使わないといけないみたいですね(汗)
    物が倒れても床は気を使わなくてすむくらい厚い方がいいな。

  37. 393 匿名

    騒音問題、有るのに無理やり無かった事にしたのがここの人達です、なんだろねえ。気持ちは分かるが正しくない。

  38. 394 匿名

    第三者としてみると、無いのに有るようにしたいとみえるが。
    気持ちもわかりません

  39. 395 匿名

    住民版の過去ログへどうぞ。

  40. 396 匿名

    確かに理解できませんねー。住民の方がないといっているものを、利益も得ずに他人の住まいを想像でネガ続ける気持ち。
    昨日のニュース?の来年から工事開始の三井の豊洲一体開発 1000億規模決定や今年秋から築地土壌改善工事が着工開始の発表で急に欲しい人のネガが多くなったのかな。
    どれも5年の短期計画で江東区の湾岸エリアの開発が急に動き出しましたね。他の湾岸エリアも最近ネガ多いし、やはり人気なんですね。

  41. 397 入居済み住民さん

    あのさ、おまえら、音とか、ボイド厚とか、
    そんなに嫌なら買うな、有明来るな、掲示板見るな。
    気にいらないなら、もう買わなくていいから他いけ。

    おわり

  42. 398 匿名さん

    >380
    その当時のホームページの何でもいいから見せて。
    スクリーンキャプチャーとか。俺は「有明1丁目計画」のときから購入検討でずっと見てるけど、そのような記述はホームページから見たことがないぞ。

  43. 399 匿名さん

    >390
    心理的な観点から見ると、君ヤバイよ。
    俺精神科医(本当だよ)。

  44. 400 匿名さん

    >>397
    なぜ住民が常に監視?

    ここ検討板だよ。

    必死過ぎるとイタすぎますよ、アニキ

  45. by 管理担当

スムログに「シティタワー有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸