-->
マンション雑談「『大停電』可能性高いのに超高層マンション?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 『大停電』可能性高いのに超高層マンション?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-01-06 19:08:36
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 タワーマンションの停電| 全画像 関連スレ まとめ RSS

停電すると

エアコン使用不能

エレベーター使用不能

超高層では致命的!


さて、買ってよいものか、住んでよいものか。


みなさんの意見は?


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 タワーマンションの停電

[スレ作成日時]2011-04-01 23:32:50

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

『大停電』可能性高いのに超高層マンション?

  1. 25 匿名さん 2011/04/03 04:24:06

    大体のタワーマンは非常用発電機あるから、停電になってもエレベーターは使える。逆に中低層はヤバイね。

  2. 26 匿名さん 2011/04/03 04:28:18

    武蔵小杉のタワマンはどうだったの?

  3. 27 匿名さん 2011/04/03 04:44:26

    >25
    非常用発電あるから・・・。

    非常用発電といっても、そのマンションがどれだけの能力の発電施設を持っているかにかかる。
    もしかなりの能力あっても燃料調達できることが前提。
    せいぜいエレベーターとポンプと非常用照明程度で、各戸の冷暖房照明なんてまかなえるところは無いと思う。

    もし各戸の冷暖房までまかなえる自家発電設備あるマンションあったら教えて。
    それと何時間可能かも。

  4. 29 匿名さん 2011/04/03 06:16:27

    郊外タワマンはリスクが大き過ぎるよ。

  5. 30 匿名さん 2011/04/03 06:23:40

    マンション管理人さんより聞いた話

    非常用発電機 ⇒火災などで人命救助のために非常用エレベーターを使用する、
    計画停電等で住人が頻繁にエレベータを使用できる容量を持ち合わせていないとの事

    非常階段を歩くしかないね          

  6. 32 匿名さん 2011/04/03 10:56:26

    武蔵小杉のタワマンは総合病院至近のため計画停電範囲から除外されてた。

  7. 33 匿名さん 2011/04/03 12:24:37

    >>32
    運が良かったんだね。

  8. 34 匿名さん 2011/04/03 12:25:56

    運も実力のうちですよw

  9. 35 匿名さん 2011/04/03 12:33:01

    >停電すると
    >エアコン使用不能
    そうですね。タワマンでなくても止まります。

    >エレベーター使用不能
    そうですね。タワマンでなくても使えません。
    公共(駅や商業ビル)なども止まるので不便ですね。

    >超高層では致命的!
    何度も行き来する人には、かなりのダメージになるでしょうね。
    でも停電時間帯に外に出る気にもなりませんし、夜景か眺望見ながらビール飲んで待ちます。
    長期停電になるようでしたら、仕方が無いので離れた本宅へ帰ります。
    機械式駐車場が動かないことも予想されるのでバイクと自転車も置いてあります。

  10. 36 匿名 2011/04/03 12:55:30

    窓がほとんど開かないタイプのタワマンでは死活問題だね。

  11. 37 匿名さん 2011/04/03 13:08:12

    >>36
    なぜ? と一瞬思ったけど、
    なるほど、真夏の日中の高層階で停電やられたら厳しいかもね。いられない。

  12. 38 匿名さん 2011/04/03 14:41:59

    1.タワマンには自家発電機があるからエレベーターは停電しても動く。
    2.タワマンは中心市街地に立地する為、駅や病院といった重要施設と変電所がかぶる。よって停電地域から除外される。

  13. 39 匿名さん 2011/04/03 15:05:59

    >1タワマンには自家発電機があるからエレベーターは停電しても動く。

    その発電能力ってどれいくらいのものなのですか?

    >2タワマンは中心市街地に立地する為、駅や病院といった重要施設と変電所がかぶる。
    >よって停電地域から除外される。

    希望的観測ですね…。

    まぁ、実際ことが起これば明らかになるでしょう。
    あわててタワマンを買う必要はないですよ。

    あわてる必要はないけど、値上がりする前に買った方がよいと思われるのは、
    都心+高台+中低層+信頼あるデベ/施工会社の物件でしょう。
    例えば、センチュリーフォレストのような。

  14. 40 匿名さん 2011/04/03 15:35:00

    タワマンざまあwって思ってたら自家発電機はあるは、そもそも停電すらしないという腹立たしい展開になりそう。

  15. 41 匿名 2011/04/03 17:31:22

    普通に停電するよ。

  16. 42 匿名さん 2011/04/04 02:09:54

    共同溝キャンペーンは不発だったんで、今度は自家発電キャンペーン?

  17. 43 匿名さん 2011/04/04 03:12:29

    自家発電ったって、多分エレベーターが一台動く程度&廊下の薄暗い非常照明がぼんやりつく程度でしょ。
    もちろん無いよりはイイ。

  18. 44 匿名さん 2011/04/04 03:58:40

    つうかさ、住宅街メインの外周区は夏場の停電はほぼ確定的なんだよ。
    その中で、電車も当然節電モード。
    今の殺人的ラッシュの長時間移動に40度を超す電車室内が毎日プラスされってことは考えたことないの?

  19. 45 匿名さん 2011/04/04 03:59:49

    時差出勤でお願いします。

  20. 46 匿名さん 2011/04/04 06:22:13

    時差出勤の前に会社が都内からタイキャクー!

  21. 47 匿名さん 2011/04/04 06:39:23

    >>46
    仕事のない人はイイネー!

  22. 48 匿名さん 2011/04/04 09:26:49

    在宅勤務がトレンド

  23. 49 匿名さん 2011/04/04 09:29:21

    停電するのに在宅勤務出来るんだ。

  24. 51 匿名さん 2011/04/06 00:00:02

    震災前からも、
    タワマンは地震や停電が危ないよね〜的な話はあって、
    それで避けてた人も多いはず(自分もそう)。
    そういう人からみたら、やっぱり怖いからやめようってことになる。
     でも地震前から大丈夫って思ってた人もいて、そういう人たちが
    購入していたはず。大丈夫で購入した人は今どう思っているんでしょう?
    やっぱり大丈夫、なのか、やめときゃよかった、なのか?
    カキコには一部の強がった意見しか聞こえてこないから本当のところはどうなんだろう。

  25. 52 匿名さん 2011/04/06 00:08:50

    都心3区なら大丈夫。

  26. 53 匿名さん 2011/04/06 00:21:36

    あまい。スレにもあったけど、政府は25%節電計画を実施する。病院も例外じゃない。病院があるから大丈夫と思っている人、考えが甘いね。

  27. 54 匿名さん 2011/04/06 00:57:49

    千代田区港区中央区は完全対象外だよ。
    新宿区渋谷区は外して大丈夫なのかね。。

  28. 55 匿名 2011/04/06 01:06:02

    生産を西にシフトさせるから、6月頃から移動・転勤ラッシュになるな。家族は夏休みに移る。

  29. 57 匿名 2011/04/06 01:16:50

    計画停電自体は、4月中に一旦終了、
    ってニュースもあるね。
    夏の電力不足に向かって嵐の前の静けさか。

  30. 58 匿名さん 2011/04/06 01:21:00

    東京での事態を喜んでいる人達もいるんだね…。
    まぁ、そういう腐った奴らだけではないと信じているけれど。

  31. 59 匿名さん 2011/04/06 11:20:28

    計画停電させてもパンク事故が起きる可能性がある。
    だから企業移転する。

  32. 60 匿名さん 2011/04/06 11:28:35

    都内から法人移転 → オフィス賃料低下 → こぞって都心へ移転 → 元に戻る

    停電ぐらいで移転するのは停止再起動が困難な製造業中心でしょう。
    一般のオフィスなら、無停電設備のあるビルに都内移転かな。

    まぁ、都内に本社置く必要のない企業もあるから、移転もなくはないと思うけど、追従できる社員が限られるから現実的に大規模移転は無理。

  33. 61 匿名さん 2011/06/28 03:57:57

    最近90%超えることもあるよね。
    大停電起きたらどうすんの?


    今度は真夏だよ!?

  34. 62 匿名さん 2011/07/23 04:47:20

    『大停電』?


    有り得ないからwwwwww(大勝利)

  35. 63 匿名さん 2011/07/23 05:15:43

    東電は余剰電力を関電に融通するとか言っている。

    本当のところはどうなのだろうか。

    原発事故後、いきなり実は不要な計画停電が何度か行われたが、

    電力会社というのは、経産省の役人とか同じ考え方で、

    原発容認・再開のために、危機意識を煽ったり、サボタージュをして、原発容認世論の醸成を図っているだけではないかな。

    いずれにしろ、これまでに実際に計画停電があったところに、ほとんど超高層はなかったようだが、今後も同じだろう。

  36. 64 匿名さん 2011/07/23 05:21:09

    予定外の大停電というシナリオがほんとにありえるのか疑問だけど...
    ま、停電になったら不便なのはどの住宅でも同じ。
    むしろ防犯の観点で、入口出口がはっきりしてるほうが守りやすいと思う。
    ちゃんと停電時の対策を組合で話し合ってるほうがいいね。

  37. 65 匿名 2011/07/23 05:21:20

    タワマンでも川崎市
    前回、計画停電があったんじゃないの?

  38. 66 匿名さん 2011/07/23 05:33:48

    10階建てくらいでも停電だと水道が使えない。
    ポンプで水道水を組み上げるからね。
    タワーとか関係ないよ。

    エレベータは困るなぁ。
    3/11のとき、職場のエレベータが止まって、23階まで階段で上がった。
    1日に1回が限度だわ。

  39. 67 匿名 2011/07/23 06:26:13

    タワマンなら、非常用電源あるからエレベーターは動くよ。

    ただし、法律により7日分の燃料しか備蓄できないから、それ以上の停電になったらアウト。

  40. 68 匿名さん 2011/07/23 06:43:56

    >>63

    >いずれにしろ、これまでに実際に計画停電があったところに、ほとんど超高層はなかったようだが、今後も同じだろう。

    計画停電どころか「突発停電」「事故停電」も無いと思うよ。
    なんといっても新鮮な電気が手に入る場所ですから。にっこり  

  41. 69 匿名さん 2011/07/25 03:31:55

    東京で巨大地震が起きたら、東北みたいに簡単にインフラ復旧はしない。

    原発がない今、火力頼みなわけだが、その火力発電所がどんな場所にあるか調べてみて。

    数ヶ月あるいはもっと。マジで!

  42. 70 匿名さん 2011/07/25 03:39:16

    >数ヶ月あるいはもっと。マジで!
    いや、マジで!っとか言われても、そんな事態になったら首都機能は完全にマヒしています。
    よって、疎開するのが賢明かと。
    ちゃんと疎開先を見つけておきましょう。
    (もしくはテントやサバイバル用品を揃えておきましょう)

  43. 71 匿名さん 2011/07/25 05:01:37

    大停電なんてあると思っているのかい?
    なんであれだけ大規模な輪番停電が夏場に突然回避出来たと思うよ。
    輪番停電も本当は必要なかった。東電のパフォーマンスにしか過ぎない。

  44. 72 匿名さん 2011/07/25 06:40:31

    クソスレだな。

  45. 73 匿名さん 2011/07/25 07:54:13

    >>68
    新鮮な電気?

    ああ、東京の埋立地に原子力発電所を誘致するという噂の件ですか。

  46. 74 匿名さん 2011/07/25 09:31:11

    大停電って災害時の大停電のこと言ってるんでじゃ?

    ウンコ降ろして水上げる

    毎日ごくろうさま!

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR] AI、どう使えば?その悩み、専門家が伴走支援
    • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 タワーマンションの停電]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ中野レジデンス

    東京都中野区新井二丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.00m²~84.74m²

    総戸数 23戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億4300万円台~1億9900万円台※権利金含む(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    70.95m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    6990万円

    2LDK

    56.59m2

    総戸数 70戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8458万円(うちモデルルーム価格8458万円)

    3LDK

    67.2m2~72.08m2

    総戸数 67戸

    イニシア町屋ステーションサイト

    東京都荒川区町屋2-662-7他7筆

    6798万円~8898万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    50.64m2~60.2m2

    総戸数 83戸

    ヴェレーナ久が原

    東京都大田区東嶺町135-10

    未定

    1LDK~3LDK

    30.41m2~71.26m2

    総戸数 52戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    7,840万円・9,590万円

    2LDK

    44.79m²・55.19m²

    総戸数 82戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    7650万円~1億8880万円

    1LDK~3LDK

    35.33m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円・6240万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・58.02m2

    総戸数 45戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,100万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    8838万円~1億8448万円

    1LDK~2LDK

    42.51m2~60.69m2

    総戸数 815戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    レジデンシャル中野鷺宮

    東京都中野区鷺宮3-157-2

    未定

    2LDK~4LDK

    54.33m2~80.11m2

    総戸数 41戸

    レ・ジェイド目黒

    東京都目黒区下目黒三丁目

    未定

    1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.15m²~80.86m²

    総戸数 62戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億5990万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ブランズ巣鴨三丁目

    東京都豊島区巣鴨3-1130-2

    未定

    1LDK~3LDK

    43.17m2~68.3m2

    総戸数 29戸

    サンウッド世田谷明大前

    東京都世田谷区松原1-118-1

    9990万円~1億4490万円

    2LDK・3LDK

    53.35m2~67.12m2

    総戸数 45戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸