東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾壱(四十一)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾壱(四十一)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-04-12 23:56:07
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

震災で被害を受けた地域の事を考え、節電に努めてください
また、幸いにも被害が少なく済んだ東京ですが、復興のために
経済活動が停滞しないよう、ひとりひとりが今やれることを
自分の可能な範囲でつとめることが大事なのではないでしょうか

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/

三十九代目スレまでは過去スレッドを参照してください

前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾(四十)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153908/

[スレ作成日時]2011-03-25 13:54:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾壱(四十一)

  1. 601 匿名さん

    今週末の都知事選の結果が楽しみですね。

  2. 602 匿名さん

    どうせ豊洲は都心扱いで、夏も計画停電停電対象外でしょ。
    憎たらしい。

  3. 603 匿名さん

    >602さん
    豊洲を都心って書くところが褒め殺しで上手ですね。

  4. 604 匿名さん

    鉄が高騰ったってリーマン後よりマシじゃん。

    都知事選結果ってデッキレースだし、このまま石原継続で震災乗り越えが東京のため、日本のためだろ

  5. 606 匿名

    >604
    リーマンのときは円高が進んで、あまり痛みを感じなかったんですよ。
    円安の資源高はダブルパンチ。

  6. 607 匿名さん

    豊洲変電所管轄だと停電は有ると思うな。
    「新」豊洲変電所管轄だと停電しないと思うけど。

  7. 608 匿名

    リーマンのときの為替を調べたら、87円だそうだ。
    で、606が円安と言う今はいくら?

  8. 609 匿名さん

    今日も外は晴天で、暖かい春日和になりました。
    地震の後の土日が普段より静かで穏やか過ぎて、なんとも奇妙な印象を感じてました。
    掲示板上では荒んだ発言や同じ煽り発言を繰り返す人が増え、被災地の状況がすでに風化したような錯覚さえ覚えます。

    暖かい気候、水道光熱など不便のない生活や仕事が続けられることに感謝して、復興への支援を考えます。
    身近なところでは、浦安にお住まいの方々がいまだ水道に不便していることをお忘れなく。

  9. 610 匿名さん

    最近言われているように、震災を元にスタグフレーション傾向になり、
    マンション資材工場のダメージや円安(現在84円)でマンション資材は高値になり、
    マンションは着工しにくくなるのではないのでしょうか?
    案外最近の購買意欲の減退と物件不足で需要供給のバランスがとれるかもしれません。

    ”円売りの勢いは止まりません。東北地方大地震に加え福島での原発事故で、本来円売り材料だったものが、投機的な動きから史上最高値を大きく更新する76円25銭まで円高が進みました。多くの市場参加者が「なぜ円高に?」と首をひねっていた中、今回の値動きでいわば本来の動きに戻ったと言えますが、1週間前にはまだ81円を挟む展開だったことを考えると、わずか1週間で「約4円の円安」は正直予想以上の動きだったと思います。 ”

  10. 611 匿名さん

    豊洲の再開発のニュースは、震災後の発表じゃなかった?
    マンション供給は続く・・

  11. 613 匿名さん

    >掲示板上では荒んだ発言や同じ煽り発言を繰り返す人が増え、被災地の状況がすでに風化したような錯覚さえ覚えます。

    そしてネガだけが残った。。。

  12. 614 匿名さん

    >>612
    市況民という単語を使いたがるあたり、マンション掲示板での2チャンネラーアピールまじかっけーす。

  13. 615 匿名さん

    >実際に値上がりの兆候でているよ。
    >自分で調べてみな。
    >・材料費
    >・人件費


    残念。値上がりの兆候というより、デぺの倒産の兆候といった方が正しい。

  14. 616 匿名

    それは三流デベね。
    あ、君んとこ三流デベだったね。

  15. 618 匿名

    はぁ…(溜息)
    経済や投資の掲示板ではないので仕方のないことですが…。
    円安円高っていうのは、
    絶対値ではないのですよ。相対値。
    リーマンの頃は資源高に向かったが円高も進んだため、円建て価格は対して上昇しなかった。
    これからは、これ以上の円高が進まない限り、資源高はもろに円建て価格に反映される。
    円安方向に反転しだせば相乗的に円建て価格が上昇する。

    別の言い方をすれば、今までは円高方向へ進んでいたために表面化しなかった資源高が、
    円高がストップ、更に反転することによって、表面化してくるということ。

  16. 619 匿名さん

    もっと円安が進んで、多くの人々が商売繁盛になっていけばいい。
    財が増えれば資材高騰も何のその。

  17. 620 匿名さん

    >608
    606は、これから円安が進行していく可能性って話だろ?
    2015年竣工あたりの物件はどうなるか。
    国債乱発で1ドル140円とかになったら建設費もすごそうだ。

  18. 621 匿名

    これまでも資源高はどんどん進んでいたのです。
    日本だけ、円高も進んでいたためにカモフラージュされ、助けられていたんです。痛みが少なかったんです。
    これからはカモフラージュが解け、本来の痛みがやってきます。
    デベロッパも利益確保に四苦八苦しそうです。

  19. 622 匿名さん

    >もっと円安が進んで、多くの人々が商売繁盛になっていけばいい。
    資源を海外に頼るニッポン、商売繁盛になるかなぁ。。。

  20. 623 匿名さん

    一般国民だって物価高で
    生活が四苦八苦でしょう。

  21. 624 匿名さん

    だから、余計にマンションなんて買う人が減る。

  22. 625 匿名さん

    いえ「買える人」は、どんな状況でもいるもんです。
    ほんとに高級化が進むのかもしれません。

  23. 626 匿名さん

    「買えない人」が買わないのはハッキリしてるが、
    「買える人」が買うとは限らない。

  24. 627 匿名さん

    http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/index.html

    やっぱ湾岸って怖い・・。

  25. 628 匿名さん

    対人恐怖症は恥ではないですよ。

  26. 630 匿名さん

    マンションに占める土地代は大きいはず。
    となると、埋立地や東部の地盤の悪いとされる地域のマンションは、建設費がもし高くなったとしても地価安で相殺?

    てか、株価は円安好感して輸出株上がってますけど。

  27. 631 匿名

    >629
    資源の国際取引は
    そもそも米ドル建て。

    確かに米ドルベースでは
    かなり上昇してるよ。
    原油価格や
    金価格なんかが
    解り易いんじゃないかな。

  28. 632 匿名さん

    情報収集は得意だけど実行にうつせない人がここにはたくさんいるわけだね!
    勉強になった!

  29. 633 匿名

    >629
    為替で倍々って…
    FXじゃあるまいしレバレッジかけなきゃそんな極端なことにならないでしょ?

  30. 634 匿名さん

    いくらネガさんが湾岸好きでも、為替でネガるのは無理ありすぎじゃないかな?
    止めはしないけど。

  31. 635 匿名さん

    都知事選に立候補した共産党の小池あきらが、
    明示的に豊洲のことを「液状化が発生し、危険だということがはっきりした」と言っています。

    彼は反対票を集めたいだけのゴロツキ政治屋で、
    全ての都の方針に反対する選挙スタイルをとっています。
    じゃあどうするよ?という思想が全くありません。

    事実、東京都青少年健全育成条例改正問題を廃止すると言いつつ、
    日本ユニセフに金をばらまき続けています。

    都民は、こいつの発言を聞きましょう。

  32. 636 匿名さん

    >都知事選に立候補した共産党の小池あきらが、
    >明示的に豊洲のことを「液状化が発生し、危険だということがはっきりした」と言っています。
    アラさがしして誇大に指摘する人が言うことだから、なんとなく安心を覚えました。
    政権放送みてても、まさにネガの代表みたいな内容で、前向きな改善策や代替案は皆無だった気がします。

  33. 638 匿名さん

    厄介な なりすまし登場ですね。スルー。

  34. 639 匿名さん

    小池氏の公約を見たが、財源案なしの福祉政策、代替案なしの市場移転反対など実現性が低くてびっくりした。
    美濃部都政の二の舞になることが見えているので票は取れないだろう。
    参院選でコーヒー屋に負けたことも頷けてしまう。

  35. 640 匿名さん

    日本ユニセフって、募金手数料25%奪取する、アグネスの団体ねー。
    共産党小池あきら。
    ふーん。そうなんだね。

  36. 641 匿名さん

    西田敏行といい、小池あきらといい、反日ですか?

  37. 642 匿名さん

    ろくでもねえな

  38. 643 匿名さん

    4月14日(木)から4月28日(金)まで、芝浦工大裏の豊洲運河で期間限定の水上カフェ「船カフェ」がオープンしますね。
    豊洲はどんどん魅力的な街になっていくので楽しみです。

  39. 644 匿名さん

    そんなイベントあるのですね。
    そういえば第一生命のキュービックビルは表通り側がデイリーヤマザキで
    ゆでたろう側はまた別の結婚式場ですね、びっくりです。

    1. そんなイベントあるのですね。そういえば第...
  40. 645 匿名さん

    水上カフェなら液状化の心配もいらないですね。
    豊洲のニーズにもぴったり。

  41. 647 購入検討中さん

    豊洲は世代が変わらないと今後、相当厳しいのでは!

  42. 648 匿名さん

    予測どおり、ついに円が85円に、円安加速!

  43. 650 匿名さん

    >1都9県で163台のエレベーターに利用者が閉じこめられた。
    これほとんどが、安全停止がなされない低中層マンションだったけどね。まいっけど。

  44. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸