大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「★セントプレイス大阪【理想の住まいを求めて】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 都島区
  7. 都島駅
  8. ★セントプレイス大阪【理想の住まいを求めて】
A [更新日時] 2009-08-22 18:20:08

入居者,入居予定者,購入予定者,購入検討者,セントプレイス大阪に興味のある方で有意義な情報交換を行って行きましょう。



こちらは過去スレです。
セントプレイス大阪の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-16 22:34:00

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セントプレイス大阪口コミ掲示板・評判

  1. 62 11のななし

    はるりんさん 寒いですねー。

    引越会って契約会のことです。間違ってるけど、通じているみたいだからまあいいかって思ってました。ごめんなさい。

    年度の変わり目の引越しになるので、余計に住所変更のタイミング難しいですよね。現住所に越してきた時の煩雑さを思い出すと、ちょっとうんざりします。

  2. 63 はな

    はるりんさん、郵便のメモはいいですね。私もしようと思います。引っ越してから変更しないといけない所に連絡しようと思ってしても、忘れてしまうことありますもんね。

    こないだ自転車でドンキホーテに行ってきました。行こう行こうと思いながら行ってなかったんで。期待が大き過ぎたのか、ちょっと期待外れでした。すごく安いイメージがあったので…

  3. 64 はるりん

    ドンキホーテは行ったことないです。長谷工の人に日本製紙の東側の跡地にはイトーヨーカドーが建つっていう噂ですと言われました。建ったら便利ですよね。ベルファ、ライフはけっこう遠いしね。とはいえ私はフルタイムで仕事しているので今はよつば生協とコープの、週に2回の生協の宅配を利用してるんですが、オートロックで利用できるのかなあ。引越しやさん決まりました?アートって高いかな?とかいろいろ思案しますね。早く落ち着きたい。

  4. 65 ジャンボジェット

    >はるりんさん 今晩は!
    あの跡地にはイトーヨーカドーが来るんですか?
    それは便利です!ただ、交通渋滞や迷惑駐車などが気になりますね・・・。
    まあ、これ以上はマンションは建たないだろうしね。
    我が家は引越し屋さんは「アートさん」にしようと思います。
    子供がドラえもん好きだし・・。
    話は変わりまして都島小学校ですが、母親によるといい学校だという事です。《母は大阪市の小学校の校長をしておりますので・・・》
    安心してください。

    では、今年最後のレスになるでしょうが、皆様!良いお年を!
    ちなみに私は、まだまだ会社です(泣)

  5. 66 はるりん

    あけましておめでとうございます!いよいよ年が明けましたね!もうすでに一年待ったんだからあと3ヶ月なんてあっという間ですよね。みなさん今年もよろしくお願いいたします。都島小学校評判よさそうで安心しました。ジャンボジェットさんありがとうございました。

  6. 67 ジャンボジェット

    >みなさん、あけましておめでとうございます。
    今年も良いコミュニティーの場にしていきましょう!
    はるりんさんの言う通り、あと3ヶ月になりましたね。ぼやっとしていたら内覧会もすぐそこです。気合入れて行きましょう!

  7. 68 てりは

    皆様初めまして。荒らしの方が待ちかまえる某所から来ました。
    引っ越しのお話しが出ていますね。うちは近所からの引っ越しですし子供もまだ小さいので転勤や入学を控える方々より後に引っ越そうかと考えています。4月末頃にしようかなと思って早速大手に見積もり依頼を出すと、まだ早いですと言われました。
    3月4月は料金が変わるそうで、その料金が社内で決定するのが1月中旬だそうです。混むだろうなと思って早い目に手を打って失敗しました。。。。
    でも4月引っ越しなら2月下旬には毎年8割方埋まるということでした。
    アートなら入居日を調整してくれるとかそういうわけでもないんでしょうか?他の引っ越し会社とかち合ってもうまくやってくれるのかな?その辺もまた聞いてみます。

    それともう一つ。インターネットですが私はNTTのフレッツで過去に色々不具合が出てしまった経験があるので(苦笑)他の線を探っていたのですが、ケーブルテレビのインターネットが利用可能なようです(契約会でこんな話すでに出てたらすいません。。。私自身が行ってないもので。。。)。ケーブルウェストにメールしたところ以下のような返事が返ってきましたので参考までにどうぞ。

    ** ** 様
    お問合せ頂き誠にありがとうございます。


    また、ケーブルテレビとインターネットの同時加入をご検討頂いているとの事、誠にありがとうございます。

    頂きましたご住所の『セントプレイス大阪』様でございますが、ケーブルテレビとケーブルインターネットの両サービスをご利用頂くことが可能でございます。

    ご入居予定日がお決まりになりましたら、そのお日にちと、棟番号・お部屋番号と併せてお知らせ頂くか、若しくは内覧会の実施時にお申出頂ければ、ご契約・必要機器の設置作業日等の詳細説明を、担当者からさせて頂きたいと存じます。

    どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

  8. 69 11のななし

    あけましておめでとうございます。
    あと少しでご近所さんですね。みなさんよろしくお願いします。
    新居のご準備は進んでいますか?私は相変わらずのろのろやっておりますが・・・実は家族に内緒で目論んでいるものもあれこれ。

    今の住まいは台所が狭くて買うのを我慢していたものがちょこちょこあるんです。
    1。蒸し器(いやごく普通の、ですが蒸篭か蒸しの出来る鍋を)
    2。電気オーブン(オプションでつけた方が格好良かったんでしょうけど、そんなに大きいのは要らないので)
    3。ホームベーカリー(出来たら餅つき機能付)
    4。アームチェア(一人掛けのソファ)しっかりしたやつ。
    5。パソコン(いま使ってるのは引越しの衝撃で絶対壊れると思う。テレビの見られるのにしてセカンドテレビにしようか?とか検討中)
    6。姿見(実家からもってこようかな)
    7。ミシン台 足つきのアイロン台
    8。ファックス
    9。
    10。

    ううん。新居がどんどん狭くなります・・・

  9. 70 M

    皆さん、明けましておめでとうございます。
    もう1ヵ月後には内覧会、2ヵ月後には入居ですね〜。
    だらだら過ごしていたので、頭では分かっていても身体が引越しの準備に入ろうとしません(^^; 皆さん、進んでますか?
    引越しの業者ですが、多分アートに決めると思います。現在、3社から見積もりを取ったのですが、3〜4月はどうしても引越しが集中するらしく金額的にもそんなに変わりませんでした。以前、友人が分譲に引越しをした際に、事業主が推薦した業者とは別の引越し業者に頼んだそうですが、推薦業者のトラックが優先され、午前中の引越しだったのにもかかわらず、夜の8時にやっと荷物の搬入が出来たと言っていました。やっぱり引越しが集中する日だと混乱すると思いますので、そういった事も含めてアートにするつもりです。

    >No.68 11のななしさん
    私も購入したい!と思っているものが沢山あります(笑)
    同じ様に思ってる人がいるんだなぁ〜、って笑っちゃいました♪
    1.オーブン(広いキッチンでケーキ焼きたい…)
    2.ホームベーカリー(朝に焼きたてのパンを食べたい)
    3.ソファ(大きなのが良い…)
    4.パソコンデスク(今は普通の和室用テーブルに乗ってます)
    5.家事用机(ミシン掛けたり家計簿付けたりするもの)
    6.テレビ(30インチ以上のものが欲しい…)
    7.飾り棚(写真や置物を飾れる専用の棚が欲しいんです)

    考えたらいくらお金があっても足らなそうですね(困;)
    アウトレットの家具屋さんでも探しておかないと。

  10. 71 ジャンボジェット

    みなさん、やはり買いたい物が沢山ありますね。
    我が家もこれを機会に、買っちゃいました・・・。

    一、液晶テレビ(32型)   今、使っているテレビが18年目で限界?
    二、DVDレコーダー    衝動買い?でも、これからは必要だし。
    三、エアコン(リビング用) これは必要でしょう。今のは古いしね。

    四、FAX電話       着信メロディのがほしかった!
    五、コンポ         現在のCDラジカセは壊れかけ(泣)

    と、まあ5点買いしてしまいました・・。
    散財してしまったか・・。と思ってしまう時もありますが、いづれ必要な物ばかりなので、良しとしました!
    ちなみに総額は46万円でした。かなり値切ったのですが・・。
    どなたか上記の物を購入されて安く買われた方は、いらっしゃいますか?
    あと、おしゃれで実用性のあるテレビボードを探しています。
    いい店をご存知の方、教えて下さい。
    湯川とかニトリあたりは、チェック済みですが・・・。

  11. 72 11のななし

    みなさん 同じような事を考えていらっしゃるんですね。

    >69Mさん
    引越し、お花見の影響はどうなんでしょうね。うちは遠いのでいずれにせよ(時間的に)遅くなりそうです。当日、翌日は外食かな、といってもお店が豊富なので今から楽しみです。
    ホームベーカリー欲しいですね。モスの隣のパン屋さんも美味しかったけど自分でも焼きたいし。お餅も義母が毎年搗いてくれるので癖になっちゃって。

    >70ジャンボジェットさん
    さすが、ほぼ準備万端じゃないですか!
    32型液晶、いいですね。うちは3年前に22型を買ったのですが、新居では小さそうです。
    そういえば、いくらなんでもリビングのエアコンは要りますね。工事の事を考えると入居前に買っといた方がいいに決まってるのに、忘れてました!内覧会帰りにヨドバシにでも行ってみます。
    照明とかカーテンも使えるものは持っていくつもりでいるのですが、それでも、ン十年使ってるデスクとかスチール本棚とか買い替えなきゃならないものがイッパイあって・・・現実にはホームベーカリーなんて大分先になりそうです。

  12. 73 みみ

    初めまして新居生活まであと少しですね。内覧会が楽しみです。引越し業者どこにしょうか考え中…No.69 by Mさんの推薦業者のトラックが優先されるって話を聞くとアートでいいかなぁ…なんて考えてしまいます。確かに混んでる時期なんでどこの引越し業者も値段変わらなそうならアートかしら?今月末に見積もりをお願いするつもりです。みなさんどこにされるかそろそろ決めている頃ですか?ちなみにNo.69 by Mさんのアートの見積もりって値段どれくらいでした?もちろん荷物や日にちによって違うと思いますが良ければ参考程度にお願いします。まともに引越しをするの初めてで… 

  13. 74 M

    No.72 みみさん
    見積もりの件ですが、本当にさまざまですよ。
    休日か平日か、午前か午後か、2t車か4t車か、市内〜市内の引越しか市外〜市内の引越しか、3月か4月か、高速を使うか使わないか、現在住居の棚や箪笥の量、ダンボールの数、自転車バイクの台数など…
    色々な事が見積もりにかかってくるので、うちの金額が参考になるとは思えません。3月でも月末に絡んでくると通常料金の1.5〜2.0倍になると言われました。
    世帯によって荷物の量もさまざまなので、もし参考程度に知りたいのであれば、「引越しの見積もり・引越し料金計算機」というサイトがあるので、そちらでご自宅の荷物の量を入力してみたら、大体の料金が分かりますよ(^-^) あと、インターネットからの見積もりを依頼すると割引出来ますし、見積もりの日に依頼(決定)すると手間が省けるため、割引してもらいやすいそうです。

    http://www4.ocn.ne.jp/~corgies/estimate.html

  14. 75 M


    ↑の続きですが、
    他の業者さんから見積もり計算表を取っておくと値切りしやすいです(笑)
    うちの場合、3社から見積もりを取ったので比較しやすく、金額交渉もスムーズでした。大体どこの業者さんも見積もりは無料でしてくれるのでちょっと時間と手間は掛かりますが、やっておいて損は無いと思います。参考にして頂けると有難いです(^-^)

  15. 76 みみ

    No.74 by Mさん
    有難うございます。とても参考になりました。引越し料金計算機のサイトでも試してみます。あと本命のアートの見積もりの前に他社の見積もりも取っておいて、うまく金額交渉してみようかな。引越しの予定は4月の上旬…混んでいる時期なので大変そうだなぁ… でも新しい家具やら電化製品を買い揃えることを考えると楽しみ!!

  16. 77 J

    昨日今日は少し暖かいですね。
    あと少しで入居なんですね、うらやましい!!
    うちはウィスタリアコートなのでまだ1年待ちです。
    先輩方(?)のお話を参考にさせていただきながら、あれやこれやとこの1年楽しみながら考えま〜す。
    どうぞ今年もヨロシクお願いいたします。

  17. 78 購入検討者さん

    サンジです!!ウィスタリアコートを購入したのでまだ一年以上先なのですが彼女と会えないので一人でマンション見に行ったりしています♪(モデルルームみたいにしたいので)20代後半の男性がマンションを眺めていたら私かもしれません(笑)明日はタイムズピーススクゥアのモデルルームを見に行きます♪どちらにするか悩んでいたのですがなかなか情報がわからなかったので!!セントプレイスに決めましたがライバルのマンションをみて納得して住みたいので楽しみです

  18. 79 M

    皆さん、こんばんは。

    引越しの業者に際し、↑のコメントの訂正です。(No.69)

    友人の引越しの話で引越幹事会社のトラックが優先されると書きましたが、セントプレイスは違うそうです。幹事会社(アート・名鉄)だからといって優先される事は無く、先着したトラックから順次積み下ろしになると言っていました。(アート・名鉄に確認しました。)
    ちゃんとした確認をする前に友人の話を書き込みしてしまい、誤まった解釈をさせてしまった方がいらっしゃったら本当に御免なさい。
    やっぱり最後の引越しなので「嫌な思いをせず良い引越しをしたい」と思ってらっしゃる方も多いと思います。良い業者さんと出会えたら良いですね。
    私事ですが現在、8社から見積りを取りました。
    もう少し検討するつもりですが、金額的にはかなり値が下がってきてちょっと喜んでおります(^^;

  19. 80 もんもん

    こんばんは。
    セントプレイスのHPですが建設状況のコンテンツ、更新しないんですかね。。未だに完成にはほど遠い状況に見え不安になったので今日マンション見てきました。
    案の定、ほとんど完成してますね。イメージより木というか緑が少なかったように感じました。これから増えていくのかな?
    もう少しで内覧会。頑張って査定しましょう。

  20. 81 11のななし

    もんもんさん はじめまして!

    確かに思ったよりも緑が少ない感じです。早く育ってくれるといいのですが、それまでは結構道から近く感じますね。ただ、外に面した辺りは近隣への葉っぱの害を最小限にするために少なめにしてるのかなあ、とも思いました。地元の老人会から公園掃除の協力の申し入れもあったそうですし。

    HPほとんど更新しませんよね。その割にはあの「千都元年」ってコピー・・・見るたびに力が抜けてしまいます・・・

    もうすぐ内覧会がはじまりますね。皆さん情報公開お願いします!

  21. 82 住人予定

    みなさん、はじめまして。アーバンコート購入者です。

    第一期の皆さんは今お引越し前でお忙しいことと思いますが、一つ質問させていただいていいでしょうか?

    契約時に有償グレードアップの申し込みはあったと思うのですが、例えば勉強部屋に棚をつけてほしいとかのオプションや、照明などの注文会みたいなのはいつ頃あったのでしょうか?契約後は営業の人から連絡もなく、大丈夫かなといろいろ心配になっています。

    今のマンションの時は、照明や空調などカタログを見て注文する機会があったのですが、セントプレイスもありますか?
    それで全て済まそうと思っているわけではありませんが、値段と利便性の比較をしたいと考えています。

    入居は1年以上先ですが、仕事がいつ忙しくなるかわからず出来ることは早めに決めておきたいと思っているのです。

    ご意見・情報、宜しくお願いします。

  22. 83 はな

    みなさんお久しぶりです。ご無沙汰しておりました。年明けからバタバタとして、落ち着いたと思ったらインフルエンザが家族で流行… 今、特に流行してるのでみなさをもお気をつけて下さいね。
    第一期の内覧会が今日から始まりますね!等々というか、やっとというか…
    私は業者に頼まずに、自分たちでするので見落としがないかなぁとちょっと不安になるんですが、みなさんはどうですか?私も気付いたことあったら書き込みするので、みなさんも教えて下さいね。よろしくお願いしますm(_;_)m

    >住人予定さん
    オプションの作り付け家具や照明等々のオプションは最初の食器棚や畳の変更のグレードアップオプションとは別に、それらの申し込みが終わってから、後日郵送でインテリアオプション会として連絡がきますよ。部屋の間取りごとに見積りが出ているカタログが届きました。安心して下さい。

    この前、モデルに行ってきました。第二期の最終も2月にはするみたいですね。この時期は引っ越しを検討される方が多いので、販売をしてしまうようです。第二期は来年入居で待ち遠しいでしょうが、完売してくれると私達もなんだかうれしいですね。

  23. 84 2児の母

    初めましてこんにちは。昨日初めてこのサイトを知りました。
    荒らしの方がすごい書き込みをしているのを某所で見て、
    びっくりしました。事務所の事は知らなかったので・・・。
    でも、気にせず、引越しを楽しみにしようと思っています。
    私はブライトコートなのですが、皆さん、ガーデンアクアや、ウィスタリアの方が多いみたいですね。
    今日、待ちに待った内覧会へ行ってきました。
    雨が降っていたせいもあり、とても寒かったです〜〜。
    皆さん感じているように、やっぱり季節的なこともあり、緑が少ない感じがしましたが、春にはきっと緑もいっぱいになっていることでしょうね。
    内部のチエック箇所は小さな傷や汚れがあった程度でしたが、思ったよりも狭く感じました。家具を置いたら、もっと狭くなるでしょうね・・・。

    うちは、小学生の男の子が二人居ます。
    はるりんさんも、小学生の息子さんが居らっしゃるのですね。
    うちの二人も、引っ込み思案で、おとなしいので、心配は尽きません・・・。
    仲良しになれるといいですね。
    都島小学校は、いろんな人に聞いても、いい小学校と聞いているので、安心しています。

    入居まであと2ヶ月、皆さんの色々な情報を参考にして、引越しに向けて、頑張ろうと思ってます。

  24. 85 ジャンボジェット

    >2児の母さん、住人予定さん 初めまして!
    ガーデンアクア西棟のジャンボジェットと申します。宜しくお願いします。そして皆さん、ご無沙汰です。
    今日、待ちに待った内覧会へ行って来ました。
    あいにくの雨でしたが、最悪のコンディションの方が発見できる点もあり、逆に良かったかな?と思います。
    想像していたよりは広く感じられたのが良かった(笑)正直言って、狭いやろなと思っていましたから・・・。
    実家の母の手伝いもあり、部屋の隅々までチェック!それに1時間以上かかりました。
    その後はお決まり?の各種申し込み等の手続き・・。
    それが終わってから部屋の寸法を測りました。そして、ほっと一息してベランダへ。3階なのですが、思ったより景色が良かった事と飛行機がよく見えて満足(笑)でした。
    でも、仕事してる時よりなんか疲れちゃいました!年かな?
    では、皆さん春からよろしくお願いします。

  25. 86 住人予定

    >はなさん、こんばんわ。
    早速の情報有難うございます。はなさんのレスを読んでちょっと安心しました。資料が送られてくるのを楽しみに待っておきます。でも前に誰かも書いていたけれど「お金はいくらあっても足りませんよね〜(笑)」。

    >ジャンボジェットさん、はじめまして。
    内覧会ですか〜。私も今のマンションで内覧会に参加したのですが、あまり詳しいことはやっぱり素人じゃ分からなかったです。なのに一時間以上・・・。すごい!

    ところで今私が頭を悩ませているのは、キッチンの扉の色です。基本色(ハーモナイズドブラウン)にしようか、レッドにしようか迷っているところです。この基本色はモデルルームにはなかったので、今ひとつ想像力が働かないんですよね〜。何方かこのどちらかの配色っていう人いらっしゃいませんか? 決め手は何だったのでしょう? ちなみに私のテーマは「掃除が楽」です。 

    では皆さん、内覧会〜お引越しがんばってくださいネ。落ち着いたら、ためになる情報も宜しく願いします。

  26. 87 新婚さん

    初めまして!
    先日このサイトを知り、ドキドキしながら書き込み初体験させていただきます☆
    ブライトコートに入居します。どうぞよろしくお願いします。
    みなさんの掲示板、ほんとに楽しいですね♪♪
    いろいろと勉強になることや、ためになることが書き込みしてあり、3月の入居が待ち遠しいです☆
    みなさんの中には、すでに内覧会に行かれた方もいらっしゃるのですね♪
    我が家ももうすぐですが、1つ気になることが・・・・
    実は内覧会を業者の方にお願いしようと思っているのですが、自分でもできる限り部屋の隅々まで確認したいと思っています。
    特に気になるのは水回り関係なのですが、、、、
    念のため、内覧会当日に水が出るかどうか確認したところ、当日水は出ないようです。
    セントプレイスに限って、大丈夫とは思うのですが、配水管の水漏れや水圧は大丈夫か等、内覧会の関連サイトを見ていると心配になりました。。。
    すでに内覧会に行かれた先輩方は、どのようにされましたでしょうか・・?
    よろしければ教えてください☆
    内覧会に向け、デジカメも新調し、今から張り切っています!

  27. 88 2児の母

    新婚さん、初めまして!ブライトコート仲間ですね。よろしくお願いします。
    内覧会の事ですが・・・水は当日出せませんでした。内覧会の関連サイトを見たのが、もう終わった後だったので見落としている箇所もたくさんあって心配してるのですが・・・。
    また、内覧会でチエックした傷や、汚れなど、直ってるかどうか
    チエックしに行く日があるので、そのときに気になる所を聞いてみようと思っています。
    私もデジカメで撮りまくりましたが、ビデオに撮っておくと、
    写真よりも部屋の雰囲気が解り易かったですよ。
    がんばってくださいね。
    それと、部屋はとても寒いので、防寒と、スリッパをお忘れなく!

  28. 89 2児の母

    ジャンボジェットさん、こんばんは。こちらこそ、よろしくお願いします。
    内覧会、同じ日に行かれてたんですね。
    1時間もチェックされたとは・・・すごい!
    私も、もっと勉強してから臨めばよかったと後悔しています。
    10時半からだったので、12時までには終わるかな?と思っていたら、各種申し込み等の手続きや、設備の説明で、けっこう時間がかかってしまい、終わったら2時でした。ホント、寒かったし、
    疲れました。。。。

  29. 90 もんもん

    みなさん、こんばんは。
    内覧会始まりましたね。私もデジカメ、ビデオ持参予定です。

    私の周りの知り合いでマンションを購入した人達に聞くと、住んでみて問題が発覚した場合は定期点検があるのでそのときに直してもらえばよいと言ってました。
    もちろん自分で傷つけてしまった可能性があるような欠落は直してもらえないと思います。

    水周りの配管も定期点検時に直してもらえると思いますよ。

    >住人予定さん

    セントプレイスのHPで色の組み合わせを視覚的に確認できるコンテンツ(カラーセレクト)がありますが試してみましたか?

  30. 91 ジャンボジェット

    >住人予定さん どうも!
    配色の事ですが、我が家は「ハーモナイズブラウン」で、キッチンは「レッド」にしました。
    さて、理由ですが、白いのは何となく「木の感じ」がしないし(白にされていらっしゃる方、すみません・・・)、黒だと埃が目立つという理由で中間色の「ハーモナイズ」にしました。キッチン扉のレッドは明るい色の方が楽しく料理できるのでは?との理由で妻と話し合って結論しました。実物を見ても、なかなかの配色でしたよ。

    >新婚さん 初めまして!
    内覧会で水の件ですが、確かにキッチンの水は確かめませんでしたが、ベランダの水は出ましたよ。ちょっと下が濡れていたのが気になりましたが・・・。

    それにしても皆さん、ビデオ・デジカメすごいですね。妻もずっとビデオを撮っていました(笑)。では皆さん、おやすみなさい。

  31. 92 住民さん

    みなさん、こんばんわ。先日内覧会に行ってきました。
    内覧業者の方と2時間以上かけてチェックしました。私の感想ですが、これから内覧会に行かれる方は、絶対内覧業者に依頼されたほうがいいいと思います。素人でチェックするには、限界があると思います。部屋の仕上がりは良かったですよ。床に接着剤等がこびりついてる部分がある程度でしたね。でもちょっと重大チックな指摘箇所もありました。それに対しては売主側の対応を待ちたいと思います。水出ましたよ。排水関係の不具合も発覚しました。

  32. 93 町内から引越し

    はじめまして。皆さんよろしくお願いします。
    内覧会、業者に頼んだ方が良いとのアドバイスですが、
    業者に頼むとおいくらくらいかかるのでしょうか?
    また、お勧めの業者があったら教えてください。
    それとそれと、No91さんの重大ちっくがすっごく気になるのですが、どこがどういう状態なのか、教えてもらえませんでしょうか?

  33. 94 新婚さん

    >2児の母さんこんにちは!
    早速お返事いただきましてありがとうございます!
    内覧会の件も細かく教えていただきましてありがとうございました!
    スリッパ、防寒対策、ばっちりにして当日を迎えます。
    ブライトコート仲間ですね♪
    どうぞよろしくお願いします。

    >ジャンボジェットさんこんばんは!
    水の件、いろいろと丁寧に教えていただきましてありがとうございました。
    私も当日ドキドキしながら隅々までチェックしてみます。
    マイホームと初対面できるのは今からとても楽しみです。

    それにしてもみなさんほんとにすごいですね\(◎o◎)/!
    みなさんの気合が入っている分、新居に対する期待がとてもよくうかがえました。
    私も来週の内覧会が待ち遠しいです。。。
    あと○○日っとお正月を数える子供のような気分で、当日まで楽しみをとっておきます。

    今は新居には何を買おうかと、楽しい悩みを持ちながら入居できる日を待っています!

  34. 95 住民さん

    こんばんわ最近は内覧会にいかれた感想をよむのを楽しみにしてます我が家はガーデンアクアコート西棟です内覧会が近づくにつれとてもうれしくはしゃいでいるのですがきになったのが業者に頼まれた方 重大チックな箇所を具体的にさしつかえなければ教えてくださいねとくにどの箇所をじっくりみられたのですかよろしくお願いします 我が家は内覧会12日です ほんと たのしみです

  35. 96 住民さん

    こんばんは。№91です。内覧業者は私はさくら事務所に依頼しました。料金は6万3千円と相場より少し高めですが、丁寧な仕事をして頂いて、依頼して良かったと実感してます。特に嬉しかったのが、「うちはアフターサービスとして、10年間は無料で相談にのりますので、入居後に困ったことがあれば、遠慮なく連絡して下さい」ということを施工業者さんがいる前で言ってくれたことです。
    重大チックな件ですが、購入者の皆さんには是非お知らせしたいのですが、ここの掲示板は購入者以外の不特定多数の人もみているので、やめておこうと思います。購入者だけで、情報を共有できる場があればいいのになーと思います。

  36. 97 匿名さん

    No.81さん はじめまして!

    私もアーバンコート購入者です。
    今までこのサイトを見ていましたが、アーバンコートの購入者の方が少なく心配していましたが、No.81さんが書き込みをされていたのをとてもうれしく思いました。
    私の一番の心配事は隣の日本製紙の土地に何が建つのかということです。このまえこのサイトでイトーヨーカドーができる?と書き込みされいたのでイトーヨーカドーに直接問い合わせてみたのですが、検討してる土地のひとつに過ぎない、大阪府内で広域に探しているとの回答が問い合わせ後すぐに返ってきました。
    私としてはイトーヨーカドーができるが有難かったのですが、少々、残念な結果でした。よく考えれば、土地の単価も、現在のヨーカドーがある立地と比べれば高そうだし、車の出入りも窮屈そうなので、私自身がヨーカドーの社員であれば、パスしそうな場所ですね。
    日本製紙の立場から考えれば、地価がもう少し、上がった段階で売却するのかな、残りの土地も3万平米ほどありそうだし、準工業地域だし、駅もセントプレイスより近くなるので、高層のマンションが建つのかなと勝手に想像しています。

    皆さん、詳しいことご存知ですか?

  37. 98 M

    皆さん、こんにちは。(^-^)
    ガーデンアクア西棟のMです。

    暫く振りに覗いたら、書き込みがい〜っぱいでビックリです(笑)
    もう内覧会を終えた方々もいらっしゃるんですね〜。
    うちは来週末なので、こうやって書き込みがあると参考になる事ばかりで有難いです、皆さん有難う御座いますね♪

    >No.92 町内から引越しさん
    初めまして。内覧業者さん、たくさんあるし選定するのって大変ですよね。↓でNo.95の住民さんが書いてありますが、さくら事務所さんはとても良い業者さんとして有名ですよ。私はアネストさんにお願いしました。お話を聞かせて頂いて、一番親身になっていただいた事もあるのですが、とても分かりやすく説明していただいて、料金もさくら事務所さんより安かったです(^^; (50000円でした。)HPがあるので御覧になってみてはいかがでしょうか。
    http://www.anest.net/index.htm

    皆さん、もうすぐ入居でバタバタしていると思いますが、これから頑張りましょうね。そして今後とも宜しくお願いします(^▽^)

  38. 99 11のななし

    >90ジャンボジェットさん

    おひしぶりです!内覧会、うちは週明けです。結局自分たちでやることにしました。
    そしてびっくり。ハーモナイズブラウンにレッドのキッチン!うちと一緒です。
    ちょっと冒険かなあ、と思っていましたが、いい感じだったとのお話で安心しました。
    ジャンボジェットさんちはLDの窓周りはどうされますか?
    個人的にはダークブラウンとかバーガンディの無地っぽいカーテンがいいなあ、と思っているですが(理想をいえば夏冬変えたい・・・)床がどのくらい暗くなるのかわからないので迷っていました。
    昭和レトロっぽのも好きなんですが、家具とあわないんですよねえ。

  39. 100 住民さん

    みなさんはじめまして。アーバンコートに入居予定の者です。
    ちょうど1年後は内覧会なんだなあと嬉しさ半分、まだまだ先だなあという気持ち半分で読ませて頂いています。

    アーバンコート・ウィスタリアコート東側の日本製紙工場跡地ですが、日本製紙のサイトのニュースリリースに「長谷工コーポレーションに譲渡する」とありました。今年3月末に引渡し予定とのことです。
    http://www.np-g.com/news/news06013002.pdf

    私もイトーヨーカ堂出店の話は聞いたことがあって期待していたのですが、長谷工となるとNo.96さんと同じように高層マンションかなあと想像したり。高層マンション2棟とスーパー、ドラッグストアとか(こうなると想像ではなく妄想ですね・・・笑)。ベルパークシティのマンション群のすぐそばにベルファがあるように、1084戸のセントプレイスの近くにも大きめなお店ができて欲しいなあと思います。交差点の向こうにサカエがあってUFJの隣にまるしんもあるけど、交差点のこっち側で且つライフやベルファまでの間にあったらいいなと。。。

  40. 101 匿名さん

    No.99さん 詳細な情報ありがとうございます。

    長谷工が取得したのですね。となるとマンションですね。しかも土地は4万平米以上もあるとなると、No99さんが言うように食料品なんかを扱うスーパーも一緒に誘致して欲しいですね。でももう、実際は図面なんかもある程度出来上がっていると思いますので、構想は多分決まっているのでしょう。
    今度、MRに行った際に聞いてみようと思います。詳細は教えてくれないと思いますが・・・
    せめて、近隣説明会は入居したあとにしてもらいたいものです。それであれば、住民も一本の意見に集約して交渉できると思います。

  41. 102 住民さん

    サンジです
    彼女と久しぶりにモデルルームに行ってきました♪モデルルーム前に下水道工事をしていてモデルルームに入れないと思いきや…♪ 内覧会していてセントプレイスのマンション駐車場に停めて良いとのことだった為(^O^)v
    2車線道路を通って(ワンボックスなんですが走りやすい広さでした♪)駐車してから半分出来上がっている状態のマンションをみて感動しました♪ 来年入居の人も一度みにいかれたらどうでしょうか?
    残りの戸数も営業さんに聞いたら好調ですよ!!とのこと♪
    私も日本製紙のホームページを見ました
    大店舗法が変わり郊外に店舗が建てずらくなるみたいですし♪可能性はあがってると思いましたがイトーヨーカ堂が経営が好調に戻れば…
    最近は同じ景観ならセントプレイスⅡとかでもいいかなと思っています(笑)

  42. 103 町内から引越し

    No.91さん
    ていうことは、購入した人にとってキケンあるいは資産価値の下がるということ、つまり共有部分に問題が・・・と思っていいのでしょうか?

    ごめんなさい、どうしても気になってしまって。
    内覧会でそれを見抜けなかったら、「これで文句は言いません」的な書類にハンコを押させられるのでしょうか?

  43. 104 住民さん

    はじめまして。私もガーデンアクア西棟購入者です。
    今週末に内覧会を控え、ドキドキ、ワクワクしています。

    私もNO.91さんの“重大チックな指摘個所”というのが
    とても気になっています。
    明確ではなくても良いので、どの辺りなのか、教えていただけないでしょうか。。。?

    私は産まれてずっと都島に住んでいます。
    子供も現在区内の保育園に通っています。
    都島は素晴らしいところですよ♪

  44. 105 たろう

    みなさん,こんばんは.
    久々に覗いてみると,まもなく入居の方は内覧会で盛り上がってますね.^^)

    実は,つい数時間前に建築状況がどうなっているのだろうと思って寄り道して帰ってきました^^)
    ウィスタリアとアーバンコート側も3Fぐらいの高さまで工事の幕がしてあり,少し工事が進んでいましたね^^)

    私はウィスタリアなので来年ですが,内覧会等の話を聞くとやはりわくわくしてきました.これからもよろしくお願いいたします.

  45. 106 住民さん

    昨日内覧会に行ってきました。内装はなかなか綺麗にできていて、キズや塗装ムレやらズレやらチェックしたぐらいかな。後は水漏れなどかな…ただNO.91さんの“重大チックな指摘個所”はやはり素人では全くわかりませんね。NO.91以外の方で業者に頼まれた方も“重大チックな個所”を指摘されたのでしょうか?プロなら同じように見抜けますよね?指摘された方がもしいらっしゃれば、だいたいでいいので教えて欲しいです。

  46. 107 住民さん

    こんばんわ。№91です。私がはっきりとしたことを書かないので、皆さん色々心配されてるようですが、いわゆる「欠陥」などではないですから、その点は安心して下さい。強いて言うなら、「あんたたちBetterとかって言ってたけど、本当はNormalじゃん」ってとこですかね。再内覧会にて、なんらかの回答をもらえると思うので、そのときにまたご報告しますね。ちなみに、内覧業者からの調査報告でも「施工状況は良好です」との回答をいただきましたよ。

  47. 108 住民さん

    NO91さん、問いただしたみたいで、すみません。
    でも、ご回答頂いて、一安心しました。
    “欠陥”的な事かと、少し心配だったので。。。
    ありがとうございました。

    やっと今週末内覧会。
    とても楽しみです♪

  48. 109 町内から引越し

    おはようございます。
    >No91さん
    ご回答ありがとうございました。欠陥ではなくて安心いたしました。
    実は家族でドキドキしていました。
    再内覧会のご報告、またドキドキしながら待っていますね。
    我が家ももうすぐ内覧会なので、気合をいれてチェックしようと思っています。
    >No97さん
    内覧業者の情報、ありがとうございました。HPも見させてもらい、検討中です。いい業者さんに出会えたらいいなと思っています。

    みなさん、現地を見に行かれたり、隣の敷地の情報を仕入れたりされて、情報をくださりありがとうございます。
    期待したり心配したりする気持ちは一緒だなと感じました。
    みなさんと一緒に、いい住まいにしていけたらな、と心から願っています。
    私は近所からの引越しです。この土地をとても気に入っています。きっとみなさんも気にいってくれると思っています。

  49. 110 住人予定

    >もんもんさん、こんにちわ。
    ええ、HPのカラーセレクトは何度もやってみました。でもやればやるほど、迷ってしまって(汗)。。。会社のPCと自宅のPCでは色合いも違って見えるし・・・。ということで、ジャンボジェットさんのお話に勇気付けられて、思い切ってレッドにしました。

    >ジャンボジェットさん
    ありがとうございました。「実物を見て・・・」というお言葉に勇気付けられ、私もレッドにしました! 11のななしさんもこの配色とのこと。結構人気ですね、この色。何でハーモナイズブラウンはモデルルームにならなかったのでしょうね。

    >No.96さん、こんにちわ。
    私もアーバンコートの人って全然いないって思っていたんですよね。まだまだ入居は先ですが、これからも宜しくお願いしますネ。

    で、イトーヨーカ堂はガセですか?残念。私は昔、SCの開発に携わっていたので、決定していても「はいそうです」とは簡単に教えてくれるものではないことは分かっているのですが、長谷工に売却とあれば、完璧に住宅ですね。信号渡らないとスーパーないのは結構不便なので、期待していたのに〜(落胆)。GMSでなくてもいいので、テナントでスーパーとか入ってくれると、かなり嬉しい。

  50. 111 入居予定さん

    サンジです♪イトーヨーカ堂の件はすみませんでしたm(__)mマンションが立つ可能性高くなりそうですね♪日本製紙のサイトにも書いてありました♪隣りの土地は長谷工にH18年の1月31日に契約を交わして3月31日に土地引渡し(予定)みたいです♪3月31日以降の動きに注目ですね♪あ〜残念です♪

  51. 112 ジャンボジェット

    >住人予定さん
    わあ、どうしよう?私の発言は責任重大ですね・・・(汗)
    私は男ですし、センスも自信ありません。女性の観点からするとズレていたら恐縮です・・。キッチンは女性の城ですからねぇ。
    しかし、しかし!11のななしさんも同じ配色だなんて!正直、嬉しかったです。選択は間違ってなかった!と。ななしさん、また宜しくです。

    ところで、床ワックスは皆さん、されますか?
    思ったより、艶があってキレイだったので、しないつもりなんですが・・。ご意見をお待ちしております。

  52. 113 11のななし

    >ジャンボジェットさん 住人予定さん
    こんにちわ 内覧会済みました。
    ジャンボジェットさんも仰るとおり、ハーモナイズブラウン、いい色に仕上がっていましたし、レッドのキッチンも漆チックで大人っぽかったです。強いて(本当に強いて)難を言うなら素手で触ると結構指紋が目立つ事くらいかな。

    仕上がりチェックの方ですが、うちは汚れが数箇所と引き戸の建てつけ程度しか見つけられませんでした。フローリングは壁の周辺で多少沈み込んだり音がするように思うのですが、先方に「こんなものですよ」と言われると「そうなんですか」としか言えませんでした。
    クロスは凹凸の多いタイプなので(施工時の)多少の傷は隠されてる気がしますし、点検口の周囲などは多少破れがありましたが、あまり気にしません。
    ベランダの排水溝の勾配が少し弱いように思いましたが、やり直してもらうほどでもないな、と指摘しませんでした。
    ベランダの床材はなかなかいい感じです。ウッドデッキか何か敷こうかと考えていましたが、やめることにしました。
    ワックスは現状で半年くらいはもつものが塗ってあるそうです。自分でやる場合は「市販のものならなんでもよい」との事でした。
    それよりも(うちは和室があるので)白木部分って何か汚れを防ぐ手立てはないものですかね。キッチン横の床部分なんて何か飛ばしそうで怖いです。
    あとは・・・結構夏場が思いやられる日当たりの良さでした。やっぱりUVカットフィルム要るかなあ・・・

    もうひとつ。皆さんあまり聞きたくないかも知れませんが、北隣の施設の関連で街宣車が来ていましたが、窓を閉めると全く聞こえませんでした。飛行機・高速道路の音も同様です。

    今の住まいと較べると、便利な設備がいっぱいで嬉しいのですが覚えるまでが大変そう・・・

  53. 114 はな

    おはようございます。いよいよ私も、今日内覧会です。業者に頼まずに自分たちでするので、ドキドキしてます。
    ジャンボジェットさん、私のとこはワックスはしないつもりです。オプション会で聞いた情報では、ワックスはほとんどの方がするみたいです。私は、バルコニータイルなど他の業者に頼んだのですが、ワックスはおすすめしてなかったのでしないことにしました。一応、他にも2か所の業者に聞いてみたところ、ワックスを取り扱わないところと、やっぱりおすすめしてないところとあったので。
    つやつやの床がいい!って言う人はワックスですが、そうでなければワックスは必要なしだそうで。

    浴室乾燥って、今まで使ったことないんですが、洗濯物はよく乾くんでしょうか?引っ越しを期に洗濯乾燥機を買おうか悩んでいます。今まで、雨の日の洗濯物が室内干しが場所も取るし、憂鬱だったんで。でも、浴室乾燥で大丈夫であれば買わなくてもいいかなぁと思ったりしてます。ご存じの方、教えて下さい。
    では、内覧会頑張って見てきます。

  54. 115 J

    内覧会、盛り上がっているみたいですね。うちは1年先ですが、ドキドキわくわくしながらみなさんのスレを読ませていただいています。

    >はなさん
    うちは現在の住まいのベランダがとても狭いので洗濯物は毎日浴室乾燥ですよ。ベランダに干そうものなら、真っ黒…(>_<) 乾燥機つきの洗濯機なのですが、浴室乾燥の方が生地もいたまないかな〜って思います。でも3時間くらいはかかりますけど。

    あー、早く引越ししたいですね〜♪

  55. 116 はな

    >Jさん
    早速の返事、ありがとうございます。浴室乾燥で十分ですね。私も洗濯乾燥機を買ったとしても、雨の日に使うだけにして、普段は天日干しにしようと思ってたのですが、浴室乾燥があれば必要なさそうですね。今のはそんなに古くないので、もう少し使うことにします。

    内覧会、疲れました。傷とか壁紙のうきを見つけたくらいでした。素人ではそれくらいですね。子供がいるので傷も住み始めたらできるだろうし、最後の方は適当でした。
    早く新しい生活をはじめたいです。

  56. 117 2児の母

    ジャンボジェットさん、こんばんは。
    床ワックスの件ですが、うちは、阪急のインテリアオプションで頼んでしまいました。艶や見た目よりも、ワックスしたほうが、油しみが付きにくかったり、滑りにくくなると聞いたので・・・。
    ホントのところはどうなのか??わかりませんが・・・。

    11のななしさん、初めまして。和室の白木部分の汚れ防止の事ですが、
    たしかオプション会の時に、白木の汚れ防止の白木コーティング
    っていうのがありましたよ。6畳で4万くらいでした。うちは、頼まなかったのですが・・・。

    後頼んだのは、お風呂と、キッチンの壁部分のフッ素加工です。

    今も悩んでるのが換気扇のフィルター。オプションのフィルターを勧められたのですが・・・。ダスキンの方が楽かな〜と思ったり・・・。お勧めのものがあればどなたか教えてください。

  57. 118 11のななし

    2児の母さん はじめまして

    白木コーティングというのがあったんですね。オプション会あまりに昔のことで忘れていました、っていうか現地をみてはじめて気になりだしたというか・・・

    フィルターはやっておくと後が楽ですよね。現在は他社の同じようなものを使ってますが、お値段は変わらないように思います。後々の事を思うとデベ推奨の処かダスキンさんが安心なんだろうけれど・・・
    「他には頼まないでください」的な事を言われるとちょっと考えてしまいました。

  58. 119 てりは

    皆様こんにちわ

    内覧会の報告です。
    まず寒かった!!厚着をしていったつもりですが体の芯まで冷えました。あとお腹空いた!思ったより時間がかかったし寒かったので最後は空腹で倒れそうでした。近くにコンビニも無いですし・・・。あめ玉だけでも持っていかれることをお勧めします。

    私も結局壁の傷や壁紙の浮きなんかを指摘するだけでした。それでも結構ボンドが垂れていたり浴槽の壁に傷が入ってたり指摘する部分はたくさんありました。

    ベランダのタイルをオプションでお願いしていたのですが、今回の内覧会でキャンセルしました。ベランダはコンクリートの打ちっぱなしだと思いこんでいたのですが、グレーのビニールシート(?)がのり付けで張られていて、見た目これでいいかなとはんだんしました。
    キャンセルしたいんですけど・・・というとオプションの係の人は絶句して顔を見合わせ信じられないと言う顔をしておられましたが、そんなびっくりしなくても・・・・。まぁ確かにこの時期のキャンセルは非常識かもしれません、反省してます。

    うちは小さい子がいるので一時預かりしてくれる保育所ができるのはとても嬉しいです。先日新聞の折り込みにセントプレイスの保育所の保母さん募集が入っていて「未経験者歓迎!」とあったのでちょっと不安でしたが、内覧会でも保育所のコーナーがあって相談してきました。まぁ心配するほどではないかなという印象でした。

  59. 120 はな

    みなさんこんにちは。今日、阪急からセントプレイスの東側隣接地を取得しましたとお知らせが届いてましたね。現在計画は未定ということでしたが、みなさんがいう様にマンションが建ちそうですね。

    >てりはさん初めまして。私もチラシで保育所の未経験でもというのを見て少し不安になりましたが、私はポポラーの京橋店を一時預かりで利用したことがあるのですが、給食も手作りでアレルギーの対応もしてもらえたり先生もよくてよかったので、セントプレイスの方でも利用しようと思ってます。

    みなさん、もう少しで入居ですが、これからどうぞよろしくお願いしますm(_;_)m

  60. 121 No.99

    みなさんこんにちは、No.99です。
    初投稿のナンバーをそのままハンドルネームにしちゃいました。

    先週末、散歩がてら現地まで行きました。内覧会のチェック個所なのか、青いテープが1階住戸の壁面に見えました。素敵な外見に仕上がっていて来年の入居が待ち遠しいです。イーストサイトの方は3階くらいまでシートが張られていたので、帰ってHPで「建築状況」を見ましたが残念ながら更新されていませんでした。ウエストサイトが出来上がったことですし、そろそろ更新されるかなと期待しています。

    浴室乾燥機、今のマンションでも使っています。温風なのでカラっと乾いて気持ちいいです。まんべんなく風が当たるように時々洗濯物の位置や向きを変えたり裏返したりするとわりと早く乾くように思います。とにかく便利ですよ。

  61. 122 M

    皆さん、こんにちは(^-^)

    内覧会行って来ました。天気はとっても良かったですが、それでもとっても寒かったです…。

    内覧会業者さんと一緒に行きました。長谷工の方から「30分程度で終わらせる予定…」と言われましたが、業者の方が「30分なんて絶対無理ですっ!」と一喝(^^; 結局、4時間半掛かりました。
    (やっぱり業者さんは見る視点が違うわぁ…)と感心しながら、私の目では一つの箇修箇所も見つけられませんでしたが(恥)、業者さんは60ケの(キズ・汚れを含む)修繕を見つけました。それでも、「ここの部屋はとても優良物件ですよ、セントプレイスの他の部屋の物件も内覧しましたが、もっと大きな修繕が必要な所もありましたから、今日は気合い入れて来ましたが、大きな修繕が無いし、キズや汚れも少ない方だと思います。」と言って頂き一安心でした。

    内覧が終わり、長谷工の方を呼んでチェックをしましたが、窓枠の立付に数ミリのぐらつきがあり、私が「これはどうなんですか?」と聞いたら「どこもこんなものですよ。」と言っていたところ、すかさず「いやっ!これは(なんちゃらかんちゃら)←(建築の専門用語のオンパレードで理解不能でした)なんだからちゃんと直してくださいよ。」と言ってくれ、長谷工の方も「はい、すみませんでした。しっかり直させて頂きます。」と、落着しました。

    でも結局全てが終わったのが6時間をまわり、さすがにヘトヘトでした。

  62. 123 入居予定さん

    内覧会での業者さんってさすがですね〜我が家も頼もうかな♪5万〜ぐらいでしたよね♪ところで内覧会終わったら鍵って引渡してもらえるんですか?内覧会終わったら次は引越なんですか?ウィスタリアサンジでした♪

  63. 124 Nちゃん

    内覧会終わっても、鍵の引渡しはまだ先ですよ。
    私の場合、明日が内覧会ですが、鍵の引渡しは3月19日です。

    先に内覧会行かれた皆さんの情報が大変参考になります。
    私は業者には頼みませんが、身内に某建築会社の現場で働く
    人が居るので、その人に頼んで一緒に挑みます。

    初めて見る我が家、とても楽しみです♪

  64. 125 入居予定さん

    やはり2月では鍵貰えないんですか…情報ありがとうございますm(__)m
    入居は来年なんですけど(笑)またみなさん内覧会の情報載せて下さいね参考にしますφ(._.)メモメモ
    ウィスタリアサンジ

  65. 126 住民さん

    内覧会に行って来ました。私も業者に依頼をしたのですが、安心を買うと言う意味ですごくよかったと思います。業者の方から、ここのマンション(部屋?)は仕上がりがよく、この間同じく内覧会で訪問した別のマンションに比べると指摘事項は半分以下で致命的なものは一つもないとおっしゃって頂きました。来年入居される方も安心されていいかと思いますよ。ちなみに、私が使った業者は、(株)横浜不動産鑑定です。料金は、44,000円でした。
    http://pronome-kansai.com/
    水漏れ,傷汚,水平・垂直チェク,遮音性能チェック,ホルムアルデヒド測定,部屋のサイズチェック等、自分達ではとてもチェック出来ないところまで色々とチェックして頂きました。

  66. 127 住民くん

    みなさん内覧会の情報ありがとうございます。セントプレイスは大きな指摘箇所がなさそうでよかったです。一人、重大チックなと言ってた方も欠陥ではないと言ってたので安心です。傷とかの指摘は頑張れば自分たちでできるので、業者に頼まずにしようと思います。知り合いの業者に一応相談してみたら、ここは大きな指摘はないから頼まずに自分たちでやって、住み初めてからの半年とか一年点検で何か見つけたら言ったらいいと思うよ、って言ってました。そんなこと言ったら儲けにならへんけどと笑ってましたが。

  67. 128 入居予定さん

    みなさん内覧会で盛りあがってますね!私も内覧終わったんですが、業者さんに頼まれたかたも修繕が必要な指摘はなかったようで、今さらながら、NO91さんの重大チックが気になり出しました。他の業者さんではそんな指摘は見つからなかった様なので…
    NO91さんは排水関係の不具合もあった様ですし。ここは購入者以外も見てるからということでしたが、欠陥ということではないようですし、教えてもらえないかなぁと思ったのですが?ダメですかねーよろしくお願いしますm(_;_)m

  68. 129 双子のママ

    みなさん、はじめまして。
    来年ウィスタリア入居予定者です。
    現在の住居がセントプレイスとは川を挟んだ反対側なので、
    自転車でちょくちょくセントプレイスの建設現場を見に行ってます。昨日行ったら、ウィスタリアも西側が3階か4階ぐらいまで出来てたように見えました。来年の入居が楽しみです。
    あと、スーパーのフレスコがOPENしてましたので入ってみました。
    バリアフリーで、双子用のベビーカーでも通れる幅のレジがあり、便利そうでした。8時〜24時までの営業!
    セントプレイスからは信号なし、段差なしで行けますよ。

    下記アドレスは「都島.com」で都島在住者専用。
    色んな情報を得ることができます。美容院の割引とかもありますのでご興味ある方はチェックしてみてください。
    http://www.miyakojimaku.com/

  69. 130 Nちゃん

    本日内覧会に行ってきました。
    正直、室内は狭いな、という印象でした。
    でも、セントプレイスの敷地内は、想像以上に“イケてるな”という
    印象です。

    大手建設会社の施工に携わるいとこに同行してもらいましたが、
    まったく問題ない、と言ってもらいました。
    「もしここが自分が施工した物件だったとして、これで文句を言われたら、買うな!と言いたくなるぐらいの出来栄え」と言ってくれました。
    何とか(←建築専門用語)も一階部分からすぐ確認出来た、と言っていて、それは地震の際に大切な物らいしです。

    とりあえず、内覧会、施工的に問題なく、ホント一安心しました。
    多少の傷というか、汚れ?みたにな物は数箇所指摘しましたが、入居すると即日にも付きそうな程度でした。
    ベランダは本当に広く、ガーデンアクア西棟ですが、思ってた以上に景色が良かったです。

    今はただただ、早く入居し、皆さんと充実した生活を送れれば、と思っております。小さい子供が居ながら、共働きで、仕事に出ていますが、
    宜しくお願い致します(^-^)g”

  70. 131 やぎ

    ウィスタリア購入者ですので、まだ来年の話ですが、皆さんの内覧会情報を見させていただいて、今まで迷ってた内覧会立会いを業者に依頼する方向で考えることにしました。早速業者に問い合わせてみると、日程決定後でないと予約受付不可ということでした。第一期入居の方への内覧会日程の連絡はいつ頃ありましたか?また、業者に立会い依頼をされた方の中で再内覧会への立会いも依頼された方はおられるのでしょうか?この点については業者により考え方も違うようですので・・・。
    私事ながら、カメラ好きですので、昨日は飛翔橋から広角気味に大川とマンションを一緒に撮ってみました。結構広告どおりの雰囲気の画になりました(大川辺りの桜はまだつぼみですが)。桜の季節がホント楽しみです。

  71. 132 M

    >No.130 やぎさん
    初めまして、こんばんは(^-^)
    内覧会の日程ですが、去年の12月の中旬頃に内覧会の通知が来た様に記憶しています。私は業者さんと一緒に行って大変満足しています。再内覧会の立会いはナシですが、その代わり、業者さんが再内覧会の時の事を細かく書き記して、指示してくれましたので全く心配はしていません。大体の業者さんは、再内覧会に際してのアドバイスやその後の電話相談などにも乗って下さる様なので、大丈夫だと思います。来年が待ち遠しいですね♪

  72. 133 匿名さん

    はじめまして、購入検討中のものです。城東区のタイムスピーススクエア・鶴見区の森都osaka等と比較検討中です。
    皆さんがこちらを購入された決め手は何ですか?私的には、駅近の割りに価格が安く、周辺の利便性が高い点が魅力です。
    反対に、不安点としては、駅や商業施設が近いことによる治安・風紀の乱れがあるか?子供が通う予定の小学校の評判はどうか?といった点です。
    これから情報収集していくつもりですが、最終分譲まで日にちがありませんので、皆さんのお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  73. 134 入居予定さん

    新都とタイムとセントで検討してこちらに決めました!!第一候補の新都はダイヤモンドシティができるので近くならと思い希望してました!!残念なことにモデルルーム周辺の臭いが少し気になった点とモデルルームまでの砂利道でテンションさがりましたね♪あとモデルルーム内の家具等が一般市民にはありえないような仕様には?でした!!あと思ったより今福鶴見駅まで歩くと時間がかかる!!台風で自転車で行けない大雨での駅まで歩く事を考えると…タイムも見に行きました!!さすが大手結集マンションだと思いましたが!!値段も少し高め?あと駅からの距離はセントの方が近いと思いました!!梅田か京橋どちらが利便制がその家族によいのかということも参考にされてはどうでしょうか?ウィスタリアサンジ

  74. 135 たろう

    こんばんは.みなさんの内覧会のお話を読ませていただいて,来年の自分の番を楽しみに待っています(^^)

    > No.132 匿名さん
    私は,鶴見区のマンション(名前は忘れましたが...)と,野江内代のマンションとセントプレイスを考えていました.
    私のセントプレイスに決めた理由は,1番目はやはり駅や商業施設,病院などが近い場所にある利便性です.駅は地下鉄も近く,かつ環状線の桜宮駅も近かったので,こちらに決めました.また2番目は,駅から近いにもかかわらず騒音があまり聞こえにくいであろうという,大通りから少し離れた場所に建っている立地条件です.

    また以前,都島に住んでいたこともありましたが,その時は治安や風紀が悪いという印象は特に持っていませんでした.

  75. 136 入居予定さん

    おはようございます。 わたしがセントプレイスに決定にいたった理由は北摂にある勤務先にも遠くなく、梅田などの市街地にも近いからです。当初は大阪府北部で探していたのですが、物件価格が高いということと駅から離れてしまうことがネックになり断念しました。都島に関しては 以前大変お世話になった方も住んでおられる場所なので私にとって悪いイメージはなく、子供の教育環境もいいように思います。参考にはならないと思いますが

  76. 137 双子のママ

    おはようございます。
    ウィスタリア入居予定者です。
    セントプレイスの他に北摂の物件を2件ほど
    検討しましたが、駅近で、そのわりに周囲には公園がおおく静かなことでセントプレイスにしました。(飛行機騒音はしかたがないですが)
    現在、都島のお隣である北区に住んでまして、前に都島にも
    少し住んだことがありますが、特に治安が悪いといった印象はないですね。都島はリバーサイドができてから市内の高級住宅地って印象が強いですよ。

  77. 138 入居予定さん

    こんにちわ 毎日楽しみによんでます 昨日 内覧会いってきました思っていたよりは 狭いと感じましたが 眺望やできぐあいをみて感動しました 色は以前のモデルルーム3の色で統一したんですがとてもきにいりました また指摘したところは 細かな傷 ボンドのよごれなどです うちは 最上階ですが飛行機が上空をたびたびとんでいますが 窓をしめていればきになりません 一歳半の息子はかえって喜び外をみて飛行機をまっていました 来月末には あの部屋にすめると思うとわくわくします これからも このように有意義な情報交換ができればと思っています

  78. 139 匿名さん

    皆様、早速のアドバイスありがとうございます。
    本日は平日なので、ほんとうの環境チェックができると思い、候補地を回ってきました。
     まず、森都は駅から遠く、工場がうるさく、何か臭うので悪印象。斎場があるのもどうも・・・。小学校は近いのですが、中学校は30分近くかかるので断念。
     タイムズ○○(自主規制)は、南側のマンションが近く、日当たりに不安あり。また、南西側の工場の音も気になりました。何より、回目のMR見学にもかかわらず、価格未定・メニュープランはコピーを渡されるなど、対応に大いに不満ありです。
     セントプレイスは、駅近にもかかわらず静かで、緑も多いことに気がつきました。MRだけでなく、周りを見て歩くことも大事ですね。ただ、一日で森都〜タイムス〜セントプレイスと歩いて回ったので、4時間近く歩き詰めで、腰が痛くなりました・・・。
     皆様のアドバイスのおかげで、セントプレイスが第一候補となりそうです。今後ともご指導よろしくお願いします!

  79. 140 へへ

    はじめまして!昨日、注文書を出してきました!!!
     ウィスタリアコート(どういう意味?)南棟の低層階です。キャンセル分なので、オプションやセレクトプランが一切選べないのが残念(シャワー水栓がほしいといったら、今ある分を外してつけるので、10万円かかるといわれました・・・)。基本スタイル・浴室・洗面室は希望とぴったりで良かったのですが、キッチンの色は基本連動型なので少し残念(ハーモナイズブラウン+レッドまたはオレンジが良かった!)。でも、駐車場が4000円の所が抽選で当たった(無理やり当てさせた)のが強く背中を押した次第です。
     私も森とタイムスを比較しましたが、旭区に住んでン十年の準地元民ですので、生活基盤を変えずにすむのが魅力でした。旭区から見れば、ややステータス(笑)も高い気がしますし。価格・生活環境・交通の便のバランスからしたらここが一番かと思いました。
     自宅売却の問題があり、ローン審査待ちです。はてさてどうなることやら・・・。
     無事に契約できれば、皆さんといろいろと情報交換したいです。地元情報なら少しはお役に立てるつもりです。それでは今後ともよろしくお願いいたします。

  80. 141 双子のママ

    ウィスタリアとは藤のことです。

  81. 142 入居予定さん

    匿名さんお疲れ様でした
    3ヵ所は大変だったと思います!!(笑)タイムズは対応が悪いのは感じましたよ♪セントと同じ3月入居予定なのに未定とか言われても…と心で対応悪いと思い!!このサイトでワイワイ話しましょう♪出来れば匿名さんじゃなくてみなさんもインパクトのある名前つけてもらえると覚えやすいですが…ウィスタリアサンジより

  82. 143 へへ

    双子のママさん、ありがとうございます!そちらもウィスタリアコートですね。ローンが通って、お仲間になれたらよろしくお願いします。

  83. 144 匿名さん

    そうですね。名前考えておきます。
    そういえば、森都のMRで最初に対応してくれた女性の方が、翌日セントプレイスのMRにいたのでびっくりしました。同じ長谷工なので、応援だったのでしょうか?

  84. 145 町内から引越し

    こんにちは。内覧会に行って、ますます早く引越したい気持ちが盛り上がっています。
    ところで、みなさんワックスどうされますか?ネットで調べたら、自分でやる方が多いみたいですが、ずぼらなもんので・・・迷い中なんです。
    それと、水周りの・・・なんていいましたっけ?今さらながら頼んだ方がよかったのか気になってます。オプションでどちらか何か頼まれた方、もしよければ値段等を教えていただけたら幸いです。今から注文しても間に合いますかね??

  85. 146 No.99

    こんにちわ。
    ご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんがセントプレイスHPの「建築状況」が更新されていました!
    完成した3棟も植栽も道路も、すごくいい感じです。建設中の2棟については画面に顔をくっつけて階数を数えながら「もしかしてここ、これがそう?!」と興奮してしまいました。何かが出来ていく過程というのは(ちょっとクサイですけど)感慨深いものがありますね。

  86. 147 もんもん

    HP、更新されてましたね。曇りの日に撮影したのか、ちょっと暗い感じがしましたが・・^^;

    セントプレイスの東側の土地にまたマンションができたら、セントプレイスの資産価値が少し下がってしまうんでしょうか?しょっと心配しております。(東側の方が駅に近いので。。)

    ところでみなさん、カーテンどうされました?
    イージーオーダーになりますよね。
    Home'sで見積もりを取ったら二部屋分(カーテン、レースをニセット)で5万円くらいでした。
    2倍ヒダだと高いので1.5倍ヒダで。
    どこか、安くてよいカーテンを売っているところがあれば是非教えてください。

  87. 148 マインド

    はじめまして、ウィスタリア入居予定のマインド♂と申します。
    家族、妻と子供1人です。

    某掲示板サイトのスレからこちらに来ました。

    僕は、現在セントプレイスから自転車で10分のところに住んでいます。
    ウィスタリアの西側低層階入居予定です。

    今から、家電、家具を見に行ったり、と夢が膨らむ毎日です。

    東側の日本製紙工場跡地ですが、高層マンションの不安があるかとと思いますが、長谷工は主に中層マンション建設が専門なので高層は建たないかと予想します。(勝手な予想して高層だったらごめんなさい><)個人的にはイトーヨーカ堂がいいな〜、と思ってました。ベルファも好きだけど、ちょっと自転車と人が多すぎ、土日祝日は特に^^;

    資産価値下がるかな?この周辺の中古物件見ても15年以上経つのに2,000万前後で未だ売られてる事考えると、半値以下とかはならないと思います。ここは駅近で、利便性が優れている事を考えると、数十年は大丈夫かなとも思えます。

    一つ気になるのは、朝、夕の通勤&帰宅ラッシュが酷くならないか心配です。都島駅周辺は時間帯によってはすごい人が多いです。都島は人口が集中しているせいか、都島発の電車がありますぐらいですから。

    ほんとに、都島って人気があると思いますよ、もともと地元の人間ではないのですが、この町には活気が感じられます。
    現在では、かなりの都島ファンです♪

    皆様のお仲間に入れていただきたく投稿しました。
    今後ともよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

  88. 149 へへ

    もんもんさんへ
    地下鉄の野江内代駅(都島より、一駅大日寄りです)の近くに
    「おおなか」というカーテンの店があります。
    結構安かったと思いますので、のぞいてみてはいかがでしょうか。

  89. 150 やぎ

    Mさん、こちらこそ宜しくお願いします!また、早速にレスを頂きありがとうございます。
    内覧会につきましては、アドバイス頂いた内容を基に、更に検討を加えようと思います。個人的には業者のアドバイスを基に進めていきたいとは考えているのですが、個人的に平日が全く動けない状態ですので、念には念を入れて進めようと考えております。
    ちなみに、突然飛んで申し訳ありません。
    マインドさん、私は今谷町線で市内に向かって通勤しておりますが、朝7時過ぎではギュウギュウ詰めにはまずなりません(時間帯が違ってたら申し訳ありません)。市内への交通至便ということが、決断に至る要因の一つであることに疑いはありません。
    東側について…正直これで資産価値が落ちるとは思いません。一時的には、東側と比べて“相対的に”落ちると直結されるのかもしれませんが。
    あくまで東側は、セントプレイスと比べて坪単価がアップするのは間違いないと思います。土地の仕入れ値は確実にアップしてるはずですし、鋼材の単価も上がる傾向にあるこの状況ですし。
    また、個人的には、徒歩の距離はセントプレイスの位置からは東に遠回りになることから致命的な差にはならないと思います。徒歩ルートについては、色々試したつもりです。ロイホ回りは徒歩ではまずあり得ないルートだと個人的には断言します。
    言いすぎを多少許して頂けるならば、問題になるとすればウエストとイーストを分ける道路の違法駐車問題かもしれません。個人的には、近い将来のパーキングメーター設置が妥当かと思います。今春以降の状況を見てみる必要はあると思いますが・・・

  90. 151 入居予定さん

    やぎさんの意見に賛成ですね!!真ん中の道路の路駐が心配です♪サンクスもあるし♪サンクスに周辺の住民さんも買いに来られると思いますしね♪谷町線の7時代座っていけたらうれしいです(^◇^)ウィスタリアサンジ

  91. 152 「住人予定」改めアーバン

    数日覗かなかっただけなのに、凄いことなってますね〜。内覧会も本格的に始まり、パワー全開って感じがバンバン伝わってきます。それに色々な情報がいただけてとても為になります。皆さん有難うございます!!!

    >ジャンボジェットさん
    「責任重大」なんて心配ご無用ですよ。だって「奥さんと相談して・・・」って書いてらしたでしょ(笑)。それとワックスの件ですが、私は(来年の話ですが)しないつもりです。今のマンションでは、4ヶ月に1回ワックス掛けをしているのですが、これがすご〜く面倒なので、ハーモナイズブラウンを選んだようなものです。一番汚れが目立たないような気がして・・・。まあ実際はわかりませんけどネ。当然、艶はどんどん無くなっていくでしょうが、木目は艶がなくても味は出るかな、と思っております。

    私は立地と値段だけで決めたようなもので、大きな声では言えませんがあまり周辺リサーチもしていません。近所に手ごろなスポーツクラブとかあるのでしょうか? 何方かご存知の方お教え下さい。
    すご〜い個人的にですが、大浴場(←楽しみしていらっしゃる方も多いと営業の人から聞きましたが)よりもスポーツクラブとかテニスコートとかの方が良かった、などと残念に思っています。大浴場って結構ランニングコストかかりそうですよね(←将来的に管理共益費に跳ね返らないかと心配してます)。ちょっとぼやきが入っていてすみません。

  92. 153 マインド

    やぎさん>コメントありがとうございます。
    確かに、ウエストとイーストの間にある道路はほっとけば無法地帯ですね^^;
    管理人24時間体制となってましたが、そのへんもやってくれるのでは?
    花見シーズンになるとあのへんは違法駐車も多ですし、ちょっと心配ですね。

    サンジさん>はじめまして、ギュウギュウ詰めはなさそうですね、都島発が数本出ているみたいなので朝は時間合わせて並んでいたら座れるでしょうね♪
    ただやはり、つっこんだ話しをすると、谷町線大日駅では昨年から着工しているマンモスマンション40階建て3棟の超高層の他、高層、中層と合わせて7棟と巨大マンションがスタートしています。ますます谷町線は人が多くなるのは間違えないでしょうね(-_-;
    行きが良くても帰りが・・・多そうですが、現状どうなんでしょう?
    それによってはバイクの購入も考えてます。

    ここで良いお話も♪
    僕はマンション建設関連の仕事をしているのですが、セントプレイスのうわさは建設業界でも評判はいいですよ、長谷工コーポレーションと言えば一昔前はいいうわさを聞かなかったのですが、現在では扱う業者を固定し品質向上と中層を専門としコスト削減など積極的におこなっていると他のゼネコンで聞きます。
    今回みなさんの内覧会のお話も大変評価が高い物が多いみたいで僕も安心して1年過ごせそうです。

    アーバンさん>はじめまして、スポーツクラブはベルファーの横にセントラルフィットネスクラブ都島って言うのがあります。 http://www.central.co.jp/club/miyakojima.html
    あと都島医療センターのそばにグンゼスポーツクラブ桜宮ってのもありますよ。
    http://www.gunzesports.com/pc/club/sakuranomiya/index.html
    他にもいろいろとセントプレイス周辺にはあるみたいです。

  93. 154 入居予定さん127

    みなさん、都島は都島発の電車が2本に1本あるので、朝は本数が多く5分間隔くらいであるので、都島発に乗れば全然座れますよ。帰りも市内からなら都島止まりの電車に乗れば比較的空いてて座れる確率は高いです。スポーツクラブは2店舗紹介ありましたが、他にも、高倉町に女性専用のスポーツクラブや大川を渡ったマンションのところにもあったと思います。他にもちょっとあしをのばして京橋まで行けば、ティップネスやヨガスタジオなどもありますよ。カーテンですが、CMが流れてるカーテンDoでは1万円で1組だったと思います。他には都島区大東町にあるトキハというとこは、どの生地を選んでも1組6,999円、レースは4,999円というのがあります。

  94. 155 マインド

    入居予定さん>こんばんは、補足ありがとうございます。
    僕もトキハ知ってます。赤川1丁目の交差点に案内の看板がありますよね。
    そこでサイト見つけたので参考に、クーポン券もついてました(割引ではないみたいですが^^;
    http://www.curtain-shops.com/main/kinki/kk052/kk052a.htm

  95. 156 へへ

    一駅手前の、野江内代にも大型マンションが年内に完成するので、大日発の地下鉄は混むでしょう。でも、都島の次の天六でかなりの人が降りるので、そんなにひどいことにはならないとおもいますよ。

  96. 157 入居予定さん150

    おはようございますm(__)m通勤の話しは大変参考になりましたm(__)m大日のマンションは噂には聞いてましたがそんなに凄いマンションが建つんですね♪18時ぐらいの帰りの電車は座って帰れるかな〜1年後のことなんですが心配してます…♪カーテン情報も凄く助かります♪角部屋の低層階なのでどうしてもカーテン必要なので♪ニトリで買うかいろいろ悩んでまして…

  97. 158 No.99

    ほんと、この2,3年のうちに谷町線沿いにどんどんマンション(しかも大規模)が建ちますね・・・列車の本数を増やすのが難しいなら車両数を増やすなどして混雑が緩和されるといいですね。

  98. 159 入居予定さん135

    みなさんこんばんは。アーバンコートに入居する予定のものですが、申し込んだ駐車場とは別にもう一台分駐車場を借りる予定です。先日セントプレイスの周りをぐるぐると回っていたのですが、近くに月極駐車場は無さそうです。どなたかご存知でしょうか?

  99. 160 へへ

    駐車場は確かに少ないですね。東側の住宅街に、機械式の立体式がありますが、空きがあるかどうか・・・。
    ただ、営業の方の話では、セントプレイスは意外とご年配の購入者が多く、電車の便が良いため、駐車場を申し込まない人も結構いるとのこと。このため、入居後に空き駐車場を借りれる可能性もあるのでは?
    ただその場合でも、一台目の駐車場希望者が出た場合、2台所有している人は、一定期間内に出ていかなければならないようですが・・・。

  100. 161 No.99

    無償のセレクトプランでキッチン吊戸棚の有無、みなさんはどちらにされましたか?
    今からの変更はできないのでみなさんがどうされたか聞いても
    意味がないといえばないのですが、相当迷ったもので・・・
    モデルルームで棚の角が当たりそうで気になりまして、
    収納面での不安を振り切って吊戸棚無しにしました。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸