大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「★セントプレイス大阪【理想の住まいを求めて】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 都島区
  7. 都島駅
  8. ★セントプレイス大阪【理想の住まいを求めて】
A [更新日時] 2009-08-22 18:20:08

入居者,入居予定者,購入予定者,購入検討者,セントプレイス大阪に興味のある方で有意義な情報交換を行って行きましょう。



こちらは過去スレです。
セントプレイス大阪の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-16 22:34:00

スポンサードリンク

ブランズ都島
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セントプレイス大阪口コミ掲示板・評判

  1. 182 ジャンボジェット

    >新婚さん
    初めまして!ガーデンアクアのジャンボジェットです。

    我が家はケーブルテレビは考えていません。
    あと、インターネットですが、「NTT」と「DO CANVAS」は
    別々だったような気がしますが・・・。(←間違ってたら、ごめんなさい)
    確か「DO CANVAS」の方が安かったと思います。

    現在は日本テレコムのADSLを利用していますが、乗り換えるかは検討中です。
    すみません。全然アドバイスになってませんね・・。
    またお力になれれば、宜しくお願いします。

  2. 183 No.99

    吊戸棚、決めた今でも実はあれでよかったのかなあなどと思ったりしています。
    収納の面はもちろん、調理中のにおい・熱気・蒸気が吊戸棚のおかげで
    リビングに流れない(広がらない)メリットは今住んでいるところで実感しているし、
    でも吊戸棚のない開放感とキッチンに入り込む明るさもいいし。。。
    どうしても必要ならリフォームもできるかーってことで無しに決めた次第です。

    それと西日対策ですが、朝顔とか蔓ものを植えてみようかと考えています。
    でも最初の年はちょっと間に合わなさそうな気もしています。
    やはり手っ取り早くよしずやすだれみたいなものにするかも。

  3. 184 もんもん

    カーテンの情報ありがとうございます。
    早速、再内覧会のあとによってみようと思います。

    私も吊戸棚は無しにしました。部屋を少しでも広くすっきり見せるために・・・
    あと、ペンダントライトをつけたくて・・・

    ネットは普通にネットをするだけであればdo canvas(http://www.canvas.ne.jp/top.html) で十分だと思います。値段も1300円/月で安いし。
    しかも動的グローバルIPもセントプレイス住民のみ無料で取れます!
    私の知り合いのマンションにもdo canvasが入っていて、知り合いもdo canvasに加入してます。通信障害もほとんどないそうです。(グローバルIPは有料だそうです)
    ちなみに私はdo canvasにしました。申込書も送付済みで引越し日から使えるようにしてます。

  4. 185 入居予定さん150

    おはようございますo(^-^)oインターネットの件ですがタイムズもセントプレイスも同じなので♪タイムズのモデルルームのインターネット担当の方に聞きましたが普通にインターネットするのならドゥキャンパスで充分だと言われましたよ♪容量の大きい例えば映画配信を見るようなら…♪みなさんに質問です♪リビングダイニングのエアコンは何畳用ぐらいのを設置するんですか?キッチンは分けて考えますか?ウィスタリアサンジでした

  5. 186 入居予定さん185

    はるりんさん、はじめまして。パークサイトに入居予定のものです。。
    はるりんさんのメッセージを見て初めて投稿させていただきます。
    『生協の個配が利用できなくなる』とのことでしたが、そうなんですか?!
    私も現在とても便利に利用しているので、ぜひとも引っ越してからも、、、と考えていたのですが、オートロックだから在宅でないと無理ということなんでしょうか?
    教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  6. 187 M

    >No.176 町内から引越しさん
    こんにちは、(^-^)
    だいぶ前の話なのに覚えていて下さって有難う御座います(笑)
    そうそう、うちは自分でフッ素コート(トイレ・キッチン水周りを)するつもりですよ。おすすめかどうかは分かりませんが、私は↓のサイトでフッ素コートを調べて、購入しました☆フッ素コートのやり方も詳しく載ってあるので、参考にして頂けたら嬉しいです♪
    http://www.osouji-news.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=5


    あと…カーテンの話ですが、全部の窓を注文するとどんなに安いカーテン屋さんでも(レースと注文すると)高くなってしまいますね〜…(ぼやいてます)。新築だから、綺麗なカーテンで…と思っていましたが、既成サイズは無いし、注文は高いし…困った挙句に自分で作る事にしました(笑) 以前自分で調べた安いカーテン屋さんでオーダーした場合全部の窓で14万円ちょっと掛かってしまいましたが(キャンセルしました)、自分でその分の布を購入したところ、2万円掛かりませんでした(^^; そこそこ良い布地みたいだし好きな柄で作る事も出来るしその上お値段も爆安(笑)なので大変満足しています。

  7. 188 11のななし

    もんもんさん はじめまして
    11のななし と申します

    我が家も吊戸棚なしのペンダントタイプです。
    先日ようやく電気屋を覗いてきたのですが、引掛けシーリング対応の
    小型ペンダントって結構少ないですね。大阪だとどの辺りでたくさん
    売ってるのでしょうか?日本橋?立花通り?

    長く垂れたペンダントではなくて少し長さのあるスポットライトに
    しようかな?とも思うのですが やはり熱いですかね。
    あと少しなのに何もきまってないぞ、我が家・・・
    (インターネットも電話もカーテンもソファも・・・)

  8. 189 11のななし

    はるりんさん ご無沙汰してます。

    UVカットフィルム、いいなあ。
    昨夏、とあるモールでプロの人が貼ってるのをみましたが、作業は単純でも技術的に
    難しそうでした。自分でやったら確実に気泡がはいりますよね。
    ただ、我が家は多分夏場窓が開けっ放しになるので(クーラー嫌い)
    半分しか意味がないかも・・・

    白木コーティングなんて実際に部屋を見るまで考えてもいなかったの
    ですが、本当に汚しそう&やけそう・・・うーん。
    しばらくは「雑巾魔」になってそう、ほんの、しばらくの間でしょうけど。

  9. 190 匿名さん143

    大昔の話題ですいません。

    TUTAYAは、友淵小学校分校の川向こうにありますよ。

  10. 191 町内から引越し

    >Mさん
    そうそう!!こういうサイトを探していたんです!!
    ありがとうございます!
    後ででじっくり読んでみます!
    カーテンも手作りですか!すごいですね〜
    手間をかけた分、きっとステキなお宅になるでしょうね。
    うちは洗濯機でジャブジャブ洗える丈夫なカーテンを探すところです♪

  11. 192 へへ

    住宅ローンの審査通りました!!!

    ようやく、正式に皆さんの仲間入りです。
    タイムスの営業にもキャンセルを伝えました(いつまでたっても価格が決まらないわりに、DMばかり送ってきて、正直うんざりしてました)。

    近所の情報等、どんどんお知らせしたいと思います。
    今後ともよろしくお願いします!

  12. 193 2児の母

    へへさん、ローン審査通過おめでとうございます。

    最近金利がじわじわ上昇してきて、嫌な感じですが・・・。
    我が家はりそなの2年固定にしたのですが、フラット35とか、長期の固定に
    したほうがよかったのかなぁ〜とか、色々考えてしまいます。

    明日は再内覧会に行ってきます。
    測り忘れていた所もしっかり測って、チェック箇所もしっかり確認してきます。
    明日も寒そうだなぁ〜・・・。

  13. 194 双子のママ

    へへさん、審査通過おめでとうございます!!
    お互いウィスタリアですね。
    1年後ですが、きっとあっと言う間でしょう。
    今から先入居の先輩方のご意見&アイデアをじっくりお伺いして
    快適なセントプレイス生活にしましょうね。

  14. 195 入居予定さん150

    ウィスタリアサンジです♪へへさん審査の件おめでとうございますo(^-^)o来年入居組も増えてきましたね☆彡また地域の情報教えてくださいね♪いきなりですが前に駅前の商店街見に行ったんですがシャッター降りてる店が多くいつもこんな感じなのかなって思ったんですがどうなんでしょう?

  15. 196 入居予定さん195

    ガーデンアクアに入居を控えている者です!
    生協の個人宅配、私もしているので先日内覧の時、宅配ロッカーの説明時に聞いてみたのですが・・・無理ですねとお姉さんに言われました。残念。明日の再内覧時もう一度聞いてみようと思っています。
    再内覧60箇所以上指摘をしたのでしっかりみてこなきゃっと思っています。(流しにタバコが捨ててありゴミ受けがこげていたのが一番ショックでした。)部屋によって当たり外れがあるんでしょうね〜。

  16. 197 アーバン

    >マインドさん、入居予定さん127
    スポーツクラブの情報有難うございます。
    早速、時間を見つけてリサーチしてみます。徒歩圏内だとうれしいけど、もし近くになければ、「ママチャリ」購入必至ですね。その点、都島はいいわ〜。驚くほど街がフラットなので。現住所は坂道ばっかりで、おまけに住宅街なのにビル風がすごくて「チャーリー」は論外なのです。ラク〜ン♪(ってありましたよね?)なら大丈夫かもしれないけど(笑)

  17. 198 アーバン

    >はるりんさん
    初めまして!こちらこそ宜しくお願いします。ホント、隣接地にスーパーとか出来るといいですよね〜。それにしても、もうすぐ入居なんて羨ましい!!!今年入居の方々の内覧会の反応も上々で私も今すぐ入居したいモードに入ってきています。入居後の感想も宜しくお願いしますね。

    うちも吊り戸棚ありです。収納が下手なので収納スペースはいくらあっても足りないような気がして迷わず「あり」にしましたが、コミュニケーションとか冷房効率とかのこと、全く考えてませんでした(反省)ここに来ると色々な意見が見れて本当に為になります。

    ところで「白木コーティング」って何ですか? 白木ってありましたっけ? 私は掃除嫌いなのでキッチンとお風呂場のフッ素加工は必須と心に決めていたのですが、これも必要そうですね。大体お幾ら位掛かるのでしょうか? 

  18. 199 もんもん

    11のななしさん、はじめまして。
    ペンダント、東急ハンズにいい感じのが沢山ありましたよ。
    ロフトも東急ハンズの近くにあるので一度ご覧になってみては?
    ペンダントを変えると部屋の雰囲気も結構変わるので、定期的に変えたりしようかなって思ってます。

    みなさん、エアコンどうされますか?
    私はネットで安く買って、取付け業者に頼もうかと思うのですが。
    お勧めのエアコン取付け業者があれば是非教えてください。
    私の場合、バルコニー側に室外機を二段積みで置く感じになります。
    室外機って大きいですよね・・・

  19. 200 入居予定さん150

    ウィスタリアサンジです♪エアコンなんですが最初はネットで安く買って業者を探そうかなと思いましたが…♪ジョーシンやヤマダやK'sなど値引き交渉したら価格.comの1番安い値段に近づくので買ったところで設置を考えます(^^ゞ

  20. 201 はな

    駅前の商店街ですが、残念ながらいつもシャッターが閉まった店が多いです。テナント自体入っていないのでしょうね。商店街の奥のニッシンと言うスーパーはお野菜は安くて結構利用してる人は多いんですが…商店街はちょっとさびれた感じです。

  21. 202 入居予定さん150

    ウィスタリアサンジです(^^ゞ商店街の件ありがとうございますm(__)mということはスーパーで食材を買うことになるんですね♪オススメのスーパーなどあれば教えて下さい♪共働きになるのでどっちかといえば彼女より早く家につくので特価品を買いに行くのは私になりそうなので(〃゜_゜〃 )買い物は嫌いじゃないのでいいですが(笑)

  22. 203 はるりん

    返事遅くなってすみませんね。私も案内のお姉さんにしつこく食い下がって聞いたのですが、とにかく宅配ボックスには生鮮食料品はだめということで、なので乾物やお米や缶ジュース、雑貨なんかは注文できるみたいです。私は大阪パルコープとよつ葉生協を利用していて、一週間に二回の配達で事足りているのでほとんど買い物に行く必要がなく時間節約に大いに助かっているんですが...。パルコープは最近グループ購入が減っていて困っているというので、働く主婦が増えているのに、またオートロックが増えているのにグループを募るより配達時間に融通きかせる方が利用者増えますよってかんじで話して働きかけてはいるんですが...。宅配生協はいろいろあるのでまた検討してみようと思います。

  23. 204 はるりん

    6年生なんですね。足手まといになると思いますが、よろしくお願いしますって、お伝えください。

  24. 205 はるりん

    白木コーティングは42800円でした。ちょっと高いと思います。ベランダのタイルだって、敷かなかったらどんなんですか?って聞いたらこんなんですよって見せられた写真を見て注文したのですが、内覧会で見たら十分美しかったので必要なかったかと後悔しました。

  25. 206 へへ

    二児の母さん どうもありがとうございます。

    住宅ローンの金利、確かに気になりますよね。変動・固定どちらを選ぶか迷うところです。

    ただ、銀行は住宅ローンを拡大する戦略ですので、金利上昇分をそのまま上乗せすることも難しい状態です。そこで、優遇金利幅の拡大等の策を講じる可能性は大です。
    しかし、銀行の癖として、新規借り入れ時には優遇しても、借り入れ中の人には優遇が適用されないケースが多いです。こまめにローン条件をチェックして、金利上昇時には他行へ乗り換えることも検討することも必要かも・・・。

  26. 207 へへ

    双子のママさん、どうもありがとうございます。明日、正式契約に行ってきます。

    1年間、長いような気がしますが、確かにいざとなればあっという間なんでしょうね。

    引越しの準備等や資金繰りを考えればブルーですが、家具やカーテンの配置などを考えるのは楽しいものです。おいおい、電化製品や家具も見に行こうと思ってます。

    先入居の方の、実際に生活してからの意見を聞けるのが非常に楽しみです。今後ともよろしくお願いいたします。

  27. 208 へへ

    ウィスタリアサンジさん、どうもありがとうございます!今後ともよろしくお願いします!!

    スーパーの件ですが、近所の店はどこも高く、ベルファは特価品のあるときしか利用しません。

    車があるなら、隣の旭区のスーパーコノミヤ赤川店か、都島区内のマンダイがベターでしょうか。都島駅裏のサカエは、最近品揃えが悪いとの噂です。

    うちは、子供のサッカースクールのついでに、旭区高殿のマンダイかスーパーハヤシ(旧イズミヤ デイリーカナート)をよく利用しています。

  28. 209 へへ

    もんもんさんへ

    私は、エアコンは日本橋のジョーシンで買おうと思っています。
    今の家のときにも、他の店と競合させて大幅値引き+取り付け無料+ポイント大量ゲットで、かなり買い得でした。

    転居の際には他の家電も買いますので、それも買う!と強調すれば、強烈な値引きが期待できます。値段はネットで買うのと変わりませんし、取り付け無料・アフターサービスありを考えれば、ウィスタリアサンジさんと同様、結局こちらがお得かな?という気がします。

  29. 210 町内から引越し

    スーパーの話。

    私はいつもUFJ隣のまるしんを利用していますが、3/10をもって完全閉店だそうです。
    駅上で仕事帰りに便利だったのですが、残念です。

    都島&桜ノ宮駅からの帰り道でしたら、医療センター向かいのフレスコが便利です。
    値段や品揃えには今のところ満足ではありませんが、行き慣れたら特価日などわかってくるのでしょうね。

    商店街にあるニッシンは、もともと商店街にあった肉屋さんや八百屋さんが寄り集まってできたスーパーらしいです。お肉がきれいだと思います。でも、通路が狭くて、ベビーカーなどでは行きにくいです。

    ベルファはたまにある特価日に大いに利用しています。そんな日は大混雑です。

    リバーシティ内のパントリーは、高い!庶民には普段つかえない高級スーパー。でも変わったお菓子や名産品、お惣菜コーナーは他のスーパーには無い楽しさはあります。

  30. 211 へへ

    「白木コーテイング」、とても気になりますねえ。
    仕上がりがどんな感じなのか、いまいちピンと来ません。

    そもそも和室を持った経験がないもので、そんなに汚れるものなのでしょうか?

    明日、モデルルームに行きますので、よく確かめておこうと思います。

  31. 212 みゅ

    初めまして。私は近畿大阪銀行を入って行ったサンディをよく利用してます。後は野江の商店街やLOOP野江店です。ループはおむつが580円の時によく行きます。ループの裏の肉屋さんも1キロ買いをすると安くなるので、いつもキロで買って100g に分けて冷凍したりしてます。後はチラシをチェックして、いろいろ走り回ってます。コープのお店もたまに利用します。

    後、スーパーとは関係ない話ですが、焼肉のすごくおいしい所がありますよ。引っ越しの日はご飯作るのはちょっとなぁ〜で、外食されるならぜひ行ってみてください。おすすめです。

  32. 213 匿名さん143

    確かに、「都島焼肉ストリート」なる呼び名を聞いたことがあります。

  33. 214 はるりん

    私は現在北区の都島橋を渡ったところに住んでいるのですが、天満市場も意外に近いですよ。建て直しして一見デパ地下っぽくなりました。天五、天六も十分利用範囲だと思います。セントプレイスからだと自転車で10分から15分くらいです。私はめんどくさいのでなんでも揃う天6の阪急ファミリーストアが多いですが。サボイとかもあります。

  34. 215 はるりん

    へへさん、てことは、当分は固定期間の短いのにして、繋いでった方がお得ってことですか?郵便局がもし参入してきたりしたらまた競争激しくなりますしね。私は大阪市の長期固定子育て世帯0.5%金利優遇を利用できたんですが、またそれが一番安全で得みたいだったのですが、繰り上げ返済をするとその先は無効ということで(中途半端な子育て支援やー)、貯金するなら繰上げ返済したいし、考えに考えてやめて、日経で紹介されてた中央三井のエグゼリーナの3年固定にしました。何円でも何回でも繰り上げ返済の手数料が一切かからないということで、返済意欲を上げるために自分に挑んで、結果として損が得になるように仕向けたいと思ってます。元々32年予定のローン返済をどんどん短縮していくことを新たな楽しみ(生きがい?)にしたいと思ってます。そのつもりで保証料も上乗せにしました。もし銀行乗り換えるにしてもその方が得するんじゃないかって思ったんですが、素人考えでしょうか?

  35. 216 入居予定さん150

    ウィスタリアサンジです!男性がスーパーの話題をだしてすみませんm(__)mでもとても参考になりました(^^ゞ共働きになるので買って帰れそうなものは頑張って買って帰ろうと思っているので♪今住んでいるところでは駅前のライフで買っています♪ちなみに都島のライフはどんな感じなんですか?

  36. 217 Nちゃん

    旭区のライフと比べると小規模ですが、都島駅前のサカエなどのスーパーに比べると
    ライフの方がお勧めです。2階にちょっとした生活雑貨や衣類なども売っています。
    ライフ向かいのベルファは規模が大きく、皆さんおっしゃっているように
    特売日などは、よい買い物が出来ますよ。確かに人は多いですが。。。
    セントプレイスからは、最近出来たフレスコが一番近く、内容的にも良さそうですが。
    都島周辺のスーパーは正直あまりお勧めの所はありません。
    実家の母(都島区住人)は、少し離れたマンダイ(京橋方面へ行く途中にあります)へ行ったりしています。町内から引越しさんがおっしゃってるように、リバーシティー内のパントリーはかなり高いです。勿論その分、物もいいです。何か特別な日に利用するのはいいと思いますが。。。

  37. 218 はるりん

    安いと言えば都島橋を渡って池田町の業務用スーパーはほんまに安いです。自転車で10分以内で行けます。橋を渡ったところには大きいダイソーや本屋もあり時間つぶしにはいいいです。天六にはTUTAYAもあるし、週末は橋渡って買い物に出るのもいいかもしれません。子供が喜ぶのはキッズプラザ。入館料高いけどサイエンスサテライトは無料で入れて半日は遊べます。科学の本や地方新聞なども置いてあり大人もゆっくり時間つぶせます。寒い日、暑い日、雨の日にはおススメです。小さい子には天6の子育て支援センターにも遊び場があります。どこも自転車10分くらい。散歩にもいい距離です。バスだと大阪駅前行き。都島駅前や総合医療センターはバスの路線がいっぱいあって、バスに乗ってるだけでけっこう遊べていいです。

  38. 219 へへ

    今日、契約の手続きをしてきました。もう、ほとんどの部屋が成約済みとなっていました。
    モデルルームは、3月末か、遅くとも4月中には閉めるとのことです。モデルルーム再チェック希望の方はお早めに!

    昨日、仕事で通りかかった堺市浅香で、長谷工が手がけた新築マンションの内覧会をやっていました。同時に、キャンセル住戸の現地案内会があったので、参考のために見てきました。
    価格帯がセントプレイスよりかなり安めの物件なので、室内は少し安っぽい?感じでしたが、浴室や洗面室は共通項が多く、結構参考になりました。
    特に思ったのは、現物は図面と比べてかなり狭く感じるということです。特にスクエアでない部屋は、梁の出っ張りなどで「これで6畳?」「どうやって家具置くの?」と思ってしまいました。

    やはり、モデルルームと現物は違う!!って感じです。契約も終わったので、現実を見つめ、しっかり気を引き締めて、1年後に向けて準備を進めていこうと思った2日間でした。

  39. 220 へへ

    はるりんさん

    そうですね、どんどん繰り上げ返済を進めていくのは正解だと思います。

    ただ、銀行は新規取引先は大事にするけれど、すでにローンを組んでいる人はないがしろにしがちなので、金利上昇時には、既存のローン金利はどんどん上がり、新規にローンを借りる人への特別サービスは大盤振る舞いになるケースが多いと思われます。

    はるりんさんのように、どんどん繰り上げ返済を進めていくのが基本ですが、今のローンと他行の新商品の金利差が大きくなったときには、借り換えも考慮するのがベターでしょう。

    住宅ローンの借り換えには、登記費用の負担が大きいのがネックですが、私の場合には知り合いに司法書士がおり、実費程度でやってくれるので、すこし特殊なケースかもしれませんが・・・。

    金利については確かに上昇傾向とは思いますが、住宅ローン金利自体はここ数年変化なしだったので、長期金利の上昇が即反映するかの判断が難しいところです。せっかくの、過去最高の?低金利時代であり、この恩恵を受けるには固定期間が短いほうが有利ですよね。

    いずれにしても難しい問題です。また、皆さんでよく検討していきましょう。

  40. 221 ジャンボジェット

    >サンジさん
    何をおっしゃいますやら!男性がスーパーの話題を出すのも結構な事です!
    それほど彼女さんの事(もうすぐ、奥さんになるのかな?)を想ってる事ではないですか?
    アツアツですね〜(熱っ)
    我が家は妻がライフに働いていた関係で、ライフをよく使っていました。
    しかし、安いで有名な天六商店街も見逃せませんね・・。
    目下、勉強中です。

    ところで、皆さんは引越しはどうされたのですか?
    先日、アートさんが来られて出された見積もりが何と「43万円!」
    あまりの高さに妻と共に絶句・・・。
    仕方なしに4月11日に引越しをする事になりました。
    でも、子供の始業式の事もあるので、4月になったと同時に最低必要な荷物を
    運び込んで、生活をする予定です。ちょっと不便ですが・・・。

    こんな事をするのは我が家だけでしょうか?
    また、皆さんの意見を聞かせてください。

  41. 222 入居予定さん150

    ウィスタリアサンジです♪ジャンボジェットさん43万は高すぎますね♪引越してくる場所・持ってくる荷物にもよりますが…

  42. 223 入居予定さん185

    はるりんさん、お返事ありがとうございました。
    何とか利用できると本当にいいですよね。。。私も今加入している生協にちょっとあたってみようと思います。なんにせよ後1ヶ月ほどで引越しなので楽しみです!

  43. 224 11のななし

    ジャンボジェットさん こんにちわ

    うちもお財布の都合で春休み明けの引越しとなりました。
    4月1日で見積もりしてもらったら、45万!て会社もありました。
    言外に「その日はヤメテ」という空気を感じました・・・

    引渡しの日から3週間もあります。遠いのでしょちゅう行く訳には
    いかないと思いますが、ボチボチ覗きにいくかな・・・

    >No210 へへへさん はじめまして
    和室の白木、現住居では経年による日焼けと(大きな声では言えませんが)
    結露に伴う黴で悩んでいます。何しろ洗剤とか使いにくいので一旦汚れ
    てしまうと厄介です。トホホ。
    セントプレイスの我が家の場合、和室とリビングの取り合いの床部分が
    結構幅のある白木で(モデルルームでは和室がオプション仕様だったので
    標準の仕上がりが解らなかったのです。)そこがキッチンの真横なので
    水とか油とか飛ばないかしら?と心配してるわけです。あと、襖の取っ手
    も白木なので手垢で汚れそうですが、まあ、これは汚れたら変えたらいいし
    畳も表変え出来るので・・・

    >はるりんさん
    生協さんの個配、例えば共用棟に置いといてもらう、とか生協さんに鍵を
    預ける、とか管理組合で合意が出来れば可能ではないか、と思います。
    いずれにせよ管理組合が立ち上がってからの話ではないか、と。
    非利用者の身になると部外者に棟内に入られるのは嫌だろうとは思いますが。
    ちなみに私は朝刊の部屋まで配達を熱望してます。
    皆さん、新聞屋さんに鍵って・・・駄目?オズオズ・・・

  44. 225 M

    皆さん、おはようございます(^-^)

    >ジャンボジェットさん
    引越し43万円は高過ぎますね〜(^^;
    家具や荷物の量も各家庭で違いますし、引越しの距離も違うので一概には言えませんが、うちは8社から見積りを取って、結局3月末の日曜午後で12万でしたよ。(うちは普通の世帯より荷物は多い方だと言われました。)早い時期に見積りを取った事もあるでしょうけれど、他社と比較出来たのは値切りの良い材料になりました。最初の見積りの額は42万だったのが12万になった訳ですから。
    (私は引越しのサカイにしました。)
    ジャンボジェットさんの43万はちょっと高過ぎますよね、私も絶句します(汗;)

    来年に入居される方々はぜひ早めに見積りを取る事と、なるべくたくさんの業者から見積りを取り、比較する事をお薦めします。
    私の場合ですが、3月末の入居で見積りを取り始めたのが1月の中旬頃からでした。
    業者によっては、見積りを取る当日に即決したい!!と云う気持ちで押せ押せで来たりしますが、「良い引越しにしたいので、きちんと検討するつもりですから、今日は絶対に決めません!」と堅い意思でお話しすれば、帰ってくれます(笑)


    >11のななしさん
    新聞屋さん、引越してすぐは集合ポストって事になるんでしょうね…。
    でも生協の個配と同じ様に、組合が出来れば可能になるんじゃないですかね。
    (あくまでも個人的見解ですが (^^;)
    上階の方は新聞を取りにエレベーターを使うだけでも結構時間掛かってしまうでしょうし、朝はどなたも忙しいでしょうから毎日下まで取りに来るのも大変ですからね。

  45. 226 M

    ↑でちょっと訂正します。

    >最初の見積りの額は42万だったのが12万になった訳ですから。
    最初に見積りを取った業者さん(サカイでは無く)の値段が42万で、
    最終的にサカイで決めた金額が12万と云う意味です。
    書き方が悪くてすみませんm(_ _)m

  46. 227 入居予定さん185

    新聞を上まで配達させることによって、空き巣被害に遭うマンションが増えたようですよ。。。面倒ですが、セキュリティ面を考えると、下まで取りに行くほうがいいのかなと思ったりもします。

  47. 228 入居予定さん150

    ウィスタリアサンジです♪新聞の件ですが下まで取りにいくほうがいいと思います♪その為にめんどくさくない低層階にしましたし,高いお金をだしてセキュリティが充実してるてマンションを購入したのに…♪

  48. 229 11のななし

    >226、227さん

    11のななしです。変なネタふって申し訳ありません。
    そうですか。やはり朝刊は無理っぽいですか。(しょんぼり)
    冬場だけでも・・・と思ったのですが、頑張って朝から取りに
    いきます。ご近所さま、スッピンにて失礼いたします。

    実はオートロックのマンション、はじめてなんですが業者さんとか
    帰りはちゃんと出たかどうか、チェックするのがマナーなんでしょうか。
    (来るときは下から玄関までの時間で大体わかりますよね。)
    ネットで見てると在宅でも宅配ボックスを使う、って人も多いようで。
    経験談など御座いましたら宜しくお願いします。

    引越し業者さん、確かに早めの見積もりが安くするコツかも知れません。
    ジャンボジェットさんの所の状況は判りませんが、うちは少し遠いのですが
    (車で1時間半くらい?)4月1日アートさんで当初25万でしたよ。
    見積もりは1月末にとりました。45万というのは別の業者でセントプレイス
    の場合、大規模一斉入居の先着順だから、遠方からだと絶対一日じゃ無理、
    (日付変わりますよ、ですって)と言われて二日ぶんのお値段でした。
    そんなわけでうちは休み明けの平日丸々一日で12万です。

    しかし業者さんって荷物の量を細かくチェックする割には見積もりはアバウト
    ですよねえ。

  49. 230 2児の母

    ジャンボジェットさん、こんにちは。
    引越しの件ですが、うちはアートで、4月1日に決めたのですが、
    市内からの引越しで16万と言われました。(今の間取りは3DKです)
    ただし、不要な家具や電気製品の引き取りに、8万いるので、全部で24万ってことになるのですが・・・。43万とは!?たしかに高いですね。
    うちは、子供がドラえもんが大好きなので、指定業者でもあるアートに決めたのですが、今宣伝しているドラえもん保冷庫や、特典がもらえる期間から外れてるので、
    何ももらえず・・・ちょっと残念・・・。

    11のななしさん、こんにちは。
    私も新聞の件は、玄関前まで持ってきてほしいな〜と思っていましたが、
    空き巣の件とか、やっぱりセキュリティの事を考えたら、
    めんどうだけど、エントランスまで取りに行くほうがいいのかな。って思います。
    新聞屋さんに鍵・・というのは危険すぎます!!
    管理組合での話し合いになるのでしょうが・・・もめそうですね。

    再内覧会へ行ってきたのですが、前回チエックしきれなかった傷や、汚れがたくさんっ見つかりました。前回の傷も、直っていたといえば直っていたのですが・・・。
    う〜ん。ここまでしか無理なん??素人でもこれくらいの直しならできそうなんだけど・・・。
    みたいな箇所もあり、文句言ったのですが・・・。果たして、今度の鍵渡しの日に、
    どれだけ修正されてるのか・・・心配・・・。
    でも、入居までいよいよ1ヶ月。楽しみです♪

  50. 231 マインド

    こんばんは、マインドです。
    今日、セントプレイスの前を通ったら、ウェストとイースト道沿いのバリケードがとれ、簡易バリケードになっていました。綺麗な外観が見えて、ちょっとうれしかったです。

  51. 232 ジャンボジェット

    >皆様のたくさんの意見を頂戴でき、感謝いたします。

    改めて愕然としました・・・。
    Mさんの3月の日曜日で12万ですか? し、信じられません・・・。
    我が家は現在、2DKの部屋に大人2人、子供2人の荷物です。
    荷物の量は普通だと思います。←何を基準にしてだか定かではありませんが。
    マルチクローゼットがあるので、箪笥は処分する心算です。
    (リサイクルショップでは引き取ってくれないのですかね?)
    そして東淀川区の淡路からの引越しです。車で20分くらいですかね・・。

    なんだか足元を見て見積もりされた感じです・・・。(泣)
    今からでも再見積もりできるでしょうか?
    松本さんは幹事会社(アートさん)の件で、向こうから辞退されました。
    ちなみに4月11日でも19万円です。まだ、高い気がします。
    子供たちや前の家を行き来する事を考えれば、一発ですませたい!
    悩んでしまいます・・。

  52. 233 トマト

    皆さん、こんばんは♪はじめましてパークサイト入居予定のトマトと申します。
    やっと登録出来て、感激しております。皆さんのご意見など等、とっても参考になってます!
    私も結構都島の事を知っている方だと思いますので、お役に立てればいいな〜と思っております。

    内覧会も終わり、最内覧会、鍵の引渡し、引越しなど、することがいっぱいで、少しパニック気味です。

    >ジャンボジェットさん、はじめまして。
    引越しの件ですが、アートさん結構値段が高いですね。43万円にはビックリです。
    先日、アートさん・名鉄さん両社に見積もりをお願いしましたところ、かなりの金額の
    差が出てました。個人的にはアートさんで決めたかったのに、かなりの差があるので、
    迷ってるところです。
    4月に引越し予定なのでうちも少しずつ荷物を運ぼうか・・・と思ってます。

    >みゅさん、はじめまして。
    おいしい焼肉屋さんって、薩摩の久保の事ですか?お値段も手ごろでおいしいですよね〜。
    でも金・土・日は並んじゃってますね。あきらめる日もありましたよ。
    あっもし間違ってたらゴメンナサイ。

  53. 234 No.99

    現在オートロックのついている14階建て中規模マンションに住んでいます。
    (セキュリティ面ではセントプレイスとほぼ同じだと思います。)
    早朝のごく限られた時間だけ建物入り口の自動ドアが
    外から入れる普通の自動ドアになるよう時間設定されていて、
    朝刊は玄関ドア横の新聞受けまで配達されているので
    てっきりセントプレイスもそうできるものだと思っていました。

    今のマンションに入居して10年になりますが
    幸い朝刊の玄関前までの配達が原因で犯罪につながったことはないですし、
    新聞の配達よりもオートロックが機能している普通の時間帯に
    居住者にくっついて建物に入る不審者や訪問販売業者の方が圧倒的に多いです。
    実際空き巣被害があったのは夕方から夜にかけて
    帰宅する人が一番多い時間帯でしたし・・・
    十分階段で昇り降りできる階ですが11のななしさんと同じく
    玄関までの配達を熱望しています。。。

  54. 235 みゅ

    >トマトさんこんばんは。私もパークサイトです。よろしくお願いします。
    そうです。薩摩の久保です。前の書き込みで名前書くの忘れてました…平日でも18時まわると並んでますね。17時台ならすんなり入れるんですが、その時間に行くのは仕事がある人は難しいですよね。あとは、予約して行くことが多いです。でも、当日予約は受付出来ないことが多いので前もって予約しないとです。


    うちは引っ越しの見積もりは2社しかしてないんですが、決め手は何ですかと言われて、もちろん値段です!って感じで見積もりしてもらい、現在3DKで市内からでエアコン2台の取り付けも含み、結局6万ちょっとです。4月の中頃の平日というのもあります。3月終わりから4月にかけては倍近く違うと言ってました。荷物はまぁまぁ多いですが家具が少ないので。

  55. 236 入居予定さん150

    ウィスタリアサンジです♪泥棒・空き巣に朝も昼も夜も関係ないと思います♪実際家の近所の分譲マンションも朝(暗い時間帯)早くにオートロック解除していて寝ているのに泥棒に入られ♪声を出したら逃げて行ったみたいですが…それでも何十万か取られたという事件が有りました♪お金なら稼いだら戻りますが命では取り返すことできませんし…新聞をとらない人もいてると思いますよ♪とらない人の事を考えると1部の人のわがままの為にオートロックを解除するのは迷惑な話しだと思いますが…

  56. 237 双子のママ

    みなさん、おはようございます。
    私は来年の移動組みなので皆さんの引越し見積もりの件、とても参考になります。
    ところで、
    新聞の戸別配達ですが、うちは新聞を取っていないこともありますが、
    やはり反対ですね。
    大規模なマンションだし、なるべく住居者以外は立ち入りできないほうが安心できるし。

  57. 238 11のななし

    >トマトさん みゅさん はじめまして

    うちもパークサイトです。ここにはあまりいらっしゃらないなあ、と
    寂しく思っていたので、嬉しいです。よろしくお願いします。

    ところで、パークサイトのエントランスは表の道から意外なほど近いですよね。
    早く植栽が育って欲しいです。コンビニも近いし、エントランス横の水場なんて
    良い季節になったらちびっこ達のパラダイスになりそうですし。

    うちもアートさんと名鉄さんしか見積もりとらなかったんですが、アート
    さんのほうがずっと安かったですよ。お値段のポイントが違うんですかね。
    (うちはちょっと遠方です。)

  58. 239 てりは

    みなさまこんにちわ
    引っ越しに向けてネット環境について考えるのをコロッと忘れておりました。とりあえず当面はDoCanvasにしようかと考えているのですが、思えば内覧会ではそういう話は無かったような・・・。時間がなかったので防犯ロボット(?)の説明コーナーの所をすっ飛ばしたのですがもしかしてそこで申し込みをしていたんでしょうか?
    すでに申し込みをされた方もおられるようで、今度の再内覧会の時にでも説明を聞きに行こうかと思うのですが、やはりあそこのコーナーで申し込みを行っていたのでしょうか?それともこちらから資料を送ってもらうんでしょうか?ご存じの方教えてくださいお願いいたします。

  59. 240 みゅ

    てりはさんこんにちは。DoCanvasの申し込みは内覧会ではしてなかったですよ。ローンの契約会で、残金の振り込みや引っ越しの説明などの時にDoCanvasの説明と申し込み用紙をもらいました。確かてりはさんは行けなかったんでしたよね?内覧会の時はインターネットのコーナーはなかったので、再内覧会でもないと思われるので、申し込み用紙は行く前に連絡して用意してもらっといた方がいいと思いますよ。

  60. 241 入居予定さん150

    ウィスタリアサンジです♪サンクス出来ますがみなさん行かれますか〜?ちょっと何年後には閉店にならないか心配になったのでみなさんどう思われますか?雑誌類を買うのは便利だと思うので

  61. 242 新婚さん

    みなさまこんばんは

    引越し会社の話、興味深く拝見しておりました。
    ジャンボジェットさんの43万はかなり高いですねぇーーー(◎o◎)!
    私は1月下旬に引越し会社2社で見積もりをして、
    結局3月21日の引越しでエアコン2台込みで119000円です。
    私達は、引渡し説明会に参加していなかったので、幹事会社がアートさんと名鉄さんということをまったく知らずに引越会社に見積もりをしました。
    セントプレイスは引越会社の中でもよく知られていて、2社ともアートさんと名鉄さんが幹事会社とご存知でした。
    私達は大阪市内からの引越しで、2DKでBEDもないので、荷物はたぶん少なめだと思いますが、それでもダンボール35箱分くらいと、部屋を見て言われました。
    そろそろ引越しの準備をしなきゃ!っと思いつつ、まだ何もしてなくて、気持ちばかりあせってきています。
    引越会社の決め手は価格や評判などいろいろあると思いますが、我が家の場合は、去年妹が引越しをして、そこの引越会社の対応がよかったと聞き、それが決め手となりました。
    でもこうやって情報交換できるのはほんとにうれしいですね♪

    そしてそして、お礼が遅くなりましたが、インターネットの件、みなさんたくさんの情報をありがとうございました!
    まだ申し込みはしていませんが、DO CAMPUSにしようと思っています。
    まだまだわからないことがいろいろとでてきそうですが、その際はよければみなさんまた教えてください。

    今の悩みはソファとテレビボードです。
    どちらも新居に向け、新しく購入しようと思っているのですが、コーディネートに悩んでいます。
    キッチンの色も黄色なので、カーテンも薄いクリーム色にしたのですが、ソファとテレビボードをどうするか、今思案中です。
    私は白のソファにしようかと思っていますが、だんなさんは汚れが目立つと言って、少々反対気味です。。
    みなさん、家具は着々と決まっていますか・・・・??

    明日は再内覧会です。
    お天気はあいにく雨のようですが、また新居が見れると思うとワクワクします♪

    長々と書き込みをしてしまってごめんなさい!
    また明日、状況報告いたします!

  62. 243 11のななし

    私は宅配の取次ぎとか通販の支払いとかが出来るなら行くと思います。
    住人のニーズに合わせた品揃えをしてくださればいいんですけど。

  63. 244 11のななし

    てりはさん こんにちわ

    うちもドゥキャンパスで落ち着きそうです。
    アドレスは変わりますが、プロバイダによってはメールだけドゥキャンパスに転送してくれる
    サービスもあるようです。
    また決まったらご報告しますね。

    (セントプレイスではADSLが出来ないんそうです。)

  64. 245 てりは

    みゅさん
    ありがとうございます!危うく内覧会場で右往左往するところでした。早速DoCanvasのwebサイトから資料請求を行いました。やはりグローバルIPも無料ということであんしんしました。
    通信関連の組み合わせとしては
    1:ケーブルテレビ+ケーブルインターネット+ケーブルIP電話
    2:ケーブルテレビ+メタルプラス+DION
    3:ケーブルテレビ+NTT+その他ADSLもしくはフレッツ
    4:ケーブルテレビ+NTT+NTT(Docanvas)
    だったのですが、価格的にはDocanvasが圧勝ですね。1はだいぶん割引になるみたいなので、2や3よりも安くなる可能性はありますが、IP電話は停電時には使えないので音声通話の主力にするにはまだちょっと心配かな・・・。
    DoCanvasは通信速度と安定性、プライベートIPなのが心配でしたがこの掲示板を拝見していてとりあえずはこれで様子を見ようかなと思いました。
    とういことで我が家はこのBBSのおかげでこの件解決です(^o^)/ありがとうございました

    コンビニの件ですが私は利用すると思いますよー。サンクスは今まで贔屓にしたことなかったので楽しみです。品揃えもマンション内という特徴が出るのかな?あそこに成人向け雑誌置いても買いに来る人いるんだろうか・・・?血気盛んな若者のたまり場にはなって欲しくないですねぇ

  65. 246 ジャンボジェット

    >トマトさん、はじめまして

    かなりの差がでたんですね?と言う事は名鉄さんの方が安かったのでしょうか?
    私もブランドに弱いので、アートさんにしてしまいそうですね・・。
    ところで、都島にはお詳しいとの事ですが、おいしいお店(子供同伴でも気兼ねしない)
    があれば、また教えてくださいね。
    今後とも宜しくお願いします。

  66. 247 ジャンボジェット

    >ウィスタリアサンジさん

    ちょっとした買い物なら使うかもしれませんね。
    サンクスはANAのエディーカード(電子マネー)が使えるんでしたね?
    それで買い物して、ちょっとでもマイルを貯めたいなあと思っています。

  67. 248 ジャンボジェット

    >新婚さん、今晩は

    再内覧会どうでしたか?また、雨の中、お疲れ様でした!
    雨だからこそ、気付いた点もあったと思います。
    我が家の内覧会が雨でしたから・・・。

    さて、家具ですが、やはりニトリさんが安くて良いですね。
    多分、国産の物ではないでしょうが・・・。
    テレビボードと水屋(食器棚のこと)はそこで買いました。
    あと、チェスト(リビングに置くヤツ)も検討中です。
    ちなみにソファは見送ります。あったら良いんだろうけど、置くと狭くなりそうなので。

    コーディネイトも考えてるつもりですが、嫁共々美的感覚は自信がありません。
    まあ、それなりにキレイに見えたらええか!と思っています。
    頑張ってくださいね。

  68. 249 Nちゃん

    私もインターネットは色々検討しています。セントプレイスはやはり、ADSLが駄目なようですね。現在はケーブルテレビ+ケーブルインターネットにしており、セットで申し込むと割引がきくのでそのまま継続しようと思っています。Docanvasは速度が心配ですし、光プレミアムにしてひかり電話にすると、停電時に使えない等トラブルがあるようなので。。。

  69. 250 もんもん

    みなさん、こんばんは。
    3月になりましたね。
    みなさんの提携銀行のローン金利、どうでしたか?
    私は2月と変わらずだったので、安心しております・・

    話は変わりますがセントプレイスは来客者の駐車台数って何台なんですか?
    タイムズ ピース・・は十数台あるみたいで羨ましい。。

    駐車場ですが、空き率ってどのくらいなんでしょうか。
    ご存知の方いらっしゃいますか?
    空きを空きのままにしておくのは勿体無いので来客用に開放する・・ってのは難しいかな?

  70. 251 入居予定さん137

    うちは 提携ローン三井住友ですが2月から 固定 超長期 0.1あがってるんですが かわらないとおっしゃっているかたは 違う銀行ですか きになったので ぜひ教えてください 金利が じわじわあがっていて 短期固定をいれようかどうか かなり悩んでます みなさんはどう お考えですか こんなぎりぎりまで悩んでいるわたしにお力をください

  71. 252 11のななし

    再内覧会行ってきました。

    内覧会の時ほどはゆっくり見られない感じでした。
    私は寸法チェックしたいところが残っていたので「もう一度あがって
    来てもいいですか?」ときくと鍵がなんちゃらかんちゃら・・・と
    言われたので、その場で待ってもらって測りました。
    チェック項目はほぼ治っていましたが新たに(しかも前の汚れの真横に)
    汚れがついてました。まあ、消せれば消しておいてください、って感じで
    △チェックです。

    帰りに天満橋のミドリ電化にいってきました。前から狙ってるソファが
    あるか探しにいったんですが、ありました!ソファにするか一人掛け
    二つにするか、ラブソファと一人掛けにするか・・・悩んでます。
    ペンダント照明も色々ありました。一番涼しいのは15W位の小さな
    蛍光灯を使ってるものみたいですが、少し大きいんですよね。
    白熱灯とクリプトン球、ビーム球・・・どれがいいのかなあ。
    ついでに覗いた雑貨屋さんでも欲しい食器が・・・
    「いやいや。引っ越してから買わねば荷物になるだけ」とぐっと我慢して
    帰ってきました。

    昨日は桜ノ宮から早足で10分でした。昼間はこっちが便利みたいですが
    夜はどうなんでしょう。病院の中は通り抜け出来るんでしょうか?
    駅前の運送会社は夜は閉まってるんでしょうか?だったらかなり寂しそうです。

  72. 253 もんもん

    私の提携は 中央三井信託です。
    二月の店頭表示が2.35で、三年固定、金利優遇−1.1% で 1.25%でした。
    三月に入っても店頭表示が二月と同じ2.35 なので実質 三年固定期間中は1.25%
    この三年の間に、がんばって繰上げしようと思ってます。
    ちなみに、中央三井信託ではキャッシングローン契約をすると(契約に三万円ほどかかりますが)、今後ずっと繰上げ返済手数料が無料になるという商品があります。

  73. 254 はるりん

    へへさん、ありがとうございます。返済がんばります!

  74. 255 はるりん

    私はお日柄に結構こだわるので一番いい日を選んだのですが、近くなので午後にしました。半日料金になります。たんすや鏡台を含めて荷物の三分の一くらいを近所の実家に運んでもらうというサービスつきで11万プラスシーズン料金5万、計16万です。引越しのキングです。ただしピアノ運搬は生協の方がはるかに安い(1万2千円)ので別にして先に運び込みます。初めの見積もりは20万でした。16万は私が提示した金額です。相手はまず5万ねぎられるかと覚悟されてたかんじもありますが、やはり丁寧にいいサービスを受けたいので考えて4万の値切りにしたのですが、相手の目標妥協点くらいだったようで友好的にまとまりました。2箇所への運搬になるので、融通がきき、しかもそこそこ信用のあるとこということでキングに決めました。ふだん忙しいのでもう2月にダンボールをもらいぼちぼち詰めています。前の引越しの時はとりあえずってかんじで詰めて新生活が大変だったので、わかりやすく色分けして、すぐ使うものを上にしてもらうとか工夫したいと思ってます。そのつもりでやや遅めの引越し(4月初め)でも支障なくいけるんじゃないかと思っています。

  75. 256 みみ

    ジャンボジェットさんはじめまして!

    ガーデンアクアコート入居のみみです。いつも楽しく読ませていただいてます!私もテレビボードはニトリで買いました。5万円くらいの安いのですが…ダイニングボード?(食器とレンジおけそうなの)は残念ながらニトリには希望の幅のもの(100センチ)がなかったので堀江の家具屋でかいました。引越しアートは高そうでしたね。うちは2LDK子供一人分の荷物で3月土曜引越しで11万でした(エアコンはなし)でもそれでも高いと思いアリさんで見積もりしてもらって、1万5000円くらい安くしてもらいました。この時期どこの引越し屋さんも強気なんで困りものですね。引越し代安くなるといいですね。。。。。

    トマトさんはじめまして!

    都島に詳しいらしいのでいろいろ教えていただきたいです。
    引越しして、すぐ買いに行きたいのがママチャリです。区役所やら買い物にも行かないといけないので…近くに自転車売ってるとこってないですか??ベルファとか?

  76. 257 はるりん

    11のななしさん、いろいろ考えていただいてありがとうございます。でも、一部の人間のために関係ない人たちに迷惑をかけるのは気がひけますし、あきらめるしかないかなと思っています。共用棟もみんなのスペースですし。でも例えば生鮮食料品以外を注文するのは自由ですし、その場合その曜日は宅配ロッカーがいっぱいになったりしないんでしょうか、それはそれで問題発生だと思うのですが。当面は生協と配達時間の交渉をしたり新規開拓しようと思ってます。新聞は取らずに勤務先で読もうかなとせこいこと考えていますが、子供にも読ませたいし考え中です。実際私の場合は宅配には宅配ロッカーを使うより再配達してもらう方が楽なので生協以外にはあんまり使うつもりもないのですが。                                           新聞にしろ生協にしろペットにしろ人によって必要性の重みは違いますからねえ。今住んでるマンションはペットをマンション内で散歩させたり、大きい犬をエレベーターに乗せたりする人がけっこういるのですが、乳幼児や免疫の弱っている病人にとっては命取りにもなりかねません。前の善源寺公園だって誰か一人が鳩のえさを撒いたりしたらそのうちセントプレイスのベランダに鳩がとまり、悲惨なことになります。マンション内のくずかごにサンクスで買った弁当がらなどを捨てたらカラスも来ます。郊外や田舎とは人口も違うしモラルもまちまちなので、ある人の常識はある人の非常識という認識の元、住民全体で注意し合い早めに慎重に手を打っていった方がいいと思います。あの辺はずっと工場地域で今まで人によっては荒らされていないのです。住民地域としてはセントプレイスが始まりになるわけですから。

  77. 258 2児の母

    Nちゃんさんこんばんは。
    インターネットの件ですが、ケーブルテレビ+ケーブルインターネットっていうのがあるんですね。初めて聞きました。
    早速ケーブルテレビの会社に問い合わせて、資料送ってもらうことにしたんですが、
    阪急不動産からは、何もそういう選択肢があることを聞いてなかったので、
    何か、え!?って感じです。
    NTTに、電話の手続きの件で電話したら、セントプレイスには、インターネットの会社がNTT以外にも、いろんな会社が入ってますね。って言われて・・・。インターネットを何で繋ぐか、決めてから電話してくださいって言われました。う〜ん。そういうものなのか・・・。
    でも、Nちゃんさんの書き込みがなければ、ケーブルインターネットの事も知らないままだったので、とってもよかったです。感謝です。

    もんもんさん、こんばんは。
    金利の件、2月と変わらず・・・だったんですね。
    うちのはどうなのかなぁ〜?提携ローンの、りそなの2年固定にしたのですが・・・。
    じわじわ上がってそうな気がします。
    来客用の駐車場は、ウエストサイトだけで、5台分くらいしか無かったような
    気がするのですが・・・あれ?どの資料に載ってたのか??わからなくなってしまった・・・。そして自分の借りた番号もどこだっけ!?
    あ〜なんていいかげんな・・・。最近頭がパニック状態です・・・。
    空きの駐車場は、2台目に借りたい人を抽選で決めて埋めてしまうみたいですよ。
    それでももし空いてたら、来客用を増やしてほしいですよね。

  78. 259 トマト

    こんばんは。最内覧会行ってきました。完璧とはいきませんが一応チェックしてたところ
    は何らかの修繕がされていました。ただ気になったのはフローリングのきしみというの
    でしょうか、やわらかく感じるとこがあったので聞いてみたのですが、床暖房の関係で
    多少はそういう部分があるとの事でした。フローリングは初めてなのでそんなものかな
    ーと納得はしたのですが・・・。

    >みゅさん、こちらこそよろしくお願いします。
    やっぱりそうでしたか。うちも17:00台に行くので予約を入れることはあまりありませ
    んが、混んでたら下の肉屋さんでお持ち帰りで家焼肉することがあります。
    引越し、6万円は安いですね。やっぱり平日はいいな。

    >11のななしさん、はじめまして。こちらこそよろしくお願いします。
    ホントですね、植栽は思ったより寂しい感じですね。エントランス横の水場は見逃して
    しまいました。今度行くときはもっと周辺も見ないといけませんね。
    えっーアートさんの方が安かったんですか?信じられません、うちは結構近くからの
    引越しなので、荷物の量の計算と引越しにかかる人数でしょうか。

    >ジャンボジェットさん。いつも拝見しております。
    おっしゃるとおり、名鉄さんの方が安かったのです。ブランド力には私もかなり弱いの
    ですが、今回は諦めて名鉄さんにしようかと思ってます。
    おいしいお店ですが、どのような種類のお店がいいですか?お子さんの好物とか・・。
    みゅさんとも言っていた、都島本通の地下鉄野江内代近くの薩摩の久保さんはお肉が
    おいしいですよ。座敷も4席ぐらいあるので予約をしておけばとっておいてくれます。

    >みみさん、はじめまして。
    自転車屋さんですが、知ってる限りで申し訳ないのですが、地下鉄都島駅の大きい交差
    点からセントプレイスのほうへ大きい道をまっすぐ行き、セントプレイス方向に左に
    曲がらずにそのまま直進しまして、いくつかのお店を過ぎた小児科の手前にオリオンと
    いう自転車屋さんがあります。もう1つは都島の大きい交差点を今度はセントプレイス
    とは逆方向(マクドナルドとなか卯の間の大きな道)にまっすぐ行き菜の花という店舗
    を通り過ぎて行くと左側にてるてるという自転車屋さんがあります。
    それと、都島本通添いの野江内代に向かう途中で左に大阪信用金庫があり、もう少し
    直進すると、右側にARINKO(アリンコ?)という自転車屋さんもありました。
    品揃えや価格などは詳しくはわかりませんので、一度覗いてみて下さい。

    長々とすみませんでした。

  79. 260 Nちゃん

    2児の母さん、こんばんわ。ケーブルインターネットはお勧めですよ。うちは現在のマンションでテレビとセットで入っています。テレビは主人の趣味ですが。。。
    うちは子供がまだ小さいのですが、休日の朝は必ずアンパンマンをしていて楽しみにしています^^ 以前ヤフーのADSLでしたが、ケーブルの方がかなり早いですよ。

    NTTの電話の手続ですが、私は何も言われませんでした。まだマンションの登録が(NTTのシステムに)出来ていないとやらで、手続は終わっていませんですが、インターネットを決めてから、、、とは言われませんでしたが。ひかり電話にするかどうか決めてから?という意味なんですかね???

    とうとう鍵の引渡しまで1ヶ月を切りましたね。やっと念願のマイホームに住める喜びと楽しみで、一日一日待ち遠しいです♪

  80. 261 ジャンボジェット

    >みみさん、はじめまして!こちらこそ宜しくお願いします。

    堀江の家具屋さんに行かれたんですね。私も堀江は行った事がないんです。
    おしゃれな物があるんでしょうね!
    ちなみに我が家もテレビボードはニトリで4万9千円でした。
    それと水屋はレンジと炊飯器とポットの三つ置けるタイプで、これも5万近くだったかな?
    伊丹と尼崎を行ったり来たりしました(笑)

    >トマトさん

    肉もいいけど、カレーもね(笑)
    私はカレーとケーキに目がありません・・。よろしければ、教えてくださいませ
    追伸→こちらは何にも情報提供が出来ずに、申し訳ありません。

    >11のななしさん

    私も一度、桜ノ宮から歩きました。通勤はJRの予定ですから・・・。
    前の倉庫は閉まっていましたね。(19時過ぎ)前は暗くはないんですが・・。
    病院へ向かう道路の一部が少し暗かったかな?
    病院の隣の通路?アコーデオンの門は救急車が通れるよう、24時間、開いているとの事です。
    早足で10分ですか?すごい!!
    私は汗かきなので、ゆっくり歩かないと・・《最も自転車で行きますが》

    >Nちゃんさん、はじめまして!

    ADSL使えないんですか?げっ、どうしよう?
    現在、ADSLなので、一時期併用も出来ないんですかね・・・。
    まいった、まいった(困)
    どれが良いか勉強しなくっちゃ

    私も長々とすいません。

  81. 262 入居予定さん150

    ウィスタリアサンジです!ジャンボジェットさんの書き込みみて驚きました!!尼崎の道意のニトリですか?尼崎はすぐ近くなので…ニトリと言えば新今宮の今宮工業の隣のニトリかなり大きな店舗なので一度覗いてみて下さい(笑)

  82. 263 11のななし

    はるりんさん こんにちわ

    本当に共同生活って便利な面と難しい面がありますね。
    ましてや1000件、覚悟が要りますね。
    様子を見ながら慎重にボチボチと・・・

    また、色々と教えてください。

  83. 264 2児の母

    Nちゃんさん、こんばんは。
    NTTの件はそういうことです。NTTのシステムに登録されてないとかなんとか・・・いわれました。光にするとか、そういうのは手続きに関係ないと思うのですが、インターネットを先に決めてからまた手続きしてください。みたいな言い方だったかな?

    ホント、鍵の引渡しまであと少しですね。うちは18日です。
    最近、1週間があっという間に過ぎていきます〜!!

  84. 265 トマト

    おはようございます。今日もかなり冷え込んでますね。
    マンションを囲っていた物も取り外されて、外観がはっきり見えるようになりましたね。

    >ジャンボジェットさん
    申し訳ないなんて言わないで下さい!以前から参考にさせてもらっているのはこちらの方なんですから。
    ケーキ屋さんの件ですが、皆さんもよく知っている総合医療センター近くのジャンルプランが
    一番ではないでしょうか。昨日もひなケーキで並んでましたよ。
    もう1件は内代町にある関西スーパーの駐車場の出入り口の向かいにある、小さなケーキ屋さんです。
    すみません、名前は忘れてしまいました。手作りでおいしかった記憶があります。一度食べてみてくださいね。
    カレー屋さんですが・・・ごめんなさいっあまり知りません。
    この掲示板は都島の方が多そうなので、ぜひ私も教えて頂きたいです!

  85. 266 ジャンボジェット

    >ウイスタリアサンジさん

    今宮の方にニトリがあるとは知りませんでした!
    あの大きいコーナンの中ですかね?環状線からもよく目立ちますもんね・・。
    カーテンがまだなので、覗いてみようと思います。ありがとうございます。

    >トマトさん

    ありがとうございます。ケーキ屋さん、行ってみますね。
    私の書き込みが参考になっていたとは光栄です!
    また有効な意見交換をして参りましょう。
    18日の鍵の引渡し・・。楽しみでもあり、不安ありです。

  86. 267 Nちゃん

    こんばんわ。

    ジャンボジェットさん、トマトさん。
    カレー専門店は都島駅前の東京三菱UFJ銀行からベルファ方面へ
    向かって(UFJの並び)すぐのところにあります。
    (名前は忘れてしまいました。。。)
    私は結構好きです。
    野江内代の駅前にもありますが、そこよりはおいしいと思います。

    ケーキ屋さん、ジャンルプランは常にお客さんいっぱいですね。
    実家も近いのでよく利用しています。
    京橋駅前、ローソンの斜め向かいぐらいの一号線沿いのケーキ屋さんは
    子供のお誕生会には利用します。
    キャラクターの顔、アンパンマンやドラえもん、キティーちゃん等の
    顔の立体ケーキを作ってくれます。
    ちょっと価格は高めですが、子供は喜びます♪

  87. 268 入居予定さん150

    ジャンボジェットさんコーナンの中ではないですよ!!カーナビがあるなら今宮工業で検索して見てくださいね♪ニトリ単独のお店なのですぐ分かると思います

  88. 269 M

    皆さん、こんばんは(^-^)

    今日、再内覧会に行ってきました。
    日曜日の午前中だったので、セントプレイスの周辺もとても静かで鳥のさえずりが聞こえていました。
    (4月が過ぎたらここで子供の遊ぶ声があちこちから聞こえてくるんだろうな…♪)
    なんて思いながら、中庭も歩いてみました。植栽はまだ小さいけれど、大きくなったらかなり緑豊かな場所になりそうですね。

    新しい家具も大体揃えていってます。
    ニトリも安いですね。
    ソファはニトリで買おうかなと思っています。
    皆さん御存知かもしれませんが、家具の宝島で食器棚とテレビボードを買いました。
    食器棚は260000円の物が39800円で、テレビボードが249000円の物が29800円で買えました。キズや汚れがある商品を扱っているアウトレットの家具屋さんなんですが、とにかく安かったです。ちょっとのキズや汚れが気にならない方にはとても良いお店だと思いますよ。

    あと2週間で鍵引渡しですね〜。
    良い街にしていきたいですね。(^-^)

  89. 270 ぷぅ

    初めまして。大変しょうもない質問で申しわけないんですが皆さん電話番号はどうされるんでしょうか?私は現在NTTのライトプランを利用しているのですが今後加入権を買い取り月々の基本料少しでも安くしたいなぁと考えているのですが(ネットで調べると安い値段で販売されているし)・・・。ヤフーの電話加入権無料のプラン申し込もうとしたんですがADSLこちらのレスで利用不可と知り断念しました。加入権買うの今回初めてなんですがネットで買うのって大丈夫なんでしょうか??

  90. 271 町内から引越し

    おはようございます!
    引越し間際になって、ネームプレートを用意していないことに気が付いたんですが、再内覧会も終わり、サイズも測っていなくて、どうしようかと困っています。
    部屋の前とポストの2箇所ですよね?
    もしサイズのわかる方がいらっしゃったらおしえてもらえませんでしょうか??

    よろしくお願いいたします。

  91. 272 M

    >No.270 町内から引越しさん
    ネームプレートですが、私も先週気が付いて、昨日の再内覧会で測ってきました。
    ただスライド式なのか、はめ込みなのか…分からなかったので、(再内覧会後、窓の採寸を測る為に部屋に入った時だったので、長谷工の人が居ない為聞けませんでした)白いプレートが取れず、結局アクリル(?上の透明な板)の上から測ったので正確では無いかもしれませんが、書いておきます。

    「縦5cm×横13.3cm」 でした。

    帰りに東急ハンズでプレートを注文してきましたが、
    白いプレートかアルミ(シルバー)で作ると2000円だそうです。
    ステンレスだと少し値段が上がると店員さんが言っておられました。
    (私はアルミにしました。)

    ポストの方ですが…
    部屋前の表札は測ってたのに、ポストの方は測るのを忘れてました…(涙)
    なので、ポストのプレートのサイズは分かりません。
    ごめんなさいm(_ _)m

  92. 273 みみ

    トマトさんへ

    自転車屋さん情報たくさん有難うございました。思ってたより店はありそうで良かったです。
    引越ししたらすぐにでも買いに行くつもりです。都島はたくさん店があってほんとに便利なところですね。セントプレイス買ってほんとに良かったです!!今後ともよろしくお願いしますね♪

  93. 274 ジャンボジェット

    >Mさん

    ポストのネームプレートは 「横17cm×縦3cm」でした。
    これも上から測ったので、ミリ単位でズレがあるかも知れませんが・・・。
    東急は、思ったよりは安いんですね!
    材質もそうですが、漢字とローマ字を併記するか、漢字のみとするか?
    思案中です。

  94. 275 町内から引越し

    >Mさん
    >ジャンボジェットさん

    ネームプレートのサイズ、ありがとうございました!
    早速準備します。
    間に合うかな〜?というくらい、間近に迫ってきましたね♪

  95. 276 M

    >ジャンボジェットさん
    ポストのサイズ有難う御座いました♪助かります(^-^)

    >町内から引越しさん
    ハンズで注文した時は、「4〜5日で配達します。」と言っていたので
    まだまだ(笑)入居に間に合いますよ(^-^)

  96. 277 新婚さん

    >ジャンボジェットさん
    こんばんは!
    返事が遅くなってしまいました。。
    再内覧会は、前に指摘していた傷があった箇所はほとんど治っていましたし、行ってよかったです。
    新たに発見した傷もありましたが、鍵引渡しまでに長谷工さんのほうで責任を持って直していただけるとのことだったので、次回は鍵引渡しのときに我が家とご対面です♪
    あいにくの雨の日の内覧会でしたが、いろいろ発見できました!
    まず、駐車場からマンションまで、ほとんど雨に濡れないで済むこと。
    私達はブライトコートなので、駐車場から家まで、雨に濡れてしまうかと思っていたのですが、すべて屋根がついていて大丈夫でした。
    スーパーなどで買い物して荷物が多いときに、傘を持ちながらだと大変だと思っていたので、一安心です☆

    また、テレビボードや食器棚の情報もありがとうございます。
    私もニトリを見に行こうと思っているのですが、あれよあれよという間に日にちが経ってしまい、いまだに行けていません。。。
    先日張り切って37型のテレビを購入したのに、テレビボードがないという手際の悪さ・・・・
    今週末にでも再度見に行ってみようと思います。

    ネームプレートや地元のおいしいケーキの情報等、大変参考になります。
    私は違う区からの引越しなので、都島の情報がいろいろ知れてほんとにうれしいです。
    特に、私は甘いものに目がないので、まずはジャンルプランのケーキを早速食べてみたいなっと思っています。
    また素敵な情報がありましたら教えてください♪

  97. 278 トマト

    だいぶ春めいてきましたね。
    あと2週間、鍵の引渡しが待ち遠しいこの頃です。
    みなさん新居の準備が着々と進んでいるようで、我が家はかなり焦っています。
    とりあえずニトリ(今宮でしたよね)、東急ハンズに行ってこようと思います。

    >Nちゃんサン
    カレー屋さん、Nちゃんサンの言うとおりの所にありました!ありがとうございました。
    種類もたくさん有りそうなので、今度食べてみたいと思います。
    京橋のケーキ屋さん、おもしろいサービスをしてくれるんですね。機会があったら活用させていただきますね。
    インターネットの事とか詳しいですね。参考にさせてもらってます。
    またいろいろ教えて下さい!

  98. 279 ジャンボジェット

    >新婚さん!今晩は。

    なるほど!雨だからこその発見が出来て良かったですね。
    ちなみに我が家の自転車置き場は駐車棟の下なので、全く濡れないのが良かった事ですかね?
    でも、クルマは屋上なので、濡れるのがちょっと残念!
    ところで、カーテンは準備できましたか?
    色々と廻りましたが、我が家は都島区大東町の「トキハ」で購入しました。
    ニトリよりも安く、リビングのカーテン(2m×5m)がレースとセットで、5万弱でした。
    店員さんの感じも良く、好感が持てました。
    ここの店でもセントプレイスは有名みたいです。
    阪急のオプションは10万だったので、キャンセルしましたけどね。
    また良い情報交換を宜しくお願いします。

    >引越しの件ですが・・・

    最初、アートさんで43万!そして、4月11日で19万とありましたが、友人の紹介で
    ムーブさんに見積もってもらったところ4月11日で、8万5千でした!
    妻とびっくり!アートさんの半額です。
    そして、4月の春休み中では?と聞いてみると、それでもプラス4万との事でした。
    友人曰く、仕事もきっちりしてくれたそうです。
    と言う訳で、4月の4日からお世話になります!
    皆様、ひとつ宜しくお願いします!

  99. 280 Nちゃん

    トマトさん、
    カレー屋さん、発見して下さったんですね。
    是非一度お試し下さい♪

    ところで、ガスの開栓って鍵の引渡し時にして頂けるんでしたっけ???
    内覧会の時に大阪ガスの方がいらっしゃってましたが、
    るるるコールの手続をした記憶しか無く。。。

  100. 281 2児の母

    こんばんは。
    Nちゃんさん、ガスの開栓の件ですが・・・。
    鍵渡しの時じゃなくて、自分で、開栓したい日を連絡して、その日に立ち会うっていう
    形でしたよ。今住んでる家のガスを止める日を連絡したら、ガス会社の人が、
    都島の管轄へ連絡してくれました。
    開栓する日の連絡先は、るるるコールの資料が入った袋に入ってましたよ。
    ガス開栓の連絡先・大阪ガス0120094817です。
    で、開栓の時に、ほっと料金にします。って言ってくださいね。って言ってました。
    床暖+カワック+ガスコンロをセットで使うと、ほっと料金でお得になるらしいです。

    ジャンボジェットさん、引越し安くて良い業者さんが見つかって良かったですね。
    うちはもうアートで決定ですが・・・やっぱり高いなぁ〜・・・。
    カーテンは我が家もトキハで購入しましたよ。
    ただ、もうリビングのカーテンは違う店で頼んでしまった後だったので、
    めちゃめちゃ高くついてしまい、後悔・・・。トキハで頼めば半額くらいで買えたのに〜。。。
    トキハさんは店員さんも、感じ良かったですね。

    今から思いやられるのは、鍵渡し後の、区役所での住民票や、印鑑証明の手続きです。
    かなりの人数が集中するので、混雑は必至とのこと・・・。
    学校の手続きもあるし・・・。がんばらねば!!

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
サンクレイドル天王寺

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸