東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワーレジデンス大塚 パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 北大塚
  7. 大塚駅
  8. ザ・タワーレジデンス大塚 パート2

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-10-10 10:54:56

パート2立ち上げました。よろしくお願いします。


パート1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58106/

<全体概要>
所在地=東京都豊島区北大塚1丁目13-1(地番)
交通=山手線大塚駅より徒歩4分
総戸数=201戸
間取り=1LDK~4LDK
面積=40.42~105.07平米
完成・入居=2012年7月下旬予定

売主=東京建物三菱地所レジデンス(旧藤和不動産分・三菱地所承継分ともあり)、中央商事、東京急行電鉄
設計=三菱地所設計
施工=東急建設
管理=三菱地所コミュニティ(11/3/31までは三菱地所藤和コミュニティ)



こちらは過去スレです。
ザ・タワーレジデンス大塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-05 20:26:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワーレジデンス大塚口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    これから税金カンケイどう転ぶかわからないですから、
    増税されたり、控除がなくなっていない今がもしかしたら一番買い時なのかもしれないですね。

  2. 63 匿名

    地震でなんか購買意欲がなくなってきた感じ

  3. 64 匿名さん

    >>58
    去年の夏にゲリラ豪雨の時期に、こちらのスレでもよく話題が挙がっていましたが私の記憶では被害や浸水という話はありませんでしたね。
    ゲリラ豪雨というくらいだから地形云々ではなく、たまたまこの地域に来なかっただけなのかもしれませんが。水はけや地形的にはどうなのでしょうね。

  4. 65 物件比較中さん

    63
    当方も同感です。。。
    今まで見てきたのがタワー型だからですかね。。。
    うーん、やはり低層かな。。。

  5. 66 匿名さん

    >57さん
    階段の昇降も、13階くらいまでなら耐えられそうですか?
    タワー物件の階層による安全性の違いは人によって意見が異なり、
    どれが真実かいまひとつわからなくなっていますが、エレベーターが
    機能しなくなる事だけを考えると子持ちの家は低階層が良いかもしれませんね。

  6. 67 匿名さん

    >62も一理あるし、>63も一理ある。
    でも増税論があるなかで数千万の買物をするとなると、
    そうなる前が一番いいに決まっていますよね。
    今なら控除もあるわけだし。
    でも…家族ともう一度いろいろと話し合わないとな。

  7. 68 匿名さん

    国民の70%が復興のための増税に反対しないというニュースがありましたが、もし数ヵ月後に消費税などが増税されるとしたら、どんなに早く契約してもこのマンションは増税後の購入ということになってしまうのでしょうか?
    なんか、ここに限らず、現在の状態で関東にマンションを新規購入するのって結構勇気がいりますよね。

  8. 69 匿名さん

    ちなみに過去の消費税導入の際、消費税の増税の際はともに
    不動産は契約時現在の税制が適用されましたから、例えば
    本物件の契約日が5月で引渡しが予定通り来年の7月の場合
    消費税は今年の5月時点のものが適用されるということに
    なるでしょう。

    しかしながら、この地震で不動産購入に対する意欲が減退し
    不動産相場が下落することも既に起こり始めているわけで
    消費税が低いうちにといっても、それ以上に本体価格が
    下落する可能性もあるので、急いで買った方が良いとは
    限りませんね。

    本物件ですが、夜に巣鴨から現地まで歩いて見ました。
    巣鴨から線路沿いに歩いてくると、確かに8分程度で
    現地に着きます。
    しかし、巣鴨の駅から横断歩道を渡って線路沿いの道に入ると
    全く店のようなものも無く寂しい道で、現地の少し手前には
    この都会に寂れたゴルフ練習場までありました。そして
    そのゴルフ練習場のあたりから現地までは下り坂が続きます。
    その下りきったところが現地でした。
    このあたりでは一番低そうな場所に感じられました。

    考えてみれば、大塚駅は高架の上にあり、巣鴨は地下にあります。
    この間山手線の線路に傾斜が無いなら、大塚は低地で
    巣鴨は丘ということになります。このあたり
    購入を検討している方は大塚からだけでなく巣鴨からも
    一度は歩いて見られることをお勧めします。

  9. 70 匿名さん

    >69さん
    今回の大地震の影響で高層マンションの価格が下落する考えがある一方、
    建築費の値上がりに伴う本体価格の値上がりが懸念されていますよね。
    今は、正直買い時が解からないと言うのが率直な気持ちです。

    あるアドバイザーの意見によれば、マンション価格は一時高騰→完売までに
    時間がかかるようになり、値引き販売開始と言うシナリオを予想しているようですね。

  10. 71 匿名さん

    >69
    多方面から物件を見るのは重要ですね。
    といいつつ巣鴨からは行ったことがないので、
    チェックしがてら時間が出来たら行っています。
    この辺りは結構高低差ありますよね~。

  11. 72 匿名さん

    ここから東池袋駅、池袋駅方面に行くにも坂を上りますね。
    ちょっとした盆地です。

  12. 73 匿名さん

    66さん
    57さんではないですが、13階くらいの階段の昇降も1日程度のことであれば耐えられそうに思いますが、数日続くと思うとやってられないと思えてくると思います。それを考えるとある程度、大丈夫そうな低層階に住むのが一番いいのかなと考えますね。
    70さん
    建築資材の高騰の話も聞かれますが、こういう事態ですので正直値上げはないんじゃないかなと思います。

  13. 74 匿名さん

    >>31さん
    区役所の出張所が近くにあるのはいいですね。
    遠いい所は本当遠いいですよね。
    引越し後以外にもなんだかんだ区役所へ行く機会はありますからね。

  14. 75 匿名さん

    区役所は転入届以外にも印鑑証明の登録やら年金やらいろいろありますもんね…。
    あとは免許証の住所変更にも戸籍謄本必要ですし。
    確かに近いのはありがたいですよね。

    ここは免許の住所変更は最寄の大塚警察ではなく、板橋警察署みたいですね。
    それはちょっと残念。。。

  15. 76 匿名さん

    68さん
    今は、震災等の被害の影響もあり、マンションの購入者も減っている事でしょうね。しかも、竣工や販売が延びているデベも多いようで。こういう時だからこそ、余計マンションの購入に一歩進めないところがあります。でも数ヵ月後に消費税の増税が実施されるのであれば、今購入しておいた方がかなりお得な気もしますよね。むずかしいですね。

  16. 77 近所をよく知る人

    >>69さん

    寂れたゴルフ練習場ですが、都内一安いので好きな方にはよいですよ。
    近所にゴルフ練習場が2カ所もあるなんてね。

    そこから坂を下って右へ行けば現地、左のガードをくぐってみると
    更に低地へお続きますので、次回は左へもどうぞ。

    >>75さん

    免許の住所変更は目の前で出来ますよ。(経験あり)
    更新は板橋ですが。

  17. 78 匿名さん

    復興の為の消費税増税が実現しそうですが、
    消費税増税で景気がさらに冷え込むという考えもありますよね。
    マンションに関しても、今は皆とりあえず様子見状態なので
    すぐに好景気に繋がる事は難しそう。

    しかしながら、この景気の落ち込みも、電力の使用量が落ち着く秋口から
    ようやく回復するのでは?という話を聞きました。
    その頃には被災地復興の足がかりができている事を願います。

  18. 79 匿名さん

    >>75
    地名が大塚なので大塚警察と思っているのね。

  19. 80 匿名さん

    >75さん
    免許の書き換えなんて滅多にないのでそのぐらいの頻度なら板橋警察署でも
    不便はなさそうですけどね。。

    ところでここは入り組んだ細い路地がたくさんありますね。
    もしもの災害の時に緊急車両が入れなくなることはないでしょうか?
    警察署の通りがあれば何も問題ないですかね?

  20. 81 近所をよく知る人

    数年に1度の割合で消防自動車が来たことがありました。
    直近では、目の前の都営住宅の高層階での火事がありましたね。

    入り組んだ辺りの火事では、ガード向こう、警察署前で車両封鎖し、
    ホースを延ばして消化しておりました。

    警察の対応が素早いのは言う迄もありません。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸