大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リビオ光明池ロジュマン 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 和泉市
  6. 室堂町
  7. 光明池駅
  8. リビオ光明池ロジュマン 住民掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2012-04-30 09:41:18

住民掲示板、つくってみました。
リビオ光明池ロジュマン入居住民の皆様、
この場でいろんなことを、語りませんか?

所在地:大阪府和泉市室堂町608-4(地番)
交通:大阪府都市開発泉北高速鉄道「光明池」駅 徒歩15分
    大阪府都市開発泉北高速鉄道「光明池」駅 バス6分「リビオ光明池ロジュマン」バス停から 徒歩1分 (入居者専用バス) 



こちらは過去スレです。
リビオ光明池ロジュマンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-06-07 22:17:00

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
リベール東加古川駅前通り

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオ光明池ロジュマン口コミ掲示板・評判

  1. 729 726さんへ

    そのご質問は過去にここで何度か出ているので、「また〜」と書かれるのだと思います。
    過去レスを読んでみるといいかもしれません。

  2. 730 匿名

    もうでてたんですね、ありがとうございます。でもそんな1からは読めません。
    パソコンではないので…もういいです

  3. 731 No.730 さんへ

    レスのページ「10」~「14」あたり、他にも少しずつ出ています。
    少し抜粋しましたのでよければ読んでみて下さい。

    缶・ビンのごみ回収がうるさい件について。

    ・ゴミ収拾車が来てるがやかましくて寝れない。
    ・神経質じゃないけどうるさい。
    ・その日は窓を閉めるか、耳栓してやり過ごして。
    ・作業員の人の雑さに苛立ってる。時間を考えて仕事してほしい。
    ・耳栓で解決。それより住民がもっと丁寧なゴミの出し方しないといけない。
    ・ここのゴミ置き場、醜過ぎ。
    和泉市は早朝に回収。 市役所に言う問題でもない。
    ・私も以前住んでた市はカンビン類は昼間回収だった。
    ・東棟の方々はこれから何十年も大変な思いをしなければならない。
    ・それだけ困っているなら市役所に相談したら?
    ・私一人が電話等しても無駄でしょ?
    ・無駄と思って何もしない、あるいは誰かが動いてくれるのを待つだけなら諦めたほうがいい。
    ・今は役所の環境に関わる担当者に苦情を言いに…までは思わないけど協力ならする。
    ・私が行動起こしてもいいけどバレたくない。
    ・市役所に「以前住んでいた所は午後からの回収だったので、なぜ和泉市は早朝なんですか?」と聞けばいい。
    ・耳栓もいいけど、その時間帯好きな音楽が繋るようセットしてみて嫌な音を音楽で消すとまだマシなのでは?

  4. 732 匿名

    ありがとうございます。わざわざ抜粋してくださって…よくわかりました。
    お手数をおかけしてすみませんでした。

  5. 733 匿名

    日常ゴミの収集時の音と缶、ビンの収集の収集時の音とわけて話しないといけませんよね?
    日常ゴミは一般的に早朝から回収してる所が多いので、特別に遅くしてもらうとかいうのはありえないでしょうね。前から書き込まれてるのは月に2回ほど回収に来る缶ビンの回収時の音がひどすぎると言うことでよろしいでしょうか。確かに日常ゴミ回収時より、缶やガラスが割れたり当たる音ではるかに大きい大音響での作業になりますから、時間帯はせめて考慮してほしいですよね。月に2回なんだから、他エリアとの兼ね合いも利きそうだし、その位融通きくでしょうにと思ってしまいます。

  6. 734 No.733 さんへ

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  7. 735 マンション住民

    自分が読むには733はちゃんと缶ビンと日常ごみを分けてて
    734はまったくの733のダブり発言なのになぁ。

    やかましいと文句を言う方々でやる気があるのなら
    マンションでリサイクル業者と契約して
    個別収集にして時間帯も契約に入れる事も出来ますよ。

  8. 737 匿名

    そうやって中傷することしか言えないのですか?
    同じマンション住民なんだろうから、質問の1つや2つくらい答えてあげたらいいのに。

    「荒らさない、嫌なレスはスルーする。」これネット掲示板のマナーですよね。
    私もこれ以上は見てるだけにしておきます。

  9. 738 726さんへ

    735さん〜はちゃんと読んでる?
    734さんは過去レスの
    No.119 匿名さん [2010-10-05 21:26:50][×]
    の文章を貼ったんじゃないの?
    同じ文章があったし、733さんの
    缶ビン回収音がひどすぎるということでよろしいでしょうか。(疑問系?)
    にコピペでソース提示の上で返事してると思うけど。
    734さんは、コピペの下に
    と書かれていたので〜
    と付けたししてるじゃない。
    737さんの言ってる事もごもっともだろうけど、
    こういう話題はほんとに荒れやすいからしょうがない。
    携帯だけどレス読めるし、時間かかっても過去レス読んでから書き込んで欲しいです。
    同じ質問ばっかだから、またその話〜?ってなるんだと思います。

  10. 739 738

    連投失礼します。
    738の名前間違えた…。
    738は726さんに対してじゃないです。

  11. 740 マンション住民

    >738
    どこそこのコピペ?そんなこと理解できるのは当人以外いないでしょうね~笑。
    今回、わたしにはどう考えても733の意見で十分、734は蛇足意外ないですが。
    必死ですね?なんででしょう?by735

  12. 741 マンション住民さん

    低層階から、すごい声聞こえますね...
    子供が泣じゃくって、母親が怒鳴り散らして、時折ドン!ドン!と音も聞こえます↓
    他人の家庭の事で、口出ししに行くのも相手からしたら、迷惑な話だと思われるかもしれませんが、毎日なので、子供が心配です↓
    もう1時間以上泣きっぱなしです

  13. 742 マンション住民さん

    毎日とか、かなり気になるなら
    テレビで、「間違いでも構いません。お電話下さい」て
    見たことあるんで虐待ホットラインみたいなのにかけて
    みるのもいいのでは?
    虐待と、言っても言葉の暴力、叩くなどの暴力、育児放棄等々
    あるので、度を越してると感じられるなら、しかるべき機関に
    通報するのも大事な事ではないかと・・

    そこのお宅には直接はさすがに言いに行きにくいだろうし

    何かが、起こってからでは悔やんでも悔やみきれ
    ませんよね。

  14. 743 738

    740さん

    当人じゃないけど、普通に理解できましたが。
    過去に726さんへ過去レス読んでみたら?とここに書きましたが、その時に自分も過去レス読み漁ってます。
    だから同じ文章見たような…と思って見たら、やっぱりあった。
    あと、最後の必死ですね、は何ですか?
    同じマンションに住んでる方々を驕るのもいい加減にして下さい。

  15. 744 匿名

    レスが荒れているようなので、いくつか削除依頼を出しました。
    >735>738も、もうやめて下さい。

    >741のことが気になります。
    上層階なので何も聞こえませんが、何事もなければいいな・・

  16. 745 マンション住民さん

    湯船についての質問です!
    これから寒くなってくるので、湯船に浸かる事が増えると思うんですけど、家族が入った後 用事をして数時間後入ろうとすると、お湯が冷めてて 再度 追い炊きをするんですが、電源を消して追い炊きをせずに保温させるのは、アルミのシート以外なにか方法はありませんか?
    皆様どうしてます?
    1番いいのは、続けて入ればいいんですが、主人も仕事で遅く家族が入る時間がバラバラで↓湯船の高さも肩までないので、寝そべる様に入ってます↓最初は、あの湯船の形が、すごく魅力的でしたが、実際使ってみると、ステップなくして高さある方がいいな、なんて...☆来週からグッと寒くなるみたいなので、皆様 かぜなど引かれませんよーに☆

  17. 746 マンション住民

    >745さん、ほんとうですね、
    我が家は購入前にネットで調べてこの手のお風呂が不評なのは知っていましたが
    お風呂は替えれませんものね。

    我が家は電子レンジで暖めて使う「バスパ」を使っています。
    優れものですよ!

  18. 747 マンション住民さん

    >746さん
    パスパ調べてみました!レンジで温めて保温効果があるというものなんですね!初めて知りました☆
    今日、風呂釜の枠?カバー?を外して掃除しましたが、風呂釜の薄さビックリー!これじゃ冷めても仕方ないな...と思いました↓
    当分は、出来るだけトントントンと家族が次々に入って、アルミシートの作戦でやってみます〜
    あの形、
    お風呂洗う時も、中に入らず外側から洗おうとすると、お腹つりそうになりますよね(笑)奥側にスポンジを当てる時、一生懸命になりすぎて息止まります(笑)
    ありがとうございました☆

  19. 748

    うちにも子供の泣く声きこえました。
    ママやめてとか、痛いとか。。気づいてから30分以上続いてたので
    1時間は続いてたのでは・・と思ってます。
    虐待じゃ!?と思ってどこの部屋から聞こえてるか探したんですが、どこの階かもわかりませんでした。
    廊下・階段にひびいてました。。
    分かったら相談の電話したかったんですよね。
    これは間違いであっても一度連絡したいと思ったんです。
    相当泣きじゃっくってる感じがあったもので。。



  20. 749 @住人

     虐待とかは、どこの家か特定する必要ないと思います。
     もちろんわかればそれに越したことないですが、対応する機関が、そのマンションに対し調査を実施し
    特定のための作業をしてくれます。
     まず疑わしい家(部屋)があることの情報提供でもいいと思いますよ。

  21. 750 匿名さん

    これだけ騒音問題の多いマンションじゃ、虐待もあるのかもしれん。
    子供の走る音や叫ぶ声で気を使う親にとって、そんなしつけの出来ない親だからこそ、子供が言うことを聞かないことでだんだんイライラが募り虐待に走る。そう想像できます。ここの子供は良い子が多いです。逆にいろんな面でダメ親が多いのも確かです。非常識人が多いです。たぶん騒音と虐待、無縁でない気がします。

  22. 751 匿名

    >741>748の泣き声、どうなったんでしょうか。
    他人だけどすごく心配です。
    電話番号とか書いたらだめなのかもしれないけど、和泉市の24時間児童虐待ホットラインの番号です。
    072-295-8737

    何もないことを願うばかりです・・・

  23. 752 マンション住民

    >751さん本当に心配ですね、どこの方なのか分かればいいのですが。
    あと書かれている電話番号は夜間休日緊急電話ですので、
    ちょっとした異常などは和泉市役所こども部 こども未来室
    にご相談されることをお勧めします。
    家が特定されなくても複数の方の通報で動いてくれるかもしれません。
    あと子育てで悩んでいる方もこども未来室に気軽に相談される事を望みます。
    和泉市は子育て支援のボランティアも盛んです。
    なんでも子育てで煮詰まったら利用してくださいね。

  24. 753 マンション住民さん

    741です。
    わたしの投稿の後、皆様のご意見・情報レスありがとうございます。
    聞こえていたのが、わたしだけでなく、よそのお宅にも聞こえていたのだと思うと、やはり、相当だったのかもしれません...
    わたしも、投稿以降 気を付けていたんですが、あれから聞こえて来ず、センターに連絡していません。
    また、次に聞こえて来て、躾以上の異常(わたしの判断になりますが...)があれば、電話しようと思います。
    他人であるけれど、やはり子供は大人が守ってあげないといけませんね。

  25. 754 マンション住民さん

    和泉市の、この近辺で施術の上手い整骨院ご存知の方いらっしゃいませんか??

  26. 755 匿名

    インフルエンザの予防接種の事なんですが親子共に受けられる病院を教えてください。リビオの近くでお勧めの小児科はありますか?

  27. 756 匿名

    やまぐちこどもクリニックはいかがですか?
    光明池駅近く、ダイエーの近くにありますよ。
    マクドやミスドが入ってるビルの隣のビルにあります。コナミが入ってるビルです。

  28. 757 匿名

    756さんへ
    情報ありがとうございます。一度連絡してみます。

  29. 758 匿名さん

    このスレのいけないところは、754さんのように質問をされてる人を安易にスルーすることですね。
    他のマンションスレを見てみてください。知らない事の質問をスルーする場合は、「知らないので」と、一言そえて、知っている事の他の人の質問に答えてますよ。礼儀と言うか。
    なんだかいつも取り留めもない展開で、人の意見に耳を傾けず、自分本位で自分の言いたいことばかり書く人が多すぎ。今回だけに限りません。だから騒音問題も多いんですよ。

  30. 759 マンション住民さん

    758様 ありがとうございます.
    754です。色々探してみて、北花田の所に行くことにしました☆気にかけて頂いてありがとうございました.

  31. 760 匿名

    自転車置場ら辺で遊ぶことが迷惑だと貼紙がありましたね。
    最近あの辺りで遊んでるの見かけませんね。

  32. 761 住民さんE

    そうですね 全然見なくなりましたよね 


    でも子供たちのことばかり書いてますが駐輪場を利用されてる方達も配慮は必要だと思います
    私はエレベーターから降りるときに
    すごいスピードで走るバイクにひかれそうになりました
    やはり駐輪場とはいえ敷地内は押して歩いてもらいたいものです
    遊ばせることばかりが前に出すぎててお互いに気をつけるべきではないでしょうか?
    あまりにも苦情が一方的すぎて言われてる人達がなんだか気の毒です
    お互いでできることをもう少し考えて行動にうつしてみませんか?
    そうしていけばあの苦情だらけの掲示板もましになるんではないでしょうか?

  33. 762 マンション住民さん

    子供がたくさんいるマンションなはずなのに静かすぎる。。。
    かえって不気味だ。。。

    子育てしにくい世の中になったねぇ。。。

  34. 763 マンション住民さん

    駐輪場の件ですが、上の方が言われてるように
    一方だけに注意するのでは不満だけが残るような気がするし
    バイクや自転車の方々の配慮も必要ではないかと思います。

    言葉が適切かはわかりませんが、共存しあえるように
    解決出来ないかなと思います。

    エレベーター付近に減速を促す白線ありますが、守られてるようには
    思えません。私は駐輪場側のエレベーターは自転車で出かける
    時にしか使用しませんが、突っ込んでこられないかドキドキします。
    高齢者の方やベビーカーを押す方、妊婦さんも使われてる訳
    ですから、みんながお互いに配慮しあえたらいいのにと思います。

    あんなに、スペースが空いてるなら、いっそのこと入り口近くに
    奥の原付とかも移動出来ないのかなと思います。

  35. 764 匿名

    ま、あそこは遊び場ではないですからね、貼紙にかかれているのは正当なことです。
    バイク等は運転されてる本人達の意識ですよね。
    バイクを押して歩くのがようはめんどくさいんですよ。
    最近は駐車場に中学生がたむろってますよね。
    あれも危ないです。

  36. 765 マンション住民

    >758さん
    みなさん安易にスルーしてはいませんよね?
    「答えれることには親切に答える」だけでは礼儀知らずになるのですか?
    ここに書き込んでるみなさんがいちいち知らない事、答えられない事があるとき
    「知らないので答えられませんごめんなさい」と一斉に打ち込むのですか?
    それともそんな時誰かが代表になるのですか?
    そう偉そうに言うあなたはどこで「ごめんなさい」と書き込まれているのですか?
    ここでそこまで言うあなたは礼儀があるのですか?

    病院情報はむずかしいですよ、754さんの問いかけではどんな症状なのか
    情報が一切含まれていません、自分の時は良い医者になっても
    他者の場合気に入らなかったり合わなかったりします。
    答えが無いからと礼儀が無い、騒音問題が多いは飛躍しすぎでしょう?

  37. 766 匿名

    私もそう思いました。
    答えれたら答えてますって!
    みんな知らないから答えないだけで。
    いちいち、みんなが知らないです。ごめんなさい。とこういうスレでそこまでの礼儀があるのでしょうか…?

  38. 767 マンション住民さん

    あのガラ~ンとしたバスに年間1千万以上かかっていたんですね!
    ショックすぎです( ̄ロ ̄lll)
    これだけあれば住人専用のシェアカーが毎年数台買えるやんっっ
    雨の日とか買い物に便利ってだけではもったいなさすぎる~~
    イオンもネットスーパー始まったしマジでもったいない~~

  39. 768 匿名

    シェアカーがあるマンションとかって実際あるんですか?無知ですいません

  40. 769 マンション住民さん

    シェアカーとか、シェア電動自転車のあるマンション
    テレビで見たことありますよ。

  41. 770 匿名

    バス驚きでしたね~
    余剰金で、何とかしのげるみたいに書いてましたけど
    利用者少ないバスにお金使われるのは正直嫌です
    乗車料上げるなどして継続するにしても利用者に負担してもらいたいです

    と利用しない私は思うのですが
    利用者からすれば必要なんでしょうね^_^;

  42. 771 匿名さん

    エントランスの掲示板に、バスがあるからこのマンションを買った等書いてあって少し驚きました。
    うちはこのマンションを買う時、バスは将来無くなるかもと聞いて買っているので
    あったら便利だな〜無かったら無くてもいいかな〜程度に考えていました。
    通学に利用している人もいるみたいだし、必要な人には必要なんだろうなぁ、と思いました。

  43. 772 匿名

    シェアカーはまた問題勃発しそうなので中々実現は難しそうですが、確かにあのバスはお金かかりまくってますね。
    10年で一億円以上!!
    それをみんなで出しあってゆくと考えると…勿体ないですね。
    そのお金でもっと便利な別のことできそう。
    シニアの方や子供がいて雨天時の日は、バスでかなり助かってるんだろうとは思いますが…住民同士で、ママさんやシニアの方も助けてあげられたらいいですね。

  44. 773 マンション住民

    >>767.770.772さんへ
    わたしどももこちらを購入するのに駅から坂道だし距離的に遠い旨
    を営業の方にいいましたら、大丈夫ですよ専用バスを運行しますので
    雨にさえ濡れませんよ・・なんて言われたものです。
    売らんが為の営業の口先を100%信じていませんが、それを当てにしている方たちも
    いらっしゃるようなので、ご自分達はもったいなくてお嫌でしょうが理解していただきたく
    思います。

    シェアカーだって車を運転できる人だけの特権でしょう?
    当たり前ですが、みなが運転できるわけでは無いですよ。
    ネットスーパー発言にしてもそうですが自分目線だけで考え過ぎではないですか?

  45. 774 匿名さん

    バス、まだアンケートの段階だから今後どうなるか分かりませんよ?
    理解して貰いたい気持ちは分からないでもないけど
    まだ決まっていないし、あの金額を見たら反対する人が出できてもおかしくないと思いますが・・・
    免許無しの子持ちでバスも時々利用しますが、年間一千万円以上って高く感じます。

    シェアカーやネットスーパーも自己中な発言ですか?
    私はそうは思いませんでした。
    コープ等の案内も来るし上手く利用できるものがあるのなら
    そういうのもいいかな なんて思っちゃいます。

  46. 775 匿名

    私も自分本意だなんて思いませんでしたよ
    それを言うなら結局 継続希望者だって自分本意なんじゃないですか?
    沢山の意見があって当然!!
    その中で決まった事なら皆受け入れると思いますけどね~

  47. 776 マンション住民

    そうやってサイクルスペースにコープの発泡スチロールが大量に置かれていくのですね。

    バス5年は持つと思っていましたが・・2年ほどで騒ぎ出すのはよほど資金が枯渇しているんでしょうか?
    お金が無いならしょうがないですね。

  48. 777 匿名さん

    >775
    なに言ってるの、なぜ継続希望者があなたと同じ自分本位なんですか?
    もともと売り出す時に専用バスが条件に入っていたんですから当然の主張です。

    あなたのように自分には必要ないから金掛かるしやめちゃえ~!って言うほうが、
    例え多数であっても自己中。
    その方向に決まったとしても営業の口車の犠牲者があったと覚えて置いてくださいな。


  49. 778 匿名

    上の方へ
    意味わからん
    三年後にはバス無くなるかもと購入時いわれましたよ私は

    利用者と そうじゃない人お互いの意見があって
    当然じゃないですか!?
    それを えらそうに 文句いわれなきゃいけませんか!?

  50. 779 匿名

    言い争いはやめましょう
    ここでは こんな意見もあるのだなと思う程度で
    個々の意見があればアンケートに書けばいいじゃないですか

    どちらの言い分も間違いでは無いと思いますけど
    ここで言い争いしても無意味だと思いますよ

  51. 780 匿名

    多くの人はマンションを購入する際、3年でバスが廃止するかもしれないと思ったはずですよね?
    当時のマンションの営業さんも3年まではバスは事業主負担で運行しますと言うておられました。以降は未定のようなこと言うてましたよ?こんな大赤字のバスが未来永劫に続くと思う方がどうかしてますよ!考えが甘い。
    通勤、通学で利用している人は確かに不便に感じるでしょうが、当てにしすぎでもともと3年後の事を全く考えないでいる方がおかしい。自転車か徒歩にしてはどうでしょうか。それか他の駅にもっと近いマンションになさるか。ごくわずかな人たちの利用者の為に、マンション全体の住民に多大な負担をかけ続けることは大反対です。それよりもっと余剰金を有効に使って頂きたいです。

  52. 781 匿名

    貧乏人ほどうるさいねん、困る方がおられたらバス走らせてあげてほしいな。

  53. 782 匿名

    私は購入の際、五年はバス運行保障と聞いたのでマンションを買いました。
    一応、五年でバスが無くなるのであろう、と覚悟して購入しましたが、やはり自分達が歳いったときにバスがなければ大変です。
    今の大きさのバスではなく、もっと小さな車で15名くらい乗れるのような車なら、お金はどのようになるのか、など検討してほしかったですよね。一度の乗車にあのバス満員になってるのを見たことありません。
    今までの一度の乗車率最高人数のバスの大きさでいいのではないかなぁと思います。
    そしたら今よりかはかなり金額も抑えれるんでは?と思いますね。

    私達の家には車が一台しかありません。
    主人が毎日仕事に行くのに使います。
    なので私と子供はバスか自転車を利用しないと駅やダイエーなどいけません。やはり子供が小さいと駅まで徒歩は無理ですし歩けません。
    ベビーカーの歳ではありませんが、やはり往復となると厳しいですし、私も買い物した荷物をさげての徒歩はしんどいです。
    いつか会議で決まるであろう案件ですが、廃止になれば、南海バスを利用しないといけませんね。でも会議で決まったんなら私達も納得しないといけないと思います。

  54. 783 匿名

    バスのサイズが変わっても、その運用にかかる費用はほとんど変わらないよーな気がします…

  55. 784 匿名

    昨日夕方、大きな地震がありました!
    うちは上層階なので速報で震度3と出ても震度3以上の揺れと感じてしまいます。
    今日はえらく大きかったのでマンションが心配になりました。
    このマンション、地震に大丈夫なのでしょうか…?不安です

  56. 785 匿名

    783さん、見積してみないとわかりませんよ。
    私ももっと小さくていいのでは?と思いました。
    色んな見積をして住人に金額を教えていただいてそれでもまだまだ高いなら廃止も仕方ないかもしれませんが(反対派が賛成より多かったら)色んな意見の見積もせずに、だろう、で終わらせるのは賛成派からすると悔しいです。もっともっと色んな見積をしてもらうべきです。

  57. 786 匿名

    バスが大きくても少し小さくても運転手の給料は変わりません。

  58. 787 匿名

    そんなことわかってますよ、人件費が代わらないことくらい。
    車の大きさでレンタル料も違うでしょ。整備する金額、ガソリンの金額だって大きいバスより少しは少ないはずです。
    よく乗っても一回に十数人乗ってますか?あんなに大型のバスはいらないんではないですか?と言ってるんです。もっともっと小型にしたら一千万もいかないのでは?だから他に見積とってはどうかと言ってるんです。
    勿論、アンケートにも書きました。

  59. 789 匿名

    うちもしてますよ。
    でもやはり地震は心配です。マンションが潰れないかどうか…

  60. 791 マンション住民

    >782さん
    お気の毒です大変ですね。我が家も車は主人が使っているのでありません。
    たぶん営業はみんなに良い事をいっていたんです(買わすには当たり前なんでしょうが)
    バス有りますと言って無ければ契約違反ですが、あとから起こることは住人の責任で知ったこっちゃ無い。
    ここでハッキリしたのは勿体無いという人には大丈夫3年もしたらなくなりますからと言いつつ
    不便を言う人には5年間は大丈夫ですしそのあとも廃止になるとは限りませんから。
    といっていたという事です。
    何にしても、勿体無いから不便な少数派は知ったこっちゃ無い という人間には
    勝てないという事です。

  61. 793 マンション住民

    >784
    うちのマンションはタダの耐震マンションなのでもちろん潰れますよ(汗。
    5強クラスでも壁のひび割れレンガの脱落や配管の破損はありえるし
    東京ではスプリンクラーが誤作動してましたが水浸しになるのもつらいですね。
    賃貸なら身体が助かれば住み替えすれば済みますが
    買ってしまったら、どんなにお金が掛かろうと修理しなければならない。
    地震保険はあんまり助けにならないし、巨大地震が来ない事を願います。
    免振が一番なんでしょうが普通のマンションには無理ですからしょうがないですね。

  62. 794 匿名

    790さん、私は阪神大震災も経験しましたし、車の家の家具がどうなるかの震度のやつも体験しましたよ。
    宮城県の津波を見て、避難時の荷物もまとめてあります。
    それでもやはり地震がきたら心配はしますよね。
    マンションは大丈夫でも山の斜面みたいなとこに建てたマンションは大丈夫なのかと…
    阪神大震災を経験したからこそ、地震が怖いのです。ましてやそのときは独身でしたが、今は家族がいます。子供を守らなければ…という責任感もあり不安なのです。
    地震の時間にもよります。子供が幼稚園や学校に行ってる間の大地震ならとても不安です。
    ま、今は何を言っても仕方ないですけどね。

  63. 795 入居済みさん

    当マンションも南側が斜面になってるので、土台ごと豪快に崩れ落ちたら面白いですね。
    事業主いわく頑強な砂層だとのことだし(砂が頑強?冗談?)
    崩れた時はうんが悪かったと思うしかないわ。その時は豪快に行って欲しいですね。
    バスの事ですが、利用者が一日60名。往復してると考えればたった30名の利用と言うことだとすれば、
    このマンションの総人口は何人で、比率はどうでしょう?やっぱり廃止ですね。廃止して、管理費から浮いたお金1140万を月々100万円近い金額を、各家庭に一軒ずつ還付する。ずべての世帯に還付するには一年で12世帯と考えれば、16年と半年ですべての世帯に約100万円ずつ行きわたる。33年住めば全員に二回目の約100万円。と考えたら面白い。いきなり十数年で100万円のおこずかいが入る。住宅ローンを返済するも良し。新車を買うも良し。今の負担は変わらないわけだし。ただ個人的には無駄が多いと思うバスを廃止すれば面白い案かも?みんなが住みたがるマンションになるかも!?16年半の期間の途中にこのマンションを出た場合。その金額から16年半分を割って、16年のまで何年残ってるかで割った金額×残った年数分を返金してもらうとかいう感じで。同意がないならもらえないとするとか。我が家は貧乏人なのでこんな妙案考え付きました。富豪者には笑いものの案だとは思うのですけど。個人的には夢があって良いとも思います。16年半で全世帯が順々に100万円帰ってくるなんてね。お遊びの書き込みですから、真面目な反論は勘弁してください。



  64. 796 マンション住民

    >795さん 根本が間違っていますわ。
    バスに関しては無くしてお金が余る訳ではなくて
    これから先10年20年と改修の度にどんどん修繕費が掛かってくるのですから
    バスがこのままだと修繕積立金が大規模改修時の不足にまで及ぶと予想されるので
    廃止したいという事で、もともと余っている訳ではないのですから
    そうやって戻る事なんて無いのでユメのまた夢。

  65. 797 匿名

    遊びのカキコミはやめてください。
    地震を面白いだなんて笑えません。
    斜面が豪快に崩れて南側のマンションが壊滅して面白い?
    遊びのカキコミでも笑えません。
    あなたは普段からそう考えてるのですね。

  66. 798 マンション住民さん

    ここ買う時に、改修工事の時に住民にまとまった金額を請求したりする事はありません。毎月の積立金でまかなえますって説明を受けたけどこのままだとそれもありそうですね。いきなり2.30万の請求がきたりして!?

  67. 799 @住民

    >795さん

    強固な細砂層
    堅固な細砂層
    という表現は、いろいろなところで使われてるようですよ。
    冗談ではないと思いますが。

  68. 800 マンション住民

    >798
    彼らの言う事は本当ですが、それは、足りなくならないように徐々に
    修繕積立金や管理費を増やしていくからであって今のままでの金額ではないので
    嘘とも言えますかね。
    ただわたしは、お金かけても賃貸とは違うんだからいつも綺麗にしておいて欲しいんです。

  69. 801 入居済みさん

    あれ、バス廃止すればそれだけのお金が浮くと書いていましたけど。あれ嘘なんですね。汗。どうでもいいけど重箱つつくような人多そう。言葉尻取るような住民多そうで困る。

  70. 802 住民さんC

    バスの利用者ですが継続には反対です。利用しない人が利用者のために費用を負担することが根本的におかしいです。南海バスも本数少ないとはいえあるので、そちらを利用します。

  71. 803 匿名

    なんて優しい人でしょうか!
    僕なんか会社から南海バスの定期代まで貰ってます!
    結局皆に相当な負担金が発生してくるので、僕も廃止でもいいですよ。

  72. 804 マンション住民さん

    最近、自転車置き場で遊んでないですね。
    この掲示板を見てるママさんから流れて、家で遊んでるんでしょうかね〜笑

  73. 805 マンション住民さん

    エントランスの掲示板に書いてあったからでしょ。

    あんな書き方されたら遊ばせにくいでしょうよ。



    裏の消防の所に出入りするやつおるってのも、子どもが
    て書いてあるけど大人やろてツッコミたくなるし。
    子どもばっかり、やり玉にあげるのかわいそうな気がします。

  74. 806 住民さんC

    自転車置場で子供を遊ばせたら危ないのは解るが、注意義務はバイクや自転車にあるはず。だから、あのポスターの表現はおかしい。本質は、あそこで子供を遊ばせるとうるさいからでしょ?低層階の方からのクレームやからでしょ?

  75. 807 匿名

    規約で共用部分の目的外使用が禁止されてるかどうかが、
    判断しどころじゃないの?
    よくわからんけど〜

  76. 808 マンション住民さん

    キッズルームで遊んでるんじゃない?

  77. 809 マンション住民さん

    今までずっとお隣とのトラブルで悩んでいました。皆さんの悩みを読むことで気を楽にしていました。自分だけじゃないんだなって思ってがんばっていましたが少し気が楽になるだけで解決にはなりませんでした。今日偶然お隣さんに会ったので勇気を出して話をしました。気まずくなったかもしれませんが黙って我慢していた時よりずっとお隣とうまくやっていけそうです。ひとりでも多くのかたのトラブルが解決するようにとの願いをこめて書き込みさせていただきました。

  78. 810 匿名

    自転車置き場であろうが、共用通路であろうが、敷地内で遊ばせること自体が迷惑だと思います。
    ここはあなたたちだけの建物ではありません。周りに配慮出来ないなら住む資格なしです。
    遊んで良い場所といけない場所の区別をきっちり教えるのが筋です。躾です。
    上層階の人は自分たちの部屋には音が届きにくいので、自己中心的な考えで、そのくらい良いとお考えでしょうが、貴方たちの子供が出す音に悩む人の身にも少しはなりましょうね。
    そして子供が遊ぶ場所として公園があります。公園は飾りではありません。キッズルームも。
    昔の親は通路や人の邪魔になるような場所で遊ぶと「そこで遊んじゃいけません」とよく子供を叱っていましたよね?当然の普通の躾です。
    騒ぐこともそうです。今の親があまりにダメ。自分たちの主義主張ばかり主張して、そういう人に限って躾がなっていない。見苦しい。苦情を訴える人の身にもなってください。決してオーバーに訴えてはいないと思います。この建物はびっくりするくらいすごく響きやすいんです。子供が遊んだり叫んだりする長時間にわたる音が建物、特に中低層階に不快なつんざくような甲高い音としてかなり響きわたります。確かにあれは苦情に相当すると思います。無神経な人たちに遠慮することないと思います。図に乗るだけです。

  79. 811 匿名

    あんまりにも長文でその言い回しはわたしにはなんだか低層階の僻みのように聞こえてきましたが
    いかがでしょうか?

  80. 812 匿名

    躾躾ってうるさいですねみなさんちゃんと躾してると思いますよ。公園は蚊がいっぱいで冬場しか遊べないしキッズルームは何もないから遊べないし特に幼稚園小学生にはキッズルームで遊べってのは無理があるかも…だから駐輪場で遊んでるんですよ。最近はみなさん遊ばせてないみたいですけど…

  81. 813 匿名

    中層階に住んでますが全く子供の声に悩むことないですよ。
    むしろ外出たときに子供の遊んでる声は騒音の部類でもなく、微笑ましい声としてとらえてますし…

    自分の子供が全く見えない所で遊んでても心配しないんでしょうか。
    女の子なんか特に心配な世の中なのに、見えない所で遊べ!なんて…

    あちらの公園の周りには戸建てのお宅もあります。そちらへの騒音は考えないんでしょうか。
    マンション内で遊ぶのもあまりにもうるさいのは確かにダメでしょうが、夜じゃなくお昼に遊んでるんだから…。
    子供相手に、うるさい時はうるさいよーくらい言えばいいでしょ。バイクだって笑顔で通るよー危ないよーって言ってコミュニケーションとればいいでしょ。

    ちなみにうちはまだ小さいので外で単独で遊んでません。前に遊んでた娘たちがどこで遊んでるのか、人の子ながら心配です。
    今変質者多いんだから大人が守ってあげたいです。

  82. 814 匿名

    だから言ってるじゃない?公園は飾りではありませんよぉ。屁理屈はよしてください。公園の横の戸建てのことは考えない?冗談でしょ?
    じゃあ、公園はなんの為に作るの?なんで遊具があるの?
    それじゃ、あなたの言うことに100譲ったとしても、それじゃぁなんで子供はここであそんじゃいけませんと書かないの?マンションの中で共用部で遊ぶより、公園で遊ぶ方が良いと考える人の方が圧倒的に多いでしょうに。変な人ですね。なんで公園に遊具がありながら子供が遊ぶことがいけないの?きちんと答えてくださいます?

  83. 815 匿名

    実際に小さな子供をあそばせるとなると高圧送電線の下はいかがなものかと・・・。
    わたしは気分的に嫌ですね。
    あくまでもわたしの気分の問題ですのであしからず。

  84. 816 マンション住民さん

    >813さん
    公園はここのマンションの持ち物ではないですから回りの戸建て住宅の方たちも自由に使っているのですし
    マンションのわたしたちがそんなに子供たちが騒ぐ程度の声に神経質にならなくてもいいでしょう?
    使用目的が>814さんの言うように公園とマンション駐輪場では違いますので、
    常識の範囲で、ぜひ、マンション内はお静かにという事です。

  85. 817 匿名

    仲良くやりましょー(_´Д`)ノ
    取り敢えず常識内で静かにいれば良し!なんですよね?
    でも多少の子供の声にツンケンするのは大人気ないですねー。隣のエバーランドくらい広い公園が羨ましい☆
    確かにマンションでうるさいと言ってる子供達の声をあちらの方達はどう感じてるんだろう。響かないからうるさくはないのかな?
    難しい世の中ですね。。。

  86. 818 匿名

    マンション建設に伴い、必ず、公園としての土地の提供は義務付けられていますので、奥の高圧送電線の下(所謂、捨て地)を提供している為、マンションの子供達、周辺の子供達の事など、全く考えていないのが実情ですね!

    ったく、法律に引っかからなければ何でも有りなのが、とても腹立たし~いです。
    (あのアネハじゃないけれども、本来の日本人の心はもう遠い昔に無くなってしまったのでしょう)

    このマンションの購入にあたり、私には子供が居ない為、決めましたが、後々、この(捨て地)が問題になるのは判っていましたけどね!

    皆さん、そんな事、重々承知してましたよね・・・・

  87. 819 匿名

    えっ!そうだったんですか?このへんの住宅の公園ってほとんど送電線の下に作ってますよね。土地が狭いからしかたないと思うしかないのかな。目に見えないからこそ怖いですね。

    この前お昼に公園行った時、リビオの方からものすごいピアノの音してたんですが誰か子供とかがひいてるんですかね。公園にいても音が凄かったのでちょっとビックリしました。
    あれは苦情出てないんですか?西側の部屋だと思います。

  88. 820 マンション住民さん

    高圧線の下で数分遊んだくらいでなんもならんわ。


    ならリビオに住めませんなあ

  89. 821 匿名

    813です。
    先程は何だかカッとなり、論点がズレてた上に不快に感じる書き込みをしてしまいました。申し訳ありません。昔のスレを読んで騒音で悩んでいる方の立場の気持ちを知りハッとしました。子供がいると子供の声を騒音と感じていませんでしたが、そういえば自分も子供がいなかった頃は泣いてる子供がいると耳障りですごく腹が立っていたな…と思い出しました。
    公園の電磁波?の事はよく分かりませんが、敷地内では静かにするよう教えます。お互いの言い分や感じ方の違いがあるから譲り合い、気遣い精神が大切ですね…。勉強になりました。
    こちらへの書き込みは最後と致します。

  90. 822 マンション住民さん

    >818・819
    もともとマンションの西の端は、高圧送電線のからみで関電の地役権が発生していますよね。
    公園はどうせ市に差し上げるので願ったりかなったりであの位地になったのでしょう。
    全然腹が痛んでいないし、818さんの言う捨て地どころかお金を生んだ素敵な土地です。
    いま考えるとディスポーザーがなかったり魔法瓶浴槽でなかったり、の最低限の設備の割には
    地代に関電からのお金も入っているのにこの価格って安くなかったんじゃない?かと思いますね。
    まあテラス越しの景気には満足ですが、お買い得ではなかったなぁ。

  91. 823 ラオウ

    この周辺でザリガニ釣りできるようなスポットをご存知の方教えて下さい。
    よろしくお願いします。

  92. 824 マンション住民さん

    躾、躾ってうるさいですね!と逆ギレする家庭ほど、躾されて育ってない親なのですね
    自由奔放も良し悪しです。
    小さい頃に躾をしなければ、いつ躾をするのでしょうか?
    躾はうるさい、と思ったら大人になってもされてないんでしょうね。
    躾、常識を教えて、人に迷惑をかけない大人になってほしいと考えてます。
    なので私はここのマンションのママ友?の輪には入らないようにしてます。あそこで遊ばせてる方々とは私と子育ての考えが違いすぎそうなのでね。
    また来年、いい季節になっとき、駐輪場がみものですね。

  93. 825 匿名

    齋藤 孝さん著の『あなたの隣の<モンスター>』という本があります。このマンション、この掲示板の書き込みで起こっている事象を表わす内容だと思いました。
    こういう匿名性に守られている場所であるのをいいことに自分は自身の発言に一切リスクを負わず、誰々がこうするのが筋だとか、躾だとか、常識はこうだとか(別に躾や常識を軽んじてる訳ではありません、念のため)、そういう一見もっともな言葉を振りかざし、安易に人を非難し侮辱する、ご自分自身はどうなのか?
    よろしければ読んでみて下さい。私は、自分自身の自覚と自戒にしようと思いました。

  94. 826 マンション住民さん

    いいんじゃないですか?

    匿名だからこそ本音が言えるのです

    また、すべてが本当だともみなさんとらえてないでしょうし

    こういう意見もあるんだな、と思って読んでたらいいんじゃないかな

  95. 827 匿名

    サイレントクレーマーより、
    匿名でもクレーム出してくれる方が、良いと思うよ~。

  96. 828 匿名

    私達の生活の場所の風土の問題と、サービスに従事する企業に必要な論理はイコールではないと思います。

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

ブランズ都島
プレディア平野 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK+N~4LDK+N

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 大阪府の物件

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK〜3LDK

56.3m2〜70.5m2

総戸数 62戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸