大阪の新築分譲マンション掲示板「メイツ熊取駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 泉佐野市
  6. 上瓦屋
  7. 熊取駅
  8. メイツ熊取駅前ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-05-12 16:33:45

メイツ熊取駅前についての情報を希望しています。

所在地:大阪府泉佐野市上瓦屋1300(地番)
交通:JR阪和線「熊取」駅徒歩2分
間取:3LDK
面積:68.42平米~78.54平米
事業主(売主):名鉄都市開発株式会社
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
管理会社:名鉄コミュニティライフ株式会社、株式会社長谷工コミュニティ 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/メイツ熊取駅前


総戸数:97戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上14階建
地域・地区:近隣商業地域
地目:宅地
駐車場:78台
自転車置場:168台
バイク置場:4台

竣工予定時期:2025年4月中旬予定
入居予定時期:2025年5月中旬予定
販売開始時期:2024年1月中旬

バルコニー面積:7.81平米~13.53平米
アルコーブ面積:2.01平米~5.01平米
サービスバルコニー面積:1.43平米・3.38平米
建ぺい率:80.00%
容積率:300.00%
敷地面積:2,314.10平米
建築面積:804.83平米
延床面積:7,359.95平米

駅前、一新。
JR「熊取」駅前<新>商業一体街区エリア25年ぶり新築分譲マンション
「メイツ熊取駅前」誕生

-「大阪」駅・「天王寺」駅・「関西空港」駅へ直通 快速電車 JR「熊取」駅徒歩2分 (約120m)
- ディスカウントストア ダイレックス 徒歩1分 (約80m)
- 全戸南東向き 97邸

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-10-14 00:28:48

[PR] 周辺の物件
リビオ堺グリーンアベニュー
リビオ堺グリーンアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メイツ熊取駅前口コミ掲示板・評判

  1. 9 匿名さん

    出張多くて、関空行くことが多い人はよさそうに思う。
    ただ都心に向かう場合は、
    朝ものすごく混んでいるから、結構大変そう。
    座れるわけじゃないので。。
    本当にどこに行くか、それでしょうか。

  2. 10 匿名さん

    物件価格次第なところもあると思う。
    大阪都心まで1時間近くかかったとしても、物件価格に魅力があるならば購入する人は少なくないと思う。
    メイツってあまり高すぎるとかリーズナブルとか
    偏った印象がないのだけど、どういうかんじで出てくるのだろうなぁ。

  3. 11 匿名さん

    あまりこの辺りはいったことがないですが、便利なのでしょうか?

  4. 12 匿名さん

    熊取駅って天王寺から南にずっと言ったところですよね。岸和田超えて貝塚超えて熊取。

    天王寺から熊取駅
    34分

    思ったほど遠いといったことはないようです。

  5. 13 マンション検討中さん

    見に行きましたけど、周りが更地で何ができるか決まってないみたい。
    東岸和田にもマンション出来るみたいだし、熊取よりは東岸和田の方が良い気がします。

  6. 14 買い替え検討中さん

    >>13 マンション検討中さん
    確かにそうですよね。値段は違うだろうけど、せっかくマンション買うなら駅前が栄えているほうがいいかなと思います。

  7. 15 マンション検討中さん

    熊取となら殆どの人は東岸和田選びますね。
    まぁ地元が近いとかじゃないと熊取選ぶ人いないでしょう。
    熊取の戸建てに住んでる老夫婦とかに需要あるんでしょうけど

  8. 16 匿名

    熊取から大阪駅までは1時間くらい掛かるし、通勤時間帯は座れないので、日根野まで戻って乗車する人も多いみたいです。
    隣のスーパーは鮮度や品揃えもイマイチ。
    結局は駅の反対側にある万代まで、足を伸ばすことに…
    熊取駅前待望のマンションですが、資産価値が上がるのは厳しそうなので、資料の取り寄せすらしなかったですね。

  9. 17 匿名さん

    都心まで出るのは結構時間がかかりますよね。
    座れないっていうのもあるだろうし。
    日根野まで戻って乗車だと、その分も運賃がかかるし、なんだかもったいない感じが。

    ある程度年齢重ねて、戸建てよりもマンションが便利な
    シニア層だとこういうところはピッタリかなぁとは思う。
    住み替え需要とかあるならば、というかんじなのかも?

  10. 18 匿名さん

    お隣のスーパーのダイレックスは鮮度や品揃えがいまひとつですか~。
    公式サイトの説明では生鮮食品だけでなく日用品、医薬品、化粧品までそろっているのでここで買い物が完結できるとありマンション住人には便利だと思いましたがなかなか難しいですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンリヤン堺
    クレアホームズ堺東 北三国ヶ丘
  12. 19 匿名さん

    地元を知らないので何とも言い難いですけど、駅徒歩2分はそれなりの価値があるように思えます。
    定年過ぎたらあまり関係ないかもですけど、その時には地元の生活利便性が重要になってくるのかなぁ。
    価格は無理のない返済ができそうな数字なので、長く住めればそれでいいような気もします。
    サイト内に近居についてのコーナーを見つけました。地元の戸建て家族の独立をイメージしているのかなと思えました。

  13. 20 匿名さん

    周辺がもっといろいろとできる、という風にわかっているんだったらいいんですが、
    まだ未定となるとなぁ。賑やかすぎなくてもいいのですが、夜になると雰囲気が変わったりとかもあるだろうし
    そのあたりも見極めて考えていきたい。
    他の人も触れているけど、確かに、どこに行くかによって見え方が変わる。

  14. 21 匿名さん

    シニアの住み替えの場合だと病院が沢山あるのかスーパーが近くにあるのかということが
    駅の近さよりも重要にはなってくると思いますが、
    ここはダイレックスというディスカウントストアがすぐ近くにあるし大きな病院や個人病院も周辺にあるから
    シニア層には住みやすそうですね。

  15. 22 匿名さん

    ダイレックス、あまり行ったことがないんですが、安いんですか。
    食品が安いと生活費を抑えられそうだからいいと思います。
    ダイレックスEdyカードがあるようです。これ、一般的なEdyですよね?楽天ポイントが貯まりやすいのはいいと思います。

    駅前だからいいなと思います。

  16. 23 マンション検討中さん

    日根野でもマンション出てくるし、東岸和田もそれなりの値段する中で、快速停車駅で徒歩駅2分で3,000万台で買えるのはお買い得だと思います。資産価値上がらないと言ってる人が多いですが、建築費の高騰でマンションはどのエリアでも上がってますよ…

  17. 24 匿名さん

    23さんの言われる通りのような気がします。この条件でこのお値段は確かにお買い得感あるかもしれません。しかもコンパクトな間取りというわけでもなく。

    眺望も開けていて開放感あり。6階、10階、14階からの眺望が見られますが、低層階でも十分視界が開けていて、東南向きなので日当たりも良いと思われます。空き地が見られるので、遠い将来どうなっているかは予想ができませんが。

  18. 26 マンコミュファンさん

    >>25 匿名さん
    うちは知り合いがオプション類施工し金額対応含め良かったと紹介してもらった内装屋さんにお願いする予定です。
    まとめて内装やりたい方にぜひお勧めできます。一応URL貼っておきますが早めに施工日程確保しないと日程調整が大変かもしれないです、、。

    https://www.instagram.com/goodlife.official?igsh=bDV6OTU0MjF6eTdy

  19. 27 匿名さん

    駅までそれなりに近くて、天王寺駅までも快速で30分ちょい位だったら、
    十分便利でいいのではないかな~って思います。
    普通に通勤便利なのはいいですよね。
    もっと都心になってしまうと、それこそ値段も高くなるし
    同じような値段でと思うと、駅からの距離も離れてしまうだろうし。

  20. 28 匿名さん

    ちょうどよいバランスってありますよね。天王寺駅まで快速乗っちゃって、通勤はクリア。
    多分、このあたりだと食費も安いはずだから節約の観点から言ってもクリア。
    なかなかいい場所だと思います。

    >>もっと都心になってしまうと、それこそ値段も高くなる
    そうなんですよね、これですよね、これ。

  21. 29 匿名さん

    熊取町の子育て支援等を見てみたのですが、際立ったものはないものの、
    一般的なファミリーサポートなどはあるので、
    特に不便する、ということはないのかなという印象を持ちました

    保育園への入りやすさはどうなのだろう。
    3歳未満はどこも入るのが大変ですが…。

[PR] 周辺の物件
サンリヤン堺
ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ワコーレ堺東レジデンス
ポレスター堺
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ワコーレ堺東レジデンス
スポンサードリンク
サンクレイドル岸和田春木

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

3,340万円~5,440万円

2LDK・3LDK

53.00m²~71.50m²

総戸数 69戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3918万円~6798万円

1LDK~4LDK

58.03m2~90.95m2

総戸数 173戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

4,200万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

63.30m²~69.41m²

総戸数 84戸

ポレスター堺

大阪府堺市堺区大町東2丁11-1

4098万円~5498万円

2LDK~3LDK (2LDK・2LDK+S・3LDK)

64.24m2~75.39m2

総戸数 42戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

4,798万円~6,118万円

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.44m²~78.88m²

総戸数 125戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

クレアホームズ堺東 北三国ヶ丘

大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町一丁47番3

未定

3LDK・4LDK

64.94m²~101.79m²

総戸数 35戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

未定

2LDK~4LDK

59.28m2~82.5m2

総戸数 322戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4360万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4790万円~6890万円

3LDK(3LDK・3LDK+N)

74.35m2~80.47m2

総戸数 362戸

(仮称)Umeda 7 Project

大阪府豊中市三国二丁目

58.37㎡~77.04㎡(南敷地)63.39㎡~71.22㎡(北敷地)

未定/総戸数 240戸

W TOWERS 箕面船場

大阪府箕面市船場東2丁目

3650万円〜2億4550万円

1LDK〜4LDK

35.92m2〜140.54m2
(住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

総戸数 728戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~3億3000万円

1LDK~3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田北6丁目

4168万円~5918万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

7,290万円

2LDK+WIC+SIC

55.00m²

総戸数 364戸