大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「城東中央アインス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 城東区
  7. 野江駅
  8. 城東中央アインス
anne [更新日時] 2019-10-10 09:16:19

入居間近☆
入居者の皆様と情報交換していきたいです。
よろしくおねがいします。

所在地:大阪府大阪市 城東区中央二丁目1番、2番、3番1、3番3、47番6、47番7(地番)
交通:京阪本線「野江」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2008-03-15 22:50:00

スポンサードリンク

リベール東加古川駅前通り
シーンズ神崎川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

城東中央アインス口コミ掲示板・評判

  1. 2 かよK

    こんばんわ。
    スレ立てありがとうございます。


    うちは朝9時から引渡しでした。
    ちょっとはやいです。。

  2. 3 入居前さん

    <エレベーター待ちについて>
    例)
    9:00-17:00 8h
    323戸÷8h≒約40世帯
    40世帯÷エレベーター4基=10世帯

    つまり1時間あたり
    エレベーター1基につき
    10世帯マチ

    よって、均等割りで算出すると
    5〜6分マチで行けそうですね

  3. 4 anne

    こんばんわ。
    引渡しはかよKさんが一番早い組になるんですね。
    どうやら30分単位でくぎられているのでしょうか。
    「必ずこの時間で」といわれ、仕事半休をとりました。
    入居前さんの計算で行くと、40組/1hとして、30分に20組ですね。
    ご近所さんとおあいできるのでしょうか。楽しみです☆

    しかし、いまだ、自転車置き場の不安がのこっています。
    自転車置き場についても、あと1台ほしいのですが、
    そういった話し合いなどは、入居後にあるのでしょうね。
    ないのかな?
    入居者同士で、場所交換とか出来ればいいですね^^
    トラブルの元になるのかもしれませんが。。。

  4. 5 T

    >anneさん

    自転車、ウチは先日の抽選で落選して困ってます(>_<) anneさんもですか?
    ミニバイク置き場に空きがたくさんあるので、500円支払うので自転車を置けないかと聞いたところ〈管理組合が立ち上がって、全戸完売して、規約変更されないと無理〉のような内容の話でした。
    今後、新しく購入する方の未使用分がある場合、その都度、希望者募集して抽選していくそうです。全戸完売いつまでかかるでしょうね…
    1戸につき2台の割り当ては承知の上ですが、実際、子育て世帯に2台ではキツイです。

    初めてのマンション購入で、組合とか規約とか詳しく知らないのですが、色々と大変そうで少し不安です。
    皆にとって、住みやすい環境になるよう願うのみです。

  5. 6 入居前さん

    何ヶ月ぶりかの登場Kです。
    いよいよ入居間近ですね。

    うちは引き渡し12:30&#12316;13:00です。
    引越は4月半ばですが・・・。
    まだ片付け全く手つかず(><)

    うちも今は自転車とりあえず2台でOKなんですが、
    子供が大きくなって必要になった時どうしようかと不安です。
    置けないと言われても困りますよね・・・。

  6. 7 M

    無事、引き渡しが終了しました。
    まだまだやらなきゃいけないことがたくさんあって気が重いですけれど(笑)

    サッシの件ですが、交渉の結果、凹みを入れて貰えました。
    これは全て、フジタの前○さんのおかげです。買い主の立場で話しを聞いて下さる方でした。
    それに引き換え、藤和のホリ○チと言うオッサンは、売り手の都合ばかり押し付けて
    強引に言いくるめようとする最低な輩でした。買い主である私が、納得できない旨を伝えると
    明らかに不満な表情を隠そうともしない。施主が作ったマンションは文句言わずに買えばイイ、
    なんて未だに思い込んでる様子でした。

    1. 無事、引き渡しが終了しました。まだまだや...
  7. 8 ライ

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  8. 9 よ-く

    今日、引き渡し日でした。
    皆様もですよね。いかがでしたか?

    Mさん、スゴイ交渉力ですね。
    しかし、交渉力がないと、ただのトッテってのも、複雑な心境。
    ただのトッテがついていた私の部屋、って感じです。

    明日も個人的に荷物を入れる予定ですが、大規模引っ越し組がラッシュそうですね。

  9. 10 T

    皆様お疲れ様でした。
    4時からだったのでのんびり行ったのですが、すでに皆さん荷物搬入始めてたのでびっくりしました。
    まだ浴室に手直しの必要な箇所があるのですが、引越しまでに間に合うかどうか微妙です…

    明日から掃除に通いますが、建物隅々まで探険したいと思ってます(^^♪
    高い所が苦手なのでウチは低層ですが、アインスの24階の景色は楽しみです。

    ところで『アインス』ってどんな意味なんでしょう?
    いつも担当者に聞こうと思いつつ、忘れてしまっていて聞けてません。
    ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
    よろしくお願いします。

  10. 11 M

    確かドイツ語で、「一番」とかだったと思います。

  11. 12 入居予定さん

    サッシの件ですが、私はまぁいいかと思い、そのままでOKにしましたが、あのサッシは居住者にとてはホント欠陥ですね。しかも、取っ手を付ければなおさら始末に終えません。取っ手を付ければサッシを全開にする事や互い違いにできず、掃除できない部分が出てきたりしますし、清掃・掃除できなければ細菌やカビの発生源にもなります。売主は指つめのリスクは上がらないと自信満々に言ってましたが、この事は全く気がついていませんでした。今後入居してからかなりクレームが出るでしょうし、今までは1人1人のクレームでしたが、これからは集団でのクレームに変わって行くかも知れませんね。あんなチャチな取っ手を付けようと考えたのが建築士など建築のプロならかなりレベルが低いので、営業サイドの苦し紛れの思いつきなんだろうなと思います。取っ手を付けられた方も、この点を売主に言えば、少なくともへこみタイプの取っ手には変えざるを得ないでしょう。さらに言うと、欠陥を排除しつつ、売主が主張する「デザイン重視」を実現するなら、交換するしかないんですけど。

  12. 13 T

    >Mさん

    ありがとうございます。
    ドイツ語でしたか!私は『BELISTA』のように造語だと思ってました。
    一番ねぇ…
    藤和さん!名前に恥じないような、実際に住民にとって一番の、出来上がりと対応を期待します。

  13. 14 入居予定さん

    引渡し終わりましたね。
    うちは引越しはまだまだ先ですがざっくりとした荷物だけ運んでおきました。

    ところで、引渡し後「メーターボックスの点検」と言って回ってる人がいました。
    引渡し後すぐにそんな事はありえないですし、
    何かあるなら前もって管理会社等から連絡があるはずです。

    業者ならまだ良いですが、最悪・・・業者でなくてもっと悪い相手かもしれません。
    お子さんだけしか居ない時は無視して出ないほうがいいですよ。
    それとドアの鍵は例え短時間であっても必ず施錠しておきましょう。
    知人のところは勝手に業者に入ってこられたそうで物凄く怒っていました。
    勝手にドア開けて玄関先まで入るなんて住居不法浸入ですよね。

    引渡し後の数週間はこういう人が来ますので皆さんも十分に気をつけて下さい。

  14. 15 かよK

    こんにちは。
    昨日はお疲れ様でした。


    Mさん、サッシのところ、凹みを入れて貰われたのですね。
    うちは相変わらずだんなが無関心なためそこはスルーとなりました。。。
    けど前見せてもらったものより角がとれて形状が配慮されてたように思いました。
    今後とれたりしなかったらよいのですが。


    おおむねここのマンションには満足していますが・・・
    外階段の形状って気になりませんでしたか?
    よく見てみると他の20階以上の外廊下タイプのマンションもこの形ばかりでした。
    営業の方にも聞いたのですが軽量化の面からもこの形をとってるようでしたが、出来上がりをはじめてみたときはびっくりしました。
    ああいうものなんですかね。


    いろいろ書きましたが、今のところ満足しています。
    営業さんがかなりよかったので、お別れするのがさみしかったです。

  15. 16 らべ

    はじめまして。みなさん、これから末長く宜しくおねがいします。

    前の掲示板の時から、拝見させていただいてました。
    文章力が乏しい為、初めて書き込みします。

    とゆうのが、サッシの件でどうしても一言いいたくて。
    当初、あの取っ手を付けるか、付けずに開けにくいのを我慢するかの、
    二者択一でしぶしぶ承諾しました。
    でも二者択一じゃなかったんですね・・・
    別の方法があるのだったら、その時に承諾したところにも、こんな選択肢も
    あると連絡してほしかったですね。
    もしくは、納得してもらえないお客さんにだけ、別の方法をとるなら
    その事は他に知られないように対処しておくべきだと思います。
    マンションのような、みんなが同じ条件で購入する物件で
    まちまちのサービスをするとなると、売主に対して不信感をもってしまいますし、
    もしかして、サッシごと交換したところもあるのかなって想像してしまいます。

    全体的には、まあ納得しているのですが、大きい買い物だけに、今さら後にも引けず、
    「納得したい」って心理状態もあるかもしれません・・
    とにもかくにも、いよいよ引っ越しです。
    はやく、片付いた新居で、ビール片手に「いい買い物をしたなあ」って思いにふけりたい・・・
    たのしみです。

  16. 17 ライ

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  17. 18 入居予定さん

    >入居後1ケ月程フジタの現場事務所があるので、
    >Mさんのようにくぼみの処理をお願いしてみたらどうでしょうか

    いいですね。
    皆さんで言いに行きましょう。
    私は言いに行きますが言わない人には売主が対応しないというのもどうかと思います。
    全住居同じようにすべきです。
    昨日廊下で住人さん同士?何人かの方がサッシのことを話していました。
    やはり皆さんの間で不満となり話題になっているのでしょう。
    私も納得していません。


    訪問販売のことですがインターホンも鳴らさず玄関戸を開けてる
    スーツ姿の男性が出回ってるそうです。
    訪問販売かもしれませんが何にしても危ないので皆さん注意して下さい。

  18. 19 M

    サッシの取手に関してですが、私は決して交渉上手ってわけじゃないと思います>よーくさん
    しいて言えば選んだ交渉相手が良かったとでもいうのかな。

    先日書き込んだ、ホリグ○というオッサンと話して感じたのですが、彼らは「全戸サッシ交換」というのを恐れるあまり保身に走っているようです。

    交換にかかるコストよりも、むしろ引渡しが遅れる事のほうが怖かったのかな。
    うちの場合は引越しが月末なので、それまでに完了してくれれば問題ないですと伝えると、意外とすんなり処理してくれました。

    で、この時はホリグ○という人の態度があまりにも横柄で腹が立ったので、フジタの前○さんに「高い買い物したのにあの対応はひどいですよねー」なんて愚痴りながら、前○さんの感じ良さに感謝している旨を伝えると、迅速で丁寧に対応してくださいました。
    このあたりはライさんのおっしゃるとおりで、おだてるというわけではないのですが、こちらの気持ちを分かってくれる味方になってもらう方が妙な心配もしなくて済みますし。

    小さい取っ手の取り付けという当初の対応は、トップダウンで指示が出ているのではないかと思うので、担当の現場営業の方に交渉して板ばさみで困らせてしまうより、トップに近い人間に直接話をするほうが良いように思います。
    検討当初から私の担当をしてくれた営業の方も、誠実で迅速、的確な信頼できる方だったので、彼女を困らせたくないというのもありましたし。彼女からのサッシに対する対応も二者一択でしたがし、それ以外の対応ができるなんて事は言われませんでしたが、末端の営業の方であれば仕方がないと思いますので、らべさんもこれからでも責任者の方に掛け合ってみてはいかがでしょうか。

    ちなみに私が交渉の中で話したのは、なぜこの形状に決定したのか?(入居者にとって、この形状にする事のメリットとは?へこみをつける事のデメリットは?)と言う事に尽きます。

    ここで大事なのは、「このサッシを選んだ事による、入居者にとってのメリット、デメリット」を聞きだすことです。先方が、売り手側の都合(コストや工期など)を持ち出してきたらそれこそお門違いです。
    最初「凹みが無いほうがデザイン性が高い」とか言ってきましたが、それは売り手の勝手な主観であり、大事なのは実際に生活する我々購入者の主観ではないのか?
    我々の意見も求めずに検討し、モデルルームと違う形状のサッシを取り付けたことはあまりにも売り手都合ではないのか?
    と申し上げたところ、しぶしぶですが納得したようですけど。

    あと、物理的に無理なお願いも避けたほうがいいと思います。この様子だと、結構な人数の方が「凹み対応」をお願いすると思うので、急がないほうが良い対応をしてもらえるんじゃないでしょうか。


    >Tさん
    >名前に恥じないような、実際に住民にとって一番の、出来上がりと対応を期待します。
    まったく同感です。


    >No.14さん
    うちにも「東洋リビング」を名乗る作業服姿の男が「フィルターの件で、見回らせていただいてます」とか言って訪問して来ました。
    チェーンつけたまま、「管理会社に任せてます。」と一言伝えるとおとなしく退散していきました。やっぱり「管理会社」って言うのがキラーワードみたいです(笑)
    しかし、玄関内に入ってくるって言うのは非常識にもほどがありますよね。

  19. 20 T

    床暖を試運転してたら(床暖に関係ないかもしれませんが)、リビングの巾木が1m程はがれました!
    早速明日、現場事務所に連絡しないと(>_<)

    サッシの件ですが、先日交渉した結果、彫込引手にはしてくれるようですが、既に付いてる取っ手のビス穴の位置と引手の位置関係が微妙にずれて、ビス穴が見えるかもとの事で、再々々チェック時に下見してくれることになりました。
    まだまだ実際の出来上がりは、引越後になりそうです。

  20. 21 入居済みさん

    新築&自分の所有物って、快感ですね!

    ですがやはり、向かいの工場のサイレンが気になります。
    予想以上に大きな音ですね。
    慣れれば、平気になるのでしょうか?
    あと、幾人かがご指摘のとおり、所々に安っぽいような・・・。

    入居された皆さんのご感想はいかがですか?

  21. 22 引越前さん

    Tさん
    サッシの件ですが、うちも既に取っ手を付けてもらっているので、彫込引手に変えて貰いたいと思っています。でもビス穴が見えるのはイヤですよね。また再々々チェック時に分かれば教えてください。よろしくお願いします。

    あと、皆さんバルコニーに面している窓の大きさは同じですよね。オーダーカーテンを依頼しようと思っているのですが、丈は何cmでしょうか?自分で計ってみましたが、自信がなくって・・・。教えてくださいm(__)m

  22. 23 M

    >No.22さん
    ウチはロールカーテンです。
    横幅だけ合わせておけば、高さは自由に調節出来るので便利ですよ。
    全部巻き上げてしまえば、見た目スッキリしますしオススメです。
    冬場は多少冷気が入ってしまいますけど。

  23. 24 匿名さん

    早く引越ししたいなぁ・・・

  24. 25 入居済みさん

    >No.22さん
    自分で採寸しましたが、実寸は220cmで1cm引きの219cmでオーダーしました。取り付けましたが丈はぴったりでした。丈に関しては取り付け部品である程度調整できるのでそれほどシビアに考えなくても良い感じです。しかし幅に関しては規定値通りオーダーしたんですが、かなり余り、タルタルした感じです。幅が足らないのは大問題なのでメーカーもやや余裕目に作ってるのかも知れませんが。丈より幅を綿密に確認されたほうが良いと思います。

  25. 26 入居済みさん

    はじめまして、よろしくお願いします!
    アイホンについて質問なんですが、
    玄関インターホンが押されても、カメラ映像が見れないんですが、
    それってオプションなんですか?
    エントランスからの呼び出しに関しては、カメラ映像が出るんですけど・・・
    玄関のカメラ映像が見れないってとても不便で。
    それと、今日、24時間換気システムの保守点検についてって
    業者がまわっていたんですが、出ない方がいいんですよね??
    ほんと無知ですみません・・・

  26. 27 引越前さん

    玄関にはカメラがないので、映像は見れないですね。
    エントランスのカメラは1個でいいですが、玄関前にカメラ付けるとなると323個必要になってしまうので値段の関係で付けられてないのでしょうね。

  27. 28 引越前Aさん

    うちはいまはまだ引越しをしていないのですが、
    郵便受けの中が汚く、掃除したり、一応毎日チラシをとりに行ったりしてます。
    チラシも、意外とたくさん入ります。
    新聞をとると、毎朝下までとりに行かないといけないのでしょうね。
    今日へやにいると、No26さんとこと同じと思われる業者が来てました。
    お断りしましたが。なんだか嫌ですね。

    引越しにあたってのごみについてですが。。。
    お引越しのごみをごみの集積所に出しておられる方がいて、
    受付の方が困っておられました。
    引越しのごみについては、大阪市は収集してくれないそうです。
    処分するとなると、有料になるそうです(しかもけっこうな額)
    ダンボールとかたくさんおいてありました。
    みんなの管理費から処分費用出されてしまうんでしょうか。
    ダンボールとか置いておいたら、子供会などで、古紙回収していないんでしょうかね?
    今の町会は、毎月古紙回収があるので、うちはそっちで出すつもりでいますが。。。

  28. 29 マンション住民さん

    アリさん。。。
    引越しでセキュリティー解除はいいのですが…
    最後の組が終わった時点で(指揮者)が
    各扉の施錠をして帰っていただきたいですよね!?
    傷防止のスポンジを貼り付けたままなので、部外者が出入り出来て
    何のためのセキュリティーか分かりませんよね!!!
    管理会社の方は、何をしてるんでしょうか?!
    キッチリして頂きたいものです!!
    管理費を払っているのですから!!!!

  29. 30 匿名さん

    管理会社に言えば?

  30. 31 住民さんA

    なんでもかんでも期待しすぎ。。。

  31. 32 住民J

    みなさん期待と言うか要求が多いですね、私はゴミの不法投棄や自転車の指定場所以外の駐輪など住人のマナーの悪さ非常識さに閉口してしまいます。このレベルのマンションですよ値段と管理等のバランスはとれてると思いますが。

  32. 33 よ-く

    株式会社グランデ
    というところの、Uさんという方が、今日、昼間ピンポ−ンと来て言うことには、
    「このマンションの排水管の個人の箇所に該当するところの掃除についてお話が」
    とのこと。
    よくよくきくと、1〜3カ月に一度、今から掃除を定期的にしておかないと、給湯器の中がだんだん汚れてきて、そのうち買換えになる(30万くらい)ので、自分で掃除をするか、もしくは月3千円で、メンテナンス&カ−トリッジの取り付けをするか、いかがされますか?
    とのこと。
    きくと、管理会社とは関係ない、ということで、断りましたが。
    でも、その方曰く「排水管の個人の部分は、管理会社とは関係ない箇所なので、個別に回らせていただいてます」とのこと。
    みなさんのお宅にも、このようなお会社の方、来られてますか?
    実際に、この会社にメンテをお願いされた方、おられますか?
    ドア横の排水管・給湯器をあけて、いろいろとおっしゃられてましたが。
    水を止めて、給湯器の中から水を出して(ペットボトルで給湯器内の水を受けるか、専用のホ−スで水を出す、とかおっしゃってました)、こまめに掃除をしないといけないものなのでしょうか?

    詳しい方がおられたら、おしえてください。
    よろしくお願いします。

  33. 34 引越前さん

    給湯器は消耗品です。何年かたつと(10年くらい?)買い換えが必要でしょう。
    たしかに新品は30万程度はします。
    ノーリツ・パロマ・リンナイなどがあります。
    何箇所給湯で何号と馬力によりことなります。
    24号ですと一分間に24&#8467;給湯で、三箇所(風呂・キッチン・洗面)同時に給湯しても大丈夫な程度です。
    時間の経過とともに衰えます。給湯力が弱まります。お湯になるスピードや他の箇所で給湯すると一方が弱まります。消耗品です。

    なので
    私は掃除しません。これは私の不精ですが月3千円?バカバカしいですね。10年でメンテ費用36万。
    私は10年後に新品を買い換えます。

    悪徳悪質ですね。だいたい給湯器のカートリッジなんて聞いたことがない。あったとしても多少はきれいになるでしょうが費用対効果が合わず、新築を大事にみなさんココロを逆手にとった「このままでは大事な家がヤバイですよ」作戦でしょう。

  34. 35 契約済みさん

    どんなマンションでも現れるんですよ!
    こんなサイトで新築マンションみてね。

    換気扇フィルターとか排水フィルターとか
    なんでもかんでもフィルターですわ!

    そうです所詮は
    この程度のマンションなんでだれでも入ってきますよ。
    繁華街も近いから変なやつ多いので気をつけないとね。

  35. 36 マンション住民さん

    前日20:00からゴミ出しは時間短くないですか?
    深夜帯に出すのはその内近隣の住居の方で音が問題になりそうです。
    朝出せない人だと帰ってから夜出すことになりますが、
    帰りが遅い人だと深夜帯(0:00-6:00)でないと出せない人も少なからずいらっしゃると思います。
    前のマンションでは深夜帯はゴミ出し禁止でしたが
    その代わり原則として前日24h前からゴミ出し出来ました。
    これですと皆さんゴミだし出来るのですが・・・。
    管理組合が動き出したらまた変わるのでしょうか。

  36. 37 よーく

    No.35,36さん
    早々のコメントありがとうございました。
    そうですか。給湯器のカートリッジなんて、聞いたことない・・・ですか。
    10年後をメドに交換するものなのですね。
    全く、知識がないので、安心しました。ありがとうございました。

  37. 38 入居済みさん

    ごみ集積所の近くだとあのガラガラ音はうるさいかも・・・ですね。
    でも、それが問題になって夜間ごみだし禁止になるような事があるとしても
    その分前倒しでごみ出し時間も早くなるとは思いますが。

    私も帰宅後に出す派?なので8時過ぎからというのは遅くて不便だなと思ってます。
    24時間前とは言いませんがせめて正午過ぎから出せれば楽なんですけどね。

  38. 39 マンション住民さん

    エレベーターの閉ボタンの反応が異常に遅いです。
    というか、押しても反応してないようです。
    故障なのでしょうか?

  39. 40 マンション住民さん

    開いてから閉まるまでの最短時間の設定など、それ位色々あるんじゃないんですか。

  40. 41 匿名さん

    全然、異常じゃないよ、ボタンの反応。
    異常なのは、何かにつけて文句をつけたがるオマエの精神構造。

  41. 42 入居済みさん

    私は荷物を半分置いたぐらいなので完全に引越し終わってないですが
    確かに初めのころは反応遅かったです。
    そのため何度か押してる人は結構いましたよ。
    設定次第だと思うので全ての設定を変えていれば早くなってますね。

    皆さんもうすぐ補修要望が締め切りですが出されましたか?

  42. 43 入居済みさん

    うちの自転車置き場は可動式じゃないので かなり出し入れしにくいです。
    みなさん、苦労されていませんか?
    幅が狭すぎてハンドルやペダルが隣の自転車と絡み合って大変です・・・。

  43. 44 T

    >No.42さん

    補修要望に締切日があるのですか?
    知りませんでした。
    引渡し時に補修をお願いしてある箇所の工事日程の連絡もまだないですが…
    忘れられてるのかな?

  44. 45 入居まじか

    補修締め切り日立っていつなんですか?今月末に引っ越す予定なのでそれまでに間に合うか心配になりまして…

  45. 46 入居まじか

    補修締め切り日っていつなんですか?今月末に引っ越す予定なのでそれまでに間に合うか心配になりまして…

  46. 47 入居済みさん

    No.43さんの言われるとおり、自転車置き場の幅が狭く、
    自転車の出し入れがとても不便です。

  47. 48 入居済みさん

    はじめまして。
    窓のサッシの件ですが、施工会社のフジタへ連絡すると
    「その件は藤和さんへ連絡してください」と冷たく言われました。

    藤和さんへ連絡すると、「ちょっと時間を下さい・・」と言われましたが、
    その後社内調整がついたようで、(だいぶ時間がかかりました・・・)
    サッシを掘込形に変えてもらう事になりました。

    「この掘込形の件の連絡は何件か入っています」と
    担当の方はおっしゃっていました。

    工事自体は2〜3時間で終わるとの事。
    本当はもっと早く対応してほしかったです。。。

    やっぱり自分の家だし、掃除もしたいと思うので。。。
    対応してくれるだけマシと思うべき!?なのでしょうか・・・・。

  48. 49 マンション住民さん

    うちも補修点検の連絡が全然来ません。
    いつごろになるんだろう。

  49. 50 マンション住民さん

    うちは3月末に引っ越し済んで、やっと最近新居に慣れたって感じです。
    慣れると不便なところに気付いてきますよね・・・。

    43、47さんのおっしゃるように、自転車の出し入れはとても不便です!
    隣との間が全くないから、ハンドルが干渉しあうんですよね。

    それに、ラック式は上下に可動するタイプじゃないのに、高さがありすぎて結構危ないです。

    わたしはなんとかエイヤッって載せてるんですけど、
    力の弱いお年寄りだったり子供だと、厳しいんじゃないかと。

    ゴミ捨ての時間やなんかは、
    管理組合が動き出したら、住民の話し合いでなんとかなりそうかな〜って考えてます。

  50. 51 マンション住民さん

    49さん>
    補修点検の連絡は、うちも全然来ませんでしたよ!

    補修申し込み用紙を管理人さんに提出して、まるまる3週間経っても音沙汰なかったので、
    とうとうシビレを切らした旦那が、直接フジタに電話しました。。。

    あの申し込み用紙って、本当にきちんと届いてるんでしょうか??

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
ザ・ライオンズ南塚口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S~3LDK

54.35㎡~70.51㎡

総戸数 46戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸