大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンマークスだいにち(住民板)2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 守口市
  6. 大日東町
  7. 大日駅
  8. サンマークスだいにち(住民板)2
匿名さん [更新日時] 2010-07-15 10:32:32

引き続き、住民の方々を中心に幅広く有意義な情報交換を致しませう。
住民ならびに契約者の方々の相互の理解と親睦の為のスレッドです。
従って、勝ち負けに固執するような議論、主張などはバトル板や自身のブログでお願いします。
また、荒らしや煽り投稿など不適切な投稿は、スルーと削除依頼のご協力を重ねてお願い致します。


所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線「大日」駅から徒歩4分



こちらは過去スレです。
サンマークスだいにちの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-28 11:39:00

スポンサードリンク

リベール東加古川駅前通り
シーンズ京都四条烏丸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンマークスだいにち口コミ掲示板・評判

  1. 164 マンション住民さん

    ベアーズとモデルルーム跡地の詳細をもっと知りたいです。
    とりあえず、個人的にはモデルルーム跡地の一階にはツタヤが入ってほしいな~って思います。
    あと、無印良品とか・・・

    あと、G棟が完成して洗車スペースが出来ていますが、、
    水道が専用のコックがないと使用できないと思いますけど、
    使用する際は毎回防災センターに許可が必要になってくるんですかね?

  2. 165 入居済みさん

    バーでふと思ったのですが、昔は三洋や熊西の工場があったわけので、スーパーとか学校とかそういうのが周辺にないのはまぁ分かるんですが、三洋に勤めてた人とかは一体どこで飲んでたのでしょうか。まさか向こう側のカラオケ屋さんオンリー?居酒屋もないですよね、このへんには。三洋があった時にはあったのかしら。
    大人のバー、できて欲しいです。

  3. 166 匿名希望

    居酒屋は道を渡ったところに焼き鳥の三吉があり、もっと奥にいくと(バス通りまで)居酒屋が数件あります

  4. 167 住民さんA

    大日のプラネタリウム、31日で終わって今後は不定期投影になるみたいです。
    http://homepage2.nifty.com/cul/move-planetarium.htm

  5. 168 未来都市空想家

    不思議な出会い
    本日、卒業小学校の同窓会の準備でわがサンマークス周辺の学校数校を訪問しました。
    どの学校の校庭からも、わがサンマークスが見えました。
    なんだかうれしくなりました。
    その道中で遠方に在住の友人と久しぶりにばったり会いました。
    下車するモノレールの駅を間違って大日駅で降りてしまったとのこと。
    それで私と偶然の再会が。うれしくなってあのタワーに住んでいますと
    思わず告げました。不思議な出会いと素敵な絆、そんな街サンマークス。
    ジャズの曲が流れるしゃいなマスターのいるバー、あったらいいですね。
    近じかプラネタリウムへ行こうっと。
    おやすみなさい。

  6. 169 C棟住民さん

    おしゃれなバーではありませんが、おしゃれなカフェはものすごい近所にありますよ。

    C棟とB棟の間の出入り口を出て、まっすぐ行った突き当りを左に曲がってすぐのところに「杢キリン」というお店があります。

    HP
    http://www.h7.dion.ne.jp/~m-kirin/index.html

    食べログ
    http://r.tabelog.com/osaka/A2707/A270701/27020404/

    パンはお店で作っておられて、どれもおいしいですよ。お値段も大日価格?でお手軽です。
    お店のコンセプトは静かにお茶と本を楽しむ空間のようで、ワイワイと話をするようなお店ではありませんのでよろしくお願いします。
    「お静かに」との張り紙もあります。

    何より、中にいるとここが大日という事を忘れてしまいそうです。

  7. 170 匿名さん

    No.84 の富田君です。No.130 の とみた さんとは別人(w
    似たような文面ではなく、最後の断定口調が同じだと同一人物と思い込む人、手を挙げて~ww

    よく見りゃ、「川 風」じゃなく「川 虱」か、釣られてしもたわ。

  8. 171 マンション住民さん

    皆さん、情報提供ありがとうございます。
    ここに移ってきてちょうど1年。ですが、まだまだ足元のことがよくわかっていないで、助かります。

    洗車場についてお分かりになる方、おられればご教示してあげて下さい。
    ただ、利用方法について管理から案内ありました?それともある?

  9. 172 ターヘル・アナ富田

    >>170
    かの人は本質を見抜く力がるそうですが、思うのは、かの人のご指摘ってマジで一度も命中したことないから

  10. 173 エンガワ

    >169のC棟住民さん、

    ありがとうございます♪ こういう情報を待っていました!是非行って見ます。HPで見たスコーンおいしそうです。

  11. 174 マンション住民さん

    >>170
    >>172

    スルーにご協力ください。

  12. 179 入居済みさん

    近くに都市銀行の店舗ができてほしいなぁ

  13. 180 未来都市空想家

    ご提案
    スタジオを作りませんか!
    集会出来る場所に大きなスクリーン(150インチ所有、今の部屋には大き過ぎ困っています)
    とプロジェクターを設置し、自作映画やレンタルDVDの上映、手作りコンサートや発表会などの開催
    棟別対抗納涼カラオケ大会、なんでもできるスタジオを企画しませんか!デジタルハイビジョンと
    高音質、未来空間マルチスタジオ。

    1. ご提案スタジオを作りませんか!集会出来る...
  14. 181 入居済みさん

    管理会社が変更になるとの掲示が出てましたね。何で変わるんだろ?

  15. 182 マンション住民さん

    三洋グループの組織変更と書いていましたが、
    管理会社変更で、仮設バイク置場の責任をうやむやにするつもりではないでしょうか。
    同じ三洋グループみたいですが、担当者が違うなど言い訳するんでしょうね。

  16. 183 サンマークス初心者

    仕事がら会社の車で帰宅することが多いのですが、コインパーキングで安いところありますか?
    昨晩ベアーズの隣のイオンの割引が使えるパーキングに駐車しましたが一晩で2400円もかかってしまいました。最大1200円と書いてましたが、日付が変わると倍かかるみたいですね。

  17. 184 匿名希望

    月ぎめで借りたほうがいいんじゃない?

  18. 185 マンション住民さん

    夜間貸出、来客用駐車場を有料で貸したらいいと思います。
    管理費の足しになるし、どうしても宿泊したいお客様にも便利だし。
    せっかく24時間管理だし、有効利用したいですよね。

  19. 186 サンマークス初心者

    回答ありがとうございます。
    夜間有料で貸して頂くとありがたいです。
    会社の車で帰るのは週に1回くらいなので月極めだときついです。領収書も出ないですし、会社に請求できなくなっちゃいます。
    今は来客用駐車場って4時間までですよね?4時間以上滞在する方、例えばゲストルームで宿泊の方とかってどうなさってるんでしょうか?

  20. 187 匿名希望

    多いって月四回ですかw


    駐車場で領収書出したらいいんでないですかね?

  21. 188 入居済みさん

    サンマ周辺は本当に便利で気に入ってますが、No.179さん同様、銀行がなくて困っています。
    それと、朝早くから開いているパンやさんが欲しい。
    A棟1Fのカフェって8時からでしたよね?パンの持ち帰りってできるのでしょうか?
    8時に行ってもパンが豊富に置いてありますか?

  22. 189 匿名さん

    銀行ですが、自転車を使えば古川橋に 東京三菱UFJ と 三井住友 の店舗がありますよ。

  23. 190 入居済みさん

    もう全棟の管理組合発足したのでしょうかね?ぼちぼちマンション敷地内の掃除とか定期的にしてもいいのかなって思うんですけどどうでしょ。委託業者の方が掃除してくれてると思うので、そんなに頻繁でなくていいとは思いますけどね、一応やったほうがいいとは思うのは私だけでしょうか?。

  24. 191 マンション住民さん

    おじさんですか?

    管理は全部委託なので、必要はありません。

    人を巻き込まずに自主的にやってください。

  25. 192 エンガワ

    何もそんなふうにおっしゃらなくても・・・。 
    掃除に限らず穏やかに意見を交換したり交流できる場所が欲しいですよね。

  26. 193 入居済みさん

    >191さんへ
    私は例のおじさんではないんですが・・・て、手厳しいですね・・・。

  27. 194 匿名希望

    >>191
    そんなこと言って和を乱してたら浮きますよ~清掃活動の件ですが、ある程度は自主的にやったほうがいいとは思いますね

  28. 195 匿名希望

    なにやら

    怪しげな空気・・・。

  29. 196 未来都市空想家

    理想の街へ育てるには?
    未来都市「サンマークス大日」
    住む人々が爽やかにふれあう街
    その理想を語り合いましょう
    そして実現に向けてしくみを創りましょう
    ふれあいの街「サンマークス大日」
    おはようさん、おやすみなさい
    子供も、おじいちゃんも、サラリーマンも
    みんんが明るくごあいさつ
    夏休みは 円形広場で ラジオ体操ダイイチ・・・
    盆踊りで金魚すくい・・・
    そんな理想もひとつかな

  30. 197 未来都市空想家

    まず、7月のラジオ体操企画を

    1. まず、7月のラジオ体操企画を
  31. 198 入居済みさん

    洗車場、バーベキュー場はもう利用できるんでしょうか。
    もしすでに利用されたかたいらっしゃたらどんな感じか教えていただけないでしょうか。

  32. 199 入居済みさん

    【管理人です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】

  33. 200 建築工学研究者

    199様へ
    住戸間の遮音界壁は、今回のケースのようなまな板、食洗機、ディスポーザーなどの壁を伝う振動音は
    うまく遮断できません。
    反対側のG6Cタイプはキッチンセットが壁から100mm以上離れていますが、今回の隣戸のG6Iは
    50mm以下の間隔です。G6D側には増壁もありません。当初より十分予想できる現象です。
    結論からいうと、設計の重大な配慮不足です。瑕疵と言えるか否かは難しいですが、設計者と売主は大手として
    対応を真剣に検討すべきでしょう。他のタワーにも同タイプがあるなら、数十戸規模での訴えになる前に
    自発的に改良工事の検討に着手すべきです。

  34. 201 粗探し専門研究家

    もう終わりかな、ここ。

  35. 202 映画ファン

    シネコンはわくわくしますね

    いつでも最新の映画が見れる、超素敵ですね。

    銀色のシーズン ご覧になったかたおられますか?

  36. 203 住民さんG

    NO.180の方、150インチ寄付していただけるんですか?
    太っ腹、スゴイ!

  37. 204 未来都市空想家

    203様
    寄付というのではなく、有志で創る会
    (仮称)サンマークス映像愛好会の会員より、会への貸与
    といったところでしょう、プロジェクターと5.1チャンネルサランドも
    あります。子供の運動会モノや、懐かしいローマの休日やら映画、
    バックツーザヒューチャー2などSFもの、男はつらいよ、宇宙大作戦、ドラえもん
    手持ちのDVDや手作り映画やみんなで持ち寄りわいわいと、
    会員仲間やその友人家族で大勢で観て、感動して、反省会で飲んで歌って・・・といったふれあい!!いかがでしょうか?

  38. 205 住民さんG

    204さん、貸与ということは何がしかの期間中は無償で、ということでよろしいんですか?
    その後はどういう風にお考えですか?

    DVDみんなで持ち寄りサンマ映像愛好会で、好きなときに好きなものが見られる、
    スーパーマン、スパイダーマンetc・・・。
    いいですね。

  39. 206 未来都市空想家

    205様
    プロジェクターのランプ交換など消耗品費他など
    会費負担が発生しましょうし、会場にスクリーンや
    プロジェクターを常設・管理できるのかな?管理はどのように?
    課題も多いでしょうが、180のイメージ写真のような
    場所がサンマの住民でシェアできるとなるとうれしくなって
    無償で提供するでしょう。

    1. 205様プロジェクターのランプ交換など消...
  40. 207 匿名さん

    サークル、同好会としてカルチャールームや体育館を借り、定期的もしくは一定期間に渡り開催するような形になると思います。
    隣に映画館がありますから、常設や施設化は無理でしょう。
    上映会を開催しても趣味の方以外の興味は薄いかもしれません。

  41. 208 入居済みさん

    お天気もよく、お気持ちはわかりますが・・・
    布団をバルコニーの外に干すのはやめてください。
    ルール違反がどこのお宅か、一目瞭然なのに・・・

  42. 209 住民

    干したりはしませんが(蒲団が汚れるので)気持はわかるような・・
    安全上の問題というより、見栄えのことでしょうか?禁止なのは。

    地味な車だから、ここの掲示板で指摘があって気付きましたが「濃紺のボルボ」
    毎回のように土日となれば、路駐してますよね。
    あと不思議なのは、長時間にもかかわらず警告文の貼り付けもしてません。
    防災センターの怠慢(諦め?)なのか、所有者に逆切れでもされたんでしょうか?

    常習者には昔のように写真付きで警告文をエントランスに張り付けるなど
    毅然とした態度が必要ではないでしょうか。

  43. 210 住民さんA

    そのうち諦めるだろう、というのが、こういった常習者の心理でしょうね。
    住民そろって注意喚起することが大切だと思います。

  44. 211 住民さんH

    全棟完成しているのに、団地管理組合はどうなっているのでしょうか?
    どなたかご存知ないですか?

    そろそろ色んなことに対して動き出しても良いのではないでしょうか。
    敷地内の違法駐車・バルコニー外側への布団干し・仮設バイク置場の件。
    どれも危険につながります。

    ◎違法駐車の為に歩行者(子供など)が見えにくいので、事故につながる。

    ◎万一布団が落ちれば1階の方が庭に出ていてぶつかればケガをする。
    (お布団って意外に重たいですよ)

    ◎仮設バイク置場までのF棟駐輪場前の芝生を押して通るように張り紙がされているにも関わらず、いまだに走行するバイク。(事故の元・芝生、景観を損なっている)

    私は1階ではないですが、もし1階に住んでいて上からホコリをパンパン庭に落とされたら気分悪いです。

  45. 212 匿名さん

    団地管理組合どころか、棟別の管理組合…

  46. 213 住民

    さきほど車で帰宅しましたが、ずらりと並んだ路駐のせいで
    前方の対向車も見えず侵入に苦労しました。
    もちろん歩行者の横断もあり、ほんと危険です。

    防災センターが動かないなら管理組合で根絶に向けた対策を考えたいですね。

  47. 214 マンション住民さん

    管理会社、販売時点の組織を引き継いでいますが、『防災センター』のレベルも決して高くないですし、
    このままの鈍い動きが変わらなければ変更の検討も必要でしょうね。
    (バイク駐車場を含めて経費の内訳を精査したい気持ちです。異臭騒ぎ、違法駐車への対応、管理組合が成立していない状態で次年度の契約更新が決まっているなど不信感を抱かせることが多すぎます)

  48. 215 入居済みさん

    防災センターの方は一生懸命対応してくれてると思いますよ。防災センターは管理会社から業務委託されいる関係から言えばしっかりすべきは管理会社だと思います。

  49. 216 匿名さん

    結局は、管理組合がしっかりした体制をとって、
    管理会社や防災センターを領分を知った上でコントロールしないとね。
    で、その管理組合はドコに……

  50. 217 匿名希望

    ここで言い合ったって何も進まない。
    実際、進んだためしもないし・・。

    本当に良くしたい気持ちがあるなら、
    書き込む前に何がしかの行動を既にしてるはずではない?

    誰が誰に鈴を付けに行くの?

    そういう意味で、守口だいこんさんくらいでしょ。実践したのは。立派。
    (彼の全部を肯定しないけど。)

    本当に変える気のない書き込みなら、Web上の日記帳と同じだよ。

  51. 218 入居済みさん

    管理組合では参加者が半分もいませんし、管理組合で決定された内容や議事録も知らされてないですよね。掲示板の内容も住民全員がみていないでしょうから、ここは回覧板をはやいこと導入してもらいたいですね。まずはルールの再確認から。

  52. 219 マンション住民さん

    217さんの言わんとすることはよくわかります。
    越してきたばかりの私としては、過去の繰り返しであっても
    いろいろな議論が面白いと思うのですが・・・

    過去のスレを全て読めば良いのかもしれませんが
    自分も書き込みできる状態が一番なので。

  53. 220 住民さんD

    ここにいろいろ書き込み意見を出しているだけサンマークスを良くし皆がルールを決め、それを守り気持ちよく住んでいきたいと言う思いのある人がいるのがわかり意義があると思います。管理組合など体制が整えば皆が意見を言い行動を取ると思います。
    さて、バーベキュー施設の利用に1000円必要です。しかし、洗車施設の利用がタダの理由がわかりません。防災センターに住民以外の(住民の知人、友人など)が利用したらわかるのか訊ねたところ「わからないですね」と言う返答でした。駐車場に登録している車のナンバーと水道の鍵を借りに来た住人を適合することもなく。ただ適当に鍵を貸すだけ。
    誰が水道代を払うのですか?最低でも水道を30分出しっぱなしにした時の水道代は、徴収するべきです。
    ペットクラブにお金がいる理由は、足洗い場の水道代と廊下の掃除代金と営業に説明を受けました。
    掃除婦は、ハンディーの掃除機でお喋りしながら掃除機かけてるだけです。変わったことはしていません。
    全住民からの管理費で水道代を払う訳ですよね。近々、住人の友達の友達までタダで洗車できると若者が集団でバイクを洗い出す始末になるのでは・・・
    現在、防災センターは、管理会社からの指示で仕事しているだけのようです。予定では、6月の管理組合発足以降、住民がルールを決めそれに従うと言う返答でした。
    管理会社は、マンション管理のプロで経験を持っているにも関わらず力不足と感じる今日この頃です。

  54. 221 匿名希望

    219さんの「いろいろな議論が面白いと思うのですが・・・」について私見を述べます。
    まともな議論になることはないでしょう。匿名掲示板ゆえに、いずれ罵り合戦になるか、自然消滅するか、のどちらかのはずです。

    なにせ、言いだしっぺは文句をここに書き込むだけで、絶対に鈴付け役になることはない、のですから・・。

    一方、220さんの書き込みは、センターに確認されたうえでご自身の意見を述べている点で、まともな問題提起になっていると思います。次は理事会に諮るのでご支援をという感じではないでしょうか。私は、220さんの内容に共感を持ったので、後方支援になりますが、実際に諮られた際には、微力ながら応援させて下さい。

    最近ここに息巻いて書き込んでいる人で、役員輪番制に反対をして立候補した人や、矢面に立たなくとも理事会に諮るための確認などの初動作業をした人はいるのですか?

  55. 222 入居済みさん

    最近平日の夜間の路駐が多いですね。5、6台とまっていますが、単に駐車場に止めてないのか、会社とかから乗ってきた別の車なのか、はたまた住民でない車なのか。路駐禁止と書いたコーンがあるんだから、わかるはずなんだけどなあ。ひどい車は写真とともにナンバーも公表してほしいですね。

  56. 223 入居済みさん


    公表しても仕方ないと思うけど、公表するように言えば?

  57. 224 住民

    仕方ないとは思わないですけど。
    常習者や悪質と判断したものに対しては一定期間掲示板に張り出してもいいのでは。
    昔はしてたんですから。

    なにもしなければ何の進展もないですよ。

  58. 225 住民さんC

    防災センターや管理会社にはちょくちょく連絡をとって、要望を伝えたり
    管理の現状を聞いたりしていますよ。

    例のバイクの仮置き場にもざっくり100万円使ったとか言われました。

  59. 226 匿名希望

    だから

    そのお金はどこから出てるの?(笑

    皆さんでよい方向性を考えましょうよ!

  60. 227 匿名希望

    224さん、路駐は掲示板に張り出してもしょうがないでしょ。そのとき対策打たなきゃ効果なし。どうしても路駐やめさせたいなら、管理会社に徹底的に路駐バスターさせるか、自分でやるかのどちらか。それ以外は夢ごとにしかすぎない。

    225さんとかはそれでいいんじゃない。ここに書き込むだけで終わる人が問題だよねって話。

  61. 228 匿名希望

    226さん、ここで考えても仕方ないし何の意味もないでしょ。オフィシャルサイトじゃないんだから。本当に何かを実現させたいなら、ここに書きこむよりも、理事会や管理会社にはたらきかける方が優先順位高いよ。どうしてしないの?

  62. 229 住民さんA

    ここに参加されてる皆さんのベクトルを合わせることが先ず大事なのではないでしょうか。
    そして私事を押さえてサンマのために自ら一歩を踏み出す、ということが。
    自分のいいたいことばかり言ったり、評論家の態度では本当に何も進まないと思うのですが。。。

  63. 230 匿名さん

    ルール・設備などの、そういう組合員(住民)としての意見・要望は、理事会や管理会社を向いて行った方がよいと思います。
    (ここは公の自由参加の匿名サイトですので)

    ここでは、美味しいお店の情報や、イオンSCやSC以外の情報、あるいはお部屋の設備や家具のお勧め・用品など、管理組合とは異なる情報交換をしていくことがよいと思います。
    SC以外で生活的な店舗等が少なく、前住所の店舗を利用しにいくことが多いです。

  64. 231 匿名希望

    各棟の管理組合も立ち上がり、団地組合も軌道にのれば、ここで自分の意見を言ってもそれは外野での事。
    事によっては、現場の業務遂行の邪魔になる危険性も高いし。←実は、これが一番怖いこと。

    我々は住民なので即ちプレーヤー。プレーヤーなら言いたいことは責任取れる場できちんと発言、行動するようにしましょうよ。夢物語を語るのは、はっきり、もういいでしょう。

    本当に悪行をやめさせたい、もしくは誰かに何かを望むことがあるなら、そう強く思う方(ここに書き込んでいる方)から実現に向けて行動に移して下さい。

    応援しますから。

  65. 232 マンション住民さん

    >230さんの言われることもよくわかります。
    生活利便性を向上させるための情報交換はとても大切だと思います。
    でもせっかくのこの掲示板をそれだけに限定使用ということがベストでしょうか。
    私達にとって有意義なこの掲示板をさらに有効に活用することはもっと大切なことと思います。
    >231さんはプレーヤーとおっしゃりながらご自信は行動されないのですか?
    なにかご自分はマネージャーの立場において監視する、というように受け止めますが。
    一人よりも二人、二人よりも三人の方がより多くの情報があつまりますよね。

    それぞれを持ち寄って情報交換して問題を洗い出す、これってとても重要なことだと思います。
    あの姫路NOアルファードの迷惑駐車もここでさかんに取り上げられて結果解決してます。
    イオンSCとのつなぎ架橋のエレベーターのまわりも何とか会の張り紙で駐輪は見かけなくなりました。

    人に、プレーヤーのみに行動を求め、応援しますからの一言だけではなにか風船がしぼんでしまうような気がしますがどうでしょうか。

  66. 233 匿名希望

    ここはオフィシャルの場じゃないです。

    ここはごく一部の住民しか参加しない 無 責 任 な ト ー ク シ ョ ー の場です。

    あくまでも無責任な場なので、リアルな問題を持ち込むなら、理事会なりで議論すべきことです。

    アルファードの件は、あなたの隣人が知っていますか?憤慨していますか?
    ここにこない住民に周知させずに処理することが、本当に解決なの?

    現実に起こっているので、掲示板に集う人だけでの問題ではないでしょう。
    問題と思うなら、ここにこない大多数の住民に共有化させることが重要だと思わないですか。

    さらに、ここでの書き込みと行き過ぎる議論が現場に悪影響を与えることも考慮しながら住民は書き込む内容を取捨すべきです。

    お題を選ぶのも住民としてのマナーと考えます。

  67. 234 匿名希望

    それと232さんはもう投稿しないと宣言したのでは?

  68. 235 235

    煽りはスルー

  69. 236 住民

    そうだね。
    仮にごく一部の住民だとしても自由にトークしましょう。
    いちいち指図されたくないです。

  70. 237 C棟住民さん

    流れ変えますが、「くら寿司」横の「しゃぶしゃぶ桂」跡に「鎌倉パスタ」がオープンしました。

    値段設定は少し高めですが、ちょっとうれしい店舗が来てくれました。

  71. 238 マンション住民さん

    >>233
    >ここはごく一部の住民しか参加しない 無 責 任 な ト ー ク シ ョ ー の場です。

    いまごろになってこんなことを言い出す人はどういう人でしょう?
    それはあなたの認識でしょう?
    この掲示板のスタートのときからいっておくべきではありませんか。
    自己正当化のためですか?

  72. 239 マンション住民さん

    こちら以外に、でもいいですが、みなさんで共有できる掲示板があるほうが
    いろいろな意見が聞けていいかもしれないですね。
    管理組合では大人数すぎて個人的な意見がなかなか言えなかったりと
    結局は一部の意見しか聞けないので、こういう場はあってもいいかと思います。
    これだけ敷地が広いと、たくさんの意見が聞ける方が、無断駐車等も防げますしね。
    もちろんスルーする内容もあると思いますが・・・。

  73. 240 入居済みさん

    NO.231さん、だれもが生活がありますからそれが最優先でしょう。
    でもサンマの事はみんなで話し合って解決に向かうのがよいと思います。
    出来る人が出来ることから、というのが基本だと思います。そうでないと続かないです。
    ですから無理がある人はそれはそれで仕方ないことだと思います。
    なにも場の雰囲気を壊すような言い方は慎んでいただきたいです。

    応援していただけるのならだまって見守っていてほしいです。

  74. 241 住民

    ここのところ平日に関しては夜間や早朝の路駐は減りましたよね。
    今夜も帰宅した時はサンマのゲート前の歩道に車が3台停まってましたが
    防災センターの方がシャットアウトしてて入れないからでしょうか?

    だとしたら取り決め通りの対応に感謝しますが、それにしても例のVOLVO
    C棟とB棟の間の空間に、今夜も停めてますよね・・(路上じゃない分だけ彼も遠慮してる?)

    路駐が減ったと言うことはセンターの方の対応と理解していますが
    なぜあの車だけ性懲りもなく停め続けて張り紙もされていない状況なんでしょうか?

    ご存知の方いらっしゃいますか?
    今のところ、その件のみでセンターに掛け合うつもりはありませんが
    駐車場や洗車場の予約等、センターに出向くことがあれば掛け合うつもりです。

  75. 242 入居済みさん

    確かにあのVOLVOしつこいですよね、図体もでかいので、本当に邪魔です。
    今日はG棟前の路駐が多いように思いました。ゲート前の歩道にも止まってましたね。警察に連絡すれば取り締まってもらえるのでしょうかね。
    先日、ゲート前でうろうろする不審な車を見かけました。マンション外の人間が中に入って路駐しようとしているように見えました。

  76. 243 住民一か月

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  77. 244 マンション住民さん

    E棟住民です。
    今朝、管理組合の議事録がメールボックスに入っていました。驚いたのは管理会社に2月にグループは決めたものの、理事長がどなたになったのか、どの部屋の方が何の役になったのかまったく知らされず、ちゃんと玄関掲示板
    に貼りだしていただくようお願いしていたのですが、急に議事録が回ってきたので・・・
    でもその議事録も理事長のお名前しかわからず、部屋番号もわかりません。そんなこと個人情報でもなんでもないのに・・
    もっと驚いたのは理事5名中、出席2名、委任1名、欠席2名で管理会社と話し合ったという点です。

    欠席2名?委任もせず、いわゆる無視、マンションの住民としての義務放棄です。
    他の棟もこんなんじゃ、管理会社も管理会社、住民も住民ということになりますね。
    昨年8月、ゴミの問題でこのままではあかん!と管理会社に管理組合役員になってもいいと申し出たのに、あくまで抽選でいくと言われ却下されましたが、この有様です。

  78. 245 入居済みさん

    はじめまして・・・
    ベランダに 鳩が来て困っています。
    手すりや、ガスの室外機の上にとまり糞を落とし床が汚くて困っています。
    時々掃除をしていますが、乾いた糞の粉を吸い込みそうで気持ちが悪い・・・
    今日は、生みたて?の卵が1個転がっていたので慌てて捨てました。
    (巣などは ありません。)
    身体にも悪いと思うので、どなたか対策があったら教えてください。

  79. 246 マンション住民さん

    ↑244。

    管理組合の役員を決める初会合が理事5名中、出席2名、委任1名、欠席2名?
    とても信じられません。
    244さんの仰るとおりマンション住民としての義務放棄。

    初回くらいは役員全員が集まることの可能な日を設定する必要が
    あったのでは。
    (住み始めてから気づいた点で管理規約の改正もあるでしょうし、
    全くやる気のない人は辞退してくれた方がありがたいです)
    少なくとも今後の会合は理事の全員が出席してほしいものです。

    何かとことん管理会社にいいようにされている気がします。
    他の棟の方も気をつけましょう!!

  80. 247 入居済みさん

    提案ですが。
    輪番制の組み合わせを、管理会社の決めた表の組み合わせではなく、
    「○階全員」という組み合わせでした方が、まだ顔見知りでもあるし、ご近所との輪をつくる
    機会にもなるし、誰が理事なのか周知もしやすいのではないでしょうか。

    どう思われますか?

    また、こういう提案って、いつ誰に言ったらいいのかな・・・?

  81. 248 マンション住民さん

    私の棟では最初の総会で、輪番制の説明がありました。
    「あくまで最初のスタートとしての提案で、立候補者の受け入れや任期など変更しても良いかと」
    みたいな説明だったと思います。質問、異論の挙手は一切なく、抽選決定となりました。
    244さんの棟では、総会時にどうだったのでしょうか?

    >245さん
    確か以前ハトの話題がでていたと思うので、過去レスで参考になるのがあるかもです。
    >246さん
    日程調整をまったくしなかったのか、いくらしても返事も無かったのかもわからないですよね。
    >247さん
    個人的には上下左右が同じチームでない方が良いと思いますが、提案されるなら総会時ですかね。

    今後どんどんマンション住民同士での不満や、役員への不満を感じることがでてくると思うのですが、
    特定の方への不満をこういった匿名掲示板で書くのは反対です。
    どんなに相手に非があることでも、匿名で一方的に書くことはフェアーでないし、
    何かを決定することも、解決もできないと思います。
    逆ギレや誤解からわだかまりになる事しかないと思います。
    同意していただける方が多いと嬉しいのですが・・・。

  82. 249 ままかり

    >245
    「マンション ベランダ 鳩 対策」でググってみたところ、
    色々とご苦労されておられる方々がいらっしゃるようで、見るだけでも勉強になりますよ。

    例えば、
    ttp://q.hatena.ne.jp/1161616948
    ttp://homepage3.nifty.com/tsurunics/pages/tmhato.htm
    など。

    このマンション掲示板の中にもテーマがありますね。
    ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16786/

  83. 250 入居済みさん

    244さんへ
    E棟の方は議事録配布されているのですか?うちの棟にはきてませんが・・・

  84. 251 契約済みさん

    248さん、249さん ご回答ありがとうございます。

    調べてみます。

  85. 252 住民さんD

    242のおっしゃる紺色の古い型のボルボについて防災センターに伺いました。
    マンション住人の車でずっと張り紙や持ち主ののポストに注意文を
    入れているが、とにかくモラルに欠けていてタチの悪い人間で注意をしてもルールを
    守ってくれず手を焼いていると言うことでした。
    本日も朝から晩まで停めっぱなしでその一台のせいで便乗して他の駐車違反も増えている始末のようです。
    防災センターも6月ごろ発足の管理組合ができるまで今のままで精一杯という感じでした。
    駐車違反のせいで車同士のすれ違いでブレーキを踏み道を譲り譲られ・・・
    本当に腹が立ちます。警察の力のおよぶ場所ならびびって止めないと思います。
    迷惑駐車でレッカーできるルールを組合でつくりたいです。

  86. 253 入居済みさん

    マンション内駐車場契約者で悪質な場合は駐車場の更新不可
    マンション外駐車場契約者で悪質な場合はレッカーでコインパーキングに移動して実費請求&以後一定期間入場不可
    マンション住民でない者で悪質な場合は、不法侵入で警察による処理

    でどうでしょうか。

  87. 254 住民さんD

    その意見には賛成です。管理組合ができたら提案したいです。
    また、違法駐車できないように車道の真ん中にポールを立てて出入りする車の車線(左右)をちゃんと作り
    歩道と車道の境に柵を作る(子供、ペットの急な飛び出し防止のため)。
    運送会社は、来客用駐車場にの脇に停める。

    はっきり言って駐車禁止の赤いコーンは、効果ありません。
    見栄えも悪い。ルール違反が多いことをあからさまにしている。
    これから台風の時期も迎えますし、強風で飛ばされて邪魔で危ないです。

    とにかく、安全に気兼ねなく車同士がすれ違える幅のある道ですから
    その邪魔をマンションの敷地内でルールを無視して行うことは、
    許せない行為です。
    マンションの管理に興味のない住民は、それで良いです。
    真剣にサンマークスでの暮らし方を考えている方々と
    話し合いより良い居住空間を作りたいです。

  88. 255 住民

    なんと、来客ではなく住民だったんですか?!呆れかえりますね・・

    防災センターさんも遠慮せず全棟の掲示板に写真付きで警告文を掲載してもいいんじゃないでしょうか?

    もちろん管理組合(住民)としても対応すべきですが

  89. 256 入居済みさん

    中央ポールは子供たちが自転車やローラースケートで遊んでかえって危険な状態になるかと思われます。それに緊急車両が入れなくなる可能性もあります。まずは中央線を引いてみるのはどうでしょうか?
    また、歩道わきの柵も避けたいですね、せっかく開放感あるデザインが台無しになります。プランターでお花を並べてみるとかがいいかもしれないですね。

  90. 257 マンション住民さん

    マンションパビリオンの跡地は何が出来るかご存知の方おられますか?
    あと、イオン南側の熊西染色工場の跡地も工事中の様ですが、何が出来るかご存知の方おられますか?

  91. 258 258

    路上駐車取り締まりルール、無ければ作れば良いんですよねぇ。
    次回住民の管理組合でネタにしてみます。
    #ただ、全棟でOKにならないと施行厳しそうですが。

    たとえば、
    ・1時間以上路上駐車した車は下回りロック(自転車用の鎖等でホイール施錠)
    ・ロックしたことが確実にわかるようにフロントガラスに張り紙(日本語/英語)
    ・鍵は防災センターが管理
    ・上記鎖購入費用が集まるまで罰金を取る。(罰金無しでも良いですが。)

    とかでしょうか。
    公道でないので警察にはお願いしにくいんでしょうから、
    組合ルールを作ればいいのかなと思います。
    どなたか詳しい方居られればコメントください。

  92. 259 匿名希望

    詳しくないですがあくまで希望として書きます。
    路駐発見後一時間で警告文を貼る。その後30分以内に移動されない、又は持ち主に連絡がつかない場合、以下を適用する。

    罰金は通常の路駐と同じく徴収。路駐した車がマンション外の車(駐車場登録車以外)の場合、同時にレッカー費用も徴収。


    尚、鎖等購入費(罰金から支出)が集まった後、余った分は管理費扱いとする。

  93. 260 入居済みさん

    30分だの1時間だのって数分の違いでもめたりするでしょうし、防災センターの方の負担が大きすぎますよ、駐禁の仕事だけしてるんじゃないんですから。
    罰則の既定だけで駐禁を防ぐことよりもまず、なぜ駐禁なのかを周知し、ルールを守る風土を作り上げることが必要かと思います。そのためにも回覧等でルールを周知させるシステムをつくることが必要だと思います。
    発生した問題に対して人・モノで対応することばかりしていたら、たとえ罰金徴収するにしてもそんなにしょっちゅ回収できるもんでもないでしょうし、管理費がいくらあっても足りませんよ。

  94. 261 住民

    こないだ防災センターの方が例の紺ボルボを見ながら、メモってるのを見ました。
    おそらく駐車状況などを把握してるのでしょう。

    たしかに細かくこだわりすぎるのもあれですが
    常習車は公表してもらって毅然たる対策を考えたいですね。

  95. 262 マンション住民さん

    駐車違反、本当に頭にきますね。

    駐車の常習者は、敷地に自分の持ち分があるから
    許されるとでも考えているのかもしれませんが、
    マンションの住民全員が同じように停めたら
    身動きがとれなくなることが分からないのでしょうか?

    30分毎では防災センターの負担が大きいでしょうから、
    2~3時間以上駐車している車にペナルティくらいが
    妥当ではないでしょうか?

    下記のような車止め装置もあります。

    http://www2.nkansai.ne.jp/com/omatsu-s/

  96. 263 マンション住民さん

    センターライン案はいいような気がしますね。
    自分も仕事でお客さんのマンション等へ伺う時に、敷地内にセンターラインがあると心理的に道をふさいでるようで車を止めるのを遠慮してしまいます。
    もし、センターライン等の舗装ペイントするならせっかくなので外国風のおしゃれなものにしてもらいたいですね。
    USJなんかが見本かな?ヨーロッパ調もいいかも。でかでかと「駐車禁止」はちょっと・・・
    駐車違反が無くなればいいんですが、当の本人たちは何も感じてないんでしょうね。
    ボルボ以外にも黒のスクーターも目に余ります。C棟横によく止めていますが、ゴミをほろうと出て曲がったらよくぶつかったり、ゴミ袋が当たったりします。
    ほんと迷惑してます。

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェリテ東岸和田駅前
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸