東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス上目黒ピアースってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 上目黒
  7. 中目黒駅
  8. ザ・パークハウス上目黒ピアースってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-21 11:43:48

公式URL:
売主:    三菱地所レジデンス株式会社・株式会社モリモト
施工会社:  大豊建設株式会社 東京支店
管理会社:  三菱地所藤和コミュニティ株式会社

所在地:   東京都目黒区上目黒3丁目1752番4他(地番)
交通:    東急東横線東京メトロ日比谷線「中目黒」駅(改札口)より徒歩3分

総戸数:   76戸
敷地面積:  2,087.20㎡
建築面積:  1,433.74㎡
延床面積:  6,000.43㎡
構造・規模: 鉄筋コンクリート造地上5階地下1階建

竣工:    平成24年1月中旬予定
引渡し:   平成24年2月下旬予定



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 上目黒 ピアースの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-21 19:14:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 上目黒 ピアース口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    私はHタイプ検討してます。倍率ついちゃうかな。

  2. 602 ご近所さん

    東山小学校は人気が高いですが、東山学区内なら有名私立に入れる必要はないでしょうか?
    物件と関係の無い質問で申し訳ありません。

  3. 603 匿名さん

    それは、どこの私立をねらうかにもよるでしょう。
    そのまま上にあがっていきやすいところであれば、中学以降が楽になるとかね。
    各家庭の教育方針にもよるから、ここできいても満足のいく、もしくは納得のいく回答はないと思いますよ。

  4. 604 ご近所さん

    そうですね。
    嫁が下からで、その友人関係が素敵なので子供も同じように育てたいと思っています。
    私はずっと国公立育ちなので、いまの家から通える東山小の評判が良いのであればそれも
    いいのかなと思った次第です。
    広尾にも青山にも通わせやすいので、いまの住まいに近いですが検討しています。

  5. 605 匿名

    毎月のランニングコスト(管理費・修繕積立費)はおいくらくらいですか?

  6. 606 匿名さん

    21日以降に決定するようです

  7. 607 匿名

    606さんありがとうございます。

  8. 608 匿名さん

    天井高245は、実際にみてみたらそれ程気にはならなかったのですが、廊下の210はさすがに低く、そのせいか廊下幅も狭く感じました。玄関は実際の広さが狭かったです。

    MRに使われているカラーセレクトは、個人的には暗くなり過ぎずに落ち着いた感じ、かつそれほどトラディショナルにはならずで、好みでした。

    この掲示板でも当初から内廊下なのか外廊下なのかワイワイやっていましたが、やはり内廊下なのですね。でも、雨は入ってこない=ガラスか何かの天井がある吹き抜け部分に窓がある部屋がありますが、この吹き抜け部分の空調ってどんな感じなのでしょうね。営業さんにたずね忘れてしまいました。

    なんとなく、夏場なんかだとすごく温度が上がってしまって、窓あけたら大変なコトに?ってイメージなんですが。

    どなたかそのあたりを確認された方、いらっしゃいませんか?

  9. 609 購入検討中さん

    聞いてはいないですが、文字通り吹き抜けですから空調が効いているわけではないですし
    空気が通らないので夏は熱気がこもり、梅雨の時期はむんむんとしてかび臭くなりそうですね・・・

    たいして大きな吹き抜けではないので光もあまり期待できなさそうです。
    他の理由もあり、私は吹き抜けに面した部屋のないタイプを検討しています。

  10. 610 匿名さん

    前にも誰か書いていたけど、ここはほぼ、販売は三菱主導なんだね。

    ところで、三菱は目黒であと2件、やるって話でしたよ。
    駒沢通り沿いと、諏訪山の方と。

    駒沢通り沿いの方はこことほぼ同価格帯、諏訪山の方は広くて高め。

    モリモトの恵比寿2件の詳細が知りたいなぁ。

  11. 611 匿名さん

    スラブ厚200mmってどうなんでしょう?

  12. 612 匿名さん

    あー、方角と予算を考えると、臭そうな気配の吹き抜け部分に窓が・・・
    悩ましい

  13. 613 匿名さん

    吹き抜けの悪い部分ばかりが記載されていますが、良い部分はないのでしょうか?

    わざわざ三菱地所が吹き抜けにするくらいですから、何かメリットもあるのではないかと。。

  14. 614 匿名

    >>609
    なるほど。色々盲点でした。
    吹き抜けは特に低層階は空気の逃げ場がなくこもりそう…廊下側はFIX窓だし。

    この造りだと低層階は無しだなあと思いますが3階以上はぐんと高くなる…
    値付けが絶妙です。

    あと思ったのですが吹き抜け通して内廊下に面しているということは、夜中も煌々と廊下の照明が部屋に入ってくるというということですかね?
    カーテンいらないかと思ってたけど、むしろ遮光カーテン付けないと明るくて眠れないかな。

  15. 615 匿名さん

    >>613

    吹き抜けをつくったのは窓なし部屋又は廊下に直接面した部屋を作るのを無理矢理避けたためで
    吹き抜け自体が売りということはないでしょう。

  16. 616 匿名さん

    吹き抜けのメリット。。。

    この敷地計上にあわせて内廊下を前提に設計すると、廊下に直接窓が向かない=寝室で窓のすぐ外に人の気配を感じないようにするためには、吹き抜けを作るしかなかったのでは?

    つまり、廊下に直接窓が向いていないということ&多少なりとも採光がとれるということがメリットかと。

    でも、吹き抜けを作ること自体が何か積極的にメリットを、という発想でなかったことは確かではないかな。

  17. 617 匿名さん

    連休中にMR行ってきました。

    下部FIXになっている窓の作りが嫌でした。
    具体的にはMRだとLDもそうなんですが、下部はすりガラス、上部がふつうの透明ガラスなんですが、段差というか、ジョイント部に手すりがあったりして大げさに目立つんですよ。外から丸見えにならないために、と説明がありましたが、あまりスマートではないと感じました。部屋ごとにいろいろ違いますが、LDにこのタイプの窓がある間取りはパスです。

  18. 618 匿名さん

    下部がすりガラスの大きな窓のマンションてちょくちょく見かけるけど、1年2年と経っていくと窓際に無造作に物置いたり積み上げたりする人が出てきて、それがすりガラス越しに透けてすごく外観を損ねるんだよね…
    個人的にはすりガラス部分は普通に壁でよかったのにと思う。中が結構丸見えになるけどどこの家もインテリアセンスがいいとは限らないし。ガラス大きいのも良し悪し。

  19. 619 匿名さん

    モリモトの恵比寿は駅近いし、モノも良いみたいだから、400万くらいでしょ。

  20. 620 匿名さん

    そういう理由で吹き抜けだったんですね。ちょっと疑問に思っていたのでためになりました。

  21. 621 匿名さん

    図面集をじっくり見ましたが、どのタイプも、下がり天井が結構多いですねぇ。

    その分、天井高245のエリアが少なくなるので、圧迫感や天井のデコボコが気になるところです。

  22. 622 匿名さん

    低層でこの程度のでこぼこは、仕方ないと思います。それよりも、やっぱり吹き抜けに面した部屋が心配です。

  23. 623 匿名さん

    この吹き抜けでなければなぁ・・・と思います。
    共用部に窓が直接面してない方がいいに決まっているけど、外気が通っていない吹き抜けに向けて窓があってもね・・・

  24. 624 匿名さん

    内廊下の低層マンション。その間取りは、設計者の腕に大きく依存する。

  25. 625 匿名さん

    設計者はすごい有名な方で、たくさん賞をとっているって営業さんから説明されたのですが、基本的に専門は商業施設のようです。orz

  26. 626 匿名さん

    へんてこな土地にうまく建ててるじゃないの。
    これで文句言ったらかわいそうだ。

    恵比寿のプラウド見てみなよ・・・

  27. 627 匿名さん

    貴重な中目黒物件なのに、いまひとつ魅力を感じられないのはなぜなんだろうか。まあ、それでも売れてしまうと思うけど。

  28. 628 匿名さん

    ここ数年投資用物件 探してましたが
    ついにめぐり合えました。徒歩3分物件。
    価格も間取りもちょうどいいなと思います。
    前面道路が、一通なのが気になりますが・・・

  29. 629 匿名さん

    どんなに賞をとっていても、生活しやすい間取りと設計ができるかは別だと思います。生活しやすいかどうかは実際暮らしてみないとわからないこともあるので見極めが難しいですよね。

  30. 630 匿名さん

    営業の方に資料見せてもらいましたが¥13900/坪なので想定利回り4.6%くらいしかないらしいですよ。

  31. 631 匿名さん

    想定利回り4,6って投資用についてのレスでしょうか。
    ビルとか買う資金はないので
    まあ、不労所得になれば位の投資なので
    そのくらいで十分です。
    そのくらいのグレードなら、転売も可能ですし。
    中目黒で2DKで25万くらいなら借り手もつくでしょうし。

  32. 632 匿名

    想定利回りで4.6か、、、

    この立地でそれは悪くはないと思いますが、実質利回りだといくらなんでしょうね

  33. 633 匿名さん

    ほかのエリアばかり見ていたので
    凄く安く感じました。
    抽選当たれば、購入しようかと思ったのですが
    やっぱりタワーマンションにします。

  34. 635 周辺住民さん

    諏訪山のマンション賃貸にまわしてるけど、もっと利回りいいよ。
    80平米2LDKで30万円以上で楽に貸せる。

  35. 636 匿名さん

    ここの2Lは60くらいか、それ以下でしょ

  36. 637 匿名さん

    80㎡で30万ですか?
    分譲価格はおいくらくらいなんでしょうか?
    諏訪山は高級住宅地っぽいですもんね。

  37. 638 匿名さん

    ぽい出はなく、ズバリじゃないの?

  38. 639 匿名さん

    ここしばらくの書き込みを見るとここはなんだかんだで投資用で買う人が多いみたいですね。
    入居者でモラルのない人も出そうで心配です(過去住んだ分譲マンションで経験したので)

  39. 640 契約済みさん

    モラルがない人とはどんな人だったのでしょう?

  40. 641 匿名さん

    共有部分を汚したり傷つけたり、大切にしない人。管理組合の決定事項を平気で無視する人、などなど。自分で住まないとなると、そのあたりは必然的に軽視することになる。

  41. 642 匿名さん

    でも、このあたりに住む方ならば
    そんなに非常識な人はいないような気もしますが
    (どこにも、変な人はいる場合ありますが。)
    今のマンションは、神経質すぎるのでいやです・・・
    やれクリーニングだ、配水管の洗浄だって
    新築当時から、なんだかんだお金かけていろいろやってます。
    私は、居住用で自分で住んで 飽きたら
    貸せるように両方 考えています。

  42. 643 物件比較中さん

    諏訪山で80平米30万だと、¥12,400/坪ですね。

    この物件の想定、¥13900/坪ならば80平米だと¥337,000。

    ということは、諏訪山より賃料相場は高いのですか?
    たしかに¥13900/坪でも想定利回りは4%台のようですが。

  43. 644 匿名さん

    クリーニングや配水管の洗浄なんて
    やらないマンションのほうが問題でしょ。

  44. 645 匿名さん

    そのとおり。

  45. 646 匿名さん

    投資用で賃貸が増えたとしても家賃が高いのでそれなりの方しか住めないだろうから、そんなに著しくマナーを守らない方とかいないと思いますが、家賃の高さと住民の質って関係あったりしないのでしょうか。

  46. 647 匿名さん

    むしろ、常識のない小金持ちも多かろう。

  47. 648 匿名さん

    購入したら
    賃貸出す予定のかたいらっしゃいますか?
    買おうと思ったけど、借りようかな。

  48. 649 匿名さん

    営業さんにききましたが、居住用として購入検討されている方の方が圧倒的に多いようです。

  49. 650 匿名さん

    そうでしょうね・・・・・
    投資用って、言い出した
    私もまだ、モデルルーム行ってないので

    港区と比べると、安かったから買おうと思ったのですが。
    利回り考えるといまひとつですね

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸