千葉の新築分譲マンション掲示板「感動大陸ユトリシア(Green Green 家族の森プロジェクト)ってどうですか? その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 東習志野
  7. 実籾駅
  8. 感動大陸ユトリシア(Green Green 家族の森プロジェクト)ってどうですか? その5
匿名さん [更新日時] 2011-10-13 08:42:04

ユトリシアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:
総武線 「津田沼」駅 バス22分 「ユトリシア」バス停から 徒歩1分
京成本線 「実籾」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:76.40平米~123.26平米
売主:有楽土地
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:三交不動産 東京支店
売主:東レ建設
売主:新日本建設
売主:長谷工コーポレーション
販売提携(代理):有楽土地住宅販売
販売提携(媒介):長谷工アーベスト


施工会社:長谷工大成建設共同企業体
管理会社:(株)長谷工コミュニティ


ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859



こちらは過去スレです。
ユトリシアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-19 23:56:51

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ユトリシア口コミ掲示板・評判

  1. 61 物件比較中さん

    ん? 3番館から団地仕様ってこと?

  2. 62 匿名さん

    どこまで本当なんだろうね。
    社員でもないかぎり分からないよね?
    下手すりゃ風説の流布で訴えられるんじゃない?
    「3以降は団地仕様の低材料を使用」とかさ

  3. 63 匿名さん

    中国人に買ってもらえば良いじゃない。
    宣伝しておこうか?

  4. 64 物件比較中さん

    >62 社員じゃなくて下請けみたいだぞ。
       https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75821/

       あとは >8 >45 >46 >56 >58 >59 あたりか。

  5. 65 購入検討中さん

    デュオヒルズ北習志野は、抽選じゃないと買えないみたいですねぇ。
    戸数が少ないからっていうのもあるかもしれませんが。
    大規模なマンションは沢山の購入者を集めないと値引き合戦が始まって大変ですね。
    なんかこう、4と5が更にお得になったらどうしようという心理でいまいち購入に踏み切れない自分。
    デュオヒルズ北習志野より個人的には気に入ってるんですけどね。
    値引きも最大限引き出したいですし。
    私の場合は子供の小学校入学まであと3年あるので、焦っては無いのですが。
    逆に今が底だと、今のうちに買わないと賃料が勿体無いですし。
    家賃手当があるので大した金額でもないですが。
    五番街の最上階4LDK100㎡を3500万円でゲットできれば最高なんですけど。
    それは流石に無理かなぁ。
    でも、なんか可能性もあるような気もするし。
    少なくとも4の販売開始までは待ってみようと思います。
    それで価格が上がってたら3の残りを叩いて買えばよいですし。
    価格が上がらなかったら5の販売開始まで待ってみようかな。
    5まで下がり続けたら最後の見極めとタイミングが大事ですね。
    欲しい間取りが無くなっても困りますから。
    とにかく、今は静観です。
    みんなで情報交換させてください。

  6. 66 匿名さん

    そうですね。
    123と、定価が下がり続けた背景としては、需給バランスをみた値下げとも言えますが、一方で物件価値の差とも言えるかもしれません。
    価値としては駅からの距離と方位、接道をみれば、54123の順ですから、45は3より下がらない可能性も十分に考えられます。

    ただ、流石に需給バランスも無視できないですから、1より高くなるなんてことはあり得ないと思いますけど。
    質の問題はどうなんですかね。
    もともとハセコースペックですから、大差ないと思いますけど。

  7. 67 購入検討中さん

    一番街販売時、共用施設の充実にビックリ。
    シアターで感動。
    ウォシュレットや食洗機がオプションと聞いてどん引き。

    二番街販売時、値下げっプリに再びビックリ。
    値引き交渉でまたまた感動。
    実籾の街を歩いてうーん。

    三番街販売開始、更なる値下げにやっぱりか。
    オプション付きと聞いて、さもありなん。
    もはや四番街と五番街が気になって仕方無い。

    ユトリシアの営業さん。
    僕も五年のお付き合いになるかもしれません。
    浮気したらご免なさい。

  8. 68 匿名さん

    四番街や五番街は幕張や東京湾の夜景も見えるのかな。
    五番街の前の県営住宅も、ユトリシアほど高さはないし。
    四番街は視界が開けてるし。
    やっばり、四番街、五番街待ちの人がいるみたいですね。

  9. 69 いつか買いたいさん

    私の場合、ユトリシアとデュオヒルズ北習志野
    を検討していますが価格的にはユトリシアです。

    ただエリア的にはデュオヒルズ北習志野です。

    実籾と北習志野!やっぱり北習志野ですよね!!
    特急止まらない実籾なんてありえないです。

    価格じゃないんですよね。やっぱり。便利さです。

    ユトリシアはあまり℡こないですデュオヒルズは
    早くしないと無くなりますと連絡くれます。日に
    よっては2,3回。

    営業の方、親切ですよね。

  10. 70 匿名さん

    釣り?
    習志野駅だよ。

  11. 71 物件比較中さん

    >69
    営業丸出しですな。

  12. 72 匿名さん

    営業のように見せかけたなりすまし丸出しですな。
    向こうの営業のイメージを落としてユトリシアを売ろうとする輩ですな。
    ユトリの営業か住民か。

  13. 73 住まいに詳しい人

    そういうのは無視。
    デュオヒルズ北習志野は、すぐ売り切れそうですし、買いたくても抽選です。
    165戸しかないから、三番街の三分の二しかないしね。
    それにしても、早いけど。

    しかし、あれだよ。
    四番と五番を待ってるなんてのが大量にいたら、価格も強気で来るぜ。
    そんなにたくさんいるのかな。

  14. 74 匿名さん

    そんなに多くないんじゃない?
    価格も上がらないと思うよ。
    八千代緑が丘のタワーマンションができちゃうから。
    羨望を望むならあっちでしょ。
    価格帯をバッティングさせちゃうとあっちに流れちゃうよ。
    ユトリシアは、安さと広さで勝負。
    ぶれちゃいけない。
    あっちは、駅直結だし、シネコンとも繋がってるし、バカデカイAEONまで下に降りなくても行けるし、大手町直結だし。
    APAの反対と、武石までの距離がネック。
    あとは大概の利便性で負けてるし、街もあっちの方が綺麗で学区の質も高い。

  15. 75 ビギナーさん

    JR幕張の駅近にも、またマンションが建つしね。
    海浜幕張や幕張本郷じゃないので、安そう。
    即完売の可能性が高すぎますが。

  16. 76 匿名さん

    八千代緑が丘のタワーマンション
    http://www.31sumai.com/info/G0702.html

    本当に販売されるんでしょうか?

  17. 77 サラリーマンさん

    サンクタス千葉ニュータウン中央は既に残り10戸を切ったみちいです。
    超ハイペースで、ユトリシア回避組が多かった模様。
    デュオヒルズ北習志野もそう。
    やっばり、竣工前に売り切らないと値引きするしかないし、
    買う側も疑心暗鬼になるからきついね。
    三番街くらい、竣工前に完売するくらいの話題を振り撒かないと
    ズルズルいっちゃうよ。

  18. 78 匿名さん

    実籾まで歩いた。

    一番遠いであろう2番街から、実籾まで通勤時の速度で歩いて
    玄関からホ-ムまで14分。
    ゆっくり歩いて20分。

    正面のゲートができれば2分短縮。

    4.5なら2分位近くなる。

    金払って東京マラソン走るような層にはオススメ。
    入居者に万歩計配って、健康増進の方向で売りに出せよ。

  19. 79 匿名

    三番街の値下がり方みると、二番街に苦戦したことが一番だと思われる。
    三番街の見学者もまだまだ少ないらしい。
    ってことはどういうことか…
    ここのマンションへの興味、需要性がないと思う人が多い。
    三番街の売り出し価格により、1、2番街の資産価値がカナリ下がったことは事実。
    この先4、5を合わせて約五百世帯以上が入るにしては少なすぎる共用施設。
    共用施設の傷みも早くなる=修繕積み立て金増額。

    事業主計画の価格&売れ行きが二番街の時点で崩れたことに より、3、4、5叩き売り確実。
    4、5がまた3と同じくらいの価格で売られると、1、2の中古なんてまったくの価値なし。

    可哀想だけど、住人の皆さん4、5が建つ事に対してのマイナス部分を少し考えた方がいいですよ。

  20. 80 匿名

    私も以前計りました。
    概要通り、実籾駅からユトリシアの土地に着くまでが11分だよね。
    しかしこれ結構サクサク歩いてだと思う。
    そこから例えば2番街までは今は3、4分。
    さらに玄関まで2分くらい?
    だから実籾駅から玄関まで16、7分。
    ゲートが出来たら2分くらい短縮。
    15分はかかるね。

  21. 81 匿名さん

    駅の駐輪所が安いので自転車で移動ですかね~。

    4、5番街は戸数を減らした方が良さそうですね。
    それでも充分大規模マンションですから。

  22. 82 匿名さん

    戸数を減らすと、当初予定していた管理費・修繕費・駐車場代が増える可能性大。

  23. 83 匿名

    4・5が建たないことが長い先を考えた時、住人に負担がかからない

  24. 84 関係者さん

    4,5はE-labelだよ。3は>>64参照。

  25. 85 匿名

    >>78>>80は男性?女性?
    小柄な女性が3〜6歳の子供と駅まで歩くのはきつそうかな?

  26. 86 匿名

    交通量あるし微妙
    行きは下り坂
    帰りは登り坂
    パワーアシストチャリであればいいかも

  27. 87 匿名

    3才児を連れて、実籾駅方面には徒歩でよく行きます
    色々なルートが有るので、子供と楽しみながら歩いてます

  28. 88 物件比較中さん

    E-labelなら価格は上がりそうだね。でも団地仕様は嫌だし。
    やっぱあっちの方がいいかな。

  29. 89 周辺住民さん

    何十年先には入居者減って、やっかいなことになりそうだね

  30. 90 匿名さん

    いーんだよ!
    グリーンだよ!

  31. 91 匿名さん

    >>85
    小さな子供と一緒だと25~30分位かかるんじゃないかな?

    通勤リーマンの脚で玄関から15分弱だから

    >>86
    歩いてると気が付かないけど、坂になってるの?

  32. 92 匿名さん

    緩やかな短い坂はあったけど気になる程ではなかったよ。
    電動アシスト乗っている人はあまり見かけませんね。

    新しい市長が実籾を何とかしてくれるさ。

  33. 93 匿名さん

    1階部分をテナントにするとか。
    医者や保育施設があれば便利そう。

  34. 94 匿名さん

    ここが1450戸建てる前に新船橋の1500戸の方が早く完売しそうな雰囲気ですな。

  35. 95 匿名

    新船橋、マジで大規模やる気なんだろうか?
    塚田駅の辺りまで野田線沿いは激混みだから、あの辺は大嫌いだ。
    ヤマダ電機前から夏見台に行っても混んでるし。
    ただチャリで船橋駅まで行けば総武線使えるから、ここよりは注目されそう。
    千葉県内はどこも渋滞がネックだな。

  36. 96 物件比較中さん

    四番街、五番街が建たない方が住民にとってメリットがあるってどういう事ですか?
    確かに、住戸が多いと共用施設を使える頻度は減るかもしれないですし、消耗も早くなるとは思います。
    ただ、作ってしまった施設を900世帯で負担するのか1500世帯で負担するのかは大きな違いですよね。
    それによって、管理費や修繕費用は絶対に高くなると思いますけど。

  37. 97 匿名

    確かに管理費・修繕積み立て金はあがるでしょうね(-.-;)
    ただ、1500世帯がずっと入居している訳でもなく、ポツポツ空くとも考えられるし…


    私的には前のスレでも言われていた病院や、スーパー、教育施設になればいいな~と思います

  38. 98 物件比較中さん

    ならないならない。
    普通に建てる準備してる。
    売れるかどうか微妙。
    45は123より、スペック高い造り。
    だけど、高くしたら売れなそう。
    スペック高くして、値引きして安くして
    それでも残ったら123の中古は
    二束三文だねえ。
    ずさんな開発と販売だこと。
    買った人が可哀想。
    補償なんてしないだろうけど。

  39. 99 物件比較中さん

    【ここまでのまとめ】

    ・立地的な価値  5>4>1>2>3

    ・1、2は同時調達で同じクオリティ=普通の長谷工仕様
    ・3は様々な証言から1、2から更にコストダウンを図った仕様落ち仕様
    ・4、5はE-label(間取りやカラーを自分好みに選択可能)のセミオーダー仕様

  40. 100 匿名さん

    相対取引で納得して買ってるわけだから補償とか
    こういった発想が出ること自体おかしいね。
    建ててくれない売れない沿線や地域もある中、
    津田沼や新船橋にも大規模物件ができるんだから
    この地域は恵まれてるよね。

  41. 101 購入検討中さん

    今日、グリーングリーン行ってきたけど思ったより安い印象は無かった。
    この段階では値引きは無いし。
    立地やクオリティを考えると2の値引き後が一番お得だったかもと、ちと反省。

    最近よく見かける『エラベル』は県外も含め他物件で見聞きしたけど明らかに割高だね。
    こだわりがある人は別なんだろうけどインテリアとか興味ない家には割高なだけなんだよな。

  42. 102 匿名

    参番街の仕様は落ちてませんよ。
    全部屋にウォシュレット付き。

  43. 103 匿名さん

    プラウドシティー稲毛海岸が予想以上の低価格で出してきましたね。
    http://www.proud-web.jp/inagekaigan/

    80㎡2600万~
    100㎡(南東角4LDK)3400万~


    戸建ゾーンと商業ゾーンが分かれてて眺望も確保され、買い物も便利。

  44. 104 匿名さん

    ↑マルチは嫌われる

  45. 105 匿名

    アンチ以外はマルチに気づかないよ。

  46. 106 デベにお勤めさん

    >102 そういうことじゃないんですよ。
    壁紙とかフローリングとかパネルとか一見分からないようなところでコストカットするんですよ。

    表面、つまり見た目は同じでも中身はぜんぜん違う訳。
    うちも多分こちらさんも、どこもかしこも右にならえでやってる事です。
    そういう部材のラインナップが昨今充実してきましたし。

    そういう意味では仕様は落ちてないですね。落ちているのはモノの良さと耐久性です。

  47. 107 匿名

    ファミリー向けとしてコンセプトが似てるだけに、強敵ですね。
    大規模すぎず小規模すぎず、環境もよく低価格。

  48. 108 匿名

    稲毛海岸いいな~

  49. 109 物件比較中さん

    あとは、埋め立て地の地盤と京葉線アレルギーがあるかどうかですね。
    なければ段違いで稲毛海岸プラウドですね!
    私はそっちに気持ちが流れてます。
    ユトリシアも500万くらい引いてくれたら考えるけど、価格に差がないならわざわざ実籾っていうのも。
    台地が良ければ北習志野のマンションもありますしね。

  50. 110 匿名

    道が広く海に近いのも魅力的ですね。
    敷地内の商業施設次第では、うちも稲毛を検討するかも

  51. by 管理担当

スムログに「ユトリシア」の記事があります

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸