千葉の新築分譲マンション掲示板「グランスイートブルーってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉みなと駅
  8. グランスイートブルーってどうですか?パート2
契約済みさん [更新日時] 2011-03-19 10:19:08

レスが1000を超えたようなので
新スレッド立てさせていただきます。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46442/

グランスイートブルーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番)
交通:
京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩9分
千葉都市モノレール 「千葉みなと」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.22平米~100.15平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売
媒介:長谷工アーベスト

物件URL:http://www.gs-blue.com/
施工会社:株式会社ピーエス三菱
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
グランスイートブルーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-14 23:07:21

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイートブルー口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    最近の大規模マンションなら当たり前の標準仕様がないのに、どうやってポジティブになれっていうんだろうか?
    都心の有名どころの大規模マンションでディスポも床暖も付いてない物件あげてみてよw

  2. 552 匿名さん

    出た出た、マンションマニア

  3. 553 匿名さん

    >552
    残念。マンションマニアじゃないよ。すぐそういう発想、笑える。

  4. 554 匿名さん

    マンション購入考えるなら、マニアになるくらいじゃないとババつかまされますよ。
    ディスポーサー、床暖、スロップシンク、タンクレストイレもない安物物件は、ろくな事ないですよ。

  5. 555 匿名さん

    タンクレスはないとこ多いだろ?
    でもディスポは絶対いるな。

  6. 556 匿名さん

    床暖は電気カーペットで代用できるから必要ないです。
    メンテナンスや修理も大変だしお金がかかる。

  7. 557 匿名さん

    ディスポーザーは主婦目線からすると必須ですね。
    三角コーナーがなくなって広々使えますし、生ゴミが出ないので夏場の嫌な臭いもなくなります。
    ディスポがない賃貸に住んでいたころは
    共用廊下やエレベーターに生ゴミの汁がポタポタ・・・なんてこともしばしば。

  8. 558 ご近所さん


    会計担当職が着服 6年間不正に気付かず

    丸紅コミュニティ 6組合が被害 総額約4,000万円
    http://www.mansionkanri-shimbun.co.jp/top.html

  9. 559 匿名さん

    やっと終わったか、不毛な書込みの数々・・・。でも、まだまだ続くんだろうな・・・。

  10. 560 匿名

    また船橋信者だろ。

    駅や街自体をバカにする書き込みの内容。

  11. 561 住まいに詳しい人

    >556
    >床暖は電気カーペットで代用できるから必要ないです。
    >メンテナンスや修理も大変だしお金がかかる。

    床暖のある家に住んだことないひとの発想ですね。
    カーペットなんか寝そべらないと暖かくないし、弱すぎて部屋は暖まりませんから、エアコンとの併用が必須。
    20畳のリビングを暖めるには、カーペット何枚敷き詰めればよいのやら。
    床暖は部屋全体が暖かくなり、エアコンと違い空気も乾燥しないし、不快な風もない。
    トータルコストの実際はよくわかりませんが、標準で装備されてないのは痛いですね。



  12. 562 匿名さん

    オプション等色々と話題になっているけど、
    どこのマンションでもどんなオプションでも全部支払うのは自分達なんですよ。総額に含まれているんですよ、もちろん分かりますよね?
    そしてここの場合は総額の中に安くない土地大や、免震構造や強化コンクリート等のマンションのベースとなる部分に対してお金をかけているのですよ。
    それにお金をかけていて更にオプションとなると総額が大きくなってしまい購入者は大変になってしまいますよね。それなら欲しい設備はその後で必要な方がご自分でとなるのですよ。
    あれやこれやオプションがついているのも良いけど見えないところできちんとした土台にお金をかけているというのは私的には大いに良いと思いますね。

  13. 563 匿名さん

    ここはディスポのオプションあるのですか??
    標準装備のマンションは、地下にディスポ用浄化槽がついてるから生ゴミはそのまま流せますが、
    ここは浄化槽はついてなかったような・・?
    だとすると、粉砕したゴミカスは毎回自分で処理しなきゃいけないですね。

  14. 564 物件比較中さん

    >562
    >免震構造や強化コンクリート等のマンションのベースとなる部分に対してお金をかけているのですよ。



    免震も強化コンクリも、ここ数年の新築マンションではごくごく普通のタイプです。
    今建設中のマンションで最新の免震は、免震ゴム+ダンパー制御です。
    以前話題になった、長周期振動にも耐えるという最新技術です。

  15. 565 匿名さん

    今日みたいな日はこことか完全アウトじゃない?

  16. 566 匿名さん

    ディスポーサーは後付出来ません。

  17. 567 匿名さん

    床暖の後付も無理だったような・・・?

  18. 568 匿名さん

    売れ行きはいまいちで、まだ、1-2割しか売れてない。
    この状態だと、来年3月の入居まで半分も売れないですね。
    四街道と同じ運命、、、

  19. 569 匿名さん

    完成までまだ1年あるのに現在で2割売れてるのに驚いた。

  20. 570 匿名

    京葉線から見てるけど建設スピード早くない?
    RCだよね?コンクリ打設が冬季なのに異常なスピード
    SRCは一部分と聞いてたが…

  21. 571 住まいに詳しい人

    >569

    出だしの集客が肝心で、販売第1期で3-4割は売らないときついですよ。
    完成までに売りきるには大幅値引きしないと無理ですね。
    まあ、四天王ですから売れ残り確実。

  22. 572 匿名さん

    その通り。
    二割は厳しい。しかももう先着順だしている。
    先が思いやられる。

  23. 573 匿名さん

    あんまり本当の事書くと、またキーって怒られるよ。

  24. 574 匿名

    塩害と強行工事で、グラグラブルブルとか

  25. 575 匿名さん

    >568
    去年の12月の時点で3分の1超は売れていたはずだけど。
    事実に基づく書き込みなら問題ないけど、
    嘘はいかんよ。
    それとも俺がだまされている?

  26. 576 匿名さん

    モデルルームの表は半分はありますね。

  27. 577 匿名

    ディスポ無いって本当ですか?
    夏場は虫にゴキブリその他害虫凄そう

  28. 578 匿名さん

    >免震構造や強化コンクリート等のマンションのベースとなる部分に対してお金をかけているのですよ。

    肝心の土台が、数年もほったらかしで塩気交じりの雨ざらしになってたんでしょ。
    当初の問題は確かにないんだろうけど、実際「新築」とは到底言えないよね。

  29. 579 匿名さん

    >もしかして君は506か?。
    >まだ居たのか。
    >人の事を気にする前に自分のことを気にしたらどうだ。
    >家は買ったか?仕事はどうだ?
    >まあ腐らずに真面目に生きることが大事だぞ。
    >人それぞれだが、懐や仕事に余裕があればこのマンションも悪くないぞ。

    大きなお世話だ。
    どんなにこの世に悲観していても、このマンションに住むことに比べたら随分マシだよ。

  30. 580 匿名さん

    みなさんどんな魅力的なマンションにお住まいですか?
    憧れます。

  31. 581 匿名さん

    (笑)
    グランスイートブルーに比べたら、どこも天国といってもいいよ。

  32. 582 匿名さん

    営業さんも大変だよね。
    でも仕事だから、頑張んないとね。
    売れ行きとしては、これだけ悪条件重なってる中で随分健闘してると思うよ。

  33. 583 匿名さん

    (爆)
    もっと比べるところはないのかね。かわいそうに。
    営業じゃないけどね。

  34. 584 匿名さん

    >もっと比べるところはないのかね。かわいそうに。

    比べるところ?
    なにとなにを比べてると思ってるんだろ??
    よくわからないけど、あまり被害妄想を抱かないようにしないとストレスたまるよ。

  35. 585 契約済みさん

    いろいろと割高な部分を除けばそこまで悪くはないと思うけどね。
    そういう意味で懐に余裕のない方々にはオススメしません。

  36. 586 匿名さん

    いやいや、相当ここはマズイと思いますよ。
    遡って、ここのサイトをよく確認してみたら如何ですか?

  37. 587 契約済みさん

    売値を5割引いて、月の管理費が半額ならたぶん即売するでしょ。
    このマンションにこの値段は高すぎるというだけですよね?

  38. 588 匿名さん

    >売値を5割引いて、月の管理費が半額ならたぶん即売するでしょ。

    そりゃそうでしょ。
    ここだけじゃなく、大抵のマンションもその条件なら即売するよ。

  39. 589 匿名

    結局お金に余裕がないんでしょ。

  40. 590 匿名さん

    お金に余裕?
    ネガティブ要素出すと、
    買えないからひがんでるとか、お金に余裕がないとかいう意見がでるけど、
    そういう発想事態、頭に余裕があり過ぎる。

    ちなみにモデルルームとかに貼ってある契約済みの表は
    全部が全部本当とは限らない気がするけど。
    1年半前に、ここの近くのマンション見に行ったけど、
    その時ほぼバラで埋め尽くされていたのに、いまだに完売してないし。

    まぁ、表見てガラガラよりちょっと埋まっていた方が、
    早くしないと買えなくなるかもと、購買意欲を増す人間の心理を利用してんのかな?

    そもそも、住宅ライターとかが書いているここのブログが
    良く書こうと必死過ぎて引く…
    私お金貰ってるから頑張って書いてまーす見たいな。

  41. 591 匿名さん

    そこまで嫌な所ならスルーして他に行ったら良いのでは?

  42. 592 匿名

    すべてあとでわかりますな。
    市川物件みたいに相当なネガを最初は言われたが実は完売間近ですみたいな。
    本当かどうかわかりませんが今は落ち着いてますからね。

  43. 593 匿名

    でも買えないんでしょ。
    便利の良い検見川浜レジデンスを買わなかったのは何故?買えなかったの?
    また似たような条件で、稲毛海岸のベラコスタは今も売ってるよ。
    比較検討してますか?
    ここのマンション買うのが精一杯なんじゃあないの?

  44. 594 匿名さん

    市川シャリエ完売。
    四天王いち抜け‼

  45. 595 契約済みさん

    >590
    花というのは交渉中とかって意味じゃなかった?
    近所のあそこは翌週見に行くというだけで数部屋花をつけるところだから、
    見た目と実際が違うのでしょう。
    少なくともここは契約済みという札の話をしています。
    それが見せ掛けだけで嘘ならほんとにやばいマンションだと思う。
    さすがに丸紅がそこまで馬鹿なことはしないと思うけど。
    実際のところ中央区民は選択肢が少ないので若干割高でも買っちゃうんだよね。

  46. 596 ビギナーさん

    >>593はなんでそんなに必死なのだろう。誰に向けて発信しているのだろう?
    休日のまっ昼間から家族に見せられないような書き込みなんかして何をしているんだろう。
    謎な人だ…。

  47. 597 契約済みさん

    今日の朝日新聞に駅よりの空き地のことが書いてありましたね。
    市の住宅供給公社が約800平米を17億で取得したものの、今の地価は1億3千万。
    今のところどう使うか計画すら立っていないらしいです。
    ちょっと前の新聞では、市役所そばの空き地について書いてありました。
    売りに出しても売れないのでばら売りにするらしいです。
    空き地が早く活用され、活気ある街になってくれればいいですね。

  48. 598 匿名さん

    投稿がなくなったね。
    そろそろ、ここもあきられたかな。

  49. 599 匿名さん

    これで良いんじゃない?
    もう話は出尽くしたし。

  50. 600 匿名さん

    >市の住宅供給公社が約800平米を17億で取得したものの、今の地価は1億3千万。
    >今のところどう使うか計画すら立っていないらしいです。

    どうにもならないくらい不動産価値が低いことはよくわかりました。
    「契約済み」の方なんですね。ご愁傷様です。


  51. 601 匿名さん

    >市の住宅供給公社が約800平米を17億で取得したものの、今の地価は1億3千万。
    >今のところどう使うか計画すら立っていないらしいです。

    どうにもならないくらい不動産価値が低いことはよくわかりました。
    「契約済み」の方なんですね。ご愁傷様です。



  52. 602 匿名さん

    そんな空き地の側でNHK千葉が建設中ですよ。

  53. 603 匿名さん

    >少なくともここは契約済みという札の話をしています。
    >それが見せ掛けだけで嘘ならほんとにやばいマンションだと思う。
    >さすがに丸紅がそこまで馬鹿なことはしないと思うけど。


    甘い!騙されて後悔しますよ。
    花の偽装なんて不動産販売の常識ですよ。
    丸紅もしていて、なんら不思議ではない。

  54. 604 匿名さん

    別にいーじゃん、気に入って買ったんだからさ。

    皆が買わない物に価値観を見出せる人がいないと物も売れないし世の中の景気は良くなりませんよ。

  55. 605 匿名さん

    >>602
    NHK千葉ができるから何だと言うのでしょうか?

  56. 606 匿名さん

    >605
    え?近所の情報を書いてはいけませんでしたか?
    5月に完成です。
    リーマンショックから冷え込んだ周辺の開発ですが
    空き地もこのように徐々に埋まっていくといいですね。

  57. 607 匿名さん

    NHK千葉なんて近くにあってもメリットなし。
    電波による身体的影響が心配なだけです。

  58. 608 匿名さん

    >604

    世の中の景気回復のため、何部屋も買えば?
    売れてないから丸紅大助かりですね。

  59. 609 通りすがり

    >607が電波な件w

  60. 610 匿名

    内容がユトリと同じかなぁ
    ネガティブ要素満載で、スレが進んでた
    結果はご存知の通り…

  61. 611 匿名

    次のターゲットはここですね。

    シャリエと違い土地に力が無くブランド力もないので、大変そう。

  62. 612 契約済みさん

    いつのまにか完売だぁー‼

  63. 613 匿名さん

    本当ですか?

  64. 614 匿名さん

    本当ですか?

  65. 615 匿名

    な訳ないじゃない(笑)
    必死に折り込み入れてくる
    今週あたりも入りそう

  66. 616 匿名さん

    私はどこのマンションでも必死で売らない人なんていないと思うけどなぁ。
    だってマンション売るのは仕事でしょ?
    どこの会社のどの地域のマンションでも。

  67. 617 契約済みさん

    >616

    その通りです。
    販売関係者の方には、頑張って完売させてもらいたいです。
    四街道やユトリシアのようになっては入居後悲惨です。

  68. 618 匿名さん

    折込見ていく人は案外多いかもしれませんね。

  69. 619 匿名

    荒らしの居住地がわかる。
    チラシの入る地域。
    少なくとも内陸にはばら蒔かれてはいない。

  70. 620 匿名さん

    営業さんは、仕事だから逃げられないもんね。
    気の毒に思うよ。

  71. 621 匿名

    MR見に行ったけど
    本当に、ディスポ無かった。

    しかも駐車場が、値上がりするのは本当だって。
    車の維持費に加えて駐車場値上がりは有り得ないので辞めました。

  72. 622 匿名

    >>621

    ちなみに、10年後には管理費・修繕積立金・駐車場代合わせてどのくらいアップしそうなんですか?
    なぜ値上げ必至なんですかね?

  73. 623 匿名

    それを言ったところで何になる?グラブルに不利なことになるのは間違いないので。値上がりは、押してる訳じゃない。
    車の維持費に加えて駐車場
    値上がりって、本当の事言ったまでなので。バルコニーが潮風で妻が、洗濯物に臭いが移る等ネガティブを上げたらキリがないので、俺は寝ます。

  74. 624 匿名さん

    ここは車ないと不便だし、維持費増えるのはいたいね。
    確かにいまどき車に乗るひとも少ないから、100パーセント駐車場を用意するのはデメリットになり得るかもね。

    四天王のひとつ、シャリエ市川が完売したのは意外だったけど、やっぱり都心への距離が近かったから完売したんだろうね。

  75. 625 匿名さん

    湾岸マンションの塩害について
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79729/

    >日本全国どこでも錆びるものは錆びるのに、なぜ錆びやすい安物を買うのか?
    >です。つまり、
    >日本全国どこでも地震リスクがあるのに、なぜ耐震・対災害性の低いマンションを買うのか?
    >ということです。

    特別、眺望が良いとか、(通勤・生活)利便性が良いとかでもない限り、こういう場所を住まいに選ぶ理由はないよ。

  76. 626 匿名さん

    既に、契約済みのひとにはなんて説明するんだろうね。
    駐車場値上げの件は、契約時には知らなかったわけだから、安いままで済ますのかな。



  77. 627 物件比較中さん

    上の方の階を買うようなご家庭の方はそこそこ金も持ってるだろうし
    そんなに細かい事考えてないだろうなぁ。

  78. 628 契約済みさん

    駐車場の値上がりって、8割埋まらない場合に管理費が不足するって話からきてるの?
    そもそもここの管理って無駄が多く見直す余地がかなりありそうです。
    管理を見直せばたぶんいろいろと値上げしないでもやっていけそうですが、
    それができるかどうかはわかりません。
    みんな面倒なことはやりたくないからね。

  79. 629 匿名さん

    >上の方の階を買うようなご家庭の方はそこそこ金も持ってるだろうし

    そこそこ金を持ってるんなら、あえてここを買う理由もない。
    それこそ、上層階の角部屋なんて4500万以上だし、いろいろ良いマンションあるよ。
    長期売れ残り確実だよ。

  80. 630 匿名さん

    管理に無駄が多いといったって、所詮それはあなたの主観でしょ。
    「それ」を無駄と思ってないひともいるだろうし、「見直し」は無理だろうね。


  81. 631 匿名

    ここはバス運営の費用もかかるからね。
    ユトリと違って戸数もそれほど多くないから、一軒あたりの負担は大きいかも

  82. 632 匿名さん

    なぁんかおんなじ話ばっかり繰り返しているな。
    自己主張がそんなにしたいのか、既出の話なんてもう出さなくて良いじゃん。ネガティブ連中も購入者も。

  83. 633 匿名さん

    駐車場っていくら値上げになったのですか?

  84. 634 匿名さん

    ①塩害
    ②排煙
    ③小学校が遠いためスクールバス
    ④長期間放置・野ざらしにされた脆弱な基礎
    ⑤高い管理費・駐車場代
    ⑥徒歩圏にスーパーなし
    ⑦低仕様(非防水バルコニー、ディスポーサーなし、床暖はオプション・・・)
    ⑧液状化危険地域

    あなたは、上記に目をつぶることが出来ますか?

  85. 635 匿名

    >625

    読んでみました、
    海に囲まれた千葉県民では予想に反した見方をされてますね。

    ここは眺望が良いから買うのでは?

  86. 636 匿名さん

    海が見れれば、①~⑧は目をつぶるダニ。

  87. 637 契約済みさん

    小学校の入口周辺は、車の通行量かなりあるけど歩道がなくて危険ダニ

  88. 638 匿名さん

    小学校の正面入り口は登下校できないよ。
    反対側から(駅側)から出入りするんだよ。

    危険なんだけど、いままで大きな事故はないそうだよ。
    ニアミスは頻繁にあるけどねぇ。

  89. 639 匿名

    普通のマンションに
    付いてるものが殆どオプションで可哀想…
    このマンションを理想化する
    人間がいても逆に掲示板見て、この物件を諦める人は多そうですね~

  90. 640 匿名

    印西のマンションが流星のように完売間近だとよ。

    海を一番売りにしてるこのマンションが負けてどうする?


    環境と利便性は向こうに軍配だが、こっちは千葉駅に近いだろ。
    千葉じゃだめなのか。それを売りにしないのか?

  91. 641 匿名

    海を売りにしてるから
    駄目なんだよ。バブル後に
    こんな海が売りにして完売は
    無理だね。

  92. 642 匿名

    工場街?

  93. 643 匿名さん

    面白いねぇ。一人何役。

  94. 644 匿名

    千葉駅遠いじゃん 徒歩圏じゃないし

  95. 645 匿名

    このマンションが千葉駅に近いの?


    笑える。



  96. 646 匿名さん

    >636

    それなら海辺に野宿でもOK?

  97. 647 匿名

    それはキモイから止めときな

    冗談も程々に。


    千葉駅から遠いのは確かですが。

  98. 648 匿名

    悪くないけどね、ここ
    小学校までの距離はちょっとと思うけどな
    あとは気持ち良いかもしれない

    ただ自分は海怖いから毎日見たくない

  99. 649 匿名さん

    海が怖い以前に
    地震が怖いから絶対ムリ。
    素人でも地盤が緩いのは解る。
    普通に、暮らしていくのに
    徒歩圏にスーパーもない。
    デパートもない。

    ムリっしょ。

  100. 650 匿名さん

    ねぇ、ねぇ、

    近場のマリンコートとか隣の高級老人ホームとかはどうなわけ?

    海近だけど安全そうだけど?

  101. by 管理担当

スムログにマンションマニア「グランスイートブルー」の記事があります

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸