千葉の新築分譲マンション掲示板「グランスイートブルーってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉みなと駅
  8. グランスイートブルーってどうですか?パート2
契約済みさん [更新日時] 2011-03-19 10:19:08

レスが1000を超えたようなので
新スレッド立てさせていただきます。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46442/

グランスイートブルーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番)
交通:
京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩9分
千葉都市モノレール 「千葉みなと」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.22平米~100.15平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売
媒介:長谷工アーベスト

物件URL:http://www.gs-blue.com/
施工会社:株式会社ピーエス三菱
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
グランスイートブルーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-14 23:07:21

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイートブルー口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    北西タワーは方角、眺望の分安くなっています。
    が、真ん中辺りの部屋は完売していた筈ですよ。

  2. 302 匿名さん

    ここってまだ1期販売なの?

  3. 303 購入検討中さん

    こんなおっかない人ばっかりのマンションいやだ・・・。

    検討中だったけど辞めよう。

    お隣がこの板の食って掛かる申し込み済みさんだったら・・・
    一生後悔するもの。

    潮風、耐震、展望、は我慢できてもご近所がモンスターは絶対我慢できない!!

    うん、だから辞めれば?って言われるんだろうなww

  4. 304 匿名さん

    でも、どこに行ってもいろんな人いるから。
    それ以前に潮風、展望がダメならここはまるで貴方には向かないです。

  5. 305 匿名さん

    そうですね。
    新しく購入する自宅は我慢するところではないので辞めて正解ですよ。

    さようなら。

  6. 306 匿名さん

    そしてわたしもさようなら

  7. 307 匿名さん

    買えないから、ねたみは怖い…
    ***さんさようなら~

  8. 308 匿名さん

    307>
    この値段が買えないで、マンション検討してる人って居るのか?
    居ないだろぉ。

  9. 309 匿名さん

    ここを買えないって、ワーキングプアでも相手にしているのか?
    ワーキングプアでも共働きなら買えそうな物件なのに。

  10. 310 匿名

    確かに他の板にくらべると怖い。
    契約した人は釣られないほうがいいですよ。

  11. 311 匿名

    >>307
    なんか勘違い甚だしいな

  12. 312 匿名さん

    あんたが一番勘違いですよ。

    早く出て下さいよ。
    さようなら。

  13. 313 匿名さん

    303の書き込み内容的なことを営業に直接言って購入をあきらめる人が出れば
    丸紅から本当に損害賠償請求があるかも。
    まずは注意だろうけど。
    最初から断るつもりの奴は絶対見に行くなよw

  14. 314 匿名さん

    ネガ意見に対しては損害賠償請求という「脅し」の作戦できましたか。
    そうとう苦戦してるんですかね?

  15. 315 匿名さん

    いや、ここは人気だよ!
    ネガレスする人は売れ残りの値引き待ちなんでしょうね。
    残念ながら順調に売れていますよ。

  16. 316 匿名

    ↑(笑)

  17. 317 匿名

    315は1期から先着順の意味がわからないらしいね。

  18. 318 匿名さん

    あいつ、まだいるのかね。
    さよならしたのに。

  19. 319 匿名さん

    残念ながらいろいろ注目されてるのは事実。
    ここに執着するのは、気になるからでしょうよ。

  20. 320 入居予定さん

    皆さん多分捉え違えしていませんか?

    ここは検討掲示板なので否定、肯定の意見が出て情報交換をして自分の選択に役立たせる場所なんですよ。

    肯定は問題ないけど、否定をネガなどと平気で呼ぶからへんな輩が出るのです。
    ここで、話し合うのはネガティブではなく「不安」要素であるべきでしょう。

    例えば、スーパーまで歩けるのかしら?、
    塩害は大丈夫かしら?みたいな感じる不安を議論すべきでありるのです。

    決して人や物件を馬鹿にしたりけなしたりのネガティブな会話をすべきところではないのですよ?

  21. 321 契約済みさん

    320
    同感です。
    余りにひどいネガを話す方は徹底して排除すべきですよね。

    ネガティブではなく、確かに不安を話すところですもの。

  22. 322 匿名さん

    そうですね。一度ここの掲示板の利用規約をみるといいですよ。
    見ても理解できない方は、だからなにwとか思うんでしょうが。

  23. 323 匿名さん

    ネガってより、事実を話してるだけでは?
    販売関係者、契約済みの者に都合の悪い事実を「ネガ」で片付けるのもどうかと思うよ。
    購入するには、あまりにマイナス要因が多いですからね。

    MDに行って購入を考えている知人がいたので、マンションコミュニティに全部目を通してみなさいと伝えました。
    数日経っての回答は、購入を考え直すとのことでした。

  24. 324 匿名さん

    いやいや、ここだけの情報だけで左右されるのは・・・おかしいですよ。

  25. 325 匿名さん

    >323
    うざっ‼

  26. 326 320

    320です。
    私が話しているのは事実であるならばネガティブとは言わないのですよ。
    不安要素であります。

    ネガとはその呼び方からそうですが、事実以上に歪曲して話したりオーバトーク、或いは小馬鹿にしたり、或いは完全否定したりする事ですよ。
    それから323の方の様な例もちょっと行き過ぎな様な気がしますよ。

    所詮他人の情報だし自分自身で体感する事はネットでは出来ませんから。

  27. 327 匿名

    うちの会社の人もこの板教えたら、購入やめるって言ってましたが…。

  28. 328 匿名

    すぐにカッとなる入居予定者のせいじゃない?
    マンションには納得できても、近隣モンスターはいやなんだよ、きっと。

  29. 329 匿名さん

    ここの所完全に一人芝居ですね。

  30. 330 匿名さん

    名前が同じだからって一人じゃないだろ。
    モンスター住人になりそうな入居予定者は一人だろうけど。

  31. 331 入居済みさん

    シャンソン聴きながら、鼻から豆を飛ばすのはいいのかな

  32. 332 匿名

    ろくでなしだな

  33. 333 匿名さん

    ろくでなーしですね。

  34. 334 匿名

    完売するまで、どれだけかかるんだろう。
    竣工後、3年くらいかな?
    工事中断期に、土台が塩気の雨ざらしになっていたことを考えると、
    完売時には、実際どの程度「老朽化」してることになるんだろう。
    冷静に考えて、買う対象にならないと思う。

    実際に見てから判断してとか「営業」は言ってるけど、
    そういうことを現地では説明しないもんね。



  35. 335 匿名

    ちょっとの勇気だして営業さんに聞けばきちんと教えてくれるよ。

  36. 336 購入検討中さん

    MRの営業さんに聞いても
    「きちんと雨対策してたので大丈夫です」としか答えてくれませんでした。
    なので、今度知り合いの建築士の人を連れて行こうと思います。

    結構な高さ(10階くらい?)まで出来てきてますが、やはり鉄筋剥き出しの外階段が気になる・・・

  37. 337 匿名さん

    営業さんはあくまで営業であることをお忘れなく。
    都合が悪い情報は決して自分からは話しません。

  38. 338 匿名

    それでも建築士さん同行だと聞かなくても得られる情報は確かなモノじゃないかな?

  39. 339 入居済みさん

    雨対策なんかしてないでしょう。

    ずーと野ざらしだったんだから。

  40. 340 匿名

    してなかったぞ~丸出しだったぞ~

    なに建ててるか気になって、当時眺めに行ったもん。

    ビニールシートが吹っ飛ばされたけどあれが雨対策かな…

    草ボーボーで廃虚みたいだっな。

  41. 341 入居予定さん

    339さん、
    もう入居なさっているのですか?

    それに、良く野ざらしのままと不安なのに契約出来ましたね?

  42. 342 匿名さん

    売り手が決まるまでの空白の数年間、いったいどこが管理していたんでしょうか?
    雨対策もタダではないでしょうし。どこがお金を出してどこが管理してたのかな?

  43. 343 匿名

    昨年の春MR2階から見たけど、資材むき出しでしたよ
    躯体にもかなり錆が出ていましたし

  44. 344 匿名さん

    その件は確かに私も不安です。
    マンション関係の方はきちんと教えてくれていると思いますが、もしも信頼出来ない方がいらっしゃるなら建築士さんと行かれる方のご報告を待つしかないんじゃないでしょうか?

    でも素人が見てもすぐに分かる様な事は絶対にキチンと対策たてますよ。会社は超大手だし社会的信頼が命じゃないですか。三流、四流の建築会社ならあり得るかも知れませんが一流が一流である続けるってやっぱり一流なんですよ。
    信頼出来ない方もいらっしゃるかもしれないですが。

  45. 345 匿名さん

    一流の会社が管理・対策してたんですか?
    どこの会社ですか?丸紅

  46. 346 匿名さん

    一流と思われる清水建設も市川では鉄筋不足。
    一流だから安心と思ってると馬鹿を見ますよ。
    344さん気をつけてくださいね。

  47. 347 匿名

    当時の雨対策の写真でも提示してくれればいいんですけどね。
    今となっては、当時の現場を実際に見た第三者の意見が一番信憑性があるかも。
    こういう時こそ「ご近所さん」の意見がききたいのに。

  48. 348 匿名さん

    皆さんは何かしら問題があって欲しいのですか?

  49. 349 匿名さん

    今日前を通りました。
    しばらく見ないうちに、上に伸びましたね。


    ちょっと見えている外観ですが、やはり少しダサイかなぁ?
    隣の老人ホームの方がかっこよく見えます。
    まあ、外壁、色ついたらまた印象変わるかもしれませんが。

  50. 350 匿名

    >348
    どこをどう読んだらそういう捉え方できるのですか?
    このスレは、雨対策を心配することも「ネガ要素」になるんですか?

  51. 351 匿名

    煽動に乗らない
    厨がいるけどスルー

  52. 352 契約済みさん

    工事再開前に現場を見たけど、主要な柱にある鉄筋にはペイントがされていて錆びは感じられませんでした。
    ペイントがされていない壁の鉄筋にも錆びはなかったです。
    後日、構造説明会?で聞いたときには、
    工事中断後は数ヶ月に一度鉄筋にペイントをして錆び対策をしていたとのこと。

  53. 353 匿名

    なぜそんな詳細に現場を見れたんですか?
    柵とかしてあったはずだけど、どうやって入ったんですか?不法侵入ですか?

  54. 354 契約済みさん

    ガハハ、海が見れて酒が飲めたら関係ない。

  55. 355 契約済みさん

    >353
    過去ログくらい見て来い。
    工事再開前に現場を見せてくれるイベントをやってた。




    ほとんどの書き込みは、過去ログ嫁で終わってしまうほどだいたい出尽くした感がある。

  56. 356 周辺住民さん

    リゾート・・・

    ぶっひゃひゃひゃ‼

  57. 357 匿名さん

    でも周辺住民、ぶはははH

  58. 358 入居予定さん

    しっかし、本当にひまなやつだなぁ。
    まだ居るのね。

    何が楽しい?

  59. 359 匿名さん

    価格.comの千葉県で人気のマンションランキング(週間)でトップになってたよ。

  60. 360 匿名

    イベントか(笑)
    そりゃ雨対策の信憑性は低いね。イベント前日に養生した可能性が高い。

  61. 361 匿名

    イベントか(笑)
    そりゃ雨対策の信憑性は低いね。イベント前日に養生した可能性が高い。

  62. 362 購入検討中さん

    イベント・・・
    どゅっひゃひゃひゃひゃっ‼

  63. 363 契約済みさん

    最初からコーティングされた鉄筋を使っているわけではないから、
    どんなマンションの鉄筋でも工事中に多少なりとも錆びは発生するみたいです。
    表面がぼろぼろになるくらいだと強度上問題が出るだろうけど、
    表面程度のさびなら問題ないらしいよ。
    私が見た限りでは、外観上は錆びの痕跡は全くなかったです。
    コーティングされていない壁の鉄筋も全く錆びは見られませんでした。

    誰でも想像することくらいはさすがに対策するでしょう。
    それ以外で丸紅が手を抜いていそうなことなら大歓迎。
    たとえば、構造上水撒き禁止のベランダの方が誰も回答できない分突込みどころだと思うのだが。
    まずは過去ログ読んで出直して来い。

  64. 364 匿名

    塩気の雨ざらしはまずいですね。

    例え錆びてなくても、丸洗いしてからコーティングしたわけでは無いでしょう。



    その土地その土地に合わせたノウハウで建ててくれないと。

  65. 365 匿名さん

    完全に場違いと気付き、本性が剥き出しになってしまった彼は可哀想に。。

    社会生活ではお面かぶって暮らして来たろうに、ついに自分の本性が表に出て来てしまいましたね。
    醜いですが他人に迷惑をかけ続けているとそうなってしまうのですね。

  66. 366 購入検討中さん

    1年以上も野ざらしにされた鉄骨のサビやコンクリの劣化を心配するのも「ネガキャン」というのですか?
    真剣に検討してる人なら心配して当然だと思うのですが・・・。
    それすらもネガキャンと受け取るのはどういう人だろう?立場的に考えると営業さんかな?

  67. 367 匿名さん

    ちゃんと雨と塩対策してたなら、
    「こうやってましたから大丈夫!」って堂々と写真をHPに乗っけたり出来るんじゃない?

    見せられないから写真ないんだよね。

    営業に聞いたって本当の事は言わない。
    だって彼らも本当の事は知らないんだもの。

    やっぱり怖いな・・・。


    横にある老人ホーム付きのマンションの上に住んでる人が、あの建設途中で放り出してた
    マンションだけはやめとけって。
    あれみたら買えないし、住めないよ。と言われました。

  68. 368 物件比較中さん

    >367
    別にここを買うきないからどうでも良いけど、となりの老人ホームの上に住んでる老人に聞きましたってよくもまあ言えますね。
    笑っちゃいます。

  69. 369 匿名さん

    老人じゃないぞ・・・。
    普通のご家庭だぞ・・・。

    なんで老人になるのだ??

  70. 370 匿名さん

    場所柄、塩害対策ありきですよね。

  71. 371 匿名さん

    HOME`sの全国人気ランキングで4位になってる・・・。
    なんでかな?

    http://shinchiku.homes.co.jp/neog/ranking/r_type-1/

  72. 372 契約済みさん

    >367
    マイナスイメージになりそうなことをいちいちHPに載せるわけがない。
    受け取り方がさまざまなバスですら載せてないのに。
    営業に聞けばある程度は教えてくれるけど、
    こちらから聞かないとマイナス要因は話してくれない。
    マイナスになりそうなことは契約直前に一度にまとめて説明され、
    もうめんどくさくなってきて理解できないうちにはんこ押して契約が終わるかんじ。

    東海道新幹線とか東名高速を作るときに、一部で海の砂を使って問題があったらしいけど、
    今でも走ってるからある程度のコストがかかることを覚悟すれば錆びについては大丈夫なのかなと
    考えるしかないですね。
    ということは予定する2万どころじゃなく、場合によっては
    3万を超える修繕積立金を覚悟しないといけないということですかね。
    管理費駐車場を含めて、月に6万近い費用負担はつらそうだ。

  73. 373 匿名

    千葉の在庫が減って、しかも近く周囲の都県民が千葉に流入してくるなんて、素晴らしい話じゃないですか!
    周辺住民は、ここが1日も早く完売するように協力しましょうよ。

  74. 374 匿名

    中古になったら、かなり買いたたかれる可能性が高いけど
    最上階付近の広い部屋は、なかなか中古で出ないんだよね。中層階狙いなら、3年落ちくらいの中古狙いで良いかもね。

  75. 375 マンコミュファンさん

    >371
    人気と実際に購入するかは、別ということ。

    又は、不人気間取りが長期に売れ残る。

    また本当の人気マンションは、ランキングに乗る前に、
    完売してしまうので、ランキングに乗らないのでは


    http://shinchiku.homes.co.jp/edit/ranking/biannual/type-2010_half/area...
    このランキングを見れば、上位にいるのがかなり、売れ残っているのがわかる。

    ここは契約者は気に入った間取りがあり、契約したのだろうが、1-3階や、北西棟は、長期間売れ残ると思われ…

    2011-2012年ランキングでも登場しそう。

  76. 376 匿名さん

    (大笑)
    パークハウスプレシアタワーが一位なんだ!?
    あほらしい。ここのランキングがどうのこうのって全く意味無いよ。

  77. 377 匿名さん

    ここを買う人は、このサイトを見て判断するわけではないでしょうから、ネガレスがあっても無視してればいいんですよ。いちいち反応すると面白がられていじられるだけですよ。

  78. 378 匿名さん

    >千葉の在庫が減って、しかも近く周囲の都県民が千葉に流入してくるなんて、素晴らしい話じゃないですか!
    >周辺住民は、ここが1日も早く完売するように協力しましょうよ。

    なんで、「近く周囲の都県民」がこんな辺鄙なところを検討すんだよ。有り得ねーよ。ここにいい条件なんて何もない。都心までのアクセスには他の多くのマンションに劣るし、スーパー・学校は近くに無いし。海が見える? 近すぎるよ。実際、住んだらどんなことになるんだろね。
    駅にスーパーできるっていったって、コンビニに毛がはえたようなもんだろ。

  79. 379 匿名さん

    都心でこの価格でこの広さはないですね。

  80. 380 契約済みさん

    >375
    1-3階や北西棟は、かなり安いから売れ行きは悪くない。
    これらはたぶん売れ残らない。
    売れていないのは4千万前後で中間サイズの部屋。

  81. 381 匿名

    そうなんだよね。
    千葉は三千万円を越えると急に売れない。
    というか四千万円台を買えるだけの層が少ない。
    統計上は千葉都民と千葉市民の平均収入の差も大きいからな。

  82. 382 契約済みさん

    北西棟のGとFのタイプは、ほとんど売れてたね。
    両方とも72㎡ちょっとで値段が手ごろなんだろう。

    たしかに4千万越えとなると、都内で広さ削ってとかの考えになるのかな。

  83. 383 入居予定さん

    今日MR行ったけど、どうやら桟橋計画に千葉市が本腰入れているみたいですね。

    2013年末をめどに完成を目指すらしい。

    そうなったら間違い無く資産価値は跳ね上がりですな。

  84. 384 周辺住民さん


    ぶっひゃひゃひゃひゃっ‼

  85. 386 匿名

    早く買ってみろ、自分のマンションか戸建。

    出来るか?金あるか?385

  86. 387 匿名さん

    口先バカ‼ by有吉

  87. 388 匿名さん

    せっかく東京で選ぶなら蒲田といわず、もっといいとこにしなよ

  88. 389 匿名さん

    知ってるかい?
    最終的には投稿者のアドレス、端末は割り出せるんだぜ?

    八百長騒動でもわかったろ?

  89. 390 匿名さん

    知ってるかい?
    最終的には投稿者のアドレス、端末は割り出せるんだぜ?

    八百長騒動でもわかったろ?

  90. 393 匿名さん

    もはやここは検討版のスレなのか?

  91. 394 契約済みさん

    荒らしのオンステージだな。

    普通に苦情くるやろな。
    マンションサイドから。

  92. 395 匿名さん

    ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110204-OYT8T01078.htm

    活性化するといいですね

  93. 396 匿名

    住めば都でしょうが
    鎌田や京急沿線は…ですよ。
    飛行機を頻繁に乗るなら良いかもね。
    一生に一度の買い物っぽいので、よーく考えて下さいな。

  94. 397 匿名さん

    あーわかる。・・・ですよね。競馬好きならいいかな。

  95. 398 匿名

    鎌田や京急沿線は…だけどね。
    頻繁に飛行機乗るならよいかもね。
    あまり住む家に資産価値を求めないほうが良いよ。
    一生に一度の買い物っぼいので、よーく考えてね。

  96. 399 契約済みさん

    面白い、
    暗い暗いあなた。一度MRに顔出してよ。

    でも、秋葉原みたいな事件は起こしちゃだめだよ。貴方の人生終わっちゃうから。

  97. 400 匿名

    >地元の客は集まっても、外から観光客を呼び込める港になるには課題も多い。工業港の特色を生か>し、工場の夜景を見てもらうツアーを組むなど、ソフト面での工夫が必要となりそうだ。


    夜間運行だけは勘弁・・・

  98. by 管理担当

スムログにマンションマニア「グランスイートブルー」の記事があります

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
イニシア浦安ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

[PR] 千葉県の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸