千葉の新築分譲マンション掲示板「グランスイートブルーってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉みなと駅
  8. グランスイートブルーってどうですか?パート2
契約済みさん [更新日時] 2011-03-19 10:19:08

レスが1000を超えたようなので
新スレッド立てさせていただきます。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46442/

グランスイートブルーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番)
交通:
京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩9分
千葉都市モノレール 「千葉みなと」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.22平米~100.15平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売
媒介:長谷工アーベスト

物件URL:http://www.gs-blue.com/
施工会社:株式会社ピーエス三菱
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
グランスイートブルーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-14 23:07:21

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイートブルー口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    >490
    >っていうか仕事、友達、恋人と何も持っていない人だろ?
    >かろうじて家族と家だけあるのか?

    ココでの議論に関係ないですよね?
    それとも今現在のあなた自身の境遇ですか?
    貧困な発想しか出来ない、さびしい人ですね。同情します。


  2. 502 匿名さん

    余計なこと偉そうに言うからでしょう

  3. 503 匿名さん

    >502

    あなたの発言こそ、今更千葉みなとに300戸以上の大規模マンション作るぐらい余計ですね。

  4. 504 購入検討中さん

    ここは一体何の掲示板なのですか?
    管理人さんも何故放っておくのですか?

  5. 505 匿名

    >500
    大手ハウスメーカーだけどね。残念なのかもね。
    ただ木造だと仕方がないね。断熱効果が高くても暖房の行き届かない玄関やトイレが寒いのは変わらない。
    やっぱり一戸建てで、部屋の温度差が大きいのを埋めるためには、あったかハイムにするしかないようです。
    ほかのメーカーに尋ねても、当然にマンションのような暖かさは無理と言われたよ。

  6. 506 匿名さん

    >千葉市勤務が特殊と思っているくらい、世間が狭いんだな。
    >その程度の考えだと生きるのが辛いだろ。

    「東京」に勤める数に比べたら、千葉市勤務なんてほんの少数だろ。
    常識だろ。なにが生きるのが辛いのか言ってみろよ。

  7. 507 匿名さん

    そもそも、戸建てVSマンションに置き換えて、ここの欠点を覆い隠そうとしてるのがミエミエ。
    万一もし、検討者がここにいるなら、よくよく過去レスを見た上で判断した方がいいですよ。

  8. 508 契約済みさん

    欠点⁇
    http://www.gs-blue.com/equipment/index.html

    このページ見ても欠点出て来ますか?

  9. 509 匿名

    この人は・・・。
    住人専用でやってると思ったら我慢できずにこっちに来ちゃったよ(笑)

  10. 510 匿名さん

    >>504さん
    マンコミは
    最近こんな感じで使えなくなってるんですよ。
    荒れても御構い無しだから、他物件の営業や不動産マニア(サカキファン)が集まるんですよ。

    住民や契約したヒトが可哀想な位で、もっと良識もって運営して欲しいと思いますけどね。

    まぁ商売だからレスが増えるから良いんでしょうけどね。

  11. 511 匿名さん

    >>506
    全く参考になりません。

  12. 512 504です。

    ごもっともですね、510さん。

    私の意と違いこの掲示板は購入検討者の為のものでは
    なくてマニアの為、スポンサーの為の掲示板かもしれないと思えてきました。

  13. 513 匿名

    512のような意見も書き込みできるんですから
    良い掲示板なんじゃないですか

  14. 514 匿名さん

    >506
    営業から聞いた話だけど、ここの契約者の過半数は千葉市勤務らしいよ。

  15. 515 匿名さん

    千葉市って広いし
    幕張だって千葉市だし勤務先なんて星の数だ。
    京葉コンビナート勤めの人には良いと思う。オペレーターなら夜勤のシフトもあるし、子供にあれがパパの会社の火だなんて言えそう。
    京葉コンビナートは大企業ばかりだから給与水準も高いし
    装置産業は転勤もない。夜間なら道も混まないし近くていいね。

  16. 516 匿名さん

    本当に大企業多いですよね。
    そういうの知らないであーだのこーだの・・・
    まぁ、そういう掲示板なのか。

  17. 517 購入経験者さん

    マンションも中住居じゃないと暖かくないですよ。
    床暖もないlow gradeなマンションでは期待するほど暖かくないかもしれません。
    特に最上階は、結構夏暑いし冬は寒いですよ。
    上からの騒音がないメリットはありますが。

  18. 518 匿名

    最上階角部屋は光熱費が跳ね上がりますよね(>_<)
    いくら断熱材がしっかりしていても、部屋が広いから冷暖房が効きにくいです。
    これからは益々真夏と真冬の異常さが増すでしょうから、マンションのメリットを享受したければ中住戸が無難だと思います。
    立地が立地なので、開放感ある角部屋も捨て難いですが.....

  19. 519 匿名さん

    え?床暖ないんですか??
    オプション扱いですか?
    ディスポーザーやスロップシンクは付いてますよね?

  20. 520 物件比較中さん

    >>519さん
    残念ながらありません

  21. 521 物件比較中さん

    マンションだと床暖房は別になくても平気だがディスポーザーが無いのは非常に痛い。
    使った事無い人はピンとこないかもしれないが本当に便利です。

  22. 522 物件比較中さん

    そもそも、ここはベランダが非防水仕様で散水禁止なので、スロップシンクは必要ないんです。
    雨や粉塵で汚れたベランダ窓や床は、モップや濡れぞうきんでせっせと拭くしかないです。

  23. 523 匿名


    え?ディスポーザー

    無しですか?

    今時のマンションで
    ディスポーザーなしって
    かなり痛いね。

  24. 524 匿名さん

    眺望とかは主観によるものもあるけど、
    駅からの距離、工事が長く中断していたこと、仕様の低さ(大規模なのにディスポ付いてない、床暖もない)、
    を考えるとやっぱ割高感は否めないなぁ

  25. 525 匿名さん

    ディスポも床暖も、修理費が結構かかると聞きました。
    それなら別になくてもいいかなと・・・

  26. 526 匿名

    それを言ったら身も蓋もないよ。
    じゃあマンション買うのもやめた方が良い。
    何かあったら大変だからって事になるよ。
    ディスポーザーはべんり、壊れる事考えてたら今の便利世の中堪能出来ない。

  27. 527 匿名さん

    駅からの距離というか、ここの場合はその駅になんもないんだから話しにならない。
    普通は、ショッピングセンターとか利便施設があるもんだけど、千葉みなとはなんにもない。

  28. 528 匿名さん

    工事が長く中断していたこと、それだけで大きなマイナスだけど、ここの場合はそれに加えて海沿いということもある。
    塩気のある雨や湿気で、どんだけ痛んでいることやら…
    既に、中古マンションといっていいよ。

  29. 529 匿名さん

    なんか駅にスーパーできるらしいけど、ただでさえ小さい千葉みなと駅の中のスペースにできるスーパーなんてたかが知れてる、きっとコンビニみたいなもの。
    とても、使える店になるとは思えない。


  30. 530 匿名さん

    >514
    >営業から聞いた話だけど、ここの契約者の過半数は千葉市勤務らしいよ。

    確かに、千葉市勤務でもなければ買う理由も無い。
    「東京」勤務の方が、間違って買わなければ良いと親切に教えてあげてるんですよ。


  31. 531 匿名

    ディスポーザーなしは本当に
    痛いね~
    主婦目線で言えばバルコニーから海が見えるのは自慢だし自己満になります。
    しかし徒歩で行ける距離の
    スーパーもなければ幼稚園も小学校もないし。

    うちはディスポーザーありますが、魚の骨も処理してくれるし生臭いのはないので
    便利ですよ。それがオプションとは残念すぎます

  32. 532 匿名さん

    笑える。教えてくれなくて結構ですからね。

  33. 533 匿名さん

    もしかしたら、知らないひともいるかもしれないでしょ。
    あなたは千葉市勤務以外はここを買う必要がないことを知ってるんですね。
    でも、わざわざそのことを知らせてくれる必要はないよ。


  34. 534 匿名

    あなたって誰?

  35. 535 匿名さん

    あなたって誰?

  36. 536 匿名

    >530
    もしかして君は506か?。
    まだ居たのか。
    人の事を気にする前に自分のことを気にしたらどうだ。
    家は買ったか?仕事はどうだ?
    まあ腐らずに真面目に生きることが大事だぞ。
    人それぞれだが、懐や仕事に余裕があればこのマンションも悪くないぞ。

  37. 537 匿名さん

    >>506 >>530 >>533
    全く参考になりません。

  38. 538 ご近所さん

    工事再開して4ヶ月くらいかな?
    4階で工事ストップしていたのがすでに12・3階まで建っている(~_~)
    急ピッチでやっているのはわかるけど大丈夫かいな・・
    他のマンションもこんなに速く出来るのが普通???

  39. 539 匿名

    ここは値引きしても
    中々、売れないだろうね

    完成前からネットでもリアルでも悲惨物件 呼ばわりされてる
    雨の日、見学したら最悪だった
    潮臭いし
    地震がおきたら他の
    マンションに比べてリスクは
    かなり大きいだろうね なんか中途半端なんだよな。

  40. 540 通りすがり

    車で通り掛かる時に
    見たことあるけど、周り
    なんも無かった

    塚、車しか移動手段ないんじゃないの?

    しかも駐車場も値上するんだって

  41. 541 匿名さん

    あっという間に出来てきましたね。
    駅の集合店舗も工事してますね。
    桟橋の計画もあるそうですし
    いろいろ楽しみです。

  42. 542 匿名


    購入したから必死な人wwww
    ウケるwww

  43. 543 匿名さん

    あの、小さすぎる駅が((爆))

    誰かが言ってるように
    ディスポーザーも無いマンションて………時代遅れ。


    あ り え ん。

  44. 544 匿名さん

    値引きしたら結構すぐ売れそうだよ。
    売れていないのは3500万以上の部屋だし。

  45. 545 匿名さん

    まぁディスポーザー付いてるマンションでは維持費が高いっていってみたり、なきゃさわぐしなんで最近のマンコミはネガティブな奴が多いんだろうねw

    まぁ買ったヒトもあんまり相手にしてないよ。
    気がつかなくて可哀想に。

  46. 546 匿名さん

    一番可哀相なのはグラブル契約済みの奴が可哀相だよな

  47. 547 匿名

    言えてるー

    契約済みなら、後戻り
    そう簡単には出来ないしね。

    値引きすりゃ少なからず
    何処にでも居るでしょ。
    時代遅れに悪条件覚悟の上でwwwwww

  48. 548 匿名さん

    物件概要がネガティブなのは良いんだけど、この掲示板の人はどうやら発想がネガティブなのね。
    可哀想。

  49. 549 匿名さん

    だって、このマンション自体がネガティブ要素の塊だもの

  50. 550 匿名さん

    >542
    残念。購入者じゃないよ。すぐそういう発想、笑える。

  51. 551 匿名さん

    最近の大規模マンションなら当たり前の標準仕様がないのに、どうやってポジティブになれっていうんだろうか?
    都心の有名どころの大規模マンションでディスポも床暖も付いてない物件あげてみてよw

  52. 552 匿名さん

    出た出た、マンションマニア

  53. 553 匿名さん

    >552
    残念。マンションマニアじゃないよ。すぐそういう発想、笑える。

  54. 554 匿名さん

    マンション購入考えるなら、マニアになるくらいじゃないとババつかまされますよ。
    ディスポーサー、床暖、スロップシンク、タンクレストイレもない安物物件は、ろくな事ないですよ。

  55. 555 匿名さん

    タンクレスはないとこ多いだろ?
    でもディスポは絶対いるな。

  56. 556 匿名さん

    床暖は電気カーペットで代用できるから必要ないです。
    メンテナンスや修理も大変だしお金がかかる。

  57. 557 匿名さん

    ディスポーザーは主婦目線からすると必須ですね。
    三角コーナーがなくなって広々使えますし、生ゴミが出ないので夏場の嫌な臭いもなくなります。
    ディスポがない賃貸に住んでいたころは
    共用廊下やエレベーターに生ゴミの汁がポタポタ・・・なんてこともしばしば。

  58. 558 ご近所さん


    会計担当職が着服 6年間不正に気付かず

    丸紅コミュニティ 6組合が被害 総額約4,000万円
    http://www.mansionkanri-shimbun.co.jp/top.html

  59. 559 匿名さん

    やっと終わったか、不毛な書込みの数々・・・。でも、まだまだ続くんだろうな・・・。

  60. 560 匿名

    また船橋信者だろ。

    駅や街自体をバカにする書き込みの内容。

  61. 561 住まいに詳しい人

    >556
    >床暖は電気カーペットで代用できるから必要ないです。
    >メンテナンスや修理も大変だしお金がかかる。

    床暖のある家に住んだことないひとの発想ですね。
    カーペットなんか寝そべらないと暖かくないし、弱すぎて部屋は暖まりませんから、エアコンとの併用が必須。
    20畳のリビングを暖めるには、カーペット何枚敷き詰めればよいのやら。
    床暖は部屋全体が暖かくなり、エアコンと違い空気も乾燥しないし、不快な風もない。
    トータルコストの実際はよくわかりませんが、標準で装備されてないのは痛いですね。



  62. 562 匿名さん

    オプション等色々と話題になっているけど、
    どこのマンションでもどんなオプションでも全部支払うのは自分達なんですよ。総額に含まれているんですよ、もちろん分かりますよね?
    そしてここの場合は総額の中に安くない土地大や、免震構造や強化コンクリート等のマンションのベースとなる部分に対してお金をかけているのですよ。
    それにお金をかけていて更にオプションとなると総額が大きくなってしまい購入者は大変になってしまいますよね。それなら欲しい設備はその後で必要な方がご自分でとなるのですよ。
    あれやこれやオプションがついているのも良いけど見えないところできちんとした土台にお金をかけているというのは私的には大いに良いと思いますね。

  63. 563 匿名さん

    ここはディスポのオプションあるのですか??
    標準装備のマンションは、地下にディスポ用浄化槽がついてるから生ゴミはそのまま流せますが、
    ここは浄化槽はついてなかったような・・?
    だとすると、粉砕したゴミカスは毎回自分で処理しなきゃいけないですね。

  64. 564 物件比較中さん

    >562
    >免震構造や強化コンクリート等のマンションのベースとなる部分に対してお金をかけているのですよ。



    免震も強化コンクリも、ここ数年の新築マンションではごくごく普通のタイプです。
    今建設中のマンションで最新の免震は、免震ゴム+ダンパー制御です。
    以前話題になった、長周期振動にも耐えるという最新技術です。

  65. 565 匿名さん

    今日みたいな日はこことか完全アウトじゃない?

  66. 566 匿名さん

    ディスポーサーは後付出来ません。

  67. 567 匿名さん

    床暖の後付も無理だったような・・・?

  68. 568 匿名さん

    売れ行きはいまいちで、まだ、1-2割しか売れてない。
    この状態だと、来年3月の入居まで半分も売れないですね。
    四街道と同じ運命、、、

  69. 569 匿名さん

    完成までまだ1年あるのに現在で2割売れてるのに驚いた。

  70. 570 匿名

    京葉線から見てるけど建設スピード早くない?
    RCだよね?コンクリ打設が冬季なのに異常なスピード
    SRCは一部分と聞いてたが…

  71. 571 住まいに詳しい人

    >569

    出だしの集客が肝心で、販売第1期で3-4割は売らないときついですよ。
    完成までに売りきるには大幅値引きしないと無理ですね。
    まあ、四天王ですから売れ残り確実。

  72. 572 匿名さん

    その通り。
    二割は厳しい。しかももう先着順だしている。
    先が思いやられる。

  73. 573 匿名さん

    あんまり本当の事書くと、またキーって怒られるよ。

  74. 574 匿名

    塩害と強行工事で、グラグラブルブルとか

  75. 575 匿名さん

    >568
    去年の12月の時点で3分の1超は売れていたはずだけど。
    事実に基づく書き込みなら問題ないけど、
    嘘はいかんよ。
    それとも俺がだまされている?

  76. 576 匿名さん

    モデルルームの表は半分はありますね。

  77. 577 匿名

    ディスポ無いって本当ですか?
    夏場は虫にゴキブリその他害虫凄そう

  78. 578 匿名さん

    >免震構造や強化コンクリート等のマンションのベースとなる部分に対してお金をかけているのですよ。

    肝心の土台が、数年もほったらかしで塩気交じりの雨ざらしになってたんでしょ。
    当初の問題は確かにないんだろうけど、実際「新築」とは到底言えないよね。

  79. 579 匿名さん

    >もしかして君は506か?。
    >まだ居たのか。
    >人の事を気にする前に自分のことを気にしたらどうだ。
    >家は買ったか?仕事はどうだ?
    >まあ腐らずに真面目に生きることが大事だぞ。
    >人それぞれだが、懐や仕事に余裕があればこのマンションも悪くないぞ。

    大きなお世話だ。
    どんなにこの世に悲観していても、このマンションに住むことに比べたら随分マシだよ。

  80. 580 匿名さん

    みなさんどんな魅力的なマンションにお住まいですか?
    憧れます。

  81. 581 匿名さん

    (笑)
    グランスイートブルーに比べたら、どこも天国といってもいいよ。

  82. 582 匿名さん

    営業さんも大変だよね。
    でも仕事だから、頑張んないとね。
    売れ行きとしては、これだけ悪条件重なってる中で随分健闘してると思うよ。

  83. 583 匿名さん

    (爆)
    もっと比べるところはないのかね。かわいそうに。
    営業じゃないけどね。

  84. 584 匿名さん

    >もっと比べるところはないのかね。かわいそうに。

    比べるところ?
    なにとなにを比べてると思ってるんだろ??
    よくわからないけど、あまり被害妄想を抱かないようにしないとストレスたまるよ。

  85. 585 契約済みさん

    いろいろと割高な部分を除けばそこまで悪くはないと思うけどね。
    そういう意味で懐に余裕のない方々にはオススメしません。

  86. 586 匿名さん

    いやいや、相当ここはマズイと思いますよ。
    遡って、ここのサイトをよく確認してみたら如何ですか?

  87. 587 契約済みさん

    売値を5割引いて、月の管理費が半額ならたぶん即売するでしょ。
    このマンションにこの値段は高すぎるというだけですよね?

  88. 588 匿名さん

    >売値を5割引いて、月の管理費が半額ならたぶん即売するでしょ。

    そりゃそうでしょ。
    ここだけじゃなく、大抵のマンションもその条件なら即売するよ。

  89. 589 匿名

    結局お金に余裕がないんでしょ。

  90. 590 匿名さん

    お金に余裕?
    ネガティブ要素出すと、
    買えないからひがんでるとか、お金に余裕がないとかいう意見がでるけど、
    そういう発想事態、頭に余裕があり過ぎる。

    ちなみにモデルルームとかに貼ってある契約済みの表は
    全部が全部本当とは限らない気がするけど。
    1年半前に、ここの近くのマンション見に行ったけど、
    その時ほぼバラで埋め尽くされていたのに、いまだに完売してないし。

    まぁ、表見てガラガラよりちょっと埋まっていた方が、
    早くしないと買えなくなるかもと、購買意欲を増す人間の心理を利用してんのかな?

    そもそも、住宅ライターとかが書いているここのブログが
    良く書こうと必死過ぎて引く…
    私お金貰ってるから頑張って書いてまーす見たいな。

  91. 591 匿名さん

    そこまで嫌な所ならスルーして他に行ったら良いのでは?

  92. 592 匿名

    すべてあとでわかりますな。
    市川物件みたいに相当なネガを最初は言われたが実は完売間近ですみたいな。
    本当かどうかわかりませんが今は落ち着いてますからね。

  93. 593 匿名

    でも買えないんでしょ。
    便利の良い検見川浜レジデンスを買わなかったのは何故?買えなかったの?
    また似たような条件で、稲毛海岸のベラコスタは今も売ってるよ。
    比較検討してますか?
    ここのマンション買うのが精一杯なんじゃあないの?

  94. 594 匿名さん

    市川シャリエ完売。
    四天王いち抜け‼

  95. 595 契約済みさん

    >590
    花というのは交渉中とかって意味じゃなかった?
    近所のあそこは翌週見に行くというだけで数部屋花をつけるところだから、
    見た目と実際が違うのでしょう。
    少なくともここは契約済みという札の話をしています。
    それが見せ掛けだけで嘘ならほんとにやばいマンションだと思う。
    さすがに丸紅がそこまで馬鹿なことはしないと思うけど。
    実際のところ中央区民は選択肢が少ないので若干割高でも買っちゃうんだよね。

  96. 596 ビギナーさん

    >>593はなんでそんなに必死なのだろう。誰に向けて発信しているのだろう?
    休日のまっ昼間から家族に見せられないような書き込みなんかして何をしているんだろう。
    謎な人だ…。

  97. 597 契約済みさん

    今日の朝日新聞に駅よりの空き地のことが書いてありましたね。
    市の住宅供給公社が約800平米を17億で取得したものの、今の地価は1億3千万。
    今のところどう使うか計画すら立っていないらしいです。
    ちょっと前の新聞では、市役所そばの空き地について書いてありました。
    売りに出しても売れないのでばら売りにするらしいです。
    空き地が早く活用され、活気ある街になってくれればいいですね。

  98. 598 匿名さん

    投稿がなくなったね。
    そろそろ、ここもあきられたかな。

  99. 599 匿名さん

    これで良いんじゃない?
    もう話は出尽くしたし。

  100. 600 匿名さん

    >市の住宅供給公社が約800平米を17億で取得したものの、今の地価は1億3千万。
    >今のところどう使うか計画すら立っていないらしいです。

    どうにもならないくらい不動産価値が低いことはよくわかりました。
    「契約済み」の方なんですね。ご愁傷様です。


  101. by 管理担当

スムログにマンションマニア「グランスイートブルー」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸