千葉の新築分譲マンション掲示板「グランスイートブルーってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉みなと駅
  8. グランスイートブルーってどうですか?パート2
契約済みさん [更新日時] 2011-03-19 10:19:08

レスが1000を超えたようなので
新スレッド立てさせていただきます。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46442/

グランスイートブルーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番)
交通:
京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩9分
千葉都市モノレール 「千葉みなと」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.22平米~100.15平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売
媒介:長谷工アーベスト

物件URL:http://www.gs-blue.com/
施工会社:株式会社ピーエス三菱
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
グランスイートブルーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-14 23:07:21

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイートブルー口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    これだけポジティブ要素がないマンションもめずらしい。
    強いて言うなら「海眺望?」「免震?」

  2. 802 匿名さん

    見せしめになったし、匿名性を良い事に調子に乗っていたネット社会に良い薬になったよ。
    これからはモラルが少しは向上されるでしょう、きっと。
    そして、懲りない人間はまた捕まるだけですね。

  3. 803 匿名

    威力→偽計ね
    間違わないように

  4. 804 匿名さん

    免震も、期待出来る?

    数年も、雨ざらしになった地で??

  5. 805 匿名さん

    免震も野ざらし基礎では期待できません。
    眺望も工場viewではねえ。
    ネガなところばかりですね。
    契約者はある意味凄いよ。

  6. 806 匿名

    ところで、下にできるというコンビニ
    売上規模から大手は来ないから自営?
    閉店しても冷蔵冷凍ショーケースの電源入れっぱだろうし…
    電気代数十万だよね
    それも管理費?

  7. 807 匿名さん

    >>792

    以前の投稿、これね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46442/res/894

    具体的に付け加えたのは、以下の投稿だけのようですが。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46442/res/895

    また堂々巡りかな。

  8. 808 契約済みさん

    ショップとカフェはコンシェルジュが担うと思います。
    その人件費は管理費から出るので、
    電気代は店の利益から出るのでは。
    もしも人件費だけじゃなく、電気ガス水道代も管理費で出して、
    販売益は丸紅に払うのではさすがにおかしいと思うね。

  9. 809 匿名さん

    丸紅はアホですか?
    そんな訳ないじゃないですか。会社はマクロの視点で動いていて、あなた方の発想の小売レベルで発想していないから何も案ずる事ないよ。

  10. 810 匿名さん

    追伸

    マクロの意味は分かるよね?
    ミクロとマクロ。これが⁇レベルの投稿者でない事を願います。

  11. 811 匿名さん

    ここは今更ネガる必要なし‼
    現状件で購入する人はこれからも満足して住んでいけるでしょう。

  12. 812 匿名さん

    >丸紅はアホですか?
    >そんな訳ないじゃないですか。会社はマクロの視点で動いていて、あなた方の発想の小売レベルで発想していないから何も案ずる事ないよ。

    だから、「案ずる事はない」根拠を示してみなさいよ。
    丸紅みたいな大手だから、とかそういう曖昧なことじゃなく誰もが安心できる具体的な何かを示さない限り進展しないよ。

    ・工事中断のまま、放置された「土台」が安全である根拠を示して下さい。
     あるいは、それを考慮して中古として販売するのであれば、減損幅を示して下さい。
    ・数あるネガレスに対して、根拠ある反論があるならば示して下さい。
    ・もし、誰もが納得し得るポジティブな要因があるのならば示して下さい。

  13. 813 匿名さん

    答えは一つ、商売はなんぼ人を喜ばせたか、この一言に尽きるから。小さければ小さいほど無駄に経費節減などで安っぽく、或いは雑にまとめる。
    大会社ほどこれでもかとお客様の為なら労を惜しまない。きちんと商売というか人間を理解しているから。

    それに丸紅は某所でマンショントラブルみたいな事があった時には、誠心誠意以上の対応をしてくれた。

    根本を理解しているから。低いレベルでモノを判断しなければ良いさ。

  14. 814 匿名さん

    >813さん

    >答えは一つ、商売はなんぼ人を喜ばせたか、この一言に尽きるから。
    >小さければ小さいほど無駄に経費節減などで安っぽく、或いは雑にまとめる。
    >大会社ほどこれでもかとお客様の為なら労を惜しまない。

    思わず吹いた。
    それがあなたのいう、マクロの視点なんですね。
    それが根拠で「低いレベルでモノを判断しなければ良いさ」とまで、豪語されてるし。

    今時、大会社(←死語)崇拝で、それもたった一度の経験事だけで、
    丸紅(といっても、ただの販売会社だけど)のマンションなら、案ずることはない」
    との判断なのですね。

    ちなみに、マンション検討者の誰にも、判断の参考になりません。

  15. 815 匿名さん

    大会社を信じ過ぎじゃあないかい?
    大会社で顧客を裏切って破綻した
    事例も過去にはあるんじゃないかなぁ。
    (業界は違うけど、食品とかでも)
    会社の規模ではなく、自分の目と頭で
    判断しようとすることが、
    本質を理解することに繋がるんじゃ
    ないかな。
    余程丸紅が某所で素晴らしい対応を
    してくれたようでそれは素晴らしいと
    思いますが、大会社だから間違いないの
    一点張りでは説得力ないし、
    痛い思いしますよ。


  16. 816 匿名さん

    耐震偽装問題は大手が絡んでましたからね
    あれ以来、大手=安心という神話はなくなりました

  17. 817 匿名さん

    >大会社ほどこれでもかとお客様の為なら労を惜しまない。きちんと商売というか人間を理解しているから。

    必ずしもそうとは限らない。
    by一応、大会社勤務者

  18. 818 匿名さん

    プロパストが企画したが、途中で頓挫した物件

  19. 819 匿名さん

    きっと五年経たないと分からないんだろうね、
    どちらが良かったのか。

    どちらが先見の明があったのか。

  20. 820 契約済みさん

    819、どちらが??

    意味が解らないのですが。

  21. 821 匿名さん

    現状はどう見ても条件が悪いけど、五年後には条件の良いステキなマンションに変貌するといいたいのかな?
    楽観的に考えて、状況がかわるとすれば、桟橋が出来て観光船だか水上バスが運航されるようになるくらいでしょ。
    千葉みなとの過去の開発状況からみると、またその計画も凍結されてウヤムヤになりそうな気もするけどね。

  22. 822 匿名さん

    >答えは一つ、商売はなんぼ人を喜ばせたか、この一言に尽きるから。小さければ小さいほど無駄に経費節>減などで安っぽく、或いは雑にまとめる。
    >大会社ほどこれでもかとお客様の為なら労を惜しまない。きちんと商売というか人間を理解しているから。

    大丈夫か??

  23. 823 匿名

    タワーマンションを購入希望なので見学、行ってきました。
    予想以下に内装は普通で
    上げられているように床暖、ディスポーザー、シンプロックなしなのも、何故ないのかと疑問に思えます。
    自分はもっとキレイで高級感ある内装や展望を望んでいましたが所詮、千葉の展望か,と。やはりこの程度なら他のタワーマンションを選ぶべきと即諦めました。

  24. 824 匿名さん

    なんだか急に根拠なき丸紅****の書き込みがでてきた。
    最近ここは荒れてたから、外部委託の掲示板監視サービスを使い始めたんだろうか。
    たぶん、営業の書き込みならもう少し根拠的なものを書くだろうけど、
    丸紅は大手だから安心とか業者臭がぷんぷんの書き込みなんだよね。

  25. 825 匿名さん

    ****はNGワードみたいだ。万歳と入れ替えてくれ。

  26. 826 匿名さん

    とか、何とかいってる間に
    完売。

    おめでとうさん。

  27. 827 匿名さん

    本当に完売したんですか?
    来週MRに行こうと思ってたんですが、遅かったみたいですね・・・。
    残念ですが他を検討します。

  28. 828 匿名

    完売するわけないっしょ。
    散々ネガ要素ありまくり

    何かが出来るも
    (予定)予定は、当てにならない。通勤も、まず座れない

    買うふりして見学行けば?
    千円ぶんのQUOカード貰えるよ

  29. 829 匿名さん

    そして、ソフィエタワー船橋に流れてく。あそこはスカイツリーも見えるよ

  30. 830 匿名

    >829ここを気に入る人はもっと海が隣接してる眺望じゃなきゃ満足しないんじゃないの?
    船橋のソフィエスタワーは一度見に行った事あるけどあの位置から眺望の方が東京湾の膨らみもよく見えて都心の灯りやスカイツリーととても贅沢でしたよ。
    花火もきっと湾岸のいろいろ見えるでしょうね。

  31. 831 物件比較中さん

    ソフィエタワーって狭すぎだろう。今住んでる賃貸より狭いぞ

  32. 832 匿名

    広さ重視するなら他のマンションを選ぶはず。


    展望を目的でタワマンなら確実に
    ソフィエタワー船橋だろう

  33. 833 匿名さん

    確実?

  34. 834 購入検討中さん

    なんかここの眺望期待してたけどもう少し内陸地から見た方が潮風も無いしビルの夜景越と一緒に海が見えるから良さそうな気がしてきた。
    もう一度中古や他の地域も探してみます。

  35. 835 匿名さん

    内陸地から見たほうが・・・
    そこまで展望を望んでるヒトは毎日見てると慣れることを知らないのかな。

    ま、ここより

    病院 買い物 学校

    これらが徒歩圏内に、ある
    タワマンは、これから彼方此方出来るでしょう。

    勿論、富士山にスカイツリーや海に夜景と見える可能性はあります。
    タワマンだからといって
    焦って悪条件だらけのグラブルを選ばないほうがいいです。

  36. 836 匿名さん

    低層階は西日すら当たらなくて、買う人いるのかな・・・?

  37. 837 匿名

    ここの物件の1番の?な事はその日あたり悪い低層階を買う人がいるのか?って事。
    駅遠い、都心へのアクセスもて良く無い、維持費高い、塩害などなどと後は高層階に勘違いの人多そうだしここを買うんだったら喜んで四街道に買いますよ。

  38. 838 匿名さん

    海側の土地で何かの工事が始まってましたが、何か立つのですか?

  39. 839 匿名

    マンション

  40. 840 匿名さん

    ここの物件のホームページ見たら、3LDKで100平米越えの物件があるみたいだけど、
    実際に間取りのページ開くと100平米越えは4LDKしかない。
    さすがに詐欺広告にはならんだろうけど、ここの営業は本気で売る気あるのか?

  41. 841 匿名

    船橋の高層マンションに以前住んでいたが、昼間の景観なんか見られたもんじゃない。ここはいくら工場ビューと言われようと回りがすっきりしてきれい

  42. 842 匿名

    >841
    あなたが住んでたマンションは高層10階くらいかな?それも目の前潰れてる安い場所。
    船橋でも市川でも15階位を越えれば幕張メッセの灯りや浦安、東京湾などなどといろいろ見えますよ。

  43. 843 匿名さん

    低層階でも高層棟は日当たりはいいぞ。
    目の前に建物が建つ可能性は低いらしいし。
    低層棟でも目の前に建物があるわけじゃないから意外と明るい。
    どうせほこりっぽくて外に洗濯物干せないならこっちでもいいのかも。
    だいぶ安い価格のおかげで低層階と低層棟は意外と残っていない。
    高層棟の前の工事は港湾工事に使うコンクリートブロックを作っているだけ。

  44. 844 匿名さん

    日当たり良さを選ぶなら、問題になっている数年放置された
    土台の物件を選ばない。俺はパスしました。

  45. 845 匿名

    日当たりと安さならプラウド稲毛かな。
    全戸南向きで、前は戸建ゾーンだから日光を遮られる心配もないし眺望を遮られる心配もない。

    ここは高層棟前の空き地に何も建たないという保障はないからね。
    たとえマンションが建っても文句は言えない。
    唯一の売りである眺望もなくなって資産価値が激減するリスクもある。

  46. 846 匿名さん

    西日ががんがん入ってきて、夏クソ暑そう・・・。

  47. 847 匿名

    地目はなんでしょうか?
    工業?準工業?

  48. 848 購入検討中さん

    商業地域だから意外と固定資産税高いよ、減税が終わる5年先の話ですが

  49. 849 匿名さん

    確か、重要事項説明書には目の前に建物が建つ可能性も書いてありましたが、
    目の前の岸壁は唯一または数少ない耐震岸壁で、
    防災上売りに出されることは考えにくいということじゃなかったかな?

  50. 850 ご近所さん

    じゃぁなぜグラブルが建てられるの?

  51. 851 匿名さん

    建てられるギリなんじゃない?
    デベからしたら土地購入しちゃってるんだから絶対建てるし利益考えるよね。

  52. 852 匿名さん

    もしマンションやホテルが建つような噂が出てくれば
    住民で団結して建設反対運動をすればいいんです。「日照権侵害!」

  53. 853 匿名さん

    こんなところにもうマンションなんか建てないし、ホテルももう千葉港は飽和してるから安心して下さい。

  54. 854 匿名さん

    反対運動があっても、建設されたマンションやホテルはたくさんあるよ。
    ネットにも、事例がいろいろあるから調べてみるといい。

    海側の敷地に、実際に何かが建つかどうかが大事なんじゃないんだよ。
    建つ恐れがあるというだけでアウトなんだよ。


  55. 855 匿名さん

    だから買うなと?

  56. 856 匿名さん

    100%何も建たないという保障はないということでしょう。
    後は自己責任

  57. 857 匿名

    反対運動起こしても、法令違反じゃない限り建ってしまうよね
    最近だとアーデル、花椿などなど

    ましてや商業地域なら、ラブホだって問題ないし
    地目違いでひどい目あってる人はいくらでもいそう

  58. 858 購入検討中さん

    マンション住んでおいて、マンション建設反対なんて・・・(爆)

  59. 859 匿名さん

    マンションマニアの方々、
    あなた方の御意見に見合う様なマンションはどこですか?

    よろしかったらあなた方の住んでるマンションを教えて頂けるととても参考になるのでお願い出来ないでしょうか?

  60. 860 購入検討中さん

    貴方だけには教えませんよ

  61. 861 匿名さん

    あなたの住んでる所じゃなくても良いですよ。

    一体何を求めているかを是非知りたいです。

    具体的なマンションの名前を関東近郊でお願いします。

  62. 862 匿名さん

    可哀相ですよ!納得できるマンションに住んでる様な人たちがわざわざネガな書き込みしないでしょう。

  63. 863 匿名

    警備員はスルー

  64. 864 匿名さん

    最低でもディスポーザー、床暖、スロップシンクが標準のマンションがいいですね。
    最近のマンションほとんど当てはまりますが(笑

  65. 865 匿名さん

    >あなた方の御意見に見合う様なマンションはどこですか?

    ここは、グランスイートブルーの掲示板なのだから、そのことについて議論して当然です。
    反論があればすればいいんです。
    ご希望のような他の良いマンションがあったとしても、そのことについてここで話す意味が不明です。

    あるいは、あなた自身が他の何処でも良いから、他のマンションを挙げてこことの違いについて議論してもよいと思いますよ。

  66. 866 匿名さん

    マンションマニアさんが中々意見を出してくれないので、、
    例えば有明に今、新築のマンションで海に近いと言う意味で条件は似ていると思いますがいかがですか?

  67. 867 匿名さん

    ここでそんな議論してどうするんですか?
    話題を逸らしたいんですか?

  68. 868 匿名さん

    >例えば有明に今、新築のマンションで海に近いと言う意味で条件は似ていると思います

    「価値」が全く違うから、比べ物にならない。
    もし、有明ほど都心に近い距離にグランスイートブルーがあったのだとしたら、
    あるいは、有明ほどにショッピング・学校など生活利便施設が近くにあったのだとしたら、
    また、土台が数年もほったらかしになっていなかったのだとしたら、
    ここまで、あらゆる人に叩かれることになってないと思いますよ。

    「海に近い」という以外で、類似点がないことが問題なんです。
    それに、同じ海でも有明と千葉みなとじゃ全く違う。
    その区別すらつかないんですか?


  69. 869 匿名さん

    >859
    >マンションマニアの方々、
    >あなた方の御意見に見合う様なマンションはどこですか?

    スレ違い。
    そんな話題をしたければ、ココではなく、自分で別のスレを立ててやるべき。

    ・・・ていうか。
    貴方がマンションマニアとやらに反論したいが為に、やってるのは見え見え。
    やってることが荒らしです。
    ハタから見ると、貴方がキライな人たちと、実は貴方自身がたいして変わらない。

  70. 870 匿名さん

    >スレ違い。

    面白いじゃないですか。
    ここもそろそろ話題も尽きてきたし、新たなネタはあったほうがいい。
    他のマンションと比べることで、ここの良くない特徴が更に際立つと思います。

  71. 871 匿名さん

    >「価値」が全く違うから、比べ物にならない。

    価格に見合う「価値」と言い直しておきましょうか。
    有明と千葉みなとの価値(価格)は、誰もが違うことを承知しています。
    グランスイートブルーが、価格に見合った価値がないと皆が信じてるからここは荒れてるんです。
    反論したい方は、客観的なデータをもとにして如何にグランスイートブルーが割安なのかアピールして下さい。

  72. 872 匿名さん

    どんどんマトモな議論の場になって来ましたね。

    有明とは当然地場が違う訳で、そこに届かない人とか
    にとっては満足度高いんじゃないですか?

    借景は良いし、県庁所在地だし、繁華街もそう遠くないし。
    でも値段は安いし。

  73. 873 匿名さん

    残念ながら、グランスイートブルーは「ひと」が住む場所として、問題があるという議論がなされ続けてきました。
    ・スーパー・学校が遠いこと。
    ・価格がそこそこ高い割りに、都心へのアクセスが悪いこと。
    ・土台が数年放置された状態で、免震といえども心配が大きいこと。
    ・コンビナート眺望で一般人は敬遠するため、借景がよいとは言えないこと。
    ・恐らく、マンションを購入してる人は「繁華街」を求めていないこと、しかもその「繁華街」まで徒歩9分+モノレール4分かかり、それだけの時間があれば殆どのマンションで「繁華街」まで行けること
    ・県庁所在地は、特に便利なわけでもないためマンション購入に重要な要件となり得ないこと。
    ・それでいて、都内23区内のマンションが充分に購入できるほど価格が高いこと。
    ・駐車場を借りるひとが少なくなる模様で駐車場代の値上げがほぼ確実なこと。
    ・管理費用が高く、購入後のランニングコストが高いこと。
    ・スクールバス運行可否など、住民間で紛争の恐れがあること。
    ・千葉みなとの不動産価値に比較して、相対的にマンション価格が高いこと。
    ・海側の敷地が広く空いており、将来マンションないしホテルが建設される恐れがあること。
    ・千葉みなと駅に生活利便施設が全くなく、不便なこと。
    千葉県の発表のハザードマップで、液状化危険地域に指定されていること。
    ・塩害の恐れがあること。

    こんな感じでしょうか。ほんとにこれで冷静に購入を選択するひとがいるものなのでしょうか。


  74. 874 匿名さん

    はい。
    いるからここまで売れていると言えます。

  75. 875 匿名さん

    駐車場は値上げといっても激安の数台分を上げるだけなんじゃないのかな?
    それよりも、
    眺望が売りなのにポートタワーから丸見えでカーテン必須。
    を付け加えたら?

  76. 876 匿名さん

    タワーから老人ホームは見えましたか?

    私には見えなかった。

  77. 877 匿名さん

    展望室には望遠鏡があります

  78. 878 匿名さん

    じゃあ、その双眼鏡で覗けましたか?

    私は見れせんでした。

  79. 879 匿名
  80. 880 物件比較中さん

    ここってゲストルームはあるんですか?

  81. 881 匿名さん

    >879
    海の向こうに見えるのは「丸紅エネックス」の石油コンビナートじゃないかw
    地味に丸紅系列の宣伝してる?

  82. 882 サラリーマンさん

    施工・設計の「ピーエス三菱」という会社
    色々問題起こしてるみたいで不安です
    http://homepage2.nifty.com/tokyufubai/sampei.htm

  83. 883 購入検討中さん

    大手施工会社は、叩けばホコリでてきますよ。

    知名度のない施工会社も不安だし・・・

  84. 884 匿名

    だから気にするなと?

  85. 885 匿名さん

    眺望は、コンビナートだし、ポートタワーから丸見えなので、カーテン閉めた方がいいのかもしれません。
    ここのいいところ誰か挙げられる?

  86. 886 匿名さん

    だから、ポートタワーからは見えませんってば。

  87. 887 匿名

    見下げる形で見えますね
    室内奥まで見えるかどうかは疑問ですが…

    昨年のGW合間の平日に見に行きました
    風が強く海が波立ち泡が飛んでました
    あとは飼料と磯臭さが混じった臭い

    景色は我慢できても、入り込む臭気に耐えられませんでした

  88. 888 匿名さん

    >はい。
    >いるからここまで売れていると言えます。

    そのひとはなんで買うと思います?
    いいところがないじゃないですか??

  89. 889 匿名さん

    たまに、見に来るだけだから実態に気付かされないままに購入しちゃうんだろね。
    実際に生活し始めて、様々なことで購入したことを後悔することになる。

  90. 890 匿名さん

    だから、ポートタワーから老人ホーム見れましたか??
    上から見下ろす形でも。

  91. 891 匿名さん

    よく見えましたよ

  92. 892 匿名さん

    うそは良くないですよ。
    いくらネガティブでも。

  93. 893 匿名

    第1期 40戸 3月中旬~
    先着順 12戸
    人気のあるマンションはこんな売り方しませんよ。販売開始時から「先着順」だなんて

  94. 894 匿名さん

    ポートタワーから老人ホームが見えるか見えないか知らないけど、ポートタワーからグランスイートブルーの南西向き部屋が丸見えになることは誰にでもわかる。
    老人ホームが何か関係するの?

  95. 895 匿名さん

    >まぁ、イタ車とかと同じだよね。
    >工場地帯の海が見れて、何がいいのかって思うけど、
    >それでも海が見れる所がいいっていう人も中にはいるわけで。
    >イタ車も同じく、あんなのどこがいいのかって周りが思っても、
    >本人達にはかっこいいんだろうから。
    >だから、結局話しても平行線のままで、交わることはないね。

    大筋は上記のように思うけど、イタ車に価値を認めない人でもイタ車を好きな人の気持ちを想像して理解することはできる。ここの場合は、どうしようもない海が見えるという唯一の特徴があるだけ。
    これから数十年と暮らしていく住まいを選択するのに、それだけで買うひとなんているのかな…
    デメリットばかりでどんなに想像力を働かせても購入する人の気持ちが理解できない。この辺りがネガが止まらない要因なんだろな。

  96. 896 匿名さん

    私もここを買いたいとは思いませんが、良い点もあると思いますよ。

    例えば目の前の海でウインドサーフィンや釣りができますよね。
    また公園も広くて、天気の良い日の散歩も気持ちいいです。

    決して「デメリットばかり」では無いと思います。

  97. 897 匿名

    港湾岸壁でウィンドサーフィンできるか疑問ですし、航行する船舶の妨害になりませんか?

    あっと言う間に建ってしまいましたが、プレキャスト工法なんでしょうか
    生コンなら1階当り2週間の養生必要ですよね
    ご存知の方はいませんか?

  98. 898 匿名さん

    はい、プレキャストです。

    ウインドサーフィンは普通にやっていますよ、私。

  99. 899 匿名さん

    ウインドサーフィンは人工砂浜でやっいるのを良く見かけます。
    気持ち良さそうですよ。また、人工砂浜では潮干狩りもできます。
    あまりたくさんは取れませんが・・・・

  100. 900 匿名さん

    まだ、1割程度しか売れてない。
    頑張ってマンションに無知な人に売ってくださいな。

  101. by 管理担当

スムログにマンションマニア「グランスイートブルー」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸