東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その14

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-15 00:07:27

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その13
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134837/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
間取:1DK~3LDK
面積:39.48平米~87.99平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-15 14:16:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    正式発表になる直前の僅かな期間に、嘘情報を故意に流して買い煽ったんですね。

    でも騙されちゃった人は、自己責任ですね。

  2. 152 匿名さん

    商業施設に関しては、三井の方が実績がありますよね

  3. 153 匿名さん

    台場に商業施設あるし有明は高級マンション街で落ち着いていいと思います。豊洲をみてもツインとシンボルのおかげかかなり街のおしゃれ度がアップしていますし。
    個人的には三井より住友のガラスが好きです。

  4. 154 匿名さん

    誰かが訴訟を起こせばすぐにバレること。
    全ては法の裁きに委ねましょう。

  5. 155 匿名さん

    >住友だって言ってたら売れなくなるから、三井だって嘘ついた人だぁ~れ?
    きっとオペラオペラって言ってた人じゃないでしょうか?
    かなり期待させておいて、三井だと思って盛り上がってたのにー。
    この方のおかげで落胆度が大です。。(涙)

  6. 156 匿名さん

    普通の人間には三井だろうが住友だろうが
    開発が進むんなら関係無いと思うんだが
    ギャーギャー騒いでるのはここが売れたら
    困る方々ですかね?

  7. 157 匿名さん

    三井が大型商業施設を作ってくれると思いこんでたのに、
    蓋を開けてみたらフミフで住宅&緑中心の開発だから落胆を隠せないんですよ。
    三井ってデマを流した人が悪いんですがね。
    そんなことがなければみんなそこまで期待しなかったのにね。

  8. 158 匿名さん

    オペラよりはよかったよ。

  9. 159 匿名さん

    >三井が大型商業施設を作ってくれると思いこんでた
    正確な情報が何も無い段階で掲示板の書き込みを信じるって
    そんな**いまだにいるんだ・・・

  10. 160 匿名さん

    モデムルームで三井と言われて買ってしまった人もいるんじゃないの?
    訴訟が起きたら、この掲示板も調べられて犯人分かるからいいけどね。

  11. 161 匿名さん

    >モデムルームで三井と言われて買ってしまった人もいるんじゃないの?
    営業でそう言った人間がいるんだ。まさかここにに書かれていたとかじゃ無いよね。(笑
    ホントだったら訴訟でも何でもされればいいんじゃ?

  12. 162 匿名さん

    160の疑問形の書き込みに対して、161の反応はおかしいし。
    いるんじゃないの?が、どうして「いたんだ。」になるのか…そして、そんな不確定なとこから訴訟に踏み切るなんて普通に考えておかしいでしょう。

    いま、ここを検討してる人のは次まで待つべきか、ここで手を打つかを検討してるわけで、もっと有意義な意見が聞きたい。

  13. 163 契約済みさん

    1期の契約者です。
    私としては三井だろうが住友だろうが、有明が発展するならどこでもいい、ってのが本音です。
    オペラは元から期待していませんし、愉快犯でしょう、振り回される必要はないですね。
    さて、3-1に建設されるであろうマンションとここの比較になるわけですが。
    向こうに比べここのポジティブ面としては、
    ・南面に有明テニスの森公園
    ・北側は、現状維持なら眺望は最高
    ・お台場徒歩圏
    といったところでしょうか。
    向こうは駅近マンションに複合開発というポジティブ面はあるものの、
    高速に囲まれた土地というネガティブ面も抱えています。
    5年先のマンション価格は不確定要素が多すぎて余り読めませんが、
    BASより大幅に安い価格はあり得ないでしょう。
    特に南面の公園に面した部屋なら、駅徒歩9分表示ですし環境面のプラス面からこれからできる
    有明2地区、3-1地区と比べても充分競争できる部屋かな、と考えます。

    ところで、先日内覧会に行ってまいりました。
    2時間ほど、目を皿のようにして粗探しをしましたが、丁寧な作りで指摘事項も軽微なものばかりでした。
    共有施設もBMAと比べるとコンパクトながらセンスを感じるいい仕上がり具合でした。

  14. 164 匿名さん

    ここも選べる部屋が少なくなってきましたね。

    3-1大規模開発、ふと思ったのだが、
    住友と三井 他の部門では、年々統合が進んいるのに
    不動産はまだ競合しますね。

  15. 165 匿名さん

    住友化学と三井化学はとっくの昔に決裂しているよ。

  16. 166 匿名さん

    ここの北側の眺望を期待して買ってる人っているんですかね?
    かわいそうな人ですね。

  17. 167 匿名さん

    >162
    横槍失礼。161は「いたんだ」ではなく「いるんだ」になっている。
    160のおばかさんレスに突っ込みを入れているだけだと思うが何を
    熱くなっているのか・・

    >いま、ここを検討してる人のは次まで待つべきか、ここで手を打つかを
    >検討してるわけで、もっと有意義な意見が聞きたい。
    これには同意。

  18. 168 匿名さん

    3と2じゃ周辺環境が大きく異なるので比較できるものではありません。資産価値で考えると2と比べると3は相当高くなります。
    ただ豊洲が@290で3を@300で売るのはかなり難しい。いくら駅から近くてもゆりかもめに乗ってる間に豊洲徒歩15分のが早く着く。
    すると3が@260ぐらいで出たらここは@200。その頃中古と考えると@180。今のスターコートぐらいかそれ以下ぐらいの価値と思って、今買いか、後で買うか決めたらいい。
    ただ今なら@200台前半、後なら@200台後半。2LDKで600万円ぐらいの違いを受け入れるか、それとも工業地域に我慢して、600万円を別のところに価値を求めるかかな。

  19. 169 匿名さん

    ここは南東以外は眺望を売りにしていなかったけど、HPでも夜景が掲載され、眺望売りになってきた感がある。
    北側の眺望を期待して買ってる人が出てくるのもやむなしじゃない。
    5年間は眺望は大丈夫だし、TTTもお見合いだけど、意外と気にならないかもよ。そもそも夜景なんてそれぐらいの価値じゃないかな。

  20. 170 匿名さん

    正直、三井じゃないショックをまだ引きずっています。

  21. 171 匿名さん

    そりゃ、住友のほうがかっこいいからね。三井じゃなくて残念だったね。ねがさん。

  22. 172 匿名さん

    ねがさんが三井を期待?
    住友でも三井でもここよりランクが上の場所になるからどっちもここのねがさんじゃないの?

  23. 173 匿名さん

    三井が落選して、住友が当選。
    当選した住友のほうの案が良かったという事ですよね。

    なぜにショックだったんでしょうね。
    キレイで便利な街になるのだから良いのでは?

  24. 174 周辺住民さん

    ネガのネタ切れだな

  25. 175 匿名さん

    3-1発表でここが有明最低ランクの場所になったのに?
    まあ有明は発展するので全体で見たらポジだね^^

  26. 176 匿名さん

    >>173
    単に住友の入札価格が一番高かっただけだろ。
    住友に企画力なんてあるわけないし。

  27. 178 匿名さん

    三井さんが有明に手を出すはずないでよ。。。

  28. 179 匿名さん

    入札したのはスミフ東京建物でしょ。
    財務的にスミフになるんだろうなと思ってました。

  29. 180 匿名さん

    三井は入札したけど、住友に敗れた。
    残念ながら住友の案のほうが優れていたという事だよ。

    三井のショッピングセンターじゃなくて本当によかった。
    水と緑の街を壊さないで欲しい。ゆっくり公園を整備していっていただきたいです。

  30. 181 匿名さん

    まぁ、悔しがってるだけなんだから、ほっとけばいいんじゃない?
    また眠れなくて、毎日ネガられたらたまらん。

  31. 182 匿名さん

    三井は入札はしてないって言ってましたよ。
    聞いてみました。

  32. 183 匿名さん

    三井なら大型商業施設の実績が豊富だから、
    ららぽーとやアウトレットパークのような資産価値を上げてくれそうな大きな商業施設作ってくれただろうに、、、
    残念だけど仕方ないですね。
    よく考えたら三井が有明に進出はしてくれませんよね。
    期待し過ぎたのが悪かったんです、、、

  33. 184 有明住民

    そんなに三井の開発って良いですかね?
    なんかとがりがないというかお子ちゃまぽっくて、すばらしいとまではどれも思いません。
    ミッドタウンでさえ、ぱっとしないと感じてしまいますがね。

    個人的には、博多のキャナルシティ―が好き。(福岡地所)

  34. 185 匿名さん

    三井じゃなくて、住友ですよ。
    三井じゃなくてよかったじゃないです?
    ショッピングセンターなんて要らないでしょ。

    住友が資産価値をあげてくれるのでいいんじゃないかな。
    緑も増えるし。

  35. 186 匿名さん

    開発によって、資産価値が上がるのもいいけど、眺望は確保して欲しいなぁ。

  36. 187 契約済みさん

    >>168
    ここの5年後の価値が、@200とか、@180とか。少し乱暴な計算かなぁと思います。
    3-1とここを新築価値に換算して@60ほども差が出るかなぁと疑問に思いますね。
    @60となると、20坪物件で1200万円の差になるわけですが。
    いくら駅近とはいえ、高速に囲まれた立地ですから公園隣地(有明地区では
    BMABASしかない)の駅徒歩10分未満表示でそこまで立地の差は感じませんね。
    となると、ここの最安値は13F@224でしたっけ?
    このあたりの価格層を買った方は本当にお得です、おめでとうございます。

    5年先の3-1より、来年末くらいから売出しが始まるであろう、
    有明2地区ブリリアシティータワーの値段の方が気になりますね。
    立地は向こう不利。眺望はレインボーviewの部屋(北西方向)は向こう有利。

    現状、CTAとお見合いのガレリア北東部屋以外は、オリゾン・CTABMAとも中古市場は
    だいたい@200以上付いてますよ。

    これだけだとつまらないので、契約者スレで上がっていなかった画像を少々。
    外廊下です。トリミングしてます(^_^;

    1. ここの5年後の価値が、@200とか、@1...
  37. 188 契約済みさん

    コンシェルジュのカウンター(一部)

    1. コンシェルジュのカウンター(一部)
  38. 189 契約済みさん

    プール自体はあがっていても、これも上がっていなかったと思います。
    プール外側のラウンジ部分。ここはプール利用者のみが使用できるスペースですね(たぶん!)
    ただし、花火のときは開放されると思います。開放されなかったら理事会に働きかけます。

    1. プール自体はあがっていても、これも上がっ...
  39. 190 契約済みさん

    昼間33Fラウンジから見える景色の一部。

    1. 昼間33Fラウンジから見える景色の一部。
  40. 191 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  41. 192 契約済みさん

    33Fバンケットラウンジ(キッチンスタジオ)。
    印象は人それぞれですがこの部屋はCGを越えていた、と思いました。

    1. 33Fバンケットラウンジ(キッチンスタジ...
  42. 193 匿名さん

    なんだか、思った以上によくできてるんですね。
    オリゾンの中古よりこっちのほうがよかったかもな。

  43. 194 契約済みさん

    間違えました。33階眺望はこちらです。
    写真ではなかなか迫力は伝わりませんけど、実際にはもっと視野は広いので迫力があります。

    1. 間違えました。33階眺望はこちらです。写...
  44. 195 契約済みさん

    ジム部分。広さはこんなもんという感じですかね。
    近くに江東区スポーツセンターがあるので、そちらと併用になりそうです。

    1. ジム部分。広さはこんなもんという感じです...
  45. 196 契約済みさん

    ジム部分東側。

    1. ジム部分東側。
  46. 197 匿名さん

    >187
    外廊下写真は。。。

  47. 198 匿名さん

    ショッピングセンター(イトーヨーカドー?)ができたら有明もやっと人が住めるような場所になりそうですね(5年後くらい?)
    でもBASは1Fにスーパーに入るからショッピングセンターはそんなに嬉しいニュースでもないですね。
    ららぽーとのような有名な商業施設だったら資産価値も多少上がりそうで嬉しかったのですが。。。。
    土日は東雲のイオンにいけばいいかなーと思っていたので。

  48. 199 契約済みさん

    33Fラウンジ。昼間は思ったより明るかったのですが、夜になれば雰囲気は出そうです。
    座席数ですが、数えてはいませんが60名強の定員ですか。
    これで以上です。

    1. 33Fラウンジ。昼間は思ったより明るかっ...
  49. 200 匿名さん

    >>198

    スーパーだけでなく、大型ショッピングセンターができるらしいですよ。ご安心を。
    「有明ガーデンシティ」だそうです。

    しかし、住民にとって嬉しいのは40%を大きく上回った緑化率ではないでしょうか?
    これだけでも、資産価値向上に大きくつながるものですよ。期待して待ちましょう。

    「ゆったり・ほっくりが有明スタイル」

    建築計画
    ○臨海副都心有明北地区まちづくりガイドライン等の上位計画を踏まえた計画となっている。
    ○北側のホール棟、商業棟のにぎわいのあるエリアと南側の居住環境を確保するエリアが適切にゾーニングされている。
    ○オープンガーデンや緑樹ゾーンを全体に配して憩いの場を作っている。また、ビオトープなどの環境も積極的に取り入れた提案となっている。
    ○緑化率は、緑化基準の40%を大きく上回っており、緑の創出に貢献している。

    街づくりへの貢献
    ○さまざまな催事に柔軟に対応できるイベントホール、教育・文化・スポーツ機能なども備えた大型ショッピングセンターにより、多様な来訪者が期待できる。
    ○駅からの歩行者ルートにエレベーターを設置するなど、バリアフリーに配慮している。
    ○周辺地域と連続した緑地スペースを設置し、憩える広場の提供や地域規模で環境負荷が軽減されている。

  50. 201 匿名さん

    有明ガーデンシティによって良い街に生まれ変わりそうですね。
    本当に何もない街だったのに、、、
    なんだか嬉しいです。住友さんの決断大変うれしいです。

  51. 202 匿名さん

    緑は有明テニスの森で十分だったので、
    三井アウトレットパークのような知名度の高い商業施設ができてほしかったです。
    豊洲のららぽーとの半分くらいってことでちょっと落胆していますが、
    でも今正直有明にはまともなスーパーすらない状態だったのでイトーヨーカドーのようなものでも
    出来るだけでマシだと思わないといけませんよね・・・
    このまま何もできないよりはマシですよね・・・
    でもあと4,5年も待たないといけないんですね。
    ここに購入してから住めるまでの半年ちょっとですらすごく長~いので4,5年って気が遠くなりますね・・・
    これからはあまり妄想で期待を膨らまし過ぎるのはもう止めた方がいいですね・・・
    妄想は自分の心の中だけに閉まっておきましょう(笑)

  52. 203 匿名さん

    商業施設の延床面積が豊洲ららぽの半分程度しかないのは予想してなかったですね、、、


  53. 204 匿名さん

    渋滞のできるような施設でなくほっとしています。

    ますます、有明はレジデンスエリアとしてしっかりとした地域になっていきそうです。

  54. 205 匿名さん

    渋滞施設は、申し訳ないですが、豊洲と台場でお願いしたいところです。

  55. 206 匿名さん

    緑と水の街として正常進化しそうですね。
    本当によかったです。

    祝 ARIAKE GARDEN CITY

  56. 207 匿名さん

    ショッピングセンターの規模は豊洲ららぽーとの85%くらいだったと思うよ。
    中庭とかの面積も入れちゃってる?
    それだったら、ARIAKE GARDEN CITYのほうが広いよ。

  57. 208 匿名さん

    >202

    ARIAKE GARDEN CITYのショッピングセンターの延べ床
     57,599㎡
    ららぽーと豊洲の店舗面積
     約62,000平方メートル (190店舗)

    2倍の差は無いようですよ。ららぽーとの中庭まで面積に入れちゃったのかな?

    規模については、そんなに憂慮する必要ないと思いますよ。
    それより、公園がもう一つ増えることを喜びましょう。
    北側にも、親水公園が予定されています。

    「水と緑の街ARIAKE」の正常進化です。

  58. 209 匿名さん

    ららぽの半分とか深夜3時に書き込みしているのはクズネガなのでほっときましょう。

  59. 210 匿名さん

    私は豊洲のららぽがいいとは思いません、広いだけで良いお店がありません。
    今回の住友さんの3-1は緑化40%以上は良いですね。
    例え小さくても魅力あるショッピングセンターや普段日常の買い物ができるスーパー
    が出来れば言う事ないですよ。
    5年なんてあっと言うまです、すみふさんありがとう!

  60. 212 匿名さん

    ららぽーとの延床面積 約165,037平方メートル
    3-1の延床面積   約57,599平方メートル

    3-1の店舗規模はららぽーとの3分の1くらいみたいです・・・

  61. 213 匿名さん


    ららぽーと豊洲の延床面積 約165,037平方メートル
    3-1の延床面積     約 57,599平方メートル

    3-1の店舗規模はららぽーと豊洲の3分の1くらいみたいです・・・

  62. 214 匿名さん

    ちなみに延床面積とは、
    延べ床面積とは、建物の各階の床面積を合計した面積のこと。
    各階の床面積とは外壁または柱の中心線で囲まれた面積のこと。

    ガーデンは延床面積に含ませていなのでご安心ください。
    純粋な建物の延床面積です。

  63. 215 匿名さん

    ららぽ豊洲の3分の1の規模ですか。小さめですね。

  64. 216 周辺住民さん

    ららぽーとの延床面積って駐車場も含んでるだろ?

    3−1はどうだか知らないが。

  65. 217 匿名さん

    延床面積57,599㎡の段階でららぽーと豊洲の店舗面積62,000㎡を下回っているのは残念。
    ガーデンシティ有明の店舗面積はどれくらいなんだろう。
    ラゾーナ川崎の店舗面積は79,294㎡らしい。
    敷地面積はららぽーと豊洲やラゾーナ川崎より広いのに、どんな開発になるのか。

  66. 218 匿名さん

    ちなみに「ガーデンシティ有明」というのは、商業施設の名前ではないですよ。
    住宅や業務施設等を含む今回のプロジェクト全体のコンセンプト名が「ガーデンシティ有明」というだけで、
    商業施設名ではありません。
    敷地のメインは住宅と緑のようですね。

  67. 219 匿名さん

    半分くらいは公園でしょ。
    ARIAKEの既存住民には良い知らせでしたね。

  68. 220 匿名さん

    東京フロントコート 15階
    東京都江東区豊洲4丁目 有楽町線/豊洲 徒歩4分 5,980万円 3LDK
    85.58m2 2005/10

    豊洲@290万円の今、築5年で@230万円
    これがここの5年後の力量じゃないかな
    ただ、この物件が5,980万円で売れるか?3-1が@290万円になるか?
    いくらスーパーと緑ができても生活利便性(交通、商業施設など)は豊洲のが上だから、3-1が@290万円になるには、豊洲は@320万円かな
    @320万円はとても無理と考えると、やっぱここは5年後@200万円じゃない?

  69. 221 匿名さん

    CTT 1軍
    3-1 2軍
    CTA 3軍

    という価格付けですね

  70. 222 匿名さん

    豊洲と比較すること自体がどうかと・・・。
    あちらは有楽町線だし、ららぽーとがあるし(3-1の3倍の広さ?)
    豊洲とは全く立地条件が違うから比較すること自体がナンセンスかと。

  71. 223 匿名さん

    フロントコートってタワマンじゃなくて普通のマンションだからじゃない?
    中途半端は、豊洲でもダメですよ。

    緑と住宅の有明と商業地区の豊洲は一緒にしちゃダメですよ(苦笑)
    豊洲とお台場は遊ぶ所。有明は住む所。
    都も住友も心得てます。

  72. 224 匿名さん

    豊洲とは比較にならないんじゃない?
    ただ豊洲よりはここのが価値が低いと思われる
    豊洲が大崎より価値が低いところから大崎の価格から豊洲の価格を予想できると同じように豊洲の価格から有明の価格は想像できるんじゃない??
    フロントコートは団地マンションだからここと比較するのは・・・
    ここが5年後@300になると期待しましょう
    少なくとも有明最低価格のマンションでないことは事実
    3-1ができてここがオリゾンより安くならないことを祈る

  73. 225 匿名さん

    フロントコートとCTTを比べることがおかしい。
    ブリリア辰巳とビーコン比べるのと同じようなもんですよ。

  74. 226 匿名さん

    Brillia Mare有明 TOWER GARDEN 22階
    東京都江東区有明1丁目 ゆりかもめ/有明テニスの森 徒歩5分 6,980万円 3LDK
    92.76m2 2008/12

    オリゾンマーレ 26階
    江東区有明1丁目 ゆりかもめ/有明テニスの森 徒歩3分 7,980万円 3LDK
    102.09m2 2004/10

    階数や向きや角部屋かどうかの違いがあるから単純比較できない

  75. 227 匿名さん

    >>226
    広い部屋を例えにだしてきても意味をなさないです・・・。

  76. 228 匿名さん

    ミニバブルがあって住宅価格も一時上がってしまったし
    今購入してそれより高く売ろうっていうのはかなり無理がありますね。
    まだ住宅価格はミニバブル前まで戻ってないし(少しずつ戻りつつはありけど)
    高く売りたいとか思ってる人は2005年くらいより前に買ってたらよかったのに・・・

  77. 229 匿名さん

    有明 GARDEN CITYのおかげで、どんどん割安に感じてしまいますね。
    本当によかった。

    祝 有明ガーデンシティ

  78. 230 匿名さん

    眺望は有明の特権ですね。

  79. 231 匿名さん

    >229
    住宅と緑がメインだよ。三井じゃなかったから。

  80. 232 匿名さん

    有明は盛り上がっているのに、このスレだけは不人気だね。

  81. 233 匿名さん

    >232
    色々書き込むとネガられるだけなので、何も書かない方が逆にいいんですよ。
    頑張って盛り上げようとすればすれば逆効果になるので。。。

  82. 234 匿名さん

    >232
    色々書き込むとネガられるだけなので、何も書かない方が逆にいいんですよ。
    頑張って盛り上げようとすればするほど逆効果になるので。。。

  83. 235 匿名さん

    特段、盛り上げる必要もないかと。

  84. 236 匿名さん

    >235
    同感。

  85. 237 匿名さん

    でも、検討者はいないのかな

  86. 238 匿名さん

    この時期にもういないでしょ。

  87. 239 匿名さん

    >有明 GARDEN CITYのおかげで、どんどん割安に感じてしまいますね。

    実際ここは、3-1と比べて安い場所だよ。
    有明でのランキングは、1地区>3地区=2地区北東>2地区南西だよ。

  88. 240 匿名さん

    知っている限り7割近くは売れているんでしたっけ

  89. 242 匿名

    悔しいんですね
    必死すぎ(^ω^)

  90. 243 匿名さん

    寡黙が一番カッコイイ。

  91. 244 匿名

    まぁそれだけ注目あびてると言う事ですよ(^ω^)

  92. 245 匿名さん

    販売開始してもうすぐ1年も経つからここを見てる人はほとんど同じ人ばっかりでしょうね。

  93. 246 匿名

    ネガ荒らしが何吠えても「悔しいんだろうな」と思えるようになりました(にっこり)

  94. 247 匿名さん

    >246
    ネガの書き込みが悔しいからいちいち反応してるのでは?
    無視が一番スマートでかっこいいですよ。
    大人な対応!
    思いは心の中に秘めておきましょう。

  95. 248 匿名

    ネガはスルーしとけばいいだけ。
    無反応が一番ヘコむ。

  96. 249 匿名さん

    >>242
    >>244
    >>246
    そんなここの書き込みをいちいち気にしなくても。。。
    気が持ちませんよ。
    建設的な内容以外はあまり書きこまないのが荒れなくてよいですよ。

  97. 250 匿名

    自分の存在価値が認められないわけだし、確かにへこむな。
    現実世界だけでなく、ここでも。。

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸