東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明のマンション事情 part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 有明のマンション事情 part2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-01-08 23:19:23
【地域スレ】有明の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

part2です。
湾岸スレッドは荒れすぎてて有意義な話が出来ない状況となりました。
この地域のマンション購入を検討されている方の情報交換の場にしましょう。

part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88669/

対象マンションは以下となるでしょうか。
他の地域についての言及は荒れる元となりますのでお控えください。

新築
 ブリリアマーレ有明(略称:BMA
 ブリリアスカイタワー有明(略称:BAS
 シティタワー有明(略称:CTA
中古
 オリゾンマーレ(略称:HM)
 ガレリアグランデ(略称:GG)

FAQ
 スーパーはありますか?
  東雲のイオン/台場にあります。BASの1階にスーパーが出来る予定です。早ければ今年度中開業。
 小中学校はありますか?
  現在、有明地区には小中学校はありません。GGの前に建築中です。

[スレ作成日時]2010-11-20 17:51:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明のマンション事情 part2

  1. 501 匿名さん

    タワマンは、躯体も検査あるから安心だよ。
    あとは、耐震とか免震とか、好きなの選べばよろしい。

  2. 502 匿名さん

    やっぱりプロパストのマンション造りは見事だよなぁ。
    東雲の湾岸タワーはどうなんだろ。プロパストテイスト残ってます?

  3. 503 匿名さん

    やはり、我々選ばれた民は美しいマンションに住む必要がありますね。
    内地のイモっぽいマンションはあり得ません。
    肉体・容貌も美しく、住むマンションも美しく。
    その意味では己にも厳しく、マンションも厳選し。

    有明民は、常に鏡を覗きこみ、パーフェクトな容姿を維持しなければなりません。

    その意味ではプロパス戸的な有明マンションは理想的です。

  4. 504 匿名さん

    デブは有明に住むべきではない。これ絶対的なルール。

  5. 505 匿名さん

    有明は肉体的にも美しく鍛えられた人間が住まうべき。

    この意見には大賛成。

    無駄な脂肪が付いた住民を見ると「なんのためのプールなのか。」とがっかりする。

  6. 506 匿名さん

    あまり太った人は住民では見かけませんねぇ。

  7. 507 匿名さん

    有明は中古のオリガレのほうが魅力的なんだよなー。

  8. 509 匿名さん

    新手のネガ荒らしなんですかねぇ(笑)

    豊洲は昔からある建物もあるので、なかなかそう言い切れないのでは?
    タワマンだけに限れば、プチセレブが多いエリアだとは思うよ。

  9. 510 匿名さん

    >>596

    >あまり太った人は住民では見かけませんねぇ。

    有明はパーフェクト志向の人しか住みませんからね。
    ナルシストとは違いますけど。

  10. 511 匿名さん

    >>509

    すいません

    >プチセレブが多いエリアだとは思うよ。



    >セレブが多いエリアだとは思うよ。

    と訂正させてください。

  11. 512 匿名さん

    三島由紀夫先生が生きていたら間違いなく有明の最上階に住んでいたと思う。

  12. 513 匿名さん

    なんで俺の文を君が修正するんだよ。。。。
    プチセレブで十分かと思うけどね。

  13. 514 匿名さん

    >>513
    誤認を事実に修正したまで・・・失敬ながら事実を歪めることは許さん

  14. 515 匿名さん

    わかんないじゃん。どこからがセレブで、どこまでがプチセレブなのか。
    今のところ、プチセレブくらいが正しいんでないの?

  15. 516 匿名さん

    >>515
    へ?あたなはセレブじゃないの?
    有明は弁護士、医師、公認会計士、外交官、官僚などのセレブが多いんだよ。
    そういうセレブが都心のど真ん中で、プールで肉体を鍛えるわけ。

    ひょっとして、庶民なの?ならセレブ論にクチはさまない方がいいよ。

    もうスレの流れとしてプチセレブは却下。「セレブ」だから。(議論不要)

  16. 517 匿名さん

    会計士だよ。これでセレブなんだったら、セレブなのかもね。

  17. 518 匿名さん

    >512
    なんであんな奴が有明の最上階に住むんだ。
    リベラルな人達が集まってほしい。君みたいな奴じゃなくて。

  18. 519 匿名さん

    >516
    それで、おまえの職業は?年収は?学歴は?
    人に言えるほどのもの?

  19. 520 匿名さん

    >>517
    会計士ならセレブかも、だよ。
    (自営バリバリはセレブ、雇われはプチセレブまたは完全庶民)

    だけど、最近は新日本プロレスもトーマスもどこもリストラで大変そうだけど。

    合格者も増えちゃったし。

  20. 521 匿名さん

    >>519

    俺?俺の職業は「有明住民」だよ。以上。

  21. 522 匿名さん

    荒らしさんなのかなぁ。

  22. 523 匿名さん

    >>520

    会計士はセレブから外れ始めてるよ。合格者増え始めた。
    弁護士も同様。法務大学院の影響で。
    歯医者はセレブ脱落。少子化&歯医者増加でヤブ医者増加。細かく診療分けて何度も来院させるようにしてる。

    どれも実務で使えないのが増えてる。

  23. 524 匿名さん

    実務で使えるのがセレブってこと????


    なんか、よくわかんない話になってきてるな。

  24. 525 匿名さん

    >521
    単なるアホだったか。

  25. 526 匿名さん

    有明は、別にセレブじゃなくても買える値段だから良いんじゃない?
    本寝床として買うもよし、仮寝床として買うもよし。
    まったりいきましょう。

  26. 527 周辺住民さん

    有明のマンションのスレなのでマンションの話しを

    有明の分譲マンションのうちプール付の分譲戸数は約3000戸。
    プールなしの分譲戸数は約500戸。
    在庫数はほぼかわらず、プールなしの在庫は中古物件となっている。
    プールのないシティタワー有明は、先行物件で根付いていた有明の都市型リゾートのイメージに対して
    ただの安普請のマンションをマーケティングだけで持ってきて大失敗作となった。
    新タワーはスミフだがどうなるのか。。。。

  27. 528 購入検討中さん

    でも一番人気があって売れ行き好調だったのはシティタワー有明みたいですね。やはり地震でクラックが入らなかったのは強みですね。有明マンションはコンクリートにひびだらけなので売れないと思います。話題になってました。

  28. 529 入居済み住民さん

    ン?今、有明で一番残戸数が多いのがCTAでしょ。それも全戸中古で

  29. 530 匿名さん

    BAS何戸残ってる?
    CTAは残30戸ちょっとと聞いてる。

  30. 531 匿名さん

    有明にはまだセレブはこないでしょう
    ガーデンシティか海側ができたときにセレブの一部は来ると思うよ
    今のマンションがあるところってセレブが来る場所じゃないじゃん
    ゴルフとか懇親会で「お住まいは?」って聞かれて言えないでしょう

  31. 532 匿名さん

    一番売れてないのがCTAでしょ。
    仕様いまいちなんだが、それよりも立地が悪すぎる。

  32. 533 匿名

    ガーデンシティって海側じゃなくて
    高速側でしょ

  33. 534 匿名さん

    駅側では?

  34. 535 匿名さん

    立地が悪すぎるって事はないかと。
    ただ、BASのほうが明るくて良い場所よね。
    今ならスーパー近いほうが便利だろうし。

    CTAなら小学校近いのがメリットにもなるんじゃない?

    という俺は東雲住民だけど。

  35. 536 匿名さん

    今のところ、公認会計士や弁護士さんくらいはエレベータでよくみかけますね。
    プチセレブ程度かな。

  36. 537 匿名さん

    浦安だって、地盤の悪さで買い手がつかなかったのを、オリエンタルランドに買ってもらったそうだね。
    そもそも埋め立て地がセレブだのプチセレブだのの町のわけがない。

  37. 538 入居済み住民さん

    CTAは有明っていうより東雲の外れ

  38. 539 匿名さん

    浦安の話と一緒にされてもな(笑)


    ちなみに、知らないだろうけど銀座や日比谷も埋立地だぞ。

  39. 540 匿名さん

    出た(笑)

    「ちなみに、知らないだろうけど銀座や日比谷も埋立地だぞ。」
    「ちなみに、知らないだろうけど銀座や日比谷も埋立地だぞ。」




    「ちなみに、知らないだろうけど銀座や日比谷も埋立地だぞ。」

  40. 544 匿名さん

    まあ、有明は販売好調だからね
    シティタワーは有明ではありません☆〜(ゝ。∂)

  41. 545 匿名さん

    意味わかんねぇ(笑)

    いいじゃん。CTAも残りちょっとだろうし。
    このまま値引きしないまま販売してくれてくれたほうが住民としてはうれしいんじゃない。

  42. 546 匿名

    オリゾンマーレって、言い値で中古が全く売れてにないなーっ(-o-;)

    もともとオリマレは超リーズナブルなの、それでも売れないなら

    安いから収益物件にどうかなと検討したけど、ちと購入は怖いなぁ…

  43. 547 匿名さん

    埋立地住まいでセレブだの、プチセレブだの、、、
    勘違いもはなはだしい。



    少なくとも、ひとつ位、大使館を誘致してみなよ。

    有名な公的機関って有明清掃工場くらいでしょ。

    1. 埋立地住まいでセレブだの、プチセレブだの...
  44. 548 匿名

    ↑オリゾン狙いだそうです。(笑)

    適度にゴージャス。駅からも近いし、良いマンションだと思いますよ。

    ゴージャスを極めるならガレリアグランデ。
    華やかさならマーレ。

    色々見てくださいね。

  45. 549 購入経験者さん

    じゃあシティはなんだ??

  46. 550 匿名

    有明コロシアムや国際展示場も有明じゃなかったっけ?

    ちなみに、大使館って誘致するものなの?

    単に住んでるひとがプチセレブだって話なのに、なんで過剰反応してるんだか(笑)良いじゃん。事実なんだし。

  47. 551 匿名さん

    CTAも端とはいえ、堂々の有明マンションです。
    5棟のタワマン、各々に特性があり違いがあるから良いと思います。
    BMABASだって、両隣で規模も建物の構成も似てますが、専有部や耐震では違いがあり、平均的購入層も違っています。
    CTA嫌いな人は別スレで議論してほしい。
    ここは比較は結構だけど、マンション事情や地域の共通事項のスレであってほしい。
    ※どのスレでも同じ内容で荒らす人はスルーで削除依頼にご協力を~~~!

  48. 553 匿名

    有明も妬まれるようになったというのは喜ばしい事ですよ。

    大きく変わりましたからねぇ。(にっこり)

  49. 554 ご近所さん

    有明テニスの森 テニスのハードコート新しく貼り直しをしてるね。

    ピカピカで、プレイするのが楽しみです。

  50. 555 匿名

    ネガサンの目には清掃工場しか見えないのですよ(笑)

    安心安全な街として正常進化してる有明の魅力がわからないなら、好きな街のスレッドにいけばいいのに(にっこり)

  51. 556 匿名

    税金で対策ありがとうございます。

  52. 557 匿名さん

    世界一の共同溝があるのも誇れる点だよ

  53. 558 ご近所さん

    司馬遼太郎は、「しかし日本人というのはやっかいな民族やな。現実よりも、ある種の情念のほうが大事なんやからな。」と慨嘆し、石原慎太郎はそのような人々の性向を「日本人のセンティメント」として切り捨てましたが。。

    ネガと呼ばれる人々のコメントを見ていると、まさにこの「センティメント」に支配されていることがうかがえる。
    「大使館」がどうした、「品川ナンバー」がどうしたと並べたててはみるものの、そんなものは、まさに選べる立場にいる、いやまさに現実的な選択肢を検討するもののリアリズムとはまったく接点のない「情念」のからまわりでしかありはしない。

  54. 560 ご近所さん

    ホテルトラスティのバー結構使える。
    カクテルも安くてうまいわい。
    食事も結構ある。考えると、自分のマンションにもバーあるけど、ホテルが多い分、雰囲気の多い店が多いよね。


  55. 561 匿名

    台場のホテルも結構好き。夜景綺麗よね。

  56. 562 ご近所さん

    確かに、ホテルグランパシフィックも日航も良いホテルですよねー
    ビジネスライクでない空気感がすきです。

  57. 565 匿名さん

    実はホテルトラスティを知る人は、有明住民でも少ないでしょう。
    私も個人的に穴場スポットにしてますので、もしかしたらお隣に座ってたかも(^^;

    気軽にお茶~っていう雰囲気ではありませんが、ホーンテッドマンションに入る気分は楽しめます。
    メンバー集めるのにも苦労しているみたいなので、いつまで存在するか不明。

  58. 566 ご近所さん

    確かに、穴場ですよね。実は有明スポーツセンター側から行けばすぐなんですよね。。

    ところで AERAの記事、有明テニスの森駅が収益性の高い駅ナンバー3で掲載されてます。イロイロ風評はありましたが、この記事には信憑性を感じました。

  59. 567 匿名さん

    風評被害っていうのは
    今年最も間違った形で使用された言葉だね
    ただちに~と一緒

    ちなみにセシウムは揮発性
    清掃工場はフィルターで捕れると発表してるが
    さていかに

  60. 568 匿名さん

    >>566 by ご近所さん 
    AREAは立ち読みもしないので、詳細知りませんが、収益性とは、購入&賃貸した場合のことなのでしょうか?
    今の日本、土地や不動産ですら「資産」としては危なっかしい。
    そんな中、短期でも中期でも将来に夢ある地域であるだけでも、もっけものと考えています。

  61. 569 ご近所さん

    AERAをあえて読まれない、これもまた見識ですよね。

    記事では、PERということで、新築時の購入価額を賃貸料で回収できる年数の指標で評価しております。
    有明テニスの森駅周辺は、高い賃貸料がこの指標に貢献しての3位 16.73年(1位 田端)でした。
    首都圏最下位の某駅が41.77年であることをみると、大変良好な数値でございました。

  62. 570 匿名

    有明にも良いホテルがあったんですね

    有明北ばかり見てました

  63. 571 匿名

    オリゾンマーレの中古は、すっかり言い値の成約が出てないけど、どうなのよ?!



    とりあえず完全に、新築当時価格は大幅に割ってないと、さっぱり売れず成約しなくなってるけど



    もうダメそうかね? 家賃だったと思えばギリギリ納得はいく程度なリアクションだが、、、、

  64. 572 匿名さん

    例のオリゾン狙いの人ですね(笑)

    オリゾンはほどよい共有施設と駅近の利便性もあり、良いマンションだと思いますよ。

    レインズを先週見て見ましたが、相場はさほど崩れてないようですし、お得にでてきた物件は数週間で成約してましたよ。

    今だと22階の部屋が超お買い得かと。おそらく直ぐに買い付け入るのではないかな。

    もし興味があればマーレも見学されてくださいな。

  65. 573 匿名さん

    以前も22階の別の部屋が安くでて瞬間蒸発してたね。

    グレード感もあるし、買っておいても損はなささう。
    数年後には有明の大規模開発も控えてるわけだしね。

    俺の興味は北西向きなんだが、北西向きはあまり安く手放す人がいないんだよな。



  66. 574 匿名さん

    でもオリは
    ・駐車場が何年待っても回ってこない
    ・修繕一時金が3ケタ
    ・南はAGCで恐らく眺望なくなる
    がある。これを苦にしない人ならいいと思う。

  67. 575 匿名さん

    574さんは、オリ嫌いな人?(笑
    私はオリ(プロパスト)ファンなので、反論を。

    >駐車場が何年待っても回ってこない
    目の前の月極め駐車場が空いてるみたいです。月額はちょっと割高になるけど。
    カーシェアリングも居住者専用と目の前の外部駐車場にもありますね。
    BMAとか駐車場余ってるならご近所さん価格で貸してあげればいいのにっと思います。

    >修繕一時金が3ケタ
    あれ? そうでしたっけ?
    部屋の広さによって違うので後で確認しておきます。

    >南はAGCで恐らく眺望なくなる
    これは別スレでも言われてたけど、完全に塞ぐお見合いにはならないでしょうし、AGCができたらAGCが眺望になります。
    そもそもAGCが近くにできるメリットのほうがはるかも大きいし。

    オリの東と西の低層階は、回転が速いようなので、中古物件まめに見てればお買い得でてきますよ。
    北西高層階は、いまだに高め(強気)が多いので落ち着いて選択してくださいね。

  68. 576 匿名

    一時金は10年目に50万程度でした。

  69. 577 ご近所さん

    プロパストファン。同感です。

    肩の力を抜いてオリありかもです。

  70. 578 匿名さん

    そういえば、
    オリの西隣りの賃貸マンション、入居率改善したんでしょうかね?
    建築計画の時から、どこらへんの需要をターゲットにした物件なのかほんと理解不能でしたが。
    大学生の需要かな。
    2012年度開設予定の武蔵野 有明キャンパスが狙いなのか、
    オリの東隣も同様の中層マンションが建設中ですね。

    大学生が増えると、おのずと華やかになり店舗もできそうですが・・・・・騒がしくなるかな。

  71. 579 匿名さん

    オリの目の前のタイムズって、AGCの敷地内でしょ?
    開発始まったら、駐車場も無くなるのでは。

  72. 580 匿名さん

    22階の部屋、期待して見てみたけど、1部屋が窓なし納戸部屋じゃない。。
    ディンクスプランだよ。
    そんなに超お買い得とまではいかないんじゃない。

  73. 581 匿名さん

    私も不動産屋から目の前の駐車場は先々無くなると聞いた。
    MS内駐車場は、まず回ってこないのが弱点とはっきり言われた。
    一時金もそんなに安くなかったし、プラス月々の積立金も相当
    上がっていくのを提示されたけど・・・
    (私はネガでは無く、むしろ好きで検討していた者です)

  74. 583 匿名さん

    オリ前の駐車場、過去にも二転三転してるので、どうなるか?は断言できませんが・・・
    AGC予定地の区画図で、あの角だけは別枠になってた覚えがあります。
    代替地交渉が難航しているのか、公的な建築物予定なのか。

    空き地が多いのに駐車場不足ってほんと???ですよね。
    需要はあるのですから、多少場所が点々としても月極駐車場は残るか増えると思いますけど。

    二輪の駐車場も最初は絶対的な不足だったのですが、月極枠がかなり増えましたしね。

  75. 584 匿名

    BASの駐車場借りてくれ。

  76. 585 匿名さん

    >もう新築価格を完全に割らないと売れなくなってしまって、
    >それが問題なんだけど、せめて有明が江東区でなければ…
    いや、これは「問題」じゃなくて「普通」かと....区に拘る人はそもそも検討しないと思います。

  77. 586 匿名さん

    BASさん
    貸してください!お願いします!
    1万多く払っても殺到すると思いますよ!
    マジでそういう検討を街区内でやらないのかな??

  78. 587 ビギナーさん

    オリゾンマーレはどうなんですか?
    安いけど

  79. 588 ビギナーさん

    あっ間違えた(苦笑)
    ガレリアグランデってどうなんですか?

  80. 589 匿名さん

    折損マーレなんて、やめておいた方がいいぞ。
    倒産会社物件だからな。
    管理も大変らしいぞ。
    有明では新築物件にした方がいいのでは。

  81. 590 匿名さん

    >ガレリアグランデってどうなんですか?
    どう?って聞かれても・・・何を評価するかによるし・・・・
    コスパは良いと思うけど、エントランスの長いエスカレータやプール施設などが無駄と感じる人もいるでしょうし、物件内でも方角と階層によって価格差が大きいですね。
    オリゾンよりは広めの部屋が多いし、駐車場が半地下っていうのは私は○です。
    但し、どの駅からも遠くなるので、歩くのが苦にならない必要あるかも。
    竣工時の付近の様子と今の様子では、ほんと一番変わった地域ですから、ご自分で確認されることをお勧めします。

  82. 592 匿名さん

    立地  折>ガレ
    環境  折≧ガレ
    広さ  折<ガレ
    維持費 折>>ガレ
    駐車場 折<ガレ
    内装  折<ガレ
    演出  折<ガレ
    眺望  折>ガレ

    どちらもまずまずと思うが、
    ウイークポイントは
    折  駐車場極少、高い積立金&狭い住戸が大半。
    ガレ 高速&CTAに挟まれた無計画?立地。

  83. 593 匿名

    22階の部屋は明らかにお買い得。

    タワーライフのオリゾンのページ見てごらん

    おそらく最安値。もしくは2番目。

  84. 594 匿名さん

    >>592さん
    このスレで悪態ついても必死に反論する人やお茶すら出ませんから、別スレへどうぞ。
    あまり荒れるようなら、平然と一斉削除依頼しちゃいますし。

  85. 595 匿名さん

    買えるんだったらスカイタワーを新築で買うのが一番満足度高いと思うよ。

    俺の好みはガレリアだけどね。有明で最もホテルライクで、バランスも見事。グレード感も高い。

    ガレリアみた後だと、オリゾンは安っぽい。

  86. 596 ビギナーさん

    ありがとうございます。
    とてもわかりやすいです。
    ただ、ネットで検索しても月極駐車場ってぜんぜんないですね。
    プールとか施設重視ですので安くて魅力的なんですが、車が使えないと。。。
    BMAしかないかな

  87. 597 匿名さん

    593が言ってるオリゾン22階って↓これ?
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...

    四畳未満のDENの中にWCL(WIC)があるのか...隠し部屋みたいですね(笑
    ペット部屋としては良いかもしれません。

  88. 598 匿名

    こりゃ安いね
    豊洲検討するのが馬鹿らしくなる

  89. 599 購入検討中さん

    594へ
    そうかな?
    もしかして住民さん?
    悪態でも何でもなく客観的に参考になっているけど。
    あなたのコメントの方がいやらしい感じがするが。

  90. 600 匿名さん

    593
    22階の部屋を必死に薦めてるけど何だろ?
    597さんの言う通り。
    子持ちじゃ住めないよ。

  91. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸