東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明北3-1地区。どう変貌していくのか? (その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 有明北3-1地区。どう変貌していくのか? (その2)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-23 10:50:08
【地域スレ】有明北3-1の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

有明北3-1地区がどう変貌を遂げるか。。
有明ファンの皆さんで盛り上げていきましょう。

豊洲の次は有明の番です!

ネガもポジも荒らしもにっこりも交えて行きましょう。

まったり・ほっくりが有明スタイル!

■臨海副都心のご紹介(東京都港湾局)
 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/index.html

■有明の丘公園(東京臨海広域防災公園)
 http://www.ktr.mlit.go.jp/showa/tokyorinkai/information/index.htm

■有明北地区まちづくりマスタープランの一部見直し(本編)平成19年12月(PDF/4,492KB)
 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/arikita-masterplan/pdf/2106honp...



概要から抜粋。
>----
>キ 次の数量を遵守すること。
> (ア)住宅計画戸数はおおむね1,500 戸以上で、2,000 戸以内とすること。
> (イ)商業施設の延べ面積は10,000 ㎡以上、業務施設の延べ面積は3,000 ㎡以上とすること。
> (ウ)商業施設の延べ面積は、業務施設の延べ面積以上とすること。

>ク 地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。
>ケ 多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、商業機能を備え
>た魅力ある施設を整備すること。
>----

[スレ作成日時]2010-11-07 10:20:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明北3-1地区。どう変貌していくのか? (その2)

  1. 501 匿名さん

    こんな郊外にデパート?妄想もほどほどにしてくださいよ。
    デパートなんか吉祥寺でも撤退するくらいなのに、こんな地元民の需要しかないような僻地に作るわけがないでしょ。社会に出たことがない専業主婦なんですか?ロクに計算もできないようですね。

    デパートが作れるのはターミナル駅周辺や銀座のような中心商業地だけです。

  2. 502 匿名さん

    わずかに可能性があるのはロッテデパートかね。

    半分は免税店。

  3. 503 匿名さん

    周辺住民のためなんてないない。形式上だけよ。
    ここは、台場の顧客と羽田の顧客をどうやって誘導するかにかかっている。
    郊外型のタウンイメージなんてあり得ないし、必要ない。

    東京都の言っている38000人タウンなんてあり得ない。周りは都心があるのに何故、ここに
    38000人も住む必要があるのだ。絵に描いたもち。ただのウソ。

  4. 504 匿名

    将来何人住もうとどうでもいいですが、街灯に合わせてガードレールも同色のものに密かに変えられてますね。
    一夜にして変わったので気付きませんでした。

  5. 505 匿名さん

    ここで地元民相手のビジネスはないでしょうね。

    車の便がよいので、都心の車保有者をターゲットにした大型施設。
    IKEA、コストコのような店。
    またはビッグサイトや有明コロシアムにくる層をターゲットとした施設、ホテルや観光系?
    広大な土地を利用して都内でなかなか作れないような大型アミューズメント施設。

    ららポートのような施設は非常にリスキーかな。
    なにができるか楽しみ。
    ただ、形式上公募要項に沿うように施設つくるが、結局マンション販売がメインってオチになるとやだな。

  6. 506 周辺住民さん

    みなさん現地みた事あるのかな?そんなに広い土地ではないと思いますよ。
    東雲のジャスコと駐車場×2ぐらいでしょ。豊洲のララポとパークシティーほどの面積は無いですね。

  7. 507 周辺住民さん

    この土地、110,188平方メートルですので都内で出てくる敷地としてはかなり広いですよ。ららぽーと豊洲が敷地面積67,499平方メートルですので。
    ちなみに、イオン東雲の敷地面積は21,583平方メートルみたいですね。

  8. 508 匿名さん

    イオン東雲店のあるキャナルコートは18万㎡くらい。

  9. 509 匿名さん

    晴海アイランドトリトンスクエア 開発総面積約8万4,800㎡ 

  10. 510 近所をよく知る人

    ブリリアシティータワーのURL早く頂戴。

  11. 512 入居済み住民さん

    地元民はイケア、コストコ、ららぽに徒歩で行けたらサイコーなんでない?
    森の散歩もショッピングも楽しめる街。
    いいですね、楽しみ。

    市場へ入る橋の所も工事の車が入りましたね。

  12. 513 匿名

    豊洲、有明の地域住民には市場の案内きましたし、開発は進みそうですね。
    マンション販売も順調で住民が増えるからか、なぜか急にすべて動き出しましたね。

  13. 514 近所をよく知る人

    地域住民の方へは、「市場」のどんな案内があったんですか?

  14. 515 匿名さん

    >>513

    本当に来ました?うちは来てないけど

  15. 516 匿名さん

    この前、築地市場は老朽化で雨漏りで大変だったらしいですすね。
    豊洲市場ますます加速しそうですね。
    石原都知事にもう一期お願いします。
    ついでにオリンピックも。

  16. 517 近所をよく知る人

    有明公募地区は、
    「三井」で決まったの?まだ決定発表は先なんですかねぇ~。

  17. 518 匿名

    選手村が来ることのメリットってどんな事がありますか?

  18. 519 匿名さん

    ↑まず周辺環境整備が急スピードで進む。開催後の一般分譲or賃貸で居住人口増加する。→街が活性化し、都市化する。

    そして北のタワーマンション住民にとっては、中低層(前回の東京都プランによる)の広々目の選手村ができることで、将来の眺望が半永久的に確保される。これは大きなメリット。

  19. 520 社宅住まいさん

    池谷、荻原などがスポーツキャスターで来るので「握手」できるメリットがある。

  20. 521 匿名さん

    >>512さん
    市場に入る橋って市場に行ける橋が出来るって事ですか?

  21. 522 匿名さん

    オリンピックのメリットは、交通アクセスがよくなることかな。
    たぶん、ゆりかもめ、地下鉄が延伸するでしょう。
    これで有明もバンバンザイ。

  22. 523 匿名

    市場はいつ出来るの?

  23. 524 匿名さん

    日本経団連「サンライズ・レポート」を発表
    柱になるのは「未来都市モデル」で、経団連の中核11社を中心に13事業が候補。環境や医療・介護、観光など8つの重点分野を組み合わせ、全国の複数地域で「誰もが住みたいと思う都市空間」の創造を図る。
    具体的には政府の総合特区制度や環境未来都市との連携を念頭に置いている。
    来年度にも日本の最先端技術を集めた「未来都市モデル」の実証実験などを全国の複数地域で行う。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101206-00000570-san-bus_all


  24. 525 匿名さん

    東京にオリンピックなんていう戯言を今でも言ってるのって有明民と石原だけかな?
    都民はもう完全に忘れてる。無理だってわかってるから。

  25. 526 周辺住民さん

    >521
    上の「有明北地区まちづくりマスタープランの一部見直し(本編)平成19年12月(PDF/4,492KB)」を
    見てください。
    市場に入る補助線315線の事です。
    どちらかと言えば車がメインの橋のような気がします。

  26. 527 匿名

    市場完成は26年ですね。

  27. 528 匿名さん

    日本一のカラケボックスができると思うよ

    エスタードとかヴォイスとか

  28. 529 匿名

    あと四年もかかるのか。。。

  29. 530 匿名

    この規模の計画としては極めて短いですね。
    道路やら橋やらの整備もありますし。

  30. 531 匿名さん

    そうですね。オリンピックを開催する国力は日本にないでしょうね。
    銀座から5kの一等地。中国だったら、リニアを通して新宿よりも大きい街を2年で作るんでしょうね。
    一般庶民の自分のことしか考えないショボい意見で動いている日本より、国の成長を一番に考えられる中国がうらやましいです。

  31. 532 匿名さん

    逆に中国はそれしか考えてないわけだが。
    あんなビカビカ光る電波塔やらが住宅地に建つのもどうかと。

  32. 533 不動産購入勉強中さん

    ブリリアマーレ(竣工)、
    ブリリアスカイタワー(あと数ヶ月で入居開始)、
    ブリリアシティータワー(未着工:計画中)、

    ・・・の次にできる 有明地区のマンションはありますか?

  33. 534 マンション投資家さん

    有明北3-1地区の計画概要には住宅も入っているので、ここに1500戸規模のタワーマンション群が建つでしょう

  34. 535 匿名さん

    ブリリアシティタワーの次がここでしょうね。
    1500戸から2000戸なのでかなりの規模。

  35. 536 不動産購入勉強中さん

    でも、ブリリアシティータワー(仮称)の情報って出てきませんね。
    こんなんができるっていう告知があった程度で。
    予定では、2011年11月着工、2014年年末ぐらいに竣工だったけっかな?

  36. 537 匿名さん

    確か幹事デベはすみふなので、シティタワーブリリア・・・になるのでは(笑い)
    すみ独特のガラスカーテンウオール、DWでないらしいです。
    外観は普通の団地タワマンらしいですね。

  37. 538 匿名さん

    もうガラスカーテンウオール、DWはコストが掛かる為造らないかも知れないそうです。

  38. 539 匿名さん

    価格は虹橋に近いし、3-1開発、豊洲市場の移転もあるので
    それなりの強気価格で出てくると思います。
    いまのうちにBMA、CTA、BASを買えた方はラッキーですね。
    あと3-1のタワマンも強気価格で当然登場しますね。

  39. 540 不動産購入勉強中さん

    ブリリアシティタワー・・・じゃなかった、
    シティータワーブリリア有明の完成予想図見たい!

    ・・・ってまだないか。

  40. 541 匿名さん

    私はシティタワーブリリア考えましたが、価格も高いのと現地行きましたが
    レインボーが近すぎて良い感じに思えず、お台場に近くなくても良いかなあと
    CTAにしました。

  41. 542 匿名さん


    いたって、普通のタワーでしたよ。
    かなり前にCTA、BASのスレで話題になりました。
    探せばどこかにあるのでは?   ↑

  42. 543 近所をよく知る人

    シティータワーぶりりあは、ブリリアマーレやスカイのように、
    プールやジムがないと思われます。

    感じ的には、東雲の湾岸タワーレックスのように、
    無用な設備がないかわりに 低価格帯に抑えられるのでは?

    あと、駅から遠いしね。
    りんかい線「国際展示場」からは結構あるね。

    東建 ぶりりあ住民専用のシャトルバスでも できそうだね。

  43. 544 匿名さん

    すみともが幹事なので、無用の共用施設は最小限ですね。
    そもそもプール、バ-なんかは有明がなにもなかった頃、プロパストが使った客引き材料です。
    これからの有明タワマンは共用施設は、無用なものはなくなるのでは・・・

  44. 545 匿名さん

    安全なところから、ここのネガとポジの言い争いを見ているのが、最近の至福の喜び

  45. 546 マンション投資家さん

    住友、東建の今までのノウハウで、豪華かつリーズナブルなものができるんじゃないの。
    超大型物件だし、低仕様で安いだけとか共用施設が豪華なだけでは苦戦するでしょう。

    素晴らしいマンションができると思いますよ

  46. 547 匿名さん

    スパのあるマンションは都内に増えているんだって。人気抜群なんだって。
    プールのあるマンションは珍しくないけど。
    大きなお風呂に入るのは気持ちいいもの。

  47. 548 匿名

    新タワー、イメージ図なら持っている人多いはずですよね。外観だけなら住友色はゼロです。

  48. 549 匿名さん

    スパ作ると600世帯以上ないと維持費とか個々世帯の負担増えるから、シティータワーブリリアではやらないと聞いたけど。

  49. 550 匿名

    はたして売り方も考え方もまるで違う住友と東京建物がうまくやっていけるのか??
    今までジョイントあった?

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸