東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明北3-1地区。どう変貌していくのか? (その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 有明北3-1地区。どう変貌していくのか? (その2)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-23 10:50:08
【地域スレ】有明北3-1の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

有明北3-1地区がどう変貌を遂げるか。。
有明ファンの皆さんで盛り上げていきましょう。

豊洲の次は有明の番です!

ネガもポジも荒らしもにっこりも交えて行きましょう。

まったり・ほっくりが有明スタイル!

■臨海副都心のご紹介(東京都港湾局)
 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/index.html

■有明の丘公園(東京臨海広域防災公園)
 http://www.ktr.mlit.go.jp/showa/tokyorinkai/information/index.htm

■有明北地区まちづくりマスタープランの一部見直し(本編)平成19年12月(PDF/4,492KB)
 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/arikita-masterplan/pdf/2106honp...



概要から抜粋。
>----
>キ 次の数量を遵守すること。
> (ア)住宅計画戸数はおおむね1,500 戸以上で、2,000 戸以内とすること。
> (イ)商業施設の延べ面積は10,000 ㎡以上、業務施設の延べ面積は3,000 ㎡以上とすること。
> (ウ)商業施設の延べ面積は、業務施設の延べ面積以上とすること。

>ク 地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。
>ケ 多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、商業機能を備え
>た魅力ある施設を整備すること。
>----

[スレ作成日時]2010-11-07 10:20:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明北3-1地区。どう変貌していくのか? (その2)

  1. 401 匿名

    おいらも東京の人じゃないけど、来年から東京の人になりまーす。なにがオサレなのかなんてわかりませーん。別にピーコックでもいいですよー。

  2. 402 匿名さん

    ピーコックとか文化堂って普通のスーパーだよ。
    成城石井とかクイーンズ伊勢丹とかのほうが競合しなくていいんじゃない?

  3. 404 匿名さん

    >どこと比較して不便だっていってるのかな。
    >かなり便利だと思うけど。
    あのー、ここのどこが便利なのか教えてほしいんですけど・・・。
    国際展示場-大崎-東京だと乗換もしないといけないし、30分もかかりますよ。

    志村坂上-大手町だと乗換なしで24分
    西葛西-大手町だと乗換なしで18分
    北千住-大手町だと乗換なしで17分
    新小岩-東京だと乗換なしで14分

    どこも有明よりもはるかに楽に東京駅周辺まで通勤できますが?
    デベも有明民もウソツキばかりなんですね。

  4. 411 匿名さん

    それだけ有明が注目されてきたって事ですよ。
    1年前には想像もできなかった。。。。

  5. 412 匿名さん

    >>411
    都心部のマンション適地が年々少なくなって行きますから、当然でしょう。

  6. 413 匿名さん

    384さんの言うように横浜ららぽーとが一番とは思わないけど、豊洲よりあかぬけてると思います。
    大丸はほとんど食品が売っててデパート大丸とは違いますよ。
    大騒ぎすることでないと思います。

  7. 414 匿名さん

    ショッピングセンターで、垢抜けてるとか言われてもな(笑)
    豊洲豊洲の良さがあると思うよ。
    子供と豊洲ららぽーとの中庭あたりを歩くと、結構楽しい気分になれます。
    プチ夢の国って感じ。

  8. 416 匿名

    不便な方は買わなければよいかと。
    大崎よりも、東雲ー新木場ー東京か、東京駅行きバス利用ってのが20分前後で一番早いでしょうね。

  9. 417 近所をよく知る人

    コストコの出店計画(HP)に 東京湾岸エリア があるよ。

    IKEAが有明にできるって聞いたけど、コストコの間違いかな?

    両方できるの?

    あと、ブリリアの裏手(海側)に 東建と住友がマンション建てるみたいだけど(2014年1月竣工予定)この
    詳しい直近の情報どなたかご存知ないですか?

    ブリリアスカイの下は 文化堂スーパーで決定(既報だけど)

  10. 422 ご近所さん

    オーケーマートがいい。

  11. 423 匿名

    にっこりさんが消えた

  12. 424 匿名さん

    コスコト、イケアについてはずいぶん前に否定されているよ

  13. 425 匿名さん

    >東京駅行きバス利用ってのが20分前後で一番早いでしょうね。
    またウソですか・・・。有明民ってどうしていつもこうなんでしょうね。
    有明から東京駅まで20分で行けるわけがないでしょう。空いてても32分、混んでれば50分くらいはかかりますよ。
    私は以前、晴海が展示会場だったときに働いてましたが、銀座からでも20分はかかりました。それよりも遠い有明からしかも銀座よりも遠い東京駅まで行けるわけがないんです。

  14. 426 匿名さん

    都心は、ゆりかもめ豊洲乗換、有楽町線が一番早いです。
    有明~有楽町で乗り換え時間入れて21分です。

  15. 427 匿名さん

    大手町起点で
    (10分圏内)
    東西線 大手町~東陽町 9分、大手町~神楽坂 8分
    半蔵門線 大手町~清澄白河 8分、大手町~永田町 8分
    丸の内線 大手町~茗荷谷 10分、大手町~赤坂見附 10分
    千代田線 大手町~西日暮里 10分、大手町~赤坂 9分
    (20分圏内)
    東西線 大手町~浦安 19分、大手町~中野 19分
    半蔵門線 大手町~押上 15分、大手町~渋谷 15分
    丸の内線 大手町~池袋 15分、大手町~新宿 20分
    千代田線 大手町~綾瀬 19分、大手町~代々木上原 19分

  16. 428 匿名

    タクシーで毎朝20分ですが。

  17. 429 匿名

    あ早ければ10分な

  18. 430 匿名さん

    新宿から都心に通うのと同じくらいと考えればいいでしょう。

  19. 431 匿名さん

    同じ副都心同士仲良くしましょw

  20. 432 匿名

    嘘だの言って書き込むって気になるんですね。
    毎日タクシー利用の方は価格といい最高の場所ですね

  21. 433 匿名さん

    住むなら新宿より有明でしょう。

  22. 434 匿名

    タクシー使う人に対してクルマが少ないこと以外タクシー環境最高です。

    丸の内までほんと近いよ。平均15分だね朝。
    夜は10分

  23. 435 匿名

    もちろん銀座好きにはこの辺ベスト

  24. 436 匿名さん

    タクシーで通勤するやつなんていないだろ。
    全然いないことはないだろうが、そんなごく一部の特殊な人間の話しても意味がないよ。
    この掲示板に書いてるようなやつは平均以下のサラリーマンか無職のニートか、デベ営業なんだから。
    少なくとも必死に買い煽ってるデベ販社の営業はタクシー通勤なんて夢の世界。

  25. 437 匿名さん

    みんな自分と同じと思っていたら大間違いだよ。

  26. 438 匿名

    そういうお前は何者だよ

  27. 439 匿名

    ↑436に対して

  28. 440 匿名

    有明ってタクシー通ってる?駅前以外。トラックしか通ってないイメージ。

  29. 441 匿名

    この辺の最近出来たマンション前にはいつも一台はきてますよ。
    結構タクシー使われているようですよ。

  30. 442 匿名さん

    私は以前郊外のタウンに住んでおり、色々新しいショッピングセンターが出来ましたが
    行くのは初めだけで生き残ってるのは、OKストアー、家電量販店、ホームセンターですね。
    イトーヨカドーを始めスーパーはいくつもありますが、OKでけは平日でも混んでいます。
    だから、私はOKと家電量販店、ホームセンターが先ず来て欲しいと思います。

    おしゃれでも高いパン屋さんはすぐ行かなくなります。

  31. 443 匿名さん

    横から出ゴメンだけど
    大崎に住んでるけどマンションの下にあるメゾンカイザーのチーズパンとバケットは毎日食べてるよ

  32. 444 匿名さん



    美味しいのでしょうね?高くてもそれなりなら良いのでは?
    でも私は自分でパンは焼くので買いませんけどね。

  33. 448 匿名

    釣りはスルーしましょう。
    この手はスルーされるのが一番辛いので。スベったみたいになるので(笑)

  34. 449 匿名

    「有明住民は嘘つき」と言う人、かなり前から有明板全般に張り付いていますが、何を言いたいんでしょうね。

    便利かどうかなんて、住んでみればわかること。

    そんな所には住みたくない、というなら、有明板に書き込みにくる必要はないし。

  35. 450 匿名さん

    449さんのおっしゃる通り!
    不便差も個人差があると思うんです。歩いて20分でも不便差感じない人もいるし
    5分以上歩くと不便差感じる方もいるでしょう?私は前住んでた所は駅まで7分位でしたが
    階段がありフラットで10分の方が良いと思いました。あと前から買い物は車でしたので
    今も不便差ないです、車運転しなくなればネットスーパーもあるし・・・・

    便利さが譲れない人は便利な所へ行って下さい。

  36. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸