注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【セゾン?】一条工務店って・・・No.4【アシュレ?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【セゾン?】一条工務店って・・・No.4【アシュレ?】
  • 掲示板
我が家誕生物語 [更新日時] 2007-04-24 22:30:00

600を超えたので、続きはこちらでどうぞ!!


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/一条工務店

[スレ作成日時]2006-11-02 23:15:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナシティ相模原
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【セゾン?】一条工務店って・・・No.4【アシュレ?】

  1. 162 otpika 2006/12/11 14:19:00

    それから、カーテンレールの話を聞き忘れました(^。^;)
    今日もらった見積もりには入っていないようでした。

    他のことも聞きたいので、これからメールしてみようと
    思います。子供二人を見ながらの打ち合わせは、気が
    散漫してしまって聞き忘れることが多々あって駄目ですね(T.T)

    Hikaruさん、レスありがとうございました。

  2. 163 匿名さん 2006/12/11 14:40:00

    >161
    Fタイプですか?
    削れるところの話興味あります。
    ウチはまだ契約まではしてませんが、予算を考えてどこが削れるかいろいろ考えてます。真壁和室取りやめ−55万。階段ピッチ手摺取りやめ−4万。玄関御影石取り止め−7万位らしいです。
    2階ムク減額、外観1面タイルサービスなし減額はやはり無理だと言われました。(出来たらいいのにと私も思いました。残念)

  3. 164 もうすぐ契約 2006/12/11 14:57:00

    皆さんに質問ですが、見積もりの一番最初の建物本体の㎡単価はいくらくらいですか?
    施工面積35〜40坪でFの方是非教えてください。
    地域や仕様、契約時期によって違いはあると思いますが参考にしたいです。

  4. 165 匿名さん 2006/12/11 22:42:00

    ある方のブログで見たのですが、一条の社長さんからお歳暮を頂いた・・・・って
    ??????????

  5. 166 btu 2006/12/11 23:15:00

    >otpikaさん
    カーテンレールはインテリア一条からの見積もりに入りますので、建物の見積もりにはありません。カーテンの形状によってカーテンレールも変わりますので、これからですね、きっと。(我が家は窓枠の中に入れたプリーツ多用ですので、カーテンレールはほとんどありません)

    夢を削る作業・・・なんか的を射た表現ですね^^; サービスを削る分には減額はないようでした。我が家は和室の壁とか、2Fトイレぐらいかな・・・。過去スレの過去ログに色々節約された方の記録がありましたので、一度検索してみてはいかがでしょうか。

  6. 167 匿名さん 2006/12/11 23:44:00

    >2階ムク減額、外観1面タイルサービスなし減額

    そこまでするならセゾンAと変わんないと思うんですがね。
    今はAでもI-HEADできますよね。

  7. 168 匿名さん 2006/12/12 00:17:00

    >>163
    真壁取りやめは-48万じゃなかったですか?
    その他は、キッチンの吊戸棚-6万ほど
    ウォシュレットの取り止め1つ-5万ほど
    ウォシュレットを取り止めて3万ほどの性能の良い物をつけるのはお勧めです。

  8. 169 Hikaru 2006/12/12 13:54:00

    すみません、150と151は私の書き込みです。普段使っている書斎のパソコンを更新したので、設定の間、ダイニングのパソコンからレスしたため、「匿名さん」になってしまいました。

    >ももさん
    ものは考えよう、で、巡り合わせというものを私は考えました。いくらモデルハウスに出かけていっても気に入らないものは気に入らないし、通りすがりで気に入ってしまうビルダーもあります。そういう巡り合わせで一条に出会ったのだから、営業さんの薦めに乗っかって決めてしまって良いのではないか、というモノです。しかもコスト上昇の見込があるのなら、、、とこれは単に私個人の考えです。

    床暖房は良さそうですね。わが家の場合は、契約が春先だったせいか、「床暖房のキャンペーンは先頃終わっちゃいました」と言われ、床暖房がさほど好きでない私が乗り気でもなかったために、「あっ、そう」で話は終わっちゃったのですが・・・・。予算的にも厳しかったですしね。

    確かに冬の時期乾燥はすごいようです。朝、窓は全く結露しませんし、結構のどが渇きます。夏は昼間は窓を開けておけばよいですし、締め切っていてもあまり蒸し暑くは感じませんでした。夜も高断熱のせいか、エアコンで全体が冷えてからは、インバータが働いて、稼働しているのかいないのかわからない時間が結構あるようでした。結果、以前住んでいた家との比較では、面積は2.5倍になっているにもかかわらず、電気料金は3割増程度でした。今年1年だけの結果ですので、確実ではありませんが、高気密高断熱は良好なように感じます。乾燥していることもエアコンの効率を上げているものと思います。私個人だけでなく、カミさんに聞いても、今のところ不満は出てこないようです。

  9. 170 otpika 2006/12/12 14:07:00

    >163さん
    Fタイプです。玄関!!忘れてました!!またちょっと減額♪

    >btuさん
    まさに「夢を削る作業」です(T.T)一つ一つ音を立ててはじけています。
    なかなか泣けます(;o;)ウエーン
    このサイトの検索方法がいまいち分からないので、地味にここ1年くらいの
    ログを見てみようと思います。

    >168さん
    ウォシュレット取りやめ、いいですね♪一つそんなに減額されるんですか!
    今のところウォシュレットを使うのは主人だけなので、1階に一つだけでもいいかな。
    (⌒ー⌒) ニヤリ

    真壁→大壁の金額が、みなさんいろいろですね。広さの違いかな?
    ウチは6畳で、真壁取りやめ20万・床の間取りやめ6,2万・床柱取りやめ12万
    でした。

    今日営業さんから電話を頂き、床暖をヒートポンプから灯油にしてはどうかと
    提案されました。ヒートポンプの場合1階だけ計画していたのですが、確かに
    ヒートポンプ(1階)+エコキュートより、灯油(全館)+灯油ボイラーの方が
    25万ほど安いです。これからランニングコストを検索してみようと思います。

  10. 171 btu 2006/12/12 15:13:00

    灯油の床暖ってそんなに初期投資が安いんですか、ちょっとびっくりです。逆に私は準寒冷地なのでランニングコストとパワーを考えましたが、どちらも灯油が優れているようです。

    家の外で排気ガスがどんどん排出されている所と、灯油缶で大量に買い付けし寒い中灯油が切れてドボドボ給油することを想像して電気式に即断しましたが、色々調べると、ミニタンクローリーで灯油タンクまで配達してくれるようです。自分で買いに行くよりちょっと高めのようですが、それでも電気より安いようです。オール電化を考えてらっしゃなければ、検討の価値ありですね!

    床暖房は今住んでる家(温暖Ⅳ地域、8年前に地元工務店で建てた省エネでない家)で使ってますが、重宝しています。この時期は石油ファンヒーターだけでは足元から底冷えがしますが、ガス式床暖併用で体中ポカポカです。リビングの4畳にしか入ってませんが、来客時に扉を開け放ったらその2台だけで家中がほのかに暖かいです。ただし、ガス代が目ん球が飛び出るぐらい高いのでマメに手動でON/OFFしています^^; 高気密高断熱の家ではそんなに重宝しないのかも知れませんが、その分電気代も気にならないでしょうから、全館床暖房の実力を今から楽しみにしています。

  11. 172 btu 2006/12/12 15:24:00

    書き忘れました。
    > 170 otpikaさん

    御存じだとは思いますが、エコキュートは給湯専用ですから、床暖とは別に考えられた方がいいのでは・・・。我が家はたまたま自治体から30万円の補助金が出たので、超ラッキーでした。

    また、これも御存じだとは思いますが、電気式全館床暖にはエアコンがついてきますが、灯油式は別に用意しなければなりません。我が家は電気式にしてエアコン3台ついてきましたので、今の家のエアコンは置いたまま引っ越すつもりです。標高470mの冷涼地ですから、夏のクーラーはいらないですし(^^)

  12. 173 Hikaru 2006/12/12 17:14:00

    >No.155 by う〜ちゃんさん
    48坪弱の家です。照明器具にはちょっとこだわりがあり、また私が暑がりですので、エアコンを能力的に1グレード上げたせいもあります。そのため、インテリア担当さんの出してこられた照明プランではピンとこず、シーリングライトをはじめキッチンのベースライト、廊下のシーリングライトまで全部自分たちで選定し、統一感のあるものにしました。無垢の木を使っている機種を中心にし、リビングにはカミさんの希望で木製羽根のシーリングファンを採用しました。和室と広縁もシリーズものを使いました。こんな調子ですから、予算を食ってしまい、さりとてコストの上昇は困るので、「格安」の販売店を探したようなわけです。一週間ぐらい明け方までかかってインターネットで探し、カミさんに寝不足をなじられ、喧嘩が絶えませんでした。^^;;

  13. 174 匿名さん 2006/12/12 18:10:00

    床暖は、ヒートポンプ式では、床面積25坪に毎に1台再熱除湿エアコンが付いてきますので(通常の大きさの家なら2台)、エアコンを別途購入するのであれば、灯油ボイラー式床暖とコストは同程度です。
    また、ランニングコストも、深夜電力が安いプラン(東京電力なら”電化上手”)で契約し、深夜電力をうまく活用すると、灯油式よりもヒートポンプ式の方が安くなるらしいです。(最近の原油高の影響もあると思います。)
    私はただいま夢の家IIIで全館床暖(ヒートポンプ式)で建築中のものですが、比較的温暖な静岡県ということもあるかと思いますが、担当営業さんからは、夕方ONし朝OFFするというサイクル運転で、ランニングコストを抑えつつ、十分暖かいといわれています。

  14. 175 btu 2006/12/12 19:09:00

    一条ファンは、無垢の木とか自然な感じにこだわりのある方が多いのではないでしょうか。

    我が家には統一感を出すほどのセンスもお金もありませんでしたが、リビングだけはちょっとはりこんで昔風の南部鉄のようなシャンデリアにして一条の腰パネルに負けないようにしました。また、ダイニング吹き抜けには妻こだわりの木製羽根の5枚羽根のシーリングファンを付け、梁照明はライティングレールにスポットライトと、これもちょっと昔風です。

    今までの家が普通のシーリングばかりだったので、腰パネルとのマッチングを楽しみにしています。(もちろん今まで使ってた照明は、キッチンや寝室などで活用して節約です)

    我が家の場合は、間取りや照明・電気配線については一条側からの提案はあまりありませんでした。私達のこだわりをそっとサポートしてくれるって感じで、逆に好感が持てました。

  15. 176 う〜ちゃん 2006/12/13 01:42:00

    >btuさんへ
    とっても照明にこだわったんですね♪照明にも無垢の木を使っているものってあるんですね、統一感って大事ですよね(^^)/わたしも最近旦那とケンカ…というか、何も自分から考えてくれない旦那にちょっと不満気味。マイホームって男性側の方が熱くなるのかと思ってたけど、うちは逆なんだもん。(…とまぁ愚痴を言ってみたくなりました、すみません)

  16. 177 う〜ちゃん 2006/12/13 01:46:00

    今悩んでいることがあります!インターネットで格安の照明を探していたら、ナント☆『エコキュート』や『インターホン』まで格安で販売しているんデス!!工事のことを考えると、一条でお願いしたほうが楽なんだけど、ホント格安だったので、皆さんはどうされますかぁ??

  17. 178 匿名さん 2006/12/13 02:22:00

    インターホンはわかりませんが、エコキュートは検討しました。
    しかし、取りつけ工事が大変な為に一条の長府で落ち着きました。
    基礎のコンクリートや電気、リモコン、水道の配線などで10万ほど掛かると聞きましたよ。

  18. 179 う〜ちゃん 2006/12/13 02:57:00

    >178匿名さんへ
    そうなんですかぁ〜やっぱりいろいろな面で費用がかかってきますよね。エコキュートっていろいろな大きさがありますよね?どのくらいの容量のものにされましたかぁ??うちはまだ夫婦2人なんですが、営業マンさんが先のことを考えて460ℓのものを見積もりにのせています。もう少し小さいのでもいいかなぁ〜って思ってるのですが。。。

  19. 180 ミギー 2006/12/13 03:19:00

    う〜ちゃんさんへ
    エコキュートスレでかなり議論されていますが、エコキュートは当たりハズレが多く早くて5年、10年持てばいい方らしいです。
    ウチの営業も
    「初期費用回収を考えると、太陽光発電と同じで回収できませんよ」
    と言われました。
    建築中の我が家は狭小地の為、エコキュートしか置けなかったのですが、大人三人(男1人女2人)で370リットルで十分大丈夫ですと言われましたよ。
    ご夫婦2人でお子さんがいなければ、朝晩二回お風呂を入れるとかしない限りは370で大丈夫らしいです。
    家族が増えてもお子さんが朝シャンする頃には買い換え時期になってるでしょうから、次は460にすればいいのではないでしょうか?

  20. 181 178 2006/12/13 04:56:00

    う〜ちゃんさんへ
    我が家は夫婦と子1人ですが460にしました。
    370との差額が1万円ほどしかなかったので安心をとりましたよ。

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナ日吉

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ橋本II

神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

4998万円

3LDK

70.04m2

総戸数 24戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4500万円台・5100万円台(予定)

3LDK

66.85m2・68.97m2

総戸数 46戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4898万円・6198万円

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4900万円台~5600万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK+S(納戸)

64.01m2~76.98m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

4,648万円~5,088万円

2LDK

45.24m²

総戸数 66戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3090万円

1LDK

31.72m2~31.91m2

総戸数 52戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス古淵

神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

未定

2LDK~3LDK

54.98m2~80.95m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

5698万円

3LDK

72.5m2

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

4998万円~7618万円

2LDK~3LDK

54.61m2~75.32m2

総戸数 304戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,398万円・4,998万円

3LDK

73.16m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸