- 掲示板
新潟で新築を考えています。イシカワ(ステーツ)の評判が聞きたいです。どんな小さなことでも構いません。建てられた方の感想をお聞かせ下さい。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社イシカワ
[スレ作成日時]2005-12-25 23:20:00
新潟で新築を考えています。イシカワ(ステーツ)の評判が聞きたいです。どんな小さなことでも構いません。建てられた方の感想をお聞かせ下さい。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社イシカワ
[スレ作成日時]2005-12-25 23:20:00
キッチンや水回りは一番使う人を中心に決めても良かったと思います。
営業さんの勧めた間取りということでしたら、イシカワさんでよく採用されている間取りではあるのでしょうけど
そこは個人差があるのが当然ですしね。
吹き抜けから子供部屋まで届く声で毎日大声出すのも大変そうなので、スマホが使えるような年齢でしたら
ライン通話やiPhoneのメッセージ通話なんかで対応するのもいいかと思いました。
9年前に建てましたが、一冬超えただけで壁紙の隙間、ひび割れが出ました。点検の際に何度か伝えていますが、検討しますと言ったきり連絡無しです。点検は形だけですね。平日は仕事でいないので直すとしても時間が作れるか分からず催促はしていません。年々壁紙の浮きや隙間が増えていますが諦めています。良い業者(内装)を使っているとは言えないかな…。安いので仕方がないのかもしれませんが、個人的にはまたこちらで建てたいとは思いません。現在はもっと質が上がっている事を期待します。
こちらで戸建てを購入しました。今の所満足してます。
友人にも勧めてます。セルロースファイバーの断熱と防音は凄い。
ガラスの問題かもしれませんが、建物の中だとスマホの電波が繋がりにくいです。雨戸を閉めたら電波1本です。
ああ、そういう細かな影響も出てくるんですね~。それは盲点だったです。
子供が夜ネットを繋げてタブレットで勉強してたりするので、
勉強机の位置をできるだけ窓際にしたりとか色々工夫していかないとだめですね。
断熱と防音がしっかりしているの良いですね。
うちの方はまだ暴○族がいるんで屋外からの音が届かないというのは羨ましいです。
ステーツで家を建てて10年以上経ちます。
特に問題ないです。でも、大工さんの当たりがいいか、悪いかでかなり違うようです。
我が家は安く建てられ、問題なく出来たのでよかったのですが、建てた当時より社員の質がかなり悪くなっていると感じました。
以前の営業の方は、自分が販売したお客様にちゃんと責任を持って対応してくれましたが、退職されたようで、以前とは変わりましたので!と一蹴されて話にならないです。
これから建てようと思っている方にはおすすめはしません。
1144さんと同じく、BEING30かDTで検討中です。
来月話を聞きに行こうと思ってるのですが、香川県でステーツで家を建てた方いらっしゃいませんか?
他県でステーツで建てた方も住み心地など教えて頂きたいです。
ステーツ新潟で2020年以降に建てた方いませんか?
HPや展示場では、気密についての説明がほぼなく、突っ込んで聞いてもやんわりとした回答でした。
流石にコンセントからひゅーひゅー隙間風が通るような欠陥住宅まではならないと信じてますが、実際冬を探して寒いと感じますか?ランニングコストとかも気になります。
イシカワで家を建てました。
合併浄化槽の設置をしてもらいました。
排水の捌け口は、大雨が降ったら水が浸かってしまう所に設置されました。
現場監督に「こんなところに設置して、大雨が降った時、逆流したらどうするんですか」と言ったら、「図面でこうなっているので、間違った工事をしていない」と言われ、こちらの意見は聞いてもらえませんでした。
案の定、大雨の時、お風呂とトイレから、ブクブクと音がなりました。
再度、手直しで、浄化槽に、逆止弁を付けられました。
「こんなことしたら、水が流せないし、匂いませんか?」と言ったら、「大丈夫です」と言われました。
案の定、大雨時、匂ってきました。
これも、不具合を報告したら「浄化槽の管理はきちんとしてますか?」と言われました。
当然しています。
こちらの話を聞いてもらえず、こんなところで家を建てなければ良かったと思いました。
快適な生活をしたいと思って、家を建て変えたのに、イシカワは、やめておいた方がいいです。
私はステーツのCM見てここでは建てたくないと思ってしまったので別にしました。
検討すらしたくない程何故か拒否感が湧いてしまって…大きな買い物をこのCMの会社には任せる気にはならないです
金沢を見てきました。安いです。ただ営業さんが不親切、冷たい印象です。間取りを書いてもらったが、希望通りのものではなかった。コミュニケーション取れる方はよいと思います。
[株式会社イシカワ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE