注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「関西のウィル不動産はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 関西のウィル不動産はどうですか?
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2025-04-24 19:47:21

関西のウィル不動産で家を建てられた方、または検討したけどやめた方など
評判を教えて下さい。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社ウィル

[スレ作成日時]2010-10-05 08:42:57

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ東札幌サンリヤン
ブランシエラ札幌発寒

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

関西のウィル不動産はどうですか?

  1. 1 匿名さん 2010/12/01 16:14:49

    ずいぶん大雑把な質問で答えにくいのでは?

    私は信頼できる良い業者だと思いますよ。
    営業さんの個々人の資質にもよると思われますが、
    うちを担当してくださった方は、わからないことなどは
    丁寧に資料を交えてレクチャーしてくれたり、
    (なにしろ人生初の買い物、知らんことだらけ)
    かなりムチャな条件も全部クリアできる物件を
    根気よく探してくれたり、なにより誠実でしたよ。

    ただ、人はめぐり合い。
    自分に合った営業さんにめぐり合えるといいですね。

  2. 2 匿名さん 2010/12/01 18:25:39

    追加です。
    この業者は不動産仲介がメインなので、
    板が違うのではないでしょうか?

  3. 3 匿名さん 2011/06/20 01:48:44

    中古を買ってリフォームすることを勧められます。
    入居前にリフォームができますし、ローンも一本化できる
    ので確かにいいと思いました。
    しかし家の中はリフォームで理想通りにできると、あまり
    人気のない物件や気に入らない物件も勧めてこられます。
    契約後になって、できないことがある、かなりの費用が
    かかるなどの説明され、結局全然理想にはなりませんでした。
    それならこをを買わなかったのにと後悔しています。
    同じリフォーム内容でもっと安くなる会社もありますし、
    費用の割には安っぽい仕上がりで、家にストレスを感じる
    日々です。


  4. 4 匿名さん 2011/06/23 02:49:48

    ウィル不動産の客はいい客ばかりなので儲けていますよ。
    カウンターキッチンじゃないとかお風呂が狭いとか収納が少ないとかリビングが狭いとか、、、
    人気のない間取りの物件でもリフォームで希望通りになるからと買ってもらえますし、
    普通リフォームを依頼する時は数社に現地を見てもらいプラン作成と見積もりを
    出させて比較検討しますが、何もしなくて契約がとれています。
    値引き努力も一切しなくていいし、担当は素人でもいいです。
    後で客が不満を言っても謝れば済みます。
    だから営業は腰が低くてとても人柄がいいです。

  5. 6 匿名さん 2011/09/22 09:44:11

    中古買ってリフォームしました。
    物件は気に入って買ったから仲介は特に問題なし。
    リフォームは対応も完成も不満でした。
    後でちょっと直してほしいことが出てきて、アフターフォローのハガキが来てたけどあんまいい印象なかったから自分で探して他のところでしてもらいました。
    職人さんにケチるとこんなことになるとか言われました。
    ケチった覚えないけど安くするためにウィルが勝手にやったんかと思ったら、当時の請求書見てもらったらハッキリ言わなかったけどこれだけ払ったのに?とか言われました。
    マージン取り過ぎちゃうか。
    社員がリフォームはクレームが当たり前とか住んでから不満が出てくるとか言ってたけど、なるべくマージン多くするために安く仕上げてるからちゃうんか?
    地元でやってるし社員も地元に住んでるのによくそんな商売の仕方するなーと思います。

  6. 7 匿名さん 2011/10/23 15:10:35

    HPに載ってるのと全然違っていました。HPで見るのと実際とは全然違いました。
    騙された感でいっぱいです。
    契約してからできないことや希望通りにしようと思うと費用がかなりかかることの説明を受けましたし、着工前に「できてみないとわからないんですよね~」と軽く言われ、実際にはクレームが結構あることなどを後で言われました。
    完成後気に入らないところは業者に言ってやり直させるだけなので開き直っているように見えました。
    不動産屋やリフォーム会社の悪いイメージ通りでした。
    違うのは客より社内での評価が気になっているところでした。
    顔が客より社内に向いていました。
    社員同士で褒め合っていたし、社員で中古を買ってリフォームして褒め合っておけばいいのにと思いました。

  7. 9 匿名さん 2012/01/26 15:22:16

    上場会社なんですよね?
    大丈夫なんでしょうか?
    ここ読むと不安になりますが。。。

    花まるのHP作ってるウィル太郎サンはここの社員さんですか?

  8. 11 匿名さん 2012/02/23 05:07:07

    家を買うことはギャンブルといいますが、ほんとにそう思います。上記のK.Y物件です。破損型崩れなどボロボロになってきてました。今現在、補修工事を他者にお願いしてますが、業界でもウィルのK.Y物件は有名だそうです。

  9. 12 匿名さん 2012/02/24 03:51:06

    宝塚に展示場できるんですか?

  10. 13 匿名さん 2012/02/24 10:46:16

    私はこちらの会社の仲介で土地を購入しました。 何店舗か回りましたが、営業さんはみなさん若い方ばかりですが、皆さん誠実でまじめそうな方ばかりでしたよ。ですが、正直思ったことは、信用できるけど信頼はできないって感じだったかな。 数ヶ月も我慢強く、私のわがままにいやな顔ひとつしないで付き合っていただきました(笑) 
    その土地に建物を建てるに当たって、ウィルさんでも注文住宅をやっていると言う事で見積もりの依頼をしました。 当初、ハウスメーカーでの建物をと思っていましたが、土地の購入が予算オーバーとなってしまったため、ランクを落として・・・と考えていましたが、見積もりを見てびっくり!! ハウスメーカーとまったく変わらない金額の提示でした。 内容をよく聞くと、別の工務店に丸投げの鞘抜きだと言うことが丸わかり・・ それは上場会社なので仕方ないとは思いますが、自社で工場もなく専門のプロがいるわけでもなく、よくそれでこの値段が出せるなって感じでした。

    結局、担当者に新たに地元の工務店を数社紹介してもらい、十分納得したのでそちらで建築しました。(ちなみにその工務店は、某有名ハウスメーカーの下請け会社で色々と裏話も聞けて参考になりました) 仕様はウィルの住宅よりもよくて 35坪程の建物ですが価格は400万以上安く仕上がりました。

  11. 14 匿名さん 2012/02/24 12:16:35

    信頼はできない、ぴったり当てはまると思います。
    経験?実績?がないの丸わかりなのですが、ショールームか展示会で聞いてきたようなことをプロぶって言われました。口先だけでした。
    業者に丸投げみたいで、工事が始まってから打ち合わせで聞いてなかったことが出てくるという感じでした。
    数年先のことは考えていない(?どうなるか予想もしていない?)ようなこともありましたし。家のことなのに。
    営業もやたらリフォームで変えられるからと気に入ってない物件をしつこくすすめてくるし。
    担当者によって違うのかもしれませんがいい印象はありません。

  12. 18 購入検討中さん 2012/05/13 15:55:04

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  13. 19 匿名 2012/05/14 01:12:18

    「信用できるけど信頼できない」・・・まさにぴったりです。
    わかっていること、手続きに関しては割と誠実にこなします。
    接客もしっかり研修されており非常にうまいと感じます。
    が、他人の人生を扱うにはあまりにも経験不足。
    提案力が不足しています。
    こちらが住みたい家ではなく、会社が売りたい物件を勧めてきます。
    勧めかたに上手下手はありますが、基本社内を向いている、というのは言い得て妙です。
    この会社は創業者グループと一般社員とが年代が離れており、
    つまり創業者グループを妄信的に信じている社員の集まりかと。
    社風と合えばとてもいい買い物ができると思いますが、
    そうでなければ、うっかり洗脳されないよう注意が必要です。
    精神的なことをメインで書きましたが、自分の軸がしっかりしていたら
    比較的信用の置ける会社だと思います。
    そうでなければ流されて「こんなはずじゃなかった」となってしまいます。
    確かに何に関しても「できない」とは言わず「やります」「やれます」と言ってくれますが、
    なぜできるのか、どうやってできるのか、をきちんと自分で判断しなければなりません。
    そして気合で解決できることとできないことがあり、
    大金が動いていることを忘れないようにしなければならないということですよ。

  14. 20 匿名さん 2012/05/14 08:13:38

    「学生時代ダスキンでアルバイトしていた社員がいるのですが、その社員がダスキンでもここまでやってなかったっていうくらいいいですよ」とハウスクリーニングを勧められました。
    セールストークで言っているのか、学生時代にバイトしたくらいで会社全体の業務がわかった気になっているのか…?
    後者だと思いました。
    対応が丁寧で腰も低いのですが自信に満ち溢れていて、最初は経験豊富そうに思えました。
    でも言っていたことと違っていて指摘すると「あ、そうですか」の一言で済ませられ、プロなのにこんなことも知らないのにその程度の言葉しか返ってこなくてガッカリでした。
    話が進むにつれそういうことが多々あり、「大丈夫?」「こんなはずじゃなかった」と思うことばかりでした。
    経験豊富そうに見えましたが、実際は一生ものの買い物をする客からお金をもらって勉強しながら仕事をしていると感じました。
    どうしてあのレベルであんなに自信満々なのか?本気で自分は仕事できる人って思っているようでした。
    No.13さんみたいにご自身がしっかりされて知識もある方だったらいいと思いますが、よくわからなくて担当者の方に頼ることになると後悔すると思います。

  15. 21 購入検討中さん 2012/05/15 04:31:58

    皆さん大体同じようなことを感じておられるのですね。
    仲介営業が客を集め、非営業部門で稼いでいるのかな?
    営業はまじめそうです。
    客より会社が好きって感じですけど(^^;
    客と会社は別次元なのですけどねぇ。

  16. 22 匿名さん 2012/05/15 16:51:38

    「レインズがあるからどこの不動産屋さんでも一緒です」と言われましたが、その割りに「他社で見た物件でもいいのがあったら言ってください」とも言われました。
    レインズに出ないいい物件が、地元で強い不動産屋が持っているんだろうと思います。
    売れ残り物件や希望条件に合わない物件を売るために「リフォームすればいい」と言います。
    実際「どんなに状態が悪くても古くても購入する客にリフォームさせるから売れます」という内容のチラシを配っています。
    はじめは希望条件で探そうとしてくれますが、なかなか決まらなくて焦ってくると(営業成績が決まる時期?)、間取りが希望ではないと「箱だと思ってください。間取りは無視してください」、古いと「新築同然にできます」と言ってきます。
    それでどれだけお金がかかるかはかなり漠然としか言いませんが、ともかくリフォームは何でも叶えてくれるかのように言われます。
    リフォーム部門は営業しなくて客はきます。
    先に「これだけ見積もっておけば大丈夫です」とかなり多めに見積もって契約します。
    ローンを組むのに念のため多めに見積もるのですが、あれやこれやで工事内容が増えて、しかも大手並みの金額なので、結局多めに見積もった金額に近くになります。
    それを「予算内で収まってよかったですね」と言います。
    売買とほぼ同時期にリフォーム契約もしているので契約後に色々信頼できないことが出てきます。先にわかっていたら契約していないのにと思うこともあります。
    中途半端な不動産屋さんと中途半端なリフォーム会社が組んでうまくやっている商売方法だと思います。
    これで客が満足すると思いますか?

  17. 26 購入経験者さん 2012/05/26 05:55:39

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  18. 28 匿名さん 2012/06/01 15:16:00

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  19. 31 購入経験者さん 2012/06/04 00:59:39

    私の家は中古を購入しリフォームしました。物件は場所などなかなかいい場所だったのですがリフォームが最低です。担当者は現場にも来ないで自分の成績ばかりを考えているのが見え見えです。家を購入後すぐに工事の予定だったのですが実際工事が始まったのは購入後一ヶ月半後、その間、当時住んでいた家賃と住宅ローンの二重払い。悪びれる様子もなく謝罪もなかったです。しかも工事の内容も色も話していたのと違いました。私が現場に行っていたので気づいたのですが、まだ取り寄せれていないなど、結局工事も予定通りには終わらず。待てないので工事中に引っ越しました。その後、天井は落ちてくる、窓がズレる、雨漏りする、ビスが打てていないなどなど、欠陥が出てきました。ウィルは信用できないので自分で見つけた工務店に工事してもらってますが、払った金額を言うとビックリしてました。適正の倍ということ。しかも欠陥手抜き工事。
    担当は腰が低く謝ってくれたのですが、いざ、保証のこととなると逃げる一方。

  20. 32 購入検討中さん 2012/06/04 01:28:20

    ホムペみたらよさげだったけど、スレよんだら実態がよくわかったわ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR]スムラボのブロガーを募集いたします(首都圏・関西エリア)
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [株式会社ウィル]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ東札幌サンリヤン
    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ブランシエラ豊平三条

    北海道札幌市豊平区豊平三条3-12-4ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    38.63m2~81.22m2

    総戸数 65戸

    レ・ジェイド札幌手稲

    北海道札幌市手稲区手稲本町2条2丁目

    未定

    未定

    57.54m²~92.00m²

    総戸数 56戸

    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

    北海道札幌市中央区北2条東2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    41.39m²~83.00m²

    総戸数 80戸

    ブランシエラ札幌発寒

    北海道札幌市西区発寒五条4-359-1ほか

    未定

    2LDK~4LDK

    56.01m2~86.66m2

    総戸数 91戸

    ブランシエラ東札幌サンリヤン

    北海道札幌市白石区東札幌五条5-66

    未定

    2LDK~4LDK

    56.62m2~108.51m2

    総戸数 72戸

    ザ・ライオンズ札幌北九条

    北海道札幌市東区北九条東2丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    60.09m²~80.51m²

    総戸数 83戸