埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part4
入居済み住民さん [更新日時] 2012-08-12 11:49:20

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/A6011
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:
管理会社:



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-27 23:57:14

スポンサードリンク

ツクミラ
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名

    マンション群だね。
    1番街はディスポ、エントランス、ゴミ捨て場所、駐輪場がいいかなと思った。

  2. 502 マンション住民さん

    ≫500
    二番街の方が高いんだよ。
    なぜ年収が低いの。

  3. 503 マンション住民さん

    148街区の建設が再開したようですね。

  4. 504 匿名

    三番街タワー建設してるの?
    ららぽーと2とホテル建ててるのかな。

  5. 505 マンション住民さん

    タワーの建設は未定。
    2014年に、商業施設、賃貸棟、ホテルが完成。
    ホテルは、ここのゲストルーム並みの値段設定だそうだ。
    それで、2番街は、ゲストルームなし。

    ここのゲストルーム高すぎません?

  6. 506 匿名

    ゲストルームとホテルと同じ値段なら、ゲストルームの必要性はないよね?

  7. 507 マンション住民さん

    管理組合に提案して、下げてもらいましょう。
    他のマンションでは3000位が平均みたいです。

  8. 508 匿名

    ゲストルームを他のものに変えられないかなあ。
    小学生も遊べる広いキッズルームにするとか。
    公園ないし、子供が多いしさ。

  9. 509 マンション住民さん

    一度値下がりませんでしたっけ?

  10. 510 匿名さん

    ここの値段っていくら?5900くらい??

  11. 511 住民さんC

    ゲストルーム、安くするとろくでもない使われ方するから今のままでもよいかと。

  12. 512 匿名さん

    なるほど納得。値段さげなくていいや。

  13. 513 マンション住民さん

    >502さん

    一番街は悠然としていて優雅な感じ。二番街は先進的でスマートな感じ。
    価格差は感じないけど二番街のほうが駅から遠い分、なんか損している気分になります。
    年収の比較なんて愚の骨頂ですよ(笑)

  14. 514 匿名さん

    価格差じゃなくて、物件自体の見た目の感じが1番街の方が高級感あるでしょ。
    だからじゃないの?

  15. 515 匿名

    2番街の建物、もうちょっと高級感が欲しかった。
    エントランスとかエレベーターホールとか。

  16. 516 匿名さん

    そうなんだよね。もうちょっと高級感欲しかったよね。わかるわぁ。
    でも、1番街がお買い得感満載すぎたのかもしれないから
    あきらめて2番街買いましたよ。中古待ったけど、いい感じのなかった。

  17. 517 匿名

    1番街も何もない段階で買うには割高感があったよ。
    買うのも賭けだったよ。
    住人が住始めて子供が増えてきて、2番街ができて、やっと街らしくなってきた。

  18. 518 匿名さん

    たしかにそうだよね。でも決断して良かったね。
    うちはタイミングが合わなくて見送った口。
    当時から周辺相場よりは相当割高だもんね。キャンパスの三井村は別格だもん。
    周辺より高くて当たり前だわ。

  19. 519 匿名さん

    一番街も二番街も住民はそこそこ満足している感じですかね。

  20. 520 匿名

    一番街の駅から一番遠い棟で駅から徒歩何分ですか?

  21. 521 匿名

    3分くらい

  22. 522 匿名さん

    E棟の敷地まで、電車降りて3分じゃつかない。
    5分以上かかるでしょう。

  23. 523 匿名さん

    電車降りてすぐ測り出したら3分じゃつかないだろうけど改札出たあたりからなら
    3分でいくでしょ。やっぱ1番街近くていいね。

  24. 524 住民さんB

    どんなに酔っても辿り着けます(゜_゜) 守谷まで寝過ごさなければ。。。

  25. 525 検討中です。

    現在、中古・新築両方で検討中の者です。失礼致します。

    安い西向きにしようか、南向きにしようか悩んでいます。

    今までは南向きにしか住んだことがなく、南向きを購入することが当たり前と思っていましたが、
    最近は向きにこだわる人が少なくなったと聞いています。
    また、エコガラスにより、夏の西日も緩和されていることと思います。

    そこで、現在パークシティの西向きに住んでいる方々に、実際の住み心地や、メリット・デメリット、
    買って良かった、買って後悔したなどの意見を聞いて参考にさせて欲しいと
    思っています。

    皆さん、生活サイクルやそれぞれ考えも異なることと思いますが、
    西向きに住んだことがないため、どうか宜しくお願い致します。

  26. 526 住民さんA

    終電で守谷まで行ってしまったときの悲しさといったら・・・
    最近は携帯で必ず目覚ましセットしますよ。

  27. 527 匿名

    まだ守谷で気づくならマシだw

    南がいいだろうけど棟と階数によるところが大きいよ。
    西は西日があるしね。
    1番街は隣の棟が近いから向きより階数じゃないかな。

  28. 528 入居済みさん

    仮に低層であっても、やはり南向きが一番いいと思います。
    A・E棟の東向きも朝日が入って昼型の人には向いていると思う。
    西向きは開けていると眺望がいいですが、西日とTX騒音は何ともしがたい感じですね。
    ちなみに我が家は西向きです。

  29. 529 匿名

    AE東向きは朝型の人限定。
    正午には暗い。
    朝日は健康にいいかもしれないけど。
    南の低層階ならAの前はEがあるし、Eは前に建つ予定。
    Cも低層なら建物かかるかな?
    うちは西。
    西日は悪くない。
    眺望はいい。
    TXは気にならない。
    低層西はわからない。

  30. 530 住民さんA

    A低層ですが眺望はいいですよ。静かですし。満足です。

  31. 531 住民さんE

    TXは気にならないけど西日は避けようがない。屋内の床、壁などの日焼けは多少の覚悟が必要。
    西向きの宿命だと思うけど、うちは日照時間が長くなるとポジティブに考えていますよ。

  32. 532 マンション住民さん

    うちはC高層西です。
    うちも当初選ぶ時南向きにすべきかいなかを相当悩みました。口コミサイトなども相当参考にしました。賛否両論でしたが、西(高層)にして大正解でした。
    ・視界が開けているので日差しは十分明るいです。
    ・夏の西日はバルコニーが深いこともあり、それほど厳しくありません。ちなみに、断熱フィルムなどは貼っていません。逆に冬などは重宝しています。
    ・C棟西向きはTXの騒音を気にされるかもしれませんが、二重サッシなので個人的にはほとんど気になりません。

    ご参考になれば。

  33. 533 匿名さん

    西向きでも人気があるマンションなんですね。二番街も同じ感じでしょうか?

  34. 534 住民さんB

    A、B棟南向きの低層も眺めはいいほうだと思いますよ。
    目の前がセントラルパティオなので余計なものが視界に入りませんから。

  35. 535 匿名さん

    日中は学校に仕事。家族みんなが揃うのは朝だけなので朝日が入る東向きで正解でした。
    家庭環境によってもニーズが違うんじゃないですかね?安全とるなら南向きだと思いますよ。

  36. 536 マンション住民さん

    D棟南西角だけど、冬は陽が入り夏はC棟の陰になってそれほど西日が入らずよかった(でもテレビは見辛い)。
    方角+立地を加味して検討されたほうがよいでしょう。

  37. 537 マンション住民さん

    西日は正直つらい時もある。夏場は一日中エアコン必須。そのかわり冬は暖かくて過ごしやすい。
    床の日焼けは言われてみればそうかもしれないが、あまり気にならない。
    鉄道の騒音は窓を閉めているのでほとんど聞こえない。住みやすいですよ柏の葉。

  38. 538 住民さんE

    E中層南ですが日の入り具合は春夏秋冬いい感じです。眺めは特段良いほうだと思わない。西向きのほうが良いかも。
    意外に気になるのは窓を開けているときの騒音ですね。まぁ一年中閉めているので問題ないですが、光熱費はそれなりです。
    あまり参考にならないかな・・・

  39. 539 匿名

    寒がりの私には西側は正解。
    ミラーカーテンで日焼けは平気だし、高層なのでカーテンはレースしかつけてないw
    静けさが苦手だからTXは気にならない。
    二重サッシも意外とスマートだね。
    高層階の南は最高だろうなぁ。

  40. 540 マンション住民さん

    東向きですが風が強くて、せっかくのソラリウムを活用しきれていません。西向きの方はいかがですか?

  41. 541 マンション住民さん

    昨日みたいな北風なら西向きも一緒です。中庭に面している方はあまり影響がなかった。

  42. 542 入居前さん

    一番街や二番街の中で、テニスサークルはありますか?
    柏の葉公園の庭球場などを利用して40代から60代世代のサークルなどにお詳しい方がいらっしゃいましたら情報お願い致します。

  43. 543 マンション住民さん

    既出だったらすみません。

    昨日テレビで、東京電力の法人向けの電気料値上げに関して特集しており、
    値上げに了承しない場合、3/30までに東京電力に連絡すれば値上げを拒否できる、という内容でした。

    その中で、マンションの管理組合も「事業者」として扱われ、共用部などの電気料金が値上げの対象となりうるとのこと。

    少し調べてみると、対象者は自由化部門で契約している
    「(特別高圧(標準電圧20,000ボルト以上)および高圧(標準電圧6,000ボルト以上)で電気をご契約いただいているお客さま」
    となるようです。


    そこで、賛成・反対は別として
    ・本マンションが値上げの対象か
    ・組合で「了承」について検討されているか
    ・そもそも何KW/hを消費しているのか
    ご存じの方いらっしゃいませんか。

    とりあえず管理センターにTELですかね?


    参考:
    http://www.tepco.co.jp/cc/press/12011702-j.html

  44. 544 マンション住民さん

    でもずっと拒否できるわけじゃないらしいですよね。

  45. 545 マンション住民さん

    もうすぐ冬も終わりますが、結露対策はしていますか?
    複層ガラスはあまり結露しない、って言われましたが
    うちは結構します。加湿器のせいもあるのかな。

    西向きの二重サッシは結露しないみたいですよ。

  46. 546 検討中です。

    皆さんありがとうございます。

    529さんへ
    西日が悪くないとのことですが、どの辺が悪くないですか?

    もう少し詳しく教えて下さい!

    宜しくお願い致します。

  47. 547 検討中です。

    532さんへ

    ありがとうございます。
    ・視界が開けている場合は、午前中日が当たらない時間においても意外と明るいということでしょうか?
    ・バルコニーのお陰で西日が厳しくないとのことですが、夏場だとリビングの何割位位まで入ってきますでしょうか?
    ・エコガラスの遮熱は役にたっていますか?

  48. 548 検討中です。

    539さんへ

    レースのカーテンで夏の西日も大丈夫なのでしょうか?
    ミラーカーテン参考になりました。
    ありがとうございます!

  49. 549 検討中です。

    545さんへ

    ありがとうございます。
    西向きは結露しないのですね!
    結露しているのは何向きですか?

  50. 550 マンション住民さん

    24時間換気はつけてますか?

    加湿器使用していますが、我が家は北向きの部屋も結露せず快適です。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸