東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その10

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-18 15:46:46

ついに10スレ目に突入です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79493/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~3LDK
面積:39.48平米~93.55平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-07 13:43:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    有明在住のものです。

    武蔵小杉どうでしょうねぇ。ちょっとタワマン林立しすぎのように感じますが。
    どうも「ゆったりさ」に欠けてるように思えます。
    私は豊洲2・3丁目の再開発地域のほうが好きですよ。

    武蔵小杉だったら、水路(あれなんでしょ)沿いのマンションがいいかな。ちょっと駅から遠いですけど。雰囲気良いですよね。

  2. 83 匿名さん

    そもそも都心部と川崎市を比べる方がおかしい。

  3. 84 匿名さん

    都心部は首都圏全域が購入対象者ですよ。

  4. 85 匿名さん

    有明在住のものです。

    そうとも言えないですよー。
    最近は夫婦共に働く人が増えてまして、夫婦が働く場所の真ん中を選んだら川崎って事も多いです。
    あと、川崎からだと都心に出やすいので人気ありそうですよ。
    私の職場では武蔵小杉にマンション買った人、結構います。

    まぁ、川崎の話は別のスレッドでやりましょうか。

    有明を選ぶ人は海が近い・見える場所が良かったって人が多いのではないかな。
    そのため、あまり競合する場所が無いと思いますよ。豊洲や東雲でもいいだろうけど。

  5. 86 匿名

    ↑そうそう、海が見えるからいいんだ
    わかってらっしゃる。

    のんびりしたいですからね。

  6. 87 匿名さん

    南東向きの中層は、もう全部売り切れてしまったのでしょうか?

  7. 88 匿名さん

    13〜20Fまでの中層階は
    大体9割はバラ付いてたよ(全方位で)

  8. 89 匿名さん

    そうでしたか、全方位でバラ・・・出遅れちゃったみたいですね。
    ありがとうございました。

  9. 90 匿名

    13〜20Fまでの南東中層階は、1LDK~3LDK合わせて、残り10戸位ですね。
    多分、SE40D1、60K1、70F1'、80D3、80D3'のタイプしか残ってないです。

  10. 91 豊洲在住台場勤務

    >>69さん
    ゆりかもめ新橋行きのピークは8:00~8:30ぐらいですが、ほぼ座れます。
    (但し、座席が狭いです)
    テレコムセンター駅で9割降ります。
    帰りは絶対座れます。

  11. 92 匿名さん

    >そもそも都心部と川崎市を比べる方がおかしい。
    有明も川崎もどちらも都心ではないが・・・。

  12. 93 匿名さん

    豊洲がある程度成功したのは有楽町線ってのが大きい気がする。

  13. 94 匿名さん

    >>89
    21Fくらい?から上の方はまだほとんど販売開始されてないのでこれからまだまだ選び放題ですよ。

  14. 95 匿名

    高層だと割高なのと 眺望が空だけになるので選びにくい

    誰も突っ込み入れないけど値上げしてるよね。5パーセント位
    気が付いてないだけ?俺の勘違いかな?

  15. 96 匿名さん

    高層だと南東は空だけじゃなくて臨海大橋が見えるよ。高速道路の騒音が問題になってくるが。
    北西も高層だと眺望リスク回避できる可能性あり?!同じ高さの建物が前に建ったら高層でも眺望ダメだけど。

  16. 98 匿名さん

    夏はよさそうだけど冬は寒いんでしょうね。風も強そうで。

  17. 99 匿名さん

    北西は下に芝生の公園(広場?)があるようですが
    子どもの遊び場という感じでしょうか?

    子どもは嫌いではありませんが、
    休日などに、四六時中遊ぶ声が聞こえてくるのは
    ちょっと煩わしいかなと思い、
    北西の検討を躊躇しています。

  18. 100 匿名さん

    有明在住です。

    冬は特別寒いという事はないです。実は私も有明に来るときに心配していました。
    風も都心と比較すると多いですが、東雲や豊洲よりは大分少ないですね。
    北風なので、芝や新橋あたりの高層ビルに遮られているのかもしれません。

    有明は結構すごしやすいですよ。
    あ、でも台風のときだけはダメです。結構強い風が吹きます。
    何があるか分からないので、危ないと思ったら外に出ないように。

  19. 101 匿名さん

    最近の子供ってそんなに外で遊ぶ事って多くないですよ。
    今住んでる地域ではどうです?
    おそらく同じような感じだと思います。

  20. 102 匿名さん

    >>99
    お気持ちよくわかります。
    南東は道路を隔てて公園なので子供がうるさいってことはないと思いますが北西の低層はキツイと思います。
    子育て真っ最中の人は気にならいと思いますが、静かに暮らしたい人は公園や芝生の真ん前の低層は避けた方がいいと思います。
    うちは公園が横にあるけど、子供の声以外にもお母さんの声がでかくてうるさいです。

  21. 103 匿名さん

    有明在住のものです。

    私は北西低層お勧めです。私は中層を買いましたけど、これはお買い得だったからで。。。

    おそらく現地も見学なさってると思いますが、BMAの庭で遊んでる子供は皆無です。
    うるさくなるという事はほぼ考えなくても良いでしょう。
    気になるなら10F程度を選べばほぼ聞こえないでしょうね。
    子供の声は音圧が低いので、上まで上がってくる事は少ないと思われます。
    ベランダから庭が見れるというのは気持ちよいものだと思いますよ。

    おそらく南東のほうがテニスの音が気になるかと。テニスの試合を見られた事があるならご存知かと思いますが、サーブのときの声は奇声と言っても良いと思います。

  22. 104 匿名さん

    庭で遊ばないっていったいどうなってるんだろう・・・

  23. 105 匿名さん

    確かに都内のマンションでマンション内の公開空地で遊んでるのって見た事ないですね。
    子供たちはどこで遊んでるんだろ。
    うちはまだ子供いないので分からないですが、子供が居る方、どこで遊ばせてます?

  24. 106 匿名さん

    真夏や真冬は遊んでる子少ないですが、春や秋は空地で子供遊んでますよ。

  25. 107 匿名さん

    有明在住のものです。

    遊具もないので遊びにくいのかもしれませんね。
    球技OKにすれば、ボールで遊ぶ事もできますが、さすがに迷惑になりますし、道路に飛び出す危険性も出てきますので禁止になるでしょう。

    団地地域だと、小さな公園があって遊具など置いてあるのですが、タワマンの空地には確かに遊具はみかけません。遊具があれば子供も楽しめてよいと思うのですがね。要望は少ないのでしょうか。

  26. 108 匿名さん

    遊具のある公園がないっていうのは子供がかわいそうですね。

  27. 109 匿名さん

    団地に住めば、公園に遊具たくさんありますよね。
    そういうところが子育てに良いのかも。
    さすがにタワマンの空地に遊具というのは。(笑)

  28. 110 匿名さん

    遊具のある公園を都に作ってもらいたいですね。北のほうの空き地ありますし。

  29. 111 匿名さん

    公園の多い地域にしてもらいたいですねぇ。親水公園はできるんでしょうけど。遊具あるかな?

  30. 112 匿名

    子持ちの皆さん上記の遊具がないってすごい重要ですよ。

    豊洲もしくはお台場まで行かないと子供が喜ぶ遊具がないのです。

    テニスの森に隠れ鉄棒があるくらいです。

  31. 113 匿名さん

    管理組合ができたら、公園内に遊具を置ける場所を作ることを検討してみてはいかがでしょう?
    保育園の遊び場になりよいと思います。
    騒音はどちらかというとこれからは工事の音が大変じゃないでしょうか?
    内廊下なら窓を開けることは少ないと思いますが、外廊下だとやっぱ開けたくなっちゃいます。
    テレビを観ない人は困らないと思いますが、テレビを観る人にとって騒音はつらいですよ。

  32. 114 匿名さん

    え、、、敷地内にですか?
    有明に公園ができるのですから、置いてもらえるようにしたらよいのでは?
    わざわざ敷地内に置く意味が分からない。危険な遊具ならなおさら。

  33. 115 匿名さん

    親水公園ができるのだから、そこにおいてもらえばよい話。
    なぜ敷地内に作るのよ。

  34. 116 匿名さん

    親水公園は遊具置くような公園じゃないと思う。
    遊具のある公園がなくて子供にとってはちょっとかわいそうな環境ですね・・・。

  35. 117 匿名さん

    他の公園作ってもらうしかないですねぇ。
    そういや、有明の計画見ると、公園予定地が結構ありますね。
    そのあたりに遊具でも置いてもらえばどうでしょうか。

  36. 118 匿名さん

    親水公園に置いてもらえばいいんじゃないですかね。そんなに遊具が欲しいんだったら。

  37. 119 匿名

    遊具は団地にありそうだから
    そこに入居したらいいんじゃないの?

  38. 120 匿名さん

    うちの近所には団地は全くなくて住宅街ですが遊具のある公園が徒歩5分以内に知ってるだけで3つあります。
    うちのマンションの横にも小さいけど公園があって滑り台とかちょっとした遊具あります。
    遊具のある公園がない街の方が珍しいと思います。
    豊洲にだって遊具のある公園あるし。
    有明はまだまだ発展途上の街だから遊具のある公園もないんですよ。

  39. 121 匿名さん

    >>119
    ここも団地っぽいですよ。横長で。

  40. 122 匿名さん

    >119
    小さい頃に友達と公園の遊具で遊んだ楽しい思い出とかないのかなぁ。。。

  41. 123 匿名さん

    うちは団地だったので、団地と団地の間に小さい公園があって、そこに錆びかけたブランコとかおいてありました。
    懐かしいな。今もその団地あるのかな?

    欲しいなら、親水公園に置いてもらうなら要望出していけばよいと思いますよ。
    1000人集まれば、自治体にも意見を言いやすいし。

  42. 124 匿名さん

    これから公園いくつもできるのですから、心配不要だと思うのですが。

  43. 125 匿名さん

    平和なスレッドですね。話題は「公園の遊具」ですか(笑)
    順調でうらやましいです。

  44. 126 匿名さん

    警察も近くにない気がする。

  45. 127 匿名さん
  46. 128 匿名さん

    交番遠すぎだね。

  47. 129 匿名さん

    港区の交番だと管轄も違いそう。

  48. 130 匿名さん

    駅前にでも交番できたら暗い夜道も心強くなるが、人口も少なくお店もないとこに交番できても暇過ぎるだろうなぁ。

  49. 131 匿名さん

    ここ有明は、港区お台場と同じく、警視庁東京湾岸署が管轄。テレビに感化されているせいなのか、なぜか嬉しい。

  50. 132 匿名さん

    もっと近くに交番できてほしいね・・・

  51. 133 匿名

    そのうちできそうですね

  52. 134 匿名

    既に、既存マンションで交番誘致活動始ってるので、そのうちできるでしょう。
    国際展示場駅の前に交番有っても良さそうなもんですしね。

  53. 136 匿名

    湾岸の警察署の場所知ってます???? >>135

  54. 137 匿名さん

    こんばんは。有明在住のものです。

    今の所は治安は悪くない場所ですよ。そんなに交番の必要性を感じませんが、交番を作ってくれと要望を出しているので、遠くない未来にできると思いますよ。

    しかし、冷静に考えてみると交番ができると良い事があるんでしょうかね。
    道案内程度?

  55. 138 匿名さん

    夜が暗くて怖いです。駅前に交番があると精神的にも少し安心感が生まれます。

  56. 139 匿名さん

    有明在住のものです。

    暗いところなんてありましたっけ?
    どのあたりですか?
    私は、今まで暗いと思ったことありませんけど。

  57. 140 匿名さん

    夜中人通りが少ないので一人で歩くときはちょっと怖いんですよね。

  58. 141 匿名さん

    近くに交番があれば何かあったときの安心感みたいなのはありますね。
    駅前が何もなさ過ぎるのでもっとにぎわってほしいです。

  59. 142 匿名さん

    有明在住のものです。

    うーん、とくに治安が悪い事は無いんですが、皆さん心配なんですね。
    何か、心配を減らしてあげたいのですが、何かできますかね。
    明るさや駅までの道の写真でもアップしたら心配減りますか?

    たしかに購入から入居までは心配な事が多いと思いますので、何かしら心配が少なくなるようにご協力できたらいいのですが。

  60. 143 匿名

    公園遊具ネガと夜道ネガ。

    どうにかしてここの評判下げようとする必死さが伝わる

    そんな細かいとこ気にするくらいだから、他にも色々なことが気にくわないんだろうな

    一生条件の合うマンション見つからないわ

  61. 144 匿名さん

    有明在住のものです。

    ところで暗いところってどのあたりなんでしょうか?

  62. 145 匿名

    有明在住さん

    あまり夜道は気にしない方ですが、参考に教えて下さい。

    国際展示場からBASに帰る時は、橋渡ってコロシアムとテニスの森の間を抜けると思うのですが、夜道はどうですか?人通りと明るさを教えて下さい。


  63. 146 周辺住民さん

    >>142
    >うーん、とくに治安が悪い事は無いんですが、皆さん心配なんですね。
    本当に有明在住ですか?
    殺人事件や乱闘、盗難事件もありましたし、、格闘技イベント後のコンビニ前、展示場でのオタク系イベントなどもある意味危険です。
    夜も安心して歩ける雰囲気じゃないと思いますが。

  64. 147 匿名さん

    テニスの森の周辺って夜ちょっと怖いです。ゴミ処理場のあたりもちょっと薄気味悪いです。

  65. 148 匿名

    怖くて薄気味悪いのはあんた↑だよ

    テニスの森はナイターやってるんじゃなかったっけ?

  66. 149 いつか買いたいさん

    145さんと同じく国際展示場からBASまでの夜道がどんなか知りたいです。
    引っ越したらりんかい線利用になります。

  67. 150 匿名さん

    お台場海浜公園から歩いて帰ることがあるんですがだんだん寂しくなってきます。

  68. 151 匿名

    お台場から帰らなきゃいいのでは?

  69. 152 匿名さん

    お台場海浜公園から有明テニスの森まではゆりかもめ15分近くもかかるんです。
    新橋方面への行き帰りはお台場海浜公園駅の方使った方が早いんですよね・・・。

  70. 153 匿名

    そんな変わらない。

    有明テニスの森〜新橋まではゆりかもめで26分だし、徒歩でお台場海浜公園+ゆりかもめ乗って新橋なら約30分。

    普通はゆりかもめ一本で新橋行くよ。

  71. 154 匿名さん

    有明在住のものです。

    コロシアムと森の間を通るルートは使った事がないのです。すみません。
    今使っているのは、ゆりかもめと並走する道路を帰ってくるルートです。

    確かに人通りは少ないですが、誰かしら周りにはいますし、大きな道路沿いなら車も通りますし。
    以前は確かに誰もいなかったんですが、マンションが増えるにつれて人通りも増えましたね。

    また、暗いということもなく、足元も明るいです。夜景見ながら帰ってくることができますよ。
    夜怖いという事であれば、このように大きな道沿いを歩くというのが良いんじゃないかな。

    テニスの森はナイターやってますね。観覧車方面を写真撮ろうとしたらまぶしくてうまく撮影できませんでした。

  72. 155 匿名さん

    さらに1000世帯増えるのに、今の夜道だけを見ても意味がないような気もする。

  73. 156 匿名さん

    なんだか、本当に平和なスレなんですね。「公園の遊具」の次は「駅までの道」ですか。
    うらやましいです。

  74. 157 匿名

    >>156さんのところは、何か深刻な問題でもあるんですか?

  75. 158 匿名さん

    はい、千葉の団地から抜け出そうにも抜け出せなくて。トホホ。
    ってな事あったら、こんな掲示板まで出張りません。

  76. 159 匿名さん

    今日は花火大会ですね!

    有明近郊で写真を撮られた方、是非UPお願いします!

  77. 160 匿名さん

    有明在住のものです。

    我が家でも友人を招いて花火鑑賞会が行われますよ。
    携帯のカメラですが、うまく撮影できたらアップしていきたいなーと思います。
    携帯じゃ無理かな?

  78. 161 匿名さん

    >>153
    有明テニスの森〜新橋まではゆりかもめで26分+「徒歩」の時間を足したら、
    徒歩でお台場海浜公園+ゆりかもめ乗って新橋の方が早いんですよ。

  79. 162 匿名さん

    特に新橋方面からの帰りは有明テニスの森まで乗ってたら時間かかるから、
    お台場海浜公園から歩いて帰った方が早い。BMA

  80. 163 匿名

    161

    それはわかってる

    数分の差なんだから、帰りが寂しければ、テニスの森までゆりかもめ使う手もあるってこと

    わざわざネガる程じゃないさ

  81. 164 匿名さん

    くだらねー。
    ところで、花火大会楽しみですね。

    皆さん、どこでご覧になられるの?

  82. 165 匿名さん

    晴海会場で見るのが一番。

  83. 166 近所

    12階電気ついて花火見てる人がいる。工事関係者かな?中継でした。

  84. 167 匿名さん

    18時半頃、若い男女が工事現場入り口(大渋滞のテニスの森側)から、スカイタワー内に入っていくのを
    車から見ました。何だったんだろう?

  85. 168 匿名さん

    上位職の工事関係者だろうね。
    12Fは内装済み、 広告撮影にしては低すぎる。

  86. 169 匿名さん

    契約者板に書き込んだのですが、こちらにも書き込みますね。

    偵察がてら本日、東京湾の花火大会行ってきましたよ。
    お隣のBMAの庭は公開緑地だから、入れるかも(んなわけないよな)と思いつつ
    まぁダメだったら夢の大橋や有明スポーツセンターに行けばいいかと、軽い気持ちで
    BMAの庭まで。
    当然ですが、規制されていました。ということは、BASの公開緑地も規制できるはずですね。
    せっかくですから警備らしい人に聞いてみました。
    Q「BMAの庭は公開緑地だけど規制できるの?」
    A「東京都の特別許可を取って実施している」
    Q「警備は管理組合の人がやってるの?」
    A「普段の警備員を増員した上で、管理組合がボランティアで行っている」
    とのことでした。
    警備の人曰く、「結構、めんどくさいし大変ですよ~」と笑っていらっしゃいましたけど、
    警備ポイントは来年はもっと増えるはずなので確かにめんどくさそうですね。

    ちなみに同じことを考えた人がいっぱいいたのか、BMAの東側、倉庫と間の道路に
    かなりの人溜りができていました。花火の開始まで間もなかったので僕もそこで観賞しましたけど、
    ほどよい近さで最高でした。木にさえぎられない北側2F以上なら最高の観賞ポイントのひとつじゃないですかね。
    東京タワーと夜景をバックに花火が次々上がり本当にきれいでしたよ。
    BASからは東京タワーを左手に花火が上がる位置取りになるはずです。
    いずれにせよ、来年から楽しみですね。

  87. 170 匿名さん

    本当に綺麗でしたね。上層階からだとどういう風に見えるんだろうなぁ。
    そんなに変わらない?
    見下ろす感じ?

    ああ、来年の花火大会が楽しみです。

  88. 171 匿名さん

    花火は地上から見上げて鑑賞するのが一番いいですよ。

  89. 172 ご近所さん

    >>171
    自分もそう思ってた。
    でも打ち上げているところから、
    花火まで全部見えるとまた味わいが違って一番は決めづらいかなと。
    クーラーのきいている部屋でビール飲みながらが
    なんとも贅沢に感じました。

  90. 173 匿名さん

    下から綺麗に全部見える場所って少ないですからね。
    マンション内からすべての花火が綺麗に見えるというのは嬉しいと思います。

  91. 174 匿名さん

    晴海会場で見ると迫力満点でいいですよ。

  92. 175 匿名さん

    帰りが大変ですからねぇ。。。会場いくと。
    皆さん、小さな子と一緒にでかけてるのかな?

  93. 176 匿名さん

    チビ連れて会場行ってきました。
    なんとなく花火を楽しむなら部屋からでもいいんですけどね。
    会場では天を見上げて、花火の大きさや音の迫力&みんなの歓声を味わえて楽しめました。

  94. 177 マンション住民さん

    もしかしたら屋形船が一番迫力があったかもしれません。
    花火が一部海に落ちていたし、
    打ち上げのところはまるで戦場でしたよ。

  95. 178 匿名さん

    屋形船から見たことはないのでぜひ一度見てみたいです!
    迫力ありそうですねー。

  96. 179 匿名さん

    どれも体験してみたいです。

    ・部屋からゆったり
    ・屋形船
    ・目の前の会場

    場所とりが大変だったり、帰りが大変だったりなんで会場になかなかいけないですけど。
    お金で解決したりするのかな?

  97. 180 周辺住民さん

    >>178
    終戦記念日に不謹慎ですが、まるで戦場のような激しい爆音でした。
    船上から見ると花火を真上に見る感覚で、大玉が弾ける度に音というより
    空気が揺れてもの凄い迫力でしたね。
    上の花火と海に映る花火を二重で楽しめるのも東京湾花火の醍醐味です。
    そういう意味でも有明はかなり良いロケーションだと思います。

    ただ個人のクルーザーが身勝手に航路を横切ったり、わざと進路に停泊したり
    と嫌がらせに近いことをしていて大変危険な状態だったです。
    後半は警察が全部追っ払ってくれましたけど。

  98. 181 匿名

    ここで「戦場」に絡める必要はないかと...「戦場」知らないだろうし。

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸