横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚ってどうですか(5)?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 川上町
  8. 東戸塚駅
  9. BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚ってどうですか(5)?
購入検討中さん [更新日時] 2009-08-03 18:32:00

BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚を検討中の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
最後のスレッドになると思いますが、完売まで情報の交換をお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅 徒歩1分
価格:5330万円-9740万円
間取:1LDK-3LDK
面積:62.86平米-106.45平米

設計・監理:類設計室
施工:熊谷組
事業主:藤和不動産

[スレ作成日時]2009-05-13 14:07:00

スポンサードリンク

MJR新川崎
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 96 匿名さん

    1000万以上。

  2. 97 匿名さん

    東口タワーのスリガラスも洗濯物が比較的目立ちますが、こちらの全透明は丸見え状態ですよね。庶民的な西口なので、生活感が出ていてもよいと思います。東戸塚で非常階段が丸見えの大規模マンションの第一号ですね。

  3. 98 匿名さん

    非常階段は透明ガラスではないので見えませんよ

  4. 99 匿名さん

    >生活感が出ていてもよいと思います
    同感です。好みの問題が大きいかもしれませんが、
    私は閉鎖的な雰囲気でオフィスのような堅苦しさのあるコンクリートよりも、
    リゾートマンションの様な透明ガラスの方が好きです。
    洗濯物だけでなく、ベランダガーデニングや部屋の明かり、
    カーテンなども人がそこで生活している明かしです。
    生命の動き・人の温かさ・一つの社会が感じられます。

  5. 100 匿名さん

    周りが迷惑だと言ってるんだけど。

  6. 101 周辺住民さん

    94ですが、95さんの意見に申し上げます。

    別に私が愚痴を言ってどうなるものでもないと思いますし迷惑しているわけでもありません。
    素直な意見を言わせてもらっただけです。
    気分を悪くされた方がいるなら謝ります。

    匿名は卑怯だ位のご意見ですがここに名前をあげて意見をいう勇必要があるのでしょうか?
    それに周辺住民が名前をだして売主に意見を申し上げるというのも滑稽な話です。

    まあ透明でも庶民的でよいという意見があるということは救いでした。
    ベリスタは興味があり期待していた分入居者やテナントには注目しています。
    西口の発展は東戸塚の発展でもありますから心底応援しています。

  7. 102 匿名さん

    期待を裏切られました。外観、テナント、販売不調
    定価で買わなくて良かったと思っています。

    非常階段が丸見えとは
    外階段が目立っているという意味ではないでしょうか?
    私も北側の外観には驚きましたから

  8. 103 匿名さん

    迷惑していないのに意見するというのは、ただの悪口。

  9. 104 匿名さん

    >周辺住民が名前をだして売主に意見を申し上げるというのも滑稽な話です
    景観が損なわれたと思う人が多ければ滑稽な話じゃないでしょう。

  10. 105 匿名さん

    そういう民度の街だと受け取られかねないと思います。
    他のタワーマンションでも、洗濯物が外から見えると
    みっともないというのはコンセンサスを得ていると思いますし。

  11. 106 匿名さん

    そんなに迷惑だったら、売主でもなんでも訴えればいいのに。
    ここにずっと書き続けていても嫌がらせにしかとられないですよ。
    だいたいこんなに執拗なまでに書き続けている周辺住民がいるというこの街が気味悪いですが。
    街歩く人のこと「この人だったり?」って見てしまいそう。

  12. 107 匿名さん

    言いがかりも甚だしいですね。
    そんなことで訴えたりしますか。
    気に障るとか感性を疑うとか、そういう意味なんですけどね。
    嫌がらせですって・・・
    後から来て、みっともないことしておいて、ずいぶん勝手な意見だと思います。

  13. 115 匿名さん

    113みたいなのはただの愚痴・悪口・嫌がらせ。
    苦情とは違うんだよなぁ。だから改善の余地なし。
    残念でした。言い方一つで変わることもあるのにね。

  14. 116 匿名さん

    削除依頼の時間までチェックしてるってノイローゼでは?

  15. 117 匿名さん

    >>101
    >素直な意見を言わせてもらっただけです。
    >気分を悪くされた方がいるなら謝ります。
    では、謝ってください。私は洗濯物を干しているわけでもないし、
    我家のバルコニーは透明ガラスでもありませんが、
    東戸塚にこんな意地悪な人がいることを知り、とても嫌な気分になりました。

  16. 118 匿名さん

    また随分削除されたね~随分すっきりした気分だ(笑)
    ここで洗濯物の愚痴言ってる人はいったいどうしたいの?
    売主に提案して改善を求めるわけでもなく、ただここでみっともなく喚いて…。
    恥ずかしくないのかな?

  17. 119 匿名さん

    富士には洗濯物がよく似合う。

  18. 120 匿名はん

    俺は洗濯物が見えるのも別に気にはしなあがそれを指摘しただけで謝れ、意地悪はないんじやない!
    周辺住民があとからたった建物の感想を述べただけだとおもいますがね。悪意はないと思う。

    デザインも黄色い外装も周囲に溶け込んでいてすばらしいですよね、憧れちゃいます。本屋さんもハックも東急ストアもあり便利で良いですね。是非購入したいな。
    これで満足ですか?

    住民をどうのこうのいってるわけじゃないんだからもう少し落ち着こうよよ。
    藤和だってこういう感想は結構気にしていると思うよ。
    これから計画される藤和主体のタワーのデザイン見てみましょう。洗濯物見えるかな?
    まあそんなタワーがあればだけど。

  19. 121 匿名さん

    洗濯というのは晴れた日にはほとんどするものだからね。
    洗濯物越しでは何よりも自分自身が風景を楽しめないんじゃないかと思うんだが。

  20. 122 購入検討中さん

    >>117
    >では、謝ってください。私は洗濯物を干しているわけでもないし、
    我家のバルコニーは透明ガラスでもありませんが、
    東戸塚にこんな意地悪な人がいることを知り、とても嫌な気分になりました。

    小学生以下のディベートですね。

  21. 123 匿名さん

    結局いつまでも売れ残っているから、色々と書かれる。
    早く売り切ってくださいな、藤和さん!!

  22. 124 購入経験者さん

    ふむ。最終的には225弱ですか。
    私の麻痺した感覚ですとこれは高くない気がします。
    部屋にこだわらない人はまって正解かな。

  23. 125 匿名さん

    >ふむ。最終的には225弱ですか。
    2割引だとそのくらいですね。

  24. 126 匿名さん

    テナントの空きは見た目もよろしくない。
    なんだか寂れた雰囲気が。
    はやく埋まれよ!
    お家賃高いんですかね?
    ここにオフィス構える会社はそう多くはないような気もするが病院はいいんじゃない?

  25. 127 周辺住民さん

    >>120
    >気分を悪くされた方がいるなら謝ります。
    と言っていて、実際に気分を悪くされた方がいるのだったら、謝ればいいじゃない。
    気分を悪くする人がいるかもしれないことを知りながら書いているのだから意地悪と思われても仕方ないよ。
    118さんも言うとおり、こんなところに書いても何も改善はされない。
    とすれば素直な感想も、ただの住民への嫌がらせにすぎませんよ。

  26. 128 匿名さん

    >周辺住民があとからたった建物の感想を述べただけだとおもいますがね。悪意はないと思う。

    あとから来た転校生に、「笑うと汚い歯が見えるから笑わないか、マスクした方が良い」「服の色も良くない」
    って言ってるのと同じだよ。悪気が無いつもりでもきっと知らない間にいろんな人を傷つけているのだろうね。
    まぁ、悪気はあるんだろうけど(笑)

  27. 131 匿名さん

    ここは随分前から住民がほとんどいなくて住民板も一月前から更新されてない模様。なんだか周辺住民だけでくだらんことで騒ぎ、延々とスレを伸ばしてる感じだな。たかが洗濯物で大騒ぎできるなんて平和で良いことだ。

  28. 133 匿名さん

    >>131
    同感です。周辺住民の極一部(1~2人?)が騒いでスレを盛り上げているみたいですね。
    洗濯物の話題が出てからだいぶ経ちますが、むしろ洗濯物を干す家庭はどんどん増えているような気がします。
    ここの住民さんはこの掲示板を見ていないのか、見ても誰も気にしてないってことでしょうね。

  29. 134 匿名さん

    >むしろ洗濯物を干す家庭はどんどん増えているような気がします。
    廻りの空気を読めない人が多いのね、ココ。

  30. 135 匿名さん

    周辺住民のほとんどは有隣堂とUno Nuovoがなくなって
    西口には興味なくなったよ。行くに値する店が消えたしね。
    東急ストアは相変わらずぼったくり価格で使えないスーパーだし。
    (ザガーデンは品質が伴っているから高くてもまだ許せるんだが
    東急ストアは並の品質のものが高い。あれならダイエーの方がはるかにまし)
    本屋は、リブロ>>住吉書房
    パン屋は、ドンク>>ヴィドフランス
    FM戸塚はスピーカーから愚にもつかない騒音音楽を四六時中巻き散らかすし。

  31. 136 周辺住民T

    >>135 さん

    >周辺住民のほとんどは有隣堂とUno Nuovoがなくなって
    >西口には興味なくなったよ。行くに値する店が消えたしね。

    自分の意見を言うのは勝手だが、それを正当化するため、
    「周辺住民のほとんどは」を使うのは、怠惰でかつ卑怯。
    堂々と「私はかく思う」と書けばよい。

    私は「ほとんど」に入らないので、周辺住民の1割以下の意見と思ってほしい。

    住吉書房、行くに値しないとまでは言い切れない。
    確かに広さをもてあましているきらいはあるが、
    よく見てごらん、けっこう検討しているよ。
    まず雑誌の種類、けっこう珍しい雑誌まで置いてある。
    隅の方の特集コーナー。
    今日見たところでは、格差、ジャズ、白州正子の本がまとめてあった。
    格差、白州正子は他の書店でもありがちだが、ジャズは貴重。
    十分とは言えないが、なかなかやるなという感想を持った。

    次にFM戸塚。
    >FM戸塚はスピーカーから愚にもつかない騒音音楽を四六時中巻き散らかすし。
    今これをFM戸塚を聞きながらかいているが、
    この時間帯に関しては、「愚にもつかない騒音」とは言えない。
    今時のFM放送としては、(NHK-FMを除けば)落ち着いた雰囲気だと思う。
    もしかすると「愚にもつかない騒音」を流している時間帯もあるのかもしれないが、
    それを「四六時中」というのは、これまた怠惰でかつ卑怯。

    ほめるのは緩くてもよいが、批判する時は実証的にいこうよ。>>135さん。

  32. 137 物件比較中さん

    どうでもいいならわざわざ書き込まなくていいんじゃない?
    ここ検討版なんだからどうでもいいと思っている人は書き込む事はない。
    それでも書き込むのは悪意ととられて仕方がない。

  33. 138 物件比較中さん


    130へのレスでした。

  34. 139 匿名さん

    東急ストアは安くて、内容も良いって私の周りでは好評なんですが、高いと思っている人もいるんですね~。
    でもその方が混雑しなくて助かります。

  35. 140 匿名さん

    住吉書店は、本当に雑誌エリアが広いですね。
    なかなか良く考えていると思います。ファミリー、特に主婦は雑誌需要高いですからね。
    漫画も凄い量です。子供需要狙いなのは明らかですね。
    一番感心したのはラノベ。相当の数を持ってますね。横浜一じゃないかしらん、と思う。
    ここは中高生需要獲得ですかね。まあ、塾も多いですし。
    実際のところ、私のような技術者からすると使えねーになりますけど。
    でも、東戸塚で技術書や新書を拡充したって売れませんから。
    もう少し文庫増やしてほしいな~。幻冬舎の文庫が書棚一つ分しかないって・・・。

  36. 141 匿名さん

    >>135
    私の周りでは西口便利になって良かったね、と言ってる人が多いが周辺住民のほとんどって1軒1軒聞いてまわったんだろうか?ご苦労様です。

  37. 142 匿名さん

    東急ストアは高いに同意。
    この辺では二俣川の西友が一番安いんじゃないか。
    おにぎり68円とかハンバーグ弁当298円とか
    総菜・弁当関係は通常価格で東急ストアの半値だもんな。

  38. 143 匿名さん

    横浜駅の地下街では、肉屋、魚屋、八百屋、総菜屋・・・などが
    安さで押すな押すなの大盛況なんだが、あの一帯で唯一東急ストアだけが
    客から支持されず閑古鳥が鳴いているもんな。

  39. 144 匿名さん

    東戸塚の東急は昔から人気あるし売上も順調。
    あまり人気の無いお店や儲かっていないお店は、ベリスタ(モレラ)は家賃が高くて無理。

    東急は特別安いとは思わないけど、やや安い方だと思う。
    果物も牛乳も卵も野菜も肉も普通の価格。質も悪くない。
    バナナやキウイも平日は80円台・90円台だからね。かなり安い方だと思う。
    ダイエーやイトーヨーカドー等、大手スーパーよりも安いと思うことが多い。

    ザ・ガーデンは珍しいものや高価なものを置いている(高級果物等)だけで、
    質が良いわけではない。しかも普通のものも便乗値上げしている。
    なので、高級食材を買いたいときのみ利用している。

    東急が高いと思っている人って、何を買ってそう思ったのかな?
    二俣川の西友のおにぎり?そこが特別安いだけじゃないの?
    駅前で最安値を求めるのはさすがに無理だよ。

  40. 145 周辺住民さん

    東口タワー住人だけど東急ストア行きますよ。休日などダイエーの混雑具合に辟易としているとき子供を連れてお散歩がてらに行きますけど品揃えも悪くはないですよ。女房は少し高いかなといってるけど相場はよくわからないから買っちゃいますね。西口にはトイザラスもヤマダ電機もあるしね。ベリスタはいろいろ言われるけど駅近店舗共有(?)マンションとしては悪くないよ。
    デベは藤和他社連合で東口3タワーの三井じゃないけど建設会社は同じ熊谷組なんだよね。藤和じゃなく地所あたりがやったらまた違うコンセプトで面白かったのかもしれない。地所はでなかったとはおもうけど。

  41. 146 匿名さん

    >東戸塚の東急は昔から人気あるし売上も順調。

    少なくとも昔は人気ありませんでしたが(旧店舗時代)。
    客が自分を含めて2~3人しかいないというのが日常光景だった。

    >二俣川の西友のおにぎり?そこが特別安いだけじゃないの?
    >駅前で最安値を求めるのはさすがに無理だよ。

    都内の駅前だろうとどこだろうと全国の西友はすべて同じ価格ですよ。
    ウォールマート傘下になってからの西友の低価格戦略には目を見張るものがある。

    http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/28f9673980fae729...
    「KY(カカクヤスク)でいこう!」。昨年、世界最大の小売会社ウォルマートの100%子会社になった西友。その西友が昨年11月から全394店で始めた新しい低価格政策だ。
     このKY作戦で、同社は1700品目に及ぶ値下げを実施。他社チラシでより安い商品があれば、PBなど一部商品を除いて値引きするという「他社チラシ価格照合制度」まで繰り出し安さをアピール。流行語にもなった「KY(空気読めない)」に引っ掛けたこともあり、マスコミも消費者も直ちに反応した。

  42. 147 匿名さん

    >以前の
    私は前の店舗によく行ったよ。なぜって、急いでるときでも レジが早い=客が並んでいない から、
    ささっと欲しいものだけ買って出てこられたから。
    レジが早いから店内にあまり人がいないと思ったのかもね。
    肉とかさかなもよかったし。果物もちょっと高くてもいいものが置いてあるから吟味しなくても
    安心して買えたし。

    今は、まだ新しいレジの人たちが慣れていないから時間がかかることがあるけれどね。早くなれて欲しいなあ。

  43. 148 匿名さん

    東急・ガーデン・ダイエー

    安さは、ダイエーが一番で、ガーデン<東急<ダイエー

    品揃えは、ダイエーが一番で、ガーデン<東急<ダイエー

    生鮮食品の新鮮さは、ガーデンが一番で、ダイエー<東急<ガーデン

    という印象なのですが、どうでしょう?


    それから、143さん、
    生鮮食品が安い、横浜駅の地下街ってどのあたりでしょう?
    横浜駅にはよく行くので、よさそうだったら行ってみたいと思っています。

  44. 149 匿名さん

    東急ストアは夜9時台、10時台に行くと電車が着いた後なんかは長蛇の列だよ。西口は9時に閉まっちゃうから11時まで営業はうれしい。
    とんかつやとキャラバンコーヒーは微妙だけどね。

  45. 150 匿名はん

    143でないがここでしょ、やっぱり。

    http://www.cial.co.jp/floor_guide/b1f.htm

    ここは初めていったらすごい活気で驚くと思う。しかも横浜駅の真下で。。
    野菜、魚は競争原理もはたらいてるし。回転もいいみたい。(レジは共通)
    となりの東急はたしかにやばいかんじです。(東戸塚はしらん)

  46. 151 匿名さん

    148です。

    150さんのHPみました。

    魚屋さんと八百屋さんは2軒はいっているのですね!
    2軒入っているのはいいかも。

    今度行ってみようと思います。

    (でも、東戸塚住民としては地元スーパーも利用しないとなんですけどね。^^;
    やっぱりなくなっちゃったら不便ですし・・)

  47. 152 匿名さん

    横浜駅の東急が人気が無いというのは初めて聞きましたが、それが本当なら、
    食料品は特別なものでない限り普通は家の近所か車で行けるところで買い物しますから、
    横浜駅の東急は人気無いのかもしれません。
    特別なものとは、贈答品とかスーパーでは売っていないような珍しい食材、特価品などです。

    しかし場所も利用する人も違う店で人気があるかどうかの比較は出来ないと思います。
    横浜で人気の魚屋さんや八百屋さんが東戸塚西口にあったら混雑するとは思えませんしね。

  48. 153 匿名さん

    西友は広告の品は安いけど、その他は普通かな。

  49. 154 入居済み住民さん

    ここに越してくる前は仕事柄、よく横浜駅を利用していました。

    東急ストアーの夕方のレジは毎日すごい混雑でしたよ。
    あまりに混むので大抵は向かい側の東急雑貨売り場の方のレジを使っていました。

    九州屋の野菜・果物と吉川水産の魚介類も良かったですよ。
    それぞれ専門屋ですから、どこのスーパーよりも種類が豊富で安い。
    余談ですが、吉川水産の恵方巻き(海鮮太巻き)美味しかったですね。

    でもこちらに来てからは、横浜では買わずに東戸塚の東急を利用しています。

    商品に希望することがあれば、直接売り場の方にお願いするようにしていますよ。

  50. 155 匿名さん

    >>148
    東急・ガーデン・ダイエーの比較、同意。
    ただし、その3店以外を挙げてよければ東戸塚徒歩圏内で一番安いのは
    「うおしち+フジ青果」だと思う。
    いつ行っても道の両側違法駐車だらけだが。

  51. 156 匿名さん

    新鮮さはどこも大差ないと思います。
    高級なものは一見良いものに見えがちですが実は解凍肉・解凍魚だったりします。
    野菜も葉がしなびていたり、ブロッコリーの茎に「す」が入っていたり、トマトから汁が出ていたり。
    その時によって状況は異なるので、ガーデンが常に新鮮で良いものかと言うとそうでもない。
    八百屋等の専門店でも実は同じです。しかも大量に仕入れることが出来るスーパーの方が安いこともしばしば。
    でも、うおしち・フジ青果は頑張ってくれてますね。

  52. 157 匿名さん

    八百屋も通常は青果市場経由です。ですから八百屋だから取れたてで新鮮という事はないですよ。
    むしろ最近のスーパーは、農家と直接契約をし市場を通さず直接仕入れしている場合も多くなっています。
    スーパーは冷蔵保存や売り場も冷蔵ですが、八百屋は外気温のところが多く、野菜や果物の傷みも早いです。
    ですから同じように朝仕入れても、夕方には八百屋のものは傷んでいることが多いのです。

    また、大手スーパーは国産のものが多いですが、個人商店や個人経営の八百屋では意外にも中国産のものがあります。
    スーパーの場合、キャベツを半分で売っていますが、八百屋は逆に2つでいくらという方法で
    安く売ったりしているので、大量に買う人は八百屋の方が安かったりしますが、逆に
    1人・2人暮らしで少量しかいらない人はスーパーの方が良かったりします。
    スーパーでも、お店によって売り方や仕入れの方法も違うので、ほうれん草はこっちのスーパーが安いけど
    トマトはあっちのスーパーが安い、もしくは新鮮ということが当然あります。

    結論、どちらが新鮮とか安いとか、どちらが良いとか簡単には言えないと思います。
    個人的には、ガーデンの果物は見た目は綺麗なものが多いですが、甘みが少ないことが多いような気がします。

  53. 158 匿名さん

    もうスーパーのお話はお腹いっぱいです

  54. 159 匿名さん

    >都内の駅前だろうとどこだろうと全国の西友はすべて同じ価格ですよ。

    違いますよ。

  55. 160 匿名さん

    どっちが高いか安いかを論じるときは全く同じ商品で比較するべきだろう。
    「日清カップヌードル」「キューピーマヨネーズ」「カルビーポテトチップス」
    「明治のチョコ」「コカコーラ2L」・・・
    で、こういうどこのスーパーでも売っている全く同じ商品で比較すると、
    明らかに東急ストアの方がダイエーより高い。

  56. 161 匿名さん

    西友はグロサリー商品群(非生鮮食品)に関しては全国一律価格。解説はここに詳しい。
    http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=213908&lindID=2

    それ以外でも、総菜部門の『68円おにぎり』と『298円弁当』に関しては全国一律。
    最近それに『49円コロッケ』が加わった。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090515-00000029-oric-ent

  57. 162 匿名さん

    >>160
    生鮮食品はどうですか?野菜・果物・肉・魚・お惣菜・・・
    「日清カップヌードル」「キューピーマヨネーズ」「カルビーポテトチップス」
    「明治のチョコ」「コカコーラ2L」は全て常温品ですよね。

  58. 163 匿名さん

    No158 同感
    スーパー安売り自慢はほかに行ってやってくれや。すこし図に乗りすぎだよ。
    それとも1円2円に一喜一憂するやつらだけ住むのかこのマンション。

  59. 164 匿名さん

    生鮮食料品に関しては、安いのは、平戸のユータカラヤ、上永谷のつるかめ。
    しかし電車賃を払ってもよければ、神奈川県内最安なのは恐らく大船商店街だろう。

  60. 165 匿名さん

    しかしクレアにああも大々的に値下げを宣伝されたら、
    ベリスタもたまりませんね。
    同じ駅近の売れ残りで徒歩はべりスタのほうが近いがあっちは
    東口だしね。ターゲットも同じだし。
    向うの価格持ち出して、交渉されるんでしょうね。
    値引きはやはり内々でやらないと回りに迷惑掛けるね。

  61. 166 匿名さん

    >>165
    クレアは売主交代=アウトレットマンション だから仕方ない
    確かに1700万引きとか宣伝されたらきついのはわかるけど、
    たぶん元の業者は半値ぐらいでブン投げてるはず

  62. 167 匿名さん

    現地MRの残り戸数、また少し減りましたね。現地モデルルームは家具付き販売になるのかな。
    残り戸数は正直どうでもいいけど、事務所とクリニックは何が入るのか気になる。

  63. 168 匿名さん

    >>163
    ベリスタ住民は入居してせいぜい一か月。こんなに周辺スーパーに詳しいのはもう何年も住んでいる人たち。
    ここの板の書き込みはベリスタ住民よりも周囲の人たちの方が多いってこと。

  64. 169 いつか買いたいさん

    >>168
    あったりめーじゃん、ここは住民板じゃなくて、検討版なんだからよ!

  65. 170 匿名さん

    プレミストはHPで完売の文字、クレアは堂々と大幅値下げ、 グラメはトラブルで未だ苦戦・・・
    ベリスタはどう転ぶか

  66. 171 物件比較中さん

    クレア 2LDK(52.02㎡~64.57㎡)2900万円台より
    ベリスタ 2LDK(97.51㎡~106.45㎡)8700万円台~9700万円台

    この差はすごい。

  67. 172 匿名さん

    クレアとは広さが違うが、ベリスタも堂々とした大幅値下げはありえるな。 個別値引きで完売した方がイメージは良いが、この調子ではベリスタもバルク販売かもしれぬ

  68. 173 匿名さん

    >>172
    残り1桁になったのに今更それはないかと。
    今まで苦労して着実に売ってきたのに今になって余計な混乱を招くようなことはしないと思うよ。
    大量に残ってれば別だけど。

  69. 174 匿名さん

    >>172
    だったらいいなっていう希望的観測でしょ?173さんが言う様に今更ありえない。

  70. 175 匿名さん

    藤和はここは早く終わらせて仲町台に注力するんだろ。

  71. 176 匿名さん

    新モデルルームが今月オープンしたばかり。バルクにするならモデルルームなんて必要ないよ。
    あと数ヶ月かかるかもしれないが、完売まで頑張ると思う。

  72. 177 匿名さん

    >藤和はここは早く終わらせて仲町台に注力するんだろ。
    だったら大幅ディスカウントしかにね・・。・。
    >残り1桁になったのに・・・。
    はぁ?  笑

  73. 178 匿名さん

    駅狭すぎ、本数少なすぎ。
    休日だと、20分近く間が開くって、ここはローカル
    の扱いか???

  74. 179 ご近所さん

    内覧会は終わってますか?

  75. 180 匿名さん

    >休日だと、20分近く間が開くって、ここはローカルの扱いか???
    はい、横須賀線はローカル線です。
    千葉で言えば京葉線。埼玉で言えば東武伊勢崎線

  76. 181 匿名さん

    http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=jrlocalmap
    横須賀線はローカル線ではないけど?

  77. 182 ビギナーさん

    ここって本当に検討している人いるの?
    とうろくしてあれば値段が書いてある家具付き分譲の手紙きたでしょ。
    折込チラシもはいったでしょ。
    新聞すらとってないのかな?

  78. 183 匿名さん

    横須賀線はローカル線ではないけど?
    であれば、内房線も、外房線も、南武線もローカル線でないな。

  79. 184 匿名さん

    >ここって本当に検討している人いるの?
    いないんじゃない?
    あれだけディスカウントすればクレアに傾くよな。
    東口だし・・・。

  80. 185 匿名さん

    まあローカル線っちゃあローカル線だろうが、戦前からグリーン車(当時は二等車)を
    連結していた元祖ブルジョアローカル線だな。

    http://www.fsinet.or.jp/~kam_love/table3/de200806.htm
    戦前の二等車両には、逗子、鎌倉等の比較的裕福な家庭の子女が東京の学校に通うため、女中などの付添い人と共に乗車する姿が多く見られました。着席位置はそれぞれ決まっており、乗降口からの位置関係による序列も存在したそうです。

  81. 186 匿名さん

    >>189
    あれだけディスカウントすればクレアに傾くよな。
    東口だし・・・。

    ってじゃあなんであんなことになっちゃったの?
    東口信者がすぐ出てくるけど横浜や新宿駅じゃないんだから笑われるよ。

  82. 187 匿名さん

    >>189に期待

  83. 188 匿名さん

    >横浜や新宿駅じゃないんだから笑われるよ
    でもやはり西口ってのはね~。
    だから売れ残ってるんじゃないの?

  84. 189 匿名さん

    >あれだけディスカウントすればクレアに傾くよな。
    そうか?

  85. 190 匿名さん

    >>188
    まぁね。ベリスタが東口徒歩1分だったら定価で即完売だったでしょうね。

  86. 191 匿名さん

    >ベリスタが東口徒歩1分だったら定価で即完売だったでしょうね。
    それは言えてる!!(笑)
    でももう東口には駅近に建てるスペースありません。
    もう駅近では西口しか空き地ありません。

  87. 192 匿名さん

    西口も駅近の空き地はありませんよ。まして徒歩1分は・・・。

  88. 193 匿名さん

    残戸情報~。
    Aタイプ 2部屋
    Cタイプ 1部屋
    Hタイプ 3部屋
    Kタイプ 2部屋
    の計8部屋のようです。ついにひと桁突入ですね。
    やっぱりCが掃けましたか。後一部屋、どなたが入るのでしょう?
    A、Kは方角の問題ですねー。でも部屋の使い勝手はいいから、方角が気にならない方が買っているようです。
    Hは投資用か独身向けですからね。東戸塚需要を鑑みると難しいでしょう。

  89. 194 匿名さん

    >193
    やはり買いにくそうな部屋が残ったから、この調子で良くと完売は
    12月末くらいかな。

  90. 195 匿名さん

    〉190
    ベリスタが東口だったとしてもあの間取りとあの価格、商業施設混在、ついでにデベでは即完売は無理!

    Beタワーも随分の間現物がモデルルームで販売してたよ。
    藤和はコンセプトと価格設定を完全に見誤ったとしか考えられない。

  91. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸