神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ伊丹ザ・レジデンス(旧スレ名:伊丹2丁目・伊丹2計画(プラウド東隣)はどうよ?)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 伊丹市
  6. 伊丹
  7. 伊丹駅
  8. ジオ伊丹ザ・レジデンス(旧スレ名:伊丹2丁目・伊丹2計画(プラウド東隣)はどうよ?)
伊丹近隣住人 [更新日時] 2011-06-28 00:11:44

公式URL:
売主:阪急不動産野村不動産
施工会社:アズ都市計画株式会社
管理会社:
 
現在伊丹2丁目の産業道路沿いに野村不動産のプラウドが建設中だが、その東隣にも阪急不動産野村不動産の共同でのマンション計画があるようです。
近隣住民ですが、建設に関する挨拶状が郵便受けに入ってました。
地上13階建てで分譲152戸だそうです。
南側には一戸建てがありバス通りからは少し奥まるようです。
平面図、立面図とも同封されており、南向き住戸と東向き住戸がありようです。
工期は今年の11月から来年4月みたいですから販売も秋以降でしょう。
プラウドに比べ産業道路と南側のバス通りから少し離れるので騒音は少ないと思います。
あとは値段も問題かな?


【タイトルを公式名称に変更しました。 2011.9.30 管理担当】



こちらは過去スレです。
ジオ伊丹ザ・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-11 16:37:37

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
クレアホームズキセラ川西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ伊丹ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 610 匿名さん

    空港関係、公務員、酒造会社 の人もいるかもしれませんね。

  2. 611 キャンセル待ち

    今日入金日なので、明日は予備日として、早ければ27日頃キャンセル住戸の連絡が
    あるかも知れません。

    ただ、販売員さんに聞いた時は、今週末に契約会があるから、そこで分かる。
    ご案内できるのは早くても来週31日で、~6月5日頃までだと言われました。

    私は、本気でキャンセル待ちだから、27日と30日、31日 朝一で販売員さんに
    TEL確認するつもりです。

  3. 612 匿名

    一般的にキャンセルは出るものでしょうか?

  4. 613 ご近所さん

    大企業が常識人だと(怒)
    東電はじめやつらは力を糧に自己防衛と自己正当性をこしし
    下請けは当然客までいざとなれば切る。これが大手ですよ。

    すいません。地元の零細企業家の戯言でした・・・

  5. 614 匿名さん

    確かに学業優秀者・大企業従事者・公務員・政治家が人間性が優秀とは限りませんものね。
    その偏見が今の歪社会をつくるのかもしれません。職業に関係なく優れた常識人は
    たくさんいらっしゃいます。
    そう言う方が多いマンションなら、尚更素晴しいと期待しております。

  6. 615 匿名

    中小企業学業低 能力者はこれからの世
    いらないんだよ。ば か。

  7. 616 匿名

    話が全然違う方向に…
    大企業に勤めてるからどうってこともない。大企業に勤める変な人、常識ない人なんて山のようにいます。

    入居者がどんな人かわからないけど、勤め先での判断は間違い。
    どんな人かなんて会ってみないとわからない。

    こんな議論無意味です。

  8. 617 物件比較中さん

    他のマンションの投稿見てもこのレベルはいかがなものか。
    これは土地柄それともたまたまここだけの事。

  9. 618 匿名

    外れた人のやっかみ・キャンセル狙いのネガティブ発言が多いね。
    裏を返せば注目度が高いということでしょう。
    普通(私はそうですが)関心のない物件には見向きもしないからね。
    当たった人でもっと建設的なものにしましょう。

  10. 619 サラリーマンさん

    人気物件なので、キャンセル待ちは抽選日から2週間です。
    キャンセル待ちの旨を営業さんに伝えておけば、
    多分6月6日頃までは絶対チャンスあります。

  11. 620 デベにお勤めさん

    確かに人気物件なので、厳しい状況には間違いありませんが、でるときはでます。
    本日入金締切日なので、キャンセル第1号は明日でるかも知れませんよ。
    ただし、明日は定休日ですが。

    ここが空いたら買ってもいいという範囲をなるべく広くお伝え頂けたら、
    ご案内の確率があがります。

  12. 621 匿名さん

    アズ都市計画株式会社ってどうなの?

  13. 622 匿名さん

    キャンセル住戸発生→補欠の方に連絡→補欠が断ればキャンセル待ちの方に連絡

    やっぱ厳しいな。2期に期待したほうが良いような・・・

  14. 623 匿名さん

    2期は抽選とは言ってないので、先着順かも知れないよ。
    いずれにしても、欲しいなら営業マンに連絡とっといたほうがいいな。

  15. 624 デベにお勤めさん

    2期13戸なら、キャンセル(補欠含む)あわせて、残りは20戸ってところだな。
    ここからは、動きが早い者勝ち。

    購入能力があるのなら、こうすれば必ず買えると思うよ。

    ①とにかく営業マンを早く捕まえて、購入意思を伝える。
    ②現在の担当営業マンが若手なら、ベテランに変えてもらう。
     ベテランのほうが裁量が大きい。
     但し、悪くないが前回外れたので、気分転換とか言って丁重にお願いする。
    ③2回/日(10時、17時)に営業マンに状況確認する。

    これを10日程度実施すれば、まわってくるはず。
    相手も人間なんで、なんとかしてくれる。

  16. 625 匿名

    営業マンの当たり外れはあるでしょうね。

  17. 626 匿名

    抽選って安かったってこと?

  18. 627 匿名

    すごい人気ですね。

    購入された方やキャンセル待ちをしてる方、どういうところが気に入って購入を考えましたか?

  19. 628 匿名

    駅近だし生活利便性もいいところでこの値段はなかなかない。特に東向きは。デベも野村だしデザインも私好み。もちろんマイナス点もあるけどプラスの方が上回ってました。

  20. 629 匿名さん

    昨年のプラウドといい、今回のジオといい、近年の関西のマンションの中では異常な売れ行きですね・・・・

    阪急・野村は怖いな・・・・

    どんな人がやっているんだろう・・・・

  21. 630 匿名

    私も利便性ですね。
    伊丹は昔からよく知ってるのでイメージがいいと言うのも決め手です。

  22. 631 匿名さん

    早速、営業所にTELしたら、定休日のはずがやってました。
    キャンセル住戸の仕分けを行っているはずです。

    今後、買えるまで、朝10:30 夕方17:30 の2回 
    お昼や、朝会、夕会の時間を避けてTEL確認するつもりです。

    キャンセル住戸を販売員さんに売ってもらえるよう努力してみます。

  23. 632 匿名さん

    ここの施工会社 アズ都市計画株式会社 って大丈夫なの?
    聞いたこともないけど。
    情報お持ちの方、ご教示願います。

  24. 633 販売関係者さん

    ここの営業マンの平均年収は1000万円~1200万円の勝ち組です。

    買わせていただきますの精神でいきましょう。

  25. 634 匿名さん

    施工は熊谷組ですよ。
    建築説明会にも来られてました。

  26. 635 匿名さん

    >633
    そうそう。ここの営業さんは高年収の勝ち組さんですよ。
    この板にへばりついて貶めようとしている、安月給のライバル業者さんとは次元が違うのよ。
    ライバルさんが、この板で阪急・野村をどんなに腐そうとも絶対に勝ち目はありません。
    負けている自分の会社と自分が惨めになるだけなので、やめておきましょう。

  27. 636 匿名さん

    ここの設計会社 アズ都市計画株式会社 って大丈夫なの?
    聞いたこともないけど。
    情報お持ちの方、ご教示願います。

  28. 637 匿名さん

    ここに住む方は、大企業の人格者が多いと思います。
    逆に、ブランド好きの見栄っ張り。

  29. 638 匿名さん

    関西№1の大企業ってどこよ?

  30. 639 匿名

    ブランドは好きですけど何か問題ありますか。
    こちらは見栄で買ってるわけではありません。
    数万数十万のバックならともかく、マンションには安心という付加価値も求めます。
    二流三流には望めないことでしょう。

  31. 640 匿名さん

    私がここを買った理由は、大企業勤務者の信頼の高い住人に多いからです。
    いわば、安心という付加価値を買ったのです。

  32. 641 匿名

    ジオを買う人はわからんけど隣のプラウド住民のベランダのような低俗な洗濯物を見える位置で晒すような真似はしないようにお願いします。
    綺麗なマンションが住む人間によって台なしになります。

  33. 642 匿名さん

    東電のように一流企業は嘘もなく素晴しい人格者ばかりで羨ましいです。

  34. 643 匿名さん

    一流望むならこの地区は選択から外れるでしょう。

  35. 644 匿名

    住む人のことではなくデベのことでしょ。

  36. 645 匿名さん

    大手デベ程責任転嫁、無責任・千里タワーでもそうだった。。。
    阪急不動産の評判は?
    これで検索してみればよくわかる。

  37. 646 元大手デベさん

    大手不動産会社なら安心ですか? 大手さんは、違反違法は絶対というくらいしてきません。この違反違法ということに関しては、ほんとうに敏感に反応します。

    しかし、違反違法にならなければいいという部分は、中小の不動産業者以上にありまして、会社主義・成績主義みたいな点は大手さんの方が顕著です。またまた昨夜の飲み会での話ですが、ある不動産業者さんの話から考えますと、成績のためなら裏切り・人の道に反することは平気みたいですね。決して、違法ではないのですが。。

    中小不動産会社の方が、良心的?だったり、人のつながりを大切にしたりと人としては正しいことも多いです。しかし、厳しい世の中ですから、そのような会社は上辺の信用力が無く、だんだん商売も強くブランド力の大きいものにやられていますが、これが勉強・努力を惜しんでブランドに頼る日本の消費者ですから。

  38. 647 匿名

    大手を批判されている人はどういうところに住んでるんでしょ。どこにも住めないんじゃ…河川敷に自分で作ってるとか?
    ここはジオブランドで売ってるけど物は野村だよ。
    土地も野村が買ってくれればよかったのになぁ。
    なんだかんだ言っても販売は大盛況のうちに終わった。このご時世に営業さんも楽な物件だったことでしょう。調整には苦労したかもしれないがそんなのうれしい悲鳴だ。
    さあ今週末は契約会だ。

  39. 648 河川敷住人

    NHKで野村の碑文谷ヒルズサレジオ通りがまたやってましたね。
    欠陥工事については運の善し悪しもあると思いますが
    あの野村の住人に対する対応はひどいものでした。
    これがあの野村かと目を疑いました。
    おそらく野村でさえあの対応なのですか///


    でもあの番組を見た限りでは野村のTOPは腐っているという印象でした。

  40. 649 河川敷住人Ⅱ

    実より名。社会主義国だから仕方ない。
    東電・野村・中央官庁バンザイ!!!

  41. 650 待子

    この業界では当たり前のようですが営業同士の貶し合いは辞めにして
    そろそろ入居者のスレ立ち上げましょう。

  42. 651 ビギナーさん

    住人になれましたら学歴や職種で人物・人格を評価するような

    非良識人のいないマンションであればいいなぁって思います。

  43. 652 サラリーマンさん

    野村や財閥系大手企業の社員は635の言う通り勝ち組
    給料高いのは利益率が良いからです。ありがとうございます。
    それもこれもお客様のお陰です。

  44. 654 匿名さん

    どうして二期に分けたのですか?

  45. 655 元大手デベさん

    一期分譲で完売できれば問題ないのですが、値打ちをつける意味が本音です。
    ただ社外、表向きは、一度に売ると、条件のいい南向き・角部屋などばかりに客が集中して、条件の悪い部屋ばかりが大量に売れ残るリスクがあるので、リスク分散すると説明するのがマニアルにありました。
    また、一度に大量売り出しすると、需要と供給の関係から、不動産の周辺相場を全体に押し下げる方向に動くので、販売側にとって不利だという意味。
    もう一つは販売期間を分けることで、前期の売れ行き状況(申し込みの人気度合いやアンケートの内容等)を見て、売れなければ後期販売物件の価格を調整したり、内装を見直したりするという目的もあります。
    そういう意味でいうと、過去は第一期に発売される物件が、一番価格的に高い可能性が大きかったですね。
    ただこのスレでも判るとおり不況になれば表向きブランドが一人勝ち、消費者も学習して欲しいのですが・・難しいようですね。

  46. 656 匿名さん

    日本人お得意な群集心理(赤信号皆で・・と肩書に弱い)

    マンションの販売に「第○期完売御礼」というキャッチコピーが使われている
    ものをよく目にします。

    そんな広告を見ると「人気のあるマンションだなぁ」「のんびり考えていたら、
    全部売れてしまう」とあおられてしまいますね。

    実はこの「完売御礼」というコピーは、早期完売のための販売戦略として
    使われる。

  47. 657 匿名さん

    一度で「即日完売」にするのは厳しいと判断したということでしょうか?

  48. 658 匿名さん

    即日完売はないと言ってました。
    契約会までに辞める人もいるだろうし

  49. 659 匿名さん

    ↑ http://www.g-itami.jp/
    に即日完売御礼がでています。

    契約会は、明日からですが、全戸手付けが入金されたんでしょうね。
    まさに、ウルトラマンションです。

    買えなかった人は、二期でチャレンジしてください。

  50. 660 匿名さん

    ここは大企業勤務のエリートが多いので、プライドの高さは、階数の高さに比例して高いんだろうな。

  51. 661 購入者

    ほんとだ。完売御礼出てる。
    キャンセル出なかったんですかね。

  52. 662 匿名さん

    周辺のライバル業者は、自社物件が全く売れていないのに
    このマンションだけが一人勝ちしている事実を見て、茫然自失だろうね。

    悔しくて、情けなくて、哀しくて、そして、やり場のない怒りが込み上げてきているはずです。

    その怒りを一般の検討者に成りすまして、掲示板の荒らしという形でウサを晴らす。

    掲示板を荒らされるのは、一流物件の証であり、宿命です。

    皆さん、負ケ組みのライバル業者による自作自演の荒らし行為を温かく見守ってあげましょうWWW

  53. 663 匿名

    いまさら荒らしても遅いけどね。
    このご時世、消費者もシビアですよ。
    それでもこれだけの反響があるんだからすごい物件です。
    第一期完売御礼バンザイ\(^O^)/
    第二期も一瞬だな。

  54. 664 匿名

    せっかくいい物件買ったんだからみんなで価値あるマンションにしていこうよ!
    外野は関係ない。これからが真価が問われるんです。マンションの価値は住人みんなで作っていくもんです。

  55. 665 購入者

    まさにその通りですね!
    賛成です。

  56. 667 匿名さん

    2期は、13戸に20人以上が申込むんでしょうね。
    早い者勝ちですよ。

  57. 668 匿名さん

    ここは大企業勤務者が多く、教養が高く品格があるので、資産価値は落ちないと思います。

  58. 669 契約済みさん

    皆さん、住宅ローンはどこにしますか?
    下記に書いているとおり、保障料・事務手続・繰上げ返済費用無料で、8疾病保障付の
    やっぱり住信SBIがいいのですかね。

    http://housingloan.jp/money/loanvariable.html

    不動産屋の提携ローンだと、見た目の利率は安いけど、多分色々事務手数料取られて
    高くつきますよね。

  59. 670 匿名さん

    「第一期」即日完売よかったですね。
    さすがのウルトラマンションも二期に分けなければ
    「即日完売」はできなかったでしょうから、正解だったと思います。

  60. 671 匿名

    契約終わりました!

    住民の皆様宜しくお願いします。

  61. 672 匿名

    契約は終わったけど早速ローンの申込み…ちゃっちゃと話進めていきますよね。皆さん、提携ローンですか?

  62. 673 匿名

    プラウド住民のようなマンションの美観を損ねないようにお願いします。

  63. 674 匿名さん

    ここって伊丹小じゃなく有岡小校区だったよね。
    それがちょっとひっかかるかな。
    みんな私立入れるのかな?

  64. 675 匿名

    有岡小っていまいちなの?
    まったく知らないので教えてください。

  65. 676 匿名さん

    有岡小だけじゃないけど、伊丹の公立小学校はいまいちだよね。
    この場合、いまいちと言うのは私立中学の進学率の話だけども。
    私立の中学に行ったから偉いわけじゃないけど、小学校の学力レベルを見るのはそれしかないからね。
    でも雰囲気はいいですよ。

  66. 677 匿名さん

    有岡って、アリオ

  67. 678 匿名さん

    アリオってJR駅前の店舗兼マンションだよね。
    有岡にあるからアリオなのかな。

  68. 679 匿名さん

    ここは大企業勤務のインテリが多いので、住民レベルは高いと思いますよ。

  69. 680 匿名さん

    ここは大企業勤務者が多く信用が高いので、どの金融機関も良い条件で、喜んでお金を貸してくれるはず。

  70. 681 匿名さん

    大企業大企業てなんなの?
    なんの意図があるのか意味がわからない。

  71. 682 匿名

    前から大企業大企業って話題にする人全部同じ人かな。
    はっきり言ってどうでもいいんだけど。

  72. 683 契約済みさん

    679=680さんは「大企業だから。。。」とあちこちの板に書き込んでは反応を面白かっている愉快犯。
    スルーしましょう。

  73. 684 匿名

    大企業コンプレックスやね。
    お気の毒さま〜。

  74. 685 匿名さん

    >ここは大企業勤務のインテリが多いので、住民レベルは高いと思いますよ。
    これってアリオのこと?

  75. 687 匿名さん

    大企業を一括りに論じてるのが笑える。

    井の中の蛙大海を知らず

  76. 688 匿名さん

    大企業って一括りでいうけど、社員数何人以上なら大企業?
    大企業の定義は?

  77. 689 匿名

    社員は10万人以上、子会社込みですが。資本金1000億以上、売上は少なくとも2兆円以上じゃないとな。
    世間的には売上1兆円あれば超大企業じゃないですかね。
    そんなホワイトですけどなにか?
    西宮芦屋界隈の物件の方がそんな人ばっかですよ。
    伊丹ではめずらしいから大企業云々という書き込みがあるんですかね。

  78. 690 匿名さん

    確かに、大企業勤務者が多い=知的な人が多い の印象があり人気が出ているのでしょうね。
    それはそれで、素直にありがたいことだと考えたらどうでしょうか。

    デベ(一流)×住人(大企業)×立地(美観)=ブランド
    実際に、このパッケージのどれか1つでも欠けたら、買わなかった人もいらっしゃるのでは。

    ここを買われた人の多くは、付加価値を買っている側面が強いと思いますし、
    それだけにこだわりも一般のマンションよりも大きいのでしょう。
    抽選になった、即日完売だと喜んでいるのもそうですし、工場勤務のブルー云々言っている人も結局こだわっていることになりますよね。それは、ある意味仕方ないことですが。

    ただ、よく聞くのは、この手のマンションでは、
    ・入居の挨拶まわりでの名刺交換
    ・上層階、下層階での優劣感
    ・過剰な反応(バルコニーの洗濯物、ペット)
    ・ママ友間での派閥抗争
    みたいなことが発生するようなので、そうならないように仲良くやって、住みやすいマンションにしましょう。

  79. 691 匿名さん

    ↑こんな5,6千万台のマンションでそんなのある?
    上層階は数億、下層階は5,6千万というマンションで発生する事例でしょ。

  80. 692 匿名

    ご本人が知らないだけで関西勤務(但し30代で部長クラスのA採用以上もまれにおられるのも事実ですが)
    なら大卒B・最悪c採用だと思いますのホワイトでも所謂ノンキャリア組みでしょう。
    従って、高層階が億ションで5倍程度の購入格差が生ずるマンションなら経済力の差から
    上記のような問題がありえますが、ここのようにどう視てもファミリーマンション
    そんな心配はいりません。それに学区も並以下ですし有名私学希望なら通学面からも、伊丹選択は
    あり得ませんから。

  81. 693 住民z

    一部のエリート?勘違いさんのお陰でここの住民が皆、嫌味に思わないで下さい。
    私達も実家が近くであることと、都心タワーと迷いましたが高級タワーマンションは
    住民の経済格差から将来管理組合が機能しないと言う懸念からこのマンションを
    選択しました。

  82. 694 匿名さん

    キャリア組は若いうちは駐在(転勤)が多いので購入するなら費用対効果を考慮し

    駅近でも賃貸・売却時に新築時程の価格(家賃)差が出ない低層階を選択されてますね。

    そう言う観点から伊丹も良いのですが伊丹イメージとやはり学区がね・・・

  83. 695 匿名さん

    >694
    そうだよね。やっぱり学区がネックだよね。

  84. 696 匿名

    購入者はいいと思って買ったマンションに対して嫌味な書き込みはしないですよね。
    けなしたくなるほどみんな羨ましいんだね。

  85. 697 契約済みさん

    普通に良い利便立地なファミリーマンションです。

  86. 698 匿名さん

    >普通に良い利便立地なファミリーマンションです。

    そのとおり。それ以外の何物でもない。

  87. 699 匿名さん

    もうこの掲示板の役目は終わりましたね。

    第2期検討の方頑張ってください。

  88. 700 匿名さん

    2期を検討おり、この板を読ませてもらいましたが、
    ここの投稿者は、地権者や大企業社員等の社会的地位の高い人への
    コンプレックスが非常に高いと感じました。

    住人全員じゃないと良いのですが・・・

  89. 701 匿名さん

    また変な人登場。
    ここの住民の一部は本当に今の日本人の心を映し出している。
    ただこれからは経済失速の中,残念ながら人を蹴散らし格差が
    ますます大きくなるのでしょう。私はやはり共同住宅はやめて
    戸建に買い替えたい.

  90. 702 匿名さん

    堅苦しいことはやめたいわ。
    例えば、バルコニーでペットを飼うのは禁止だと管理規程に書いてますが、
    洗濯物が見えるように干してはいけないとか、バーベキュー禁止とかは書いてない。

    俺は、バルコニーで洗濯物も布団も堂々と干すし、バーベキューパーティもやるぞ。
    ブランドを気にして、そんなことまで、いちいち言われてたらやってられんわ。
    こんなとこで、ごちゃごちゃ言わんと皆で団結したらええねん。

  91. 703 匿名さん

    地権者や大企業の人は、こんな板見てもいないと思います。

    コンプレックスは憧れの裏返しです。
    きっと潜在意識では、地権者や大企業の人等の権力者にお近付きになりたいのだと思います。

    心配しなくても、リアルの世界では意外と上手くいくものですよ。

  92. 704 匿名さん

    >702

    >俺は、バルコニーで洗濯物も布団も堂々と干すし、バーベキューパーティもやるぞ。


    無茶苦茶、非常識な人間だな。
    煙、まき散らして迷惑だと思わんのか。
    こんなのが入居するジオってどうなん?

  93. 705 匿名

    何を団結すんの(笑)
    ここはマンション。集合住宅です。それを理解して買ってるんでしょ。
    そんなにおうちでバーベキューしたいなら一戸建にすれば。

  94. 706 匿名

    702みたいな低俗な思考の人間がいるかと思うとげんなりです…よく買えましたね。

  95. 707 匿名さん

    布団は物干し竿で干してね。手すりに掛けるのは美観以上に危険。

  96. 708 購入経験者さん

    うちは100㎡以上のルーフバルコニーがあるけど、
    ペットも飼っていないし、バーベキューパーティもしたことがない。

    あんな狭いベランダでは無理でしょう。これ、社会人の常識。

  97. 709 匿名さん

    常識・基準は人によって異なる。そのために管理規約で明確化されている。
    集合住宅なので管理規約に書いてないことについて、良い悪いをいうことはおかしいし、
    全て気にして生活するのも無理がありますよね。
    確かに、バーベキューは行きすぎですが、規約に書いてないのであれば仕方ないですよ。

    うちも、小さい子供がいるし、バルコニーで出来たら
    ・夏場のプール
    ・花火(音のしない)
    ・家庭菜園
    ・洗濯機設置
    をやりたいと思ってます。但し、管理規約にNGと書かれてたら勿論やりません。

    でないと、せっかくのバルコニーの使い道が、旦那の喫煙場だけになってしまいます。

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸