- 掲示板
シャッターなしで防犯ガラスを入れるか、シャッターありで防犯ガラスをやめるか迷ってます。皆様はいかがですか?防犯ガラスを入れてよかった、シャッターにすれば良かったなどの声をお聞かせください。防犯ガラスを入れられた方は種類(セキュオ30、60、90など)お聞かせいただければありがたいです。お願いします。
[スレ作成日時]2010-05-20 18:21:00
シャッターなしで防犯ガラスを入れるか、シャッターありで防犯ガラスをやめるか迷ってます。皆様はいかがですか?防犯ガラスを入れてよかった、シャッターにすれば良かったなどの声をお聞かせください。防犯ガラスを入れられた方は種類(セキュオ30、60、90など)お聞かせいただければありがたいです。お願いします。
[スレ作成日時]2010-05-20 18:21:00
近所の家が昼間ガラスを割られて泥棒に入られた。その時周りの住民は大きな音は皆聞いたが、それが泥棒がガラスを割る音とは思わなかったとか。泥棒に入られたお宅は以後昼間でも雨戸を閉めるようになった。
以上の事例から、シャッターありで防犯ガラスをやめるに1票。
自分は1階すべてと2階バルコニーの部分のみ防犯ガラス(60)+シャッターにしました。
60にした理由は、アメリカでは30レベルでは防犯ガラスとは言わないとかいうネットの書き込みを見たから。(本当かどうか確認してません。)
泥棒に入られたことがあります。
ガラスは割るのではなくて、くりぬく方法だったので、音なんて聞こえません。
丸いきれいな円の穴が開いていました。しかも穴のサイズは小さい。
たぶん、ガラスをくりぬく工具があるんでしょう。綺麗な穴で直径2cmもなかったです。
2枚ガラスなら、その工程を2回やればあくのだそうです。
家を空けていた時間は1時間未満でしたので、鉢合わせなったのが不幸中の幸いでした。
もし、見ていたらと思うと何年も経った今でもぞっとするものです。
盗られたというよりも、知らない人が家に入ったというだけで恐怖ですから。
警察官が言うには、防犯ガラスはあまり意味がないので、2重、3三重のカギがあった方がいい、ただ、火事などの災害には不向きなのでオススメはできませんがといわれました。
防犯なら、シャッターです
これから建築する者です。トイレやキッチンなどの小窓の防犯は、面格子付ける程度でいいんですかねぇ。
一番細いサイズの縦スリット窓ならば、リビングやキッチンで面格子付けなくても人は入れそうもないので
付けようかなと思ってるんですけど。実際縦スリット窓つけた人の意見聞きたいです。
私の友達も、防犯ガラスの窓から泥棒に入られました。シャッターはついてない窓です。
24さんと同じく、小さい穴で、バーナーで焼いて開けられたそうです。
私も今2階のバルコニーに面した掃きだし窓に、防犯ガラスとシャッターをつけるか迷っているのですが、
建築士の方は、「2階からはそんなに入ってこれないから、窓のところに人感センサーつきのライトをつけたらどうです。」と言われました。
1階はシャッターがついているのですが、2階は普通のペアガラスです。
2階から泥棒が入ることって少ないのでしょうか?
皆さんはどうされています?
センサーライトなど付けられてますか?
センサーライトもシャッターもつけてる
家はトヨタで設計も営業も必要ないと言ったが自己判断で付けた
シャッターはトヨタ商品のエアリーガード
付けて満足安心、ただ高くついた
防犯考えるならセコム検討したら?月々新聞代に毛が生えた程度からあるよ
昼間在宅時にはシャッターを降ろしませんので、
居空き(在宅時に侵入)対策という点でも
シャッターと防犯ガラスの択一なら後者を選びます。
空き巣対策の基本は侵入に時間がかかることを
泥棒にアピールすることなので、
対策を複数組み合わせると効果的です。
鍵2箇所+ペアガラス+防犯フィルム+簡易警報機で時間は十分稼げるので、
他に侵入しやすい家がある限り、そのような家は泥棒が避けます。
>昼間在宅時にはシャッターを降ろしませんので
在宅でなくても昼間はシャッターを下さないよ。
ってことは防犯ガラスの方が実用的ということになるね。
1階の掃き出し窓はセコムの防犯ガラスです。シャッター、防犯カメラも付いてます。
鍵はダイヤル式に付け換えました。面格子も一部セコムです。
センサー付きの防犯カメラ及びライトがお勧めです。
ドアホンにセンサー付きのカメラやライトを追加し、自動的に録画されるようにしておくと便利だと思います。
また、家の中に高額なものを置かないというのも大切かと思います。
只今、仕様を打ち合わせ中です。
Low-e複層ガラスは標準ですが、防犯ガラスはオプション扱いです。
履き出し窓、腰高窓、それぞれでお幾ら位金額アップするものでしょうか?
ご存じの方が居られれば宜しくお願い致します。
シャッターは防犯にはならないと説明を受けました。
なぜなら、外から外せちゃうからだそうです。(取りつける人が言ってた)
もともと防犯目的のために出来たのではなくて、雨戸の代わりに作られたのかな?と感じました。