東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿陸(二十六) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿陸(二十六)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-05-31 22:15:29
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

景気も上向いてきて材料高騰により、再度湾岸地域の価格高騰はあるのか?
豊洲の再開発もほとんど終了、有明の整備(道路/小中学校/スーパー)が整いつつあります。
湾岸東エリアの今後について話しましょう。

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
二十四代目スレまでは過去スレッドを参照してください
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿伍(二十五)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71917/

[スレ作成日時]2010-04-27 20:29:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿陸(二十六)

  1. 151 匿名さん

    収入多い人は総じて経済事情にも精通してるから投資でマンションなんて今ごろ考えてる人はいないでしょ。
    貧乏ダボハゼが業者に夢見せられて釣られたくらいの客しかいない。
    つまりカツカツ。

  2. 152 匿名

    民主党が相続税の増税を計画してるから、
    不動産購入が相続税対策になるかどうか不明だし。

  3. 159 匿名さん

    まあ、一般的な庶民感覚からすれば、湾岸の坪280万とかするマンションって高嶺の花。新築中古を含めて、
    湾岸でももっとも高額物件のWCTなんかは天下のとつけてもおかしくない。

  4. 160 匿名さん

    実際は
    佃の高額物件の方が高いけどね。

  5. 162 匿名さん

    >>142
    抜けてるよ。

    芝浦港南:芝浦と場、倉庫の看板
    勝どき:ごみ焼却場

  6. 163 匿名さん

    抜けてるよ。

    有明豊洲:魚市場移転予定、有明のごみ焼却場

  7. 164 匿名さん

    >>162
    芝浦と場は建てなおされて、いまでは綺麗なモンです。外側から見ると何の施設だか分からないくらい(写真)。
    言われなければわかりませんし、臭いも無くなりました。
    倉庫の看板は撤去が進んできていて、最後の看板に撤去のための足場が組まれています。もうすぐ、話題にも
    上らなくなりますよ。清掃工場は生活環境に何の影響もないですね。それは、同じように清掃工場がある有明
    でも港南でも同じ事。

    しかし、豊洲には土壌汚染問題、魚市場問題と言う解決の難しい問題が残っています。定借の商業施設のあとに
    何が来るのか分からないのも不安ですね。一歩、外れるとかなり街の雰囲気が違うのもちょっと引きます。
    大量に売れ残ったスミフと三井の在庫は、値下げしてでも売り切らないといけないですし、そうなると資産価値
    にも影響は少なくないと思います。わたしは、三井を見に行きましたが、こちらが何も言っていないのに2割も
    安い値段を言われたのには少々びっくりしました。たぶん、キャンセル住戸だったのでしょうけど、かえって
    買う気が無くなりました。

    1. 芝浦と場は建てなおされて、いまでは綺麗な...
  8. 167 匿名さん

    と畜場だの下水処理場だの清掃工場だのよそじゃどうかは知らんが都心周辺でそれらが
    迷惑施設と呼ばれたのはもう過去のこと。
    しかもどれも生活に必要な施設ばかり。
    そういうのを引き合いに出して妙な認識を植え付けるのはよくない。

  9. 168 匿名さん

    煙突ビューが気になる人と、どうしてもドナドナを頭の中で歌っちゃう人は住まなきゃ良いだけ。

  10. 169 匿名

    煙突は勝どきってより晴海だな。

  11. 170 匿名さん

    でも煙突は、勝どきのTTTの近くだな。
    豊洲市場も、豊洲タワマンよりTTTの方が近いんじゃない。

  12. 171 匿名さん

    http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100430/trd1004300130000-n1.htm
    市場関係者からは観光客の急増やそのマナーの悪さから、
    業務に支障が出るとして見学エリアの完全閉鎖を望む声も多いという。

    カートで観光客引き倒しておいて何を言っているのだか。
    なのに移転は反対だとか、モンペアと思考回路が同じだよ。

  13. 172 匿名さん

    築地市場の方が新市場予定地より煙突に近いな。

  14. 174 匿名さん

    ↑意味不明w

  15. 175 匿名さん

    >>171
    移転反対を叫んでいるのは中で働いている人じゃない人がほとんど。
    中の人はむしろ移転はやくしてくれ請願を都に出しに行ったりしている。
    まあ労働環境としてはかなり悪いからね、通路は狭いし天井は剥がれて落ちてくるし。
    伊勢神宮方式でも何でもいいからどこか新しく作ってやって欲しい。

  16. 176 匿名さん

    本当に老化激しいから、対策が早く決まれば良いよね。

  17. 178 匿名さん

    >>177

    あなたマジでまずいよ、逮捕されるぞ。

  18. 179 匿名

    まあ言わせておけばいいから。

  19. 180 匿名さん

    >>177

    江東区にユダヤ系米国人が住んでいないと思っている?無知の極み。
    サイモンさんが激怒するぞ

    http://www.j-cast.com/2007/02/23005762.html?p=all

  20. 181 匿名さん

    >>164
    豊洲にある三井の大量に売れ残った在庫とは、
    どこのマンションのことですか?
    そのMRに是非行きたいので教えて下さい。

  21. 182 入居済み住民さん

    私は豊洲に市場が来てもらいたいとは思いません。
    ララポートの前の海(運河?)がハッポースチロールの破片やゴミで汚くなりそうだし、
    トラックが早朝から走ってうるさくなりそう。
    築地市場も今は観光地と化して、寿司や刺身は観光地プライスになっているような気がします。
    周辺住民にとって市場が来るメリットは少なく、デメリットの方が多いような気がします。

  22. 183 匿名

    >>182
    土壌汚染が問題視されているが市場移転が決まれば浄化せざるをえない。
    浄化費用も問題とされてるから、移転が決まらなければ浄化は見送られる可能性が高く、放置されてしまう。
    実際に豊洲住民にはあまり関わりの無い場所ですが、地名に豊洲と名が付いている以上、土壌汚染のイメージは払拭した方が良い。
    個人的には築地でも豊洲でも目と鼻の先、どちらでも良いけど、あの場所をどんな用途に利用するにせよ、浄化すべきだと思う。
    都が絡むような事業でないと、区だけではリスクが大きいので有れば、市場も有りかと。

  23. 184 匿名さん

    豊洲行きました。
    道路は綺麗に整備されてるし、歩道は広いし、いいですね。
    高層ビルたくさんありますが、窮屈な感じもしないし。

    でも街の雰囲気が某ターミナル駅から1時間半掛かるうちの実家周辺(その地方では中心の町)
    と似てたのは気のせいでしょうか?
    高層ビル群の物理的な風景と街の雰囲気のアンバランスが面白かったです。
    なんとなく落ち着きました。

  24. 185 匿名さん

    高層ビルに一瞬騙されそうになるけど下手な地方都市以下だよ。

  25. 186 匿名

    地方都市から通勤できん。

  26. 187 匿名さん

    痴呆....もとい地方都市に詳しい人がいるので聞いてみたい。比較してるのはどの地方都市?

  27. 188 匿名さん

    越谷レイクタウンです。

  28. 189 匿名

    どっちにしても豊洲や有明が台場並みな相場になるとすれば最低でも10年くらいは必要じゃないかね?!

  29. 190 匿名さん

    どっちにしても豊洲や有明が台場並みな相場になると仮定してるのは189さんくらいだがね。

  30. 191 匿名さん

    佃リバーシティ並みな相場になると
    思い込んでいる人なら多いんじゃないの

  31. 192 匿名さん

    有明は上昇余地あるとは思うけど、豊洲は限界じゃないかな。
    台場ってタワーズ台場のみの分譲マンション相場なので、同等ってのは比較難しいな。

  32. 193 匿名さん

    正解ですね。
    中古っていってもタワーズだけ。
    賃貸価格になると都営のほうが圧倒的に戸数も動きも多いかと。
    都営の賃貸っていくらなんでしょうね?(とっても昔の記憶ではタワーはかなり高かったけど)
    タワーズもバブリーな時だったので、お高かったけど値落ちは限定的なのかな。<希少性が高いので。

  33. 194 匿名さん

    タワーズ台場は、2005年のマンション底値時代の分譲だよ。
    当時に検討したけど、安い部屋はお見合い部屋だった。
    大手町通勤にはやはり不便なので止めたけどね。

  34. 195 匿名さん

    タワーズ台場ってyahoo不動産で検索すると坪276~330くらいだね
    豊洲の中古の代表格PCT(坪274~330)と中古の値段あまり値段変わらんと思うんだが・・・
    って言うかタワーズ台場って安かった2005年分譲なのに中古あまり値上がりしてないんだね
    新築当時もこのくらいの値段だったような気がする
    PCTは2006年分譲で新築当時の4割り増しくらい
    ただ豊洲は今でも新築分譲しててその新築の値段に合わさっちゃってるので
    新築分譲がなくなった後の値段はまだ分からんけどさ

    つーかPCTの中古高いなあ・・・
    もう2年もたってんだからいい加減安くなれよ

  35. 196 匿名さん

    CAFE HOUSEとTESTA ROSSAオープンしましたね。バランスどうですか?

  36. 197 匿名

    耐震偽装しホーダイは何年まででしたっけ?

  37. 198 匿名さん

    PCTも安く分譲された部屋から高く分譲された部屋まで色々。特に西向き低層分譲はお買い得だった。

    中古は売主の希望価格なので、売れる売れないに関係なく価格は付けられるからチラシを見てても意味ない。

  38. 199 匿名さん

    PCTの西側低層を買うのは確かに海沿いだから(正確には海じゃないが)意味はあるけど
    やっぱりタワー買うなら高層、最低でも中層だと思うんだよねえ
    特に景色が綺麗な側ならなおさらそう思う

    低層のほうが価格が安くてお手ごろってのは理解できるけど
    管理費の実際の使われ方は高層に住んでた方が享受されるので
    管理費が平米に単純比例な以上は長く住めば住むほど構想のほうがお得感があるわけで

    売る際もやっぱり低層だと売りにくいしそれなりの価格にしかならないから
    低層は結局長く住むはめになる
    長く住めば前述の通り管理費の不公平格差は広がっていくし
    結局低層を買うメリットってなんだろって事に突き当たってしまうんだよね

    低層を買うのは初期投資の軽減しかないんじゃないかなあ

    タワーだらけの豊洲を視野に入れてる皆さんはその辺どう考えますかね?

  39. 200 匿名さん

    >>197
    耐震偽装は超高層物件では出来ない仕組みになってるから不安感煽っても意味ないと思うよ

    >>198
    Yahoo不動産にタワーズ台場で85平米で1億1800万(坪457万)で出てる物件があるんだけど
    それを見ると2007年9月から出しっぱなしなんだよね
    プレミアムフロアならまだしも、通常フロアなのにチャレンジ価格にもほどがある
    売主は別に切羽詰ってないんだろうけど
    商店で埃かぶったまま値札が付いてる売れ残りの流行りモノのおもちゃを思い出して寂しい気持ちになった

  40. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸