東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その6

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-02 01:38:25

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~93.55平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-10 20:26:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 264 匿名さん

    それ、本当ですか?
    半分くらい見えるなら、それでもいいです。
    でも、残念だなぁ。せっかくの南西向きの虹橋眺望なのに。

  2. 265 匿名さん

    BASから南西からは完全にふさがれると思うけど。
    詳しくは過去の書き込み頑張って探してください。

  3. 266 匿名さん

    お台場カジノが現実味を帯びてきたね。

    超党派国会議員70名以上が4月14日、カジノ議連を結成、設立総会を開催。
    カジノ合法化法案を秋の臨時国会に議員立法で提出する方針。
    お台場・沖縄・北海道が候補地。
    早ければ2015年に誕生。
    会長の民主党の古賀衆議院議員は、鳩山由紀夫首相と小沢一郎幹事長には事前に了解を得たと説明。

    有明も一気に開発が進みそうですね。

  4. 267 匿名

    だから、ここはお台場じゃないし…

    お台場にはカジノ造る土地なんて、もう残ってなじゃん。

  5. 268 匿名さん

    お台場と有明の貧富の差が激しくなるだけかと。

  6. 270 匿名

    CTAが建つと、こうなるみたいです。
    気になったので過去スレから拾ってきました。

    http://farm3.static.flickr.com/2707/4351472266_95962de817_o.jpg

  7. 271 匿名さん

    発展する街の不動産価格は上がるから、そりゃ嬉しいでしょ。
    舞浜にディズニーランドが出来て、新浦安の住宅エリアの開発が進んだように、
    お台場にリゾート施設が出来て、有明の住宅エリアの開発が進むでしょう。

  8. 272 匿名さん

    お台場は十分今でも商業施設があるにも関わらず有明は発展せず。
    カジノがお台場にきても有明は別に発展しないと思う。

  9. 273 匿名

    お台場のどこにカジノ作る気なんだろう。
    カジノと言えば響きがいいけど、要するに巨大なパチンコ・スロット場になるのではと思います。
    在日産業のパチンコの客離れや換金への疑問の高まりから、強引に賭博を合法にするだけのことかと。

  10. 274 匿名さん

    ネガは臨海副都心の都市計画すら見てないからな~。
    有明は、お台場を含めた臨海副都心開発計画の住居エリアに位置づけられているから、
    お台場にカジノができても、それほど騒がしくならないよ。

  11. 275 匿名さん

    有明は商業施設も作れるよ。住居だけじゃないよ。
    BASらへん一帯は工業地域。

  12. 276 匿名さん

    アドアーズがヴィーナスフォート内にカジノ施設もってたり、
    セガも全日本ポーカー選手権に協賛してたり、いろんな所が狙ってますね。
    お台場で現状駐車場になってる辺りが候補なんでしょうね。

    有明は病院があるし、住宅街地域指定もされてるからカジノが来ることは無いでしょう。

    新浦安は広大な空き地>発展
    ですが、今の有明の場合倉庫系の所が土地売始めないと発展進まないですね。
    土地が細切れになってないので、すぐ用地買収は決まっていくでしょうけど。

    東雲や豊州だと旧市街地区は地権者が多すぎてどうしようもないですけど、
    有明の場合は勢いつけば一気に進むと思います。

  13. 277 匿名さん

    有明は都が土地もってたりでなかなか売却もすすまないから勢いづくことはなさそう。
    今みたいか感じでたまに民間同士の土地売買が成立すれば数年一回マンションが建つ程度でしょう。

  14. 278 匿名

    有明にカジノそのものができないにしても目と鼻の先の台場に出来るのもなんか複雑。

  15. 279 匿名さん

    なんか、自分の住居の真横に、スーパーや駅やカジノがないと満足できない人が散見されるね...

    そういうのって、現実的には検討してない人なんだろうなぁ。

  16. 280 匿名さん

    ラスベガスに住みたいと思ったことないけどな。
    でも@300の豊洲と@300のお台場に囲まれた有明@230って何なんだろうね。

  17. 281 匿名さん

    隣は260だけどね。
    ちなみに隣には新シティタワー図面も道路についても情報が届いてますよ。
    知らないのはネガさんくらい。

  18. 283 匿名さん

    今の有明で豊州お台場と同じ価格だったら逆にビックリでしょw

  19. 284 匿名さん

    実際には有明も豊洲も200台切っても引き合いなんかないのがホントのところ。
    期待値だけはどこよりデカいですけどね、江東埋立地。

  20. 286 匿名

    市場(新豊洲),カジノ(台場)に囲まれて
    色んな意味で有明は面白くなるでしょう!

  21. 287 匿名さん

    豊洲は安泰でしょ。もう安値で買える事は無いだろうね。
    問題は有明。安値になるかもしれないけど、安値でも買いたくない。できたら豊洲って気持ちになっちゃう。

  22. 288 匿名

    有明だけは面白いことにならなさそう!

  23. 289 匿名さん

    ↑という 288君の強い願望でした。

  24. 291 匿名さん

    かつて、甲羅に短い首を突っ込んだような亀型の顔の金融大臣がいた。

    補正予算を青天井で大きくしろと叫んでいた。記者団が「財源はどうするんです?」と聞いたところ、「そういう小役人みたいなことを言うな! 財源なんてものは後から付いてくる」と一喝した。
    そのとき、僕は、それはオポチュニスト政治家の単なる出任せ、ハッタリの類だろうと考えていた。もっと日本経済の行く末、すなわち、国の負債が1千兆円に限りなく近づき、勤勉な国民の貯蓄ではまかない切れなくなる飽和点に達しつつある事実に関して真剣に考えるべきだった。

    赤字に瀕した国庫を救うためには、一般に、
    ①経済が急速に拡大し、税収が増える。
    ②消費税をEU並に20%近くまで引き上げる。
    ③財政規律を緩め、野放図に国債を発行して日本郵政公社等に引き受けさせ、人為的にインフレを発生させて、平成の徳政令を狙う。
    ④国際金融機関、特にIMFに緊急融資を求める。
    のどれかが必要だった。
    ①は難しいとは思っていたが、なんと③の後に②と④が同時にやってこようとは。これが、「財源なんてものは後から付いてくる」だったとは。当時、PIGS、特にギリシャの騒動を対岸の火事と見ていた。もっと僕自身でやっておくべき経済行動があったのに。

    はっと、目が覚めた。荒れ模様の春の夜の悪夢だった。

  25. 292 匿名

    五年後にこの辺りの何処かにカジノが出来る

  26. 293 匿名

    この流で会員一次の倍率が果てしなく「1」に近づくことを期待。

  27. 294 物件比較中さん

    南西は佐川急便のところにマンションが建っても、BAS高層階(30とか)なら大丈夫かな?

  28. 295 購入検討中さん

    同じ高さの可能性が大ですよ。

  29. 296 匿名

    だから無理してでも南東にしておきなよ

  30. 297 匿名

    291
    昨日ちょうどテレビで専門家が、日本がハイパーインフレ起こす可能性20%って言ってた。
    ギリシャがハイパーインフレ寸前らしいがユーロ圏に入ってるから守ってもらえて大丈夫らしい。
    ハイパーインフレになると先週と今週で物の値段が2倍も違うのだとか。
    デフレはゆっくりだがハイパーインフレは急激に起こるらしい。

  31. 298 匿名さん

    お台場に新しいショッピングゾーンできるらしいですよ。

  32. 300 匿名さん

    >>298
    どこらへんの噂ですか?
    ポジティブに興味ありです。

    >>299
    生活用ショッピング「センター」じゃないので、極端に近いところより、ちょっと離れたお台場のほうが理想的です。
    お台場へ行くのも、豊洲へ行くのも自転車や徒歩でいけるBASは、位置的にベストですね。

  33. 302 ご近所さん

    有明は住みやすいよ。住んでわかる気持ちよさ。。。。ですかね。
    台場は週末に散歩コース。夜のメディアージュはすきすきだから。巨大スクリーンを独占して鑑賞してます。

  34. 304 匿名さん

    資料請求しただけなのに今度は会員1次の価格表一覧が送られてきた!

  35. 305 匿名

    お台場に最先端の医療施設ができます。総合医療モールです。かなり便利になります!

  36. 306 匿名さん

    申し込み済みだけど会員一次の価格表きたよ。
    要望書済みマークを見ると、南東中層はほぼ無くなったねぇ。

  37. 307 匿名

    南東中層数えてみたけどあと4割残ってるよ

  38. 308 匿名

    なんで普通のネガ発言は削除されてるんだろうね?

  39. 309 匿名さん

    >>300 お隣の新SC 産経ニュースより
    東京のお台場に“新名所”が誕生する―。三井不動産、大和ハウス工業、サンケイビル、フジテレビの4社は15日、東京・台場のフジテレビ本社近くに位置する東京臨海副都心地区(東京都江東区青海)に、イベントも開ける複合施設を建設すると発表した。16日に着工し、2012年春の開業を予定している。
    発表された「青海Q街区計画(仮称)」によると、約3万3000平方メートルの広大な敷地を生かし、地下1階、地上9階の商業施設と、地下1階、地上21階のオフィスビルを建設する。コンセプトは「劇場型都市空間」。ファッションや飲食店、娯楽施設などが入るほか、施設中央に「フェスティバル広場」を配置し、年間を通してフジテレビがプロデュースする大型イベントなどを開催するという。

  40. 310 匿名さん

    週末は毎日イベント行けるのか。楽しみ。

  41. 311 匿名さん

    BASから青海Q地区まで徒歩15分程度かな、豊洲より近いですね。
    商業施設部分には、ファストファッションやヤングファッション等を集積
    エリア最大級のフードコートや飲食店舗、エンターテインメント施設
    フジテレビ主導だから間違いなく成功するでしょうね。

  42. 312 匿名さん

    だからぁ

    お台場から帰る道はつらいって

    マジお台場から有明に歩いてみなよ

    お隣は更にエレベーター降りて暗い廊下で更に落ち込んだけど

    それがないだけましとはいえ

  43. 313 匿名

    個人差はあるかと思いますが、私は何回も歩いてますけど、つらくないですよ。
    むしろ晴れの日は気持ちいいです。

    新名所楽しみですね〜
    申込してよかった

  44. 314 匿名

    >312
    >お隣は更にエレベーター降りて暗い廊下で更に落ち込んだけど
    >それがないだけましとはいえ

    話が見えないのでもう少しわかるように教えて下さい。お願いします。

  45. 315 ご近所さん

    足腰弱い人は湾岸暮らしは向いてないですよ。
    週末度にアスリートスタイルでジョギングする人がマンションからわんさか早朝出て行きます。
    長距離コース(豊洲)と短距離コース(お台場)取りですね。
    晴海方面から帰ってくる人も見たな・・・

    お台場なんて明らかインドアな私でも散歩距離だと思います(汗
    そういえば肥満体型の住人を見たことないですね。

  46. 316 匿名さん

    職場が六本木ですが、新橋まで20分いつも散歩してますよ。
    適度な運動になって体の調子がよいです。
    新橋からはモノレール。
    定期なので会社からでる交通費分、かなり特しています。
    一石二鳥ですな。

  47. 319 匿名さん

    >>307
    南東は要望書入ってるところ除くとあと4割、要望入ってるところも含めると5割ちょっと残っていますね。

  48. 320 318

    すみません、そうですね。反省します。

  49. 321 匿名さん

    割安な物件は足が早いですね。
    みなさん、情報収集早いなぁ。

  50. 322 匿名さん

    >>319
    あ、訂正。南東の中層階のお話です、

  51. 323 物件比較中さん

    嵐がぱたっといなくなる時がありますね。
    掲示板のルールに反したレスを削除されて、しばしカキコミができないんでしょうね。

  52. 324 匿名さん

    荒らす人は2,3人なんじゃないですかね。
    で、みんな忙しいときは静かになっちゃうと。

  53. 325 匿名さん

    普通のネガティブな書き込みがなぜか削除されてましたからね。
    ここはポジティブな発言しかしたらダメなようですね。
    これからはあまり書き込みもなく盛り下がるんじゃないでしょうか?

  54. 326 匿名さん

    嘘でも書き込んでたんでしょうかね。

  55. 327 物件比較中さん

    普通のネガティブなカキコミが削除されることはこれまた普通にありますよ。
    私も削除されたことがあります。
    それはここの掲示板だけに限りませんでした。判断が難しいことがあるんでしょう。

  56. 328 購入検討中さん

    ここって認定長期優良住宅ですかね?

  57. 329 匿名さん

    ネガ発言は速攻削除で印象操作。(笑)

  58. 330 匿名さん

    嘘でも言ってたんでしょうかねぇ。
    印象操作しても意味ないですからねぇ。

  59. 331 匿名さん

    深夜のネガ潰し監視も抜かりなし!(笑)

  60. 332 匿名さん

    価格表見ましたけど、安いですね。
    こんなに安く出してくるとは思わなかったな。
    豊洲も検討したけど、豊洲はやっぱり高すぎると思う。

  61. 333 匿名さん

    ネガ書き込み消されたのって自作自演で連投してたからじゃないの?
    運営側からはIP見えてるからねぇ。

    あー、倍率上がりませんように…。

  62. 334 匿名さん

    アクセス元表示したら買い煽りなんて出来なくなるね。
    でもアクセス数激減するからやらないかな?

  63. 335 匿名さん

    ID制にして欲しいなぁ。

  64. 336 匿名さん

    ID制にしたら、ネガさんの行動が明らかになるんだね。
    それはいいかも。

  65. 338 匿名さん

    >>335
    でもさぁ、なんでこんなにパカにされるのかね。
    ほかにはパカにされてないマンションも多いのにorz

  66. 339 匿名さん

    価格表と要望書の入り方を見ると、南東側でも人気不人気あるね。
    ・モデルルームと同じ幅広リビングはほぼ売り切れ
    ・残っているのは南面2室のいわゆる田の字プラン
    ・13F~20Fを傾向的に見ると「白>明るい茶>濃い茶」

    ・南角は売り切れ
    ・南西13F~20Fまでほぼ満遍なく申し込み入る(南東側より安いし)
    ・北西側はぼちぼち。南東側が売り切れてから?
    ・8F~12Fまでは方角関係なく人気無し(割高だから?)

  67. 340 匿名さん

    ここの70平米ぐらいなら20万円で貸せるでしょうか?
    諸経費込で6000万円で買いますと300ヶ月ですから25年ですか
    10年後も20年後も20万円で貸せますでしょうか?

  68. 341 匿名さん

    >>340
    まず付近のタワーの賃料調べてみてね?
    方角や階層にもよるけど、70平米ぐらいなら20万円にはなると思う。
    10年後のことは誰にも正しく予想できないけど、他の地域に比べたら維持または値上がりが期待できると思うな。
    自分が住む気ないなら、低層の70平米で4000万代を勧めるけど、お買い得部屋はもう売れてしまったかも。

  69. 342 匿名さん

    やはり安く出てくると売れちゃうんですね。
    都内でこれだけ安く買える地域って他にないですもんね。

  70. 343 匿名さん

    >>341
    私も周りを調べましたけど、南向きで70平米台の中層階以上なら
    堅く見ても20万円+管理費2万円くらいはいくんじゃないのかな。
    5年後~10年後はわかりませんけど。

  71. 344 匿名さん

    >都内でこれだけ安く買える地域って他にないですもんね。
    都内で安く買いたいだけなら他にないわけじゃないけど、
    加えてこの立地でこのスペックでとなると難しいですね。
    もっと高値に付けても確実に売れたとは思う。
    このスペックと好意的に捉えるかかどうかは結局は本人の好みに尽きるでしょうが。
    私には非常に良い買い物に見えます。

  72. 345 344

    すみません。
    ×このスペックと
    ○このスペックを

  73. 346 匿名さん

    たしかに。そうなんですよね。

    このスペックのマンションがそんなにあるわけじゃないし。
    加えてこの低価格は魅力的。

    若者に人気があるかと思いきや、結構ご年配のお客さんも購入されているようです。←お隣の情報ですけど。

  74. 347 匿名さん

    10年経ってもあまり古さはないものなのですね。
    入居が出るとき用に敷金を100万円ぐらいもらっておけば新築同様に復帰できますかね。

  75. 348 匿名さん

    >>347
    賃貸オーナー未経験だとしても、本気ならもっと基本的なこと調べてからのほうがいいのでは?
    マンションの購入も未経験のようだし。

  76. 349 匿名さん

    MR行ったら、要望書は40~50件位入ってました。
    販売済みを合わせると300戸弱いってますね。

  77. 350 匿名

    本日,MRで再見積りしてもらったら
    以前,話題になってた固定資産が半額以下になって現実路線に改善されてますね。
    豊洲より高い最初に見積りは何だったんだか。
    当方も要望書提出済です

  78. 351 匿名さん

    西側安いですよね。
    3年間楽しんで、あとは賃貸に出すか売却してもいいかも。

  79. 353 匿名さん

    3年後売薬すると@50万以上下がらない?

    これから土地が安いものがどんどん出てくるから周りとの比較&古さで高く売れないし賃貸も厳しくなると思う

  80. 354 匿名さん

    西は元々安いから、下がらないでしょう。
    同じくらいで売れちゃうんじゃない?景気も回復傾向だし。

  81. 355 購入検討中さん

    捕らぬ狸の皮算用はやめましょう。

  82. 356 匿名

    修繕積立金が上がったら貸すのも売るのも普通のマンションより厳しくなるのではないでしょうか?
    70平米で21年後の管理修繕費5万くらいでしたっけ?
    賃貸ですとこの分家賃を上乗せしたら借りてくれる人がいるか厳しい気がします。
    築20年超だと安くしないと借りてがつかない気もしますし。
    売るときも築年数が古くて管理修繕費が高いマンションを買ってくれる人がいるかどうかですよね。
    20年後は周りにもっと素敵な築浅マンションがたくさんできて見劣りしてしまってそうな気がします。

  83. 359 購入検討中さん

    >>356

    何わかったようなこと!ここで言ってんの?
    20年以上先の話の何わかって言ってるの!?

    ネガするのもいいけど、もう少し勉強して下さい。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  84. 360 物件比較中さん

    先のことはわかりませんよ、当たり前だけど。

    目黒区世田谷区の昭和30年代建築MSで管理がいい物件は驚くほど高いです。
    それでも待ってる人がいる。
    別に駅近でもないし、デザイナーズじゃないけどまったく賃料は下がらない。
    リノベーションも定着したし、これからは築年数だけじゃない流れになるのかも。

    BASが20年後、いくらで貸り手が付くMSになっているかはこの場所の発展と
    管理にかかってると思いますよ。

    一次問題になった多摩ニュータウンのような高齢者住宅と空室だけという
    ゴーストタウンになるか、盛り上がらずとも安定して人の入ってくる街になるか。

  85. 362 匿名さん

    >>360
    目黒区世田谷区等は高級住宅街ですから別格ですよね。

  86. 363 匿名

    >>359
    先のことは当然わからないけど、21年後の管理修繕費だけはわかっていますよ。

  87. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸