千葉の新築分譲マンション掲示板「リーフシティ市川 ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 市川南
  7. 市川駅
  8. リーフシティ市川 ザ・タワーってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-08 22:19:32

リーフシティ市川 ザ・タワーについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31ichikawa.com/shinchiku/G2004001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155117

所在地:千葉県市川市市川南2丁目89番1他(地番)
交通:総武本線「市川」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.70㎡~129.90㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
販売代理:野村不動産株式会社
販売代理:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

総戸数:672戸 他に保育施設1区画
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上29階建
用途地域:工業地域
分譲後の権利形態:敷地は定期転借地権および定期転々借地権の準共有、建物は区分所有
土地権利/借地権種類:定期賃借 借地権の期間:2100年(令和82年)11月14日まで約70年
           地代:(月額)未定
駐車場:総戸数 672戸 に対して 敷地内平面 338台(内訳:敷地内平面1台、敷地内自走式337台)
駐輪場:総戸数 672戸 に対して1346台
バイク置場:総戸数 672戸 に対して33台

竣工時期:2026年12月下旬(予定)
入居時期:2027年 3月下旬(予定)
販売予定時期:2024年9月上旬販売予定

バルコニー面積:8.93㎡~29.64㎡
敷地面積:12,200.02㎡
建築面積:6,106.66㎡
延床面積:72,346.45㎡

TSUNAGU CITY
街が変わる。人、空、未来をつなぐシティへ。

360度に広がる開放的な空
街全体に四季の花木が彩る緑のシーケンス
多世代が集い寛ぐ、のびやかな広場。
深呼吸したくなるようなピュアな風景が日常に寄り添い
豊かな時間を暮らしへとつないでいく。
約3.7haもの広大な敷地に
市川の未来へとつなぐ
新たな暮らしを創造します。

総武線最大級 約3.7haの街づくりが動き始める。

総武線沿線最大級、「住」「商」「緑」の街に
全672邸「リーフシティ市川 ザ・タワー」誕生

-「市川」駅 徒歩7分 「東京」駅 直通20分(18分)
- JR「市川」駅利用物件“初” 29階建て免震タワー
- 全41タイプの多彩なプラン 100㎡超のプレミアムプランもご用意

[予定最多販売価格帯]7,700万円台※
[予定販売価格]3,800万円台(42.70㎡)~19,600万円台※(129.69㎡)
※100万円単位 ※総販売戸数(672戸)に対応
※価格には建物価格、消費税、前払い地代を含んでいます。
※約70年定期転借地権および定期転々借地権付きマンションとなります。

共通概要備考
●敷地面積12,200.02㎡は、定期転借地権および定期転々借地権の対象となる面積となります。
 建築確認の対象となる敷地面積は17,043.65㎡となります。
【定期借地権概要】
●土地権利・借地権種類/一般定期借地権(賃貸権)
●存続期間/本物件は定期転借地権および定期転々借地権付きマンションであり、
 転借地権および転々借地権の存続期間は2100年11月14日までの約70年となります。
 期間満了時に更地にして返還することが条件です。
 建物の買い取り請求・契約更新及び改築等による期間延長はできません。
●借地権の譲渡・転貸/可。ただし、譲渡については地主への事前通知と
 定期借地権確認合意証提出が必要となります(承諾料不要)。
 転貸については賃借人に対し定期借地権確認合意書の取り付けが必要となります
 (承諾料未定)。借地権の設定登記に応じます。
●借地賃料(地代)改定時期/未定

現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/ixywKx1yRp7p3Gdq9

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年5月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98465/

[スレ作成日時]2024-04-20 11:58:54

リーフシティ市川 ザ・タワー  [第1期]
所在地:千葉県市川市市川南2丁目89番1他(地番)
交通:総武本線 市川駅 徒歩7分
価格:3,800万円台予定~1億9,600万円台予定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:42.70m2~129.90m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 672戸
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リーフシティ市川 ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 41 マンション検討中さん

    私は三井の新築だから欲しいです。
    定借は関係ありません。
    むしろ定借だから安いと思う。
    間取り良いし、駅から10分以内だし。

  2. 42 匿名さん

    >39

    新築時の提携を除き定借物件を対象にローンを扱ってる金融機関は限られるので中古で売るとき苦戦する。

  3. 43 匿名さん

    そういう課題もあるのですか、なかなか難しい内容ですね。売らずに賃貸として維持したほうが良さそうな気もします。とはいえ70年定借となると、入居時の年齢とかによってもいろいろと課題がありそうに思いました。将来子供たちが維持するのかどうかとか、家を出て行ってしまうのかとかによっても、条件が違ってくるでしょうから。

  4. 44 マンション検討中さん

    定期借地権じゃ選択肢にも入らない。
    ババ抜きでババ持ってるのと一緒。
    万が一の場合にニ代住めるって言っても、定借じゃリセールバリュー無いから、息子達が事実上住まなきゃいけなくなるってだけ。
    真ん前のURの重説見たことあるけど、川側の工場の関係で悪臭・騒音があります。みたいに書かれてたよ。
    せめて所有権にすれば良かったのに。

  5. 45 匿名さん

    なんだかなあ。
    70年の定借ってことは70年×12か月=840か月を物件価格で購入するってことだと思う。
    一番高い部屋が19600万円だったとして、19600万円÷840か月=23万3000円。
    内廊下だから管積駐車場で10万円。
    新築で買ったとして月の負担は固都税も入れると月37万~38万ぐらいになります。

    20年後に新築時と同じ単価で売れたとして、23万3000円×600か月=13980万円。

    多分新築時と同じ単価では売却できないし、この値下がりは許容できないなあ。

  6. 46 マンション検討中さん

    >>45 匿名さん
    新築で買ったとして月の負担は固都税も入れると月37万~38万ぐらいになります。

    勝どき、晴海など湾岸エリアは70平米で家賃45万円くらいですしね。
    だったらここ買う人は楽勝でしょう。
    最近ほとんどの会社が賃上げしてますし、ここ買える人は月10万円の維持費など問題ないですよ。むしろ20代後半~30代の購入者が多いのでは?
    インフレも進んでるし、10年くらい住んで売却しても買った時より高く売れるかと。
    定借でも都内の家賃より、安く新築に住めるなんて贅沢じゃありませんか。

  7. 47 名無しさん

    >>46 マンション検討中さん
    楽勝モードの人がわぞわざ市川徒歩10分の物件選ぶかよ。
    最初から都内狙うはず。

    定借&千葉県&徒歩分数を考えたら割高に感じるのは、ここまで皆さんが書いている印象通り。
    少し不動産の知見があればわかるよ

  8. 48 マンション検討中さん

    俺は買うよ定借でも。
    定借ならではの良さがあることHPにも書いてあるし。2100年まで生きてないから。

  9. 49 マンション検討中さん

    >>45 匿名さん
    プレミアで計算するからだと思いますよ。
    1Lの3800万円の部屋で計算をすれば、
    3800万円÷840か月=約45000円
    月々の諸経費で+30000円(駐車場無し)
    固都税+10000円
    計85000円

    いくら1Lでも85000円なら安いでしょ?

    プレミアは割高だからそれ以外で選べばいい。

  10. 50 通りがかりさん

    徒歩7分となってるけど駅出てまっすぐ平坦な道を歩くだけだし、何よりマンションの手前にスーパーがあるというのは大きい。駅周りにしか店がなくて買い物にも7分かけて歩かなきゃいけないというのとは大違いかと。スーパーも都心のまいばすレベルよりは大分大きそうだし、モールだから他にも店舗入りそうだしね。

  11. 51 マンション検討中さん

    住み続けるとしても相続のことを考えると出口は考えないとなぁ
    団信でローンはきれいにできても管理費+修繕積立+解体準備積立+地代はかかりつづける

  12. 52 口コミ知りたいさん

    2100年まで生きてないとしても、代々住み続けない限りは、リセールや相続を考えるのは当然。
    子持ちは大洲小や大洲中の評判も要確認。
    それでも買いたい人は買えばいい。

    不動産屋が定借に住まないのは、眼科医がレーシックしないのと似ている。

  13. 53 通りがかりさん

    ここでいくらdisられてても、マンクラからの評価が高い物件って結局売れ行き好調で、早い段階で購入しておけば良かったパターンになるよね。
    シントシティやら千桜タワーなんかもマンコミュでは、あれだけdisられてたのに蓋を開けてみればご存じの通り。

  14. 54 マンション住民さん

    市場が加熱しているので売れ行き好調になるのはそのとおりだと思いますが
    定借について話している方は購入後の将来の不安について語っているんだと思います。

    そもそも定借タワマンの解体事例って現状ない訳ですし
    さらに今回のは駅徒歩7分ときている訳ですからそのレベルの定借タワマンだとプレシア船橋くらいしか事例がない気がします(しかもそのプレシアは絶賛安売り中

    定借の出口戦略を今のうちから考えておくのは重要だと思いますね

  15. 55 評判気になるさん

    >>53 通りがかりさん

    でもマンクラの人たちが推してたリビオタワー羽沢は、竣工して引き渡し済みなのに未だ完売してませんよ。
    マンクラの人達がオススメでなく、本人達が購入申込みしているマンションは確かに売れ行き好調なこと多いですが。

  16. 56 口コミ知りたいさん

    ターゲットとしては、買い急いでいる人でしょうね。定借なら話題を盛り上げて早期に売り切るのがセオリー。
    他にも似たような条件の所有権マンションの話が出たら、当然そっちのほうが人気で鑑定評価も高いわけで。
    マンクラなんて、リセールのこととかまともに考えてない。

  17. 57 マンション検討中さん

    船橋駅直結マンションはまだ、価格でないのですかね?
    借地権は、価格がお安いからメリットですが最多価格が7千万代だと、5分以内立地の普通の分譲タワーマンション購入した方が普通にいいですよね。ここのメリットは??



  18. 58 マンション検討中さん

    船橋駅のはまだまだ先で再来年以降じゃないでしょうか
    多分とんでもない値段でしょうが立地は最高ですよね

  19. 59 住民さん6

    船橋と津田沼はとんでもない単価になりそう

  20. 60 匿名さん

    定借マンションの出口戦略ですか…
    定借マンションは売却しにくいと聞くのでほとんどの方が賃貸に舵を切ることになるのかしら。
    こちらで検討中のみなさんはどのようにお考えですか?

スムラボ 2LDK「リーフシティ市川ザ・タワー」のレビューもチェック

リーフシティ市川 ザ・タワー  [第1期]
所在地:千葉県市川市市川南2丁目89番1他(地番)
交通:総武本線 市川駅 徒歩7分
価格:3,800万円台予定~1億9,600万円台予定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:42.70m2~129.90m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 672戸
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸