千葉の新築分譲マンション掲示板「「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 小青田
  7. 柏たなか駅
  8. 「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 12:37:35

公式URL:https://www.087sumai.com/kashiwatanaka/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154053

つくばエクスプレス線「柏たなか」駅前に誕生する335戸の大規模マンションです。
南側に広がる都市公園の眺望と日当たりを独り占めできるベストポジション。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。



物件名 KASHIWA-TANAKA STATION & PARK 1MIN. PROJECT

所在地 千葉県柏市小青田5-2(地番)
交 通 つくばエクスプレスつくばEX 「柏たなか」駅 徒歩1分
敷地面積 12,236.76 m2
構造規模 鉄筋コンクリート地上14階
総戸数 335戸

間取り 3LDK?~?4LDK
専有面積 65.83㎡ ~ 82.83㎡
駐車場 206台(平置200台、身障者用平置1台、カーシェア3台、来客用平置2台)
駐輪場 670台(平置14台、スライドラック式320台、2段ラック式336台)
バイク置場 17台

売主 野村不動産株式会社、総合地所株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 野村不動産パートナーズ株式会社

販売開始 2023年6月中旬 (予定)
竣工予定 2024年10月下旬(予定)
入居予定 2024年12月中旬(予定)

タイトルを正式物件名「オハナ柏たなかパークフロント」に修正しました。2023.1.22 管理担当

  

[スレ作成日時]2022-11-21 07:33:07

オハナ 柏たなかパークフロント  [第2期4次]
所在地:千葉県柏市小青田5-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
価格:4,400万円台予定~7,300万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:65.83m2~82.05m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 335戸
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 柏たなかパークフロント口コミ掲示板・評判

  1. 7951 匿名さん

    奨学金って本人に借金背をわせるんだよ。学歴のために子供を借金漬けにするの?

  2. 7952 口コミ知りたいさん

    >>7951 匿名さん
    大学に行きたいっていうケースね。行きたいのに行けない方が子どもにとって辛いんじゃないの? 住宅ローンだって借金だけど、適切に運用すれば住宅の確保につながる。奨学金だって適切に使えば味方だよ。子どもが躓いたなら支援すればいいし。

  3. 7953 高卒

    結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
    いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
    まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
    俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
    今は充実した仕事してるよ
    お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
    今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

  4. 7954 匿名さん

    >>7953 高卒さん
    有難いお言葉ありがとうございます!
    感動して涙ポロポロです!
    世界に羽ばたきたいと思います!

  5. 7955 匿名さん

    ツッコミ待ち乙

  6. 7956 マンション検討中さん

    今からでも間にあう?

  7. 7957 名無しさん

    このサイトもクズのせいで価値のないサイトになってきましたね。
    IP表示とかすればいいのにカウント稼ぎで放置してる運営もどうしようもない。
    ちなみに??渡米 ??渡仏

  8. 7958 eマンションさん

    購入者ですが、本当に検討されている方にとって非常に見づらい掲示板になってますね。真剣な質問をしても荒らしにあしらわれるだけで埋もれてしまい...
    2ちゃんじゃないんだから意味のない投稿は避けてあげて欲しいです。
    ということで削除依頼。

  9. 7959 マンション検討中さん

    >>7953 高卒さん
    フランスに渡米した経験?? 

  10. 7960 通りがかりさん

    >>7959 マンション検討中さん
    あーそれツッコミ待ちよ

  11. 7961 匿名さん

    >>7940 口コミ知りたいさん
    拝見する限り子育て費用や老後資金がカツカツになった主因のようですよね。別にあなた様をとやかく言いたいわけでは全くないのですが、それらは予め十分わかっていたはずのことですから、「どんぶり勘定」というご自覚のとおり見通しが甘すぎたということに尽きるのではないでしょうか。昨今の物価高がここまでというのはだれしも予想できなかったとは思いますが、余裕を持っておくべき範囲内であろうと思います。超低金利のローンを繰り上げ返済なんかせずインデックス投資でもしておけば物価高にも十二分なお釣りが出ていたと思います。

  12. 7962 ご近所さん

    これからは退職金を充てに出来なくなるね。

  13. 7963 口コミ知りたいさん

    フランスに渡米のひとまだいたんだ
    渡米してこんな掲示板に張り付く人生かぁ

  14. 7964 マンション検討中さん

    >>7961 匿名さん
    子育て費用に際限は無いので、カツカツになったと言っており出費が想定を上回っていることは事実です。
    しかしながら一方で、出費増加など将来へのリスクに対する意識は高く、しっかりと頭金を準備し、ローン額を抑え、ローンも10年以内完済が完了しました。

    更なる出費増加や私立高校が無償じゃない想定、大学、子供が大きくなる前に沢山の旅行や海外旅行の積み立てなど沢山の引当金も行っています。

    また、老後2000万円問題は、夫婦二人戸建住まいがベースですので、管理費などや将来のインフレも想定して3000万円以上は必要だと考えています。

    ですので、私へのご心配はご無用です。
    これからローンを組んで毎月ちゃんと払えます程度だと先々厳しくなる可能性が高いので、新婚夫婦や子供が生まれたばかりの夫婦でマンション検討する方は、毎月ローンの二倍、三倍払えます程度の余裕はあった方が生活の質が落ちなくて良いですよ。

    また、どんぶり勘定については、コストパフォーマンスへの意識が高く、個々のお金の使い方については上手い方だと考えており、トータルではどんぶり勘定でありながら、積み立てなどしっかり行いつつ10年でローンを完済しています。

    私自身の見通しが甘いとかそういう理解をして欲しい訳ではなく、私の話を通して、これからローンをする皆さんがしっかりと見通しできるように考えてもらえたらとの思いです。

  15. 7965 通りがかりさん

    >>7964 マンション検討中さん

    新婚ですが、すいません。
    大きなお世話です。

  16. 7966 検討中さん

    ここの検討に関係のない口コミを削除して下さい。
    お願い致します。

  17. 7967 匿名さん

    >>7964 マンション検討中さん
    色々突っ込みどころが満載ですが、支払額のところだけ具体的に検討しましょうか。

    >これからローンを組んで毎月ちゃんと払えます程度だと先々厳しくなる可能性が高いので、新婚夫婦や子供が生まれたばかりの夫婦でマンション検討する方は、毎月ローンの二倍、三倍払えます程度の余裕はあった方が生活の質が落ちなくて良いですよ。

    ざっくりとローンの支払い月15万円+管理費等固定資産税=月額住居費18万円の支払いと仮定しますね。
    一般に住居費が手取りの25%以内と考えれば、月の手取りとして72万円は必要。
    それに「ローンの二倍、三倍払えます程度の余裕はあった方が生活の質が落ちなくて良い」という点から、間をとって「ローンの2.5倍程度払えます」とするなら、15万円×1.5倍=22.5万円を加えて手取り94.5万円が必要。
    家族構成等にもよりますが概算で額面で月額130万円くらいでしょうか。
    それだけ収入のある方ならボーナスは最低3か月分は出るのでしょう。
    そうすると、130万円×(12+3=15か月)=年収1950万円。
    こちらの物件を購入するのにはそれくらい必要というお考えだということのようですね。

  18. 7968 ご近所さん

    >>7967 匿名さん

    年収1950万円もある人がワザワザ柏たなかの田舎にマンション買う?

  19. 7969 購入者さん

    >>7967 匿名さん

    購入者です。一応は銀行審査も通って手付金お支払いしたんですが、これから不安しかないです。住宅関連で月約20万円ずっと払えるか心配になりました。
    新居への楽しみより精神的不安の方が大きいです。

  20. 7970 ご近所さん

    >>7969 購入者さん

    月約20万円の支払いなら30万円上乗せして月50万円の給料手取りなら何とかやって行けると思う。

  21. 7971 匿名さん

    >>7969 購入者さん
    なぜ、パークホームズを買わなかったんですか?

  22. 7972 匿名さん

    金銭的な余裕って子供の有無が大きいなとつくづく思いますね
    養育費+教育費で子供一人で3000万だとすると子を持つ皆さんを尊敬します
    わたしは時間と金銭面で余裕を持ちたいので生涯DINKSを選択しました
    DINKS+ペットなので家族としての寂しさはありませんが最善の選択だとは思っていません
    ただこのような考え方で子供を諦める、減らすといった少子化に残念ながらつながってるのでしょうね
    ライオンズマンションもDINKS対象に舵を切りましたし新築マンションの発売戸数も
    どんどん減ってますので余裕がある人が買えば?といった不動産会社の強気の値付けもうなずけます

  23. 7973 匿名さん

    >>7969 購入者さん
    マンション購入は幸せな日々を送る手段に過ぎないのに、不安しかないなんて日々は幸せでしょうか。目的と手段がきれいに入れかわり、購入することが目的になっているようです。まだ手付放棄も間に合いますよ。長い人生、小さな損きりだと思います。

  24. 7974 ご近所さん

    DINKSだと老後に子供に面倒見てもらえないよ。

  25. 7975 eマンションさん

    子供がいても面倒みてもらえる保証はないっしょ。
    結局は自分で老後の備えをするしかないよ。

  26. 7976 ご近所さん

    >>7975 eマンションさん

    >>子供がいても面倒みてもらえる保証はないっしょ。

    「親がいても子供は面倒みてもらえる保証はないっしょ。」になるね。

  27. 7977 匿名さん

    >>7972 匿名さん
    その価値観と生き方はアリだと思いますが何故子育て世帯7割以上(予想)の柏たなかファミリータイプになさったのでしょうか。騒音問題や共用部使用についても常に子育て世帯の価値観が優先されますよ。

  28. 7978 マンション検討中さん

    DINKSで3LDKなら、LDKと夫婦別室で客間がとれる。

  29. 7979 名無しさん

    >>7967 匿名さん
    1950万円も無くて大丈夫だと思います。
    また、突っ込みどころ満載というのは失礼な表現なので宜しくないと思いますよ。

    住居費が手取りの25%は計算は外れた計算方法ですので、貴殿も計算しなおした方が宜しいみたいですね。ローンの支払いがゼロで管理費だけ3万円支払う方は、12万円あれば生活できることになってしまいます。住居費の金額で生活費が決まるものではありません。
    肝心なのは、どのような生活をして、何にいくらかかるかです。そしていつかかるかのシミュレーションが大事です。月単位に年毎や三年毎に改定しながら、
    要はかかる費用を予算だてして積み上げていくといいでしょう。

  30. 7980 マンション検討中さん

    オハナ買うには1000万円プレイヤーじゃないと・・・

  31. 7981 匿名さん

    >>7977 匿名さん
    夫婦で会社まで自転車通勤してましたがコロナで二人とも在宅となった為
    豊洲タワマンを売却し一旦賃貸に移住しました
    ※売却の際に3000万円特別控除を利用したので住宅ローン控除が復活する
     数年間は賃貸に住んでその間に良い物件があれば購入しようかと

    湾岸エリアのように街並みが新しいところということでTXに目を付けました
    はじめは流山おおたかの森と柏の葉キャンパスを選択肢として探しましたが
    次に購入するまでの一時的な賃貸住まいの予定だったので家賃が安くのどかな柏たなかを選択しました

    ずっと住むつもりはなかった柏たなかですが数年住んでると住みやすさは半端ないですね
    "柏たなか"という名前がダサい以外は最高だと感じそのままオハナを購入した次第です

    前置きが長くなりましたが私の場合はDINKS + 犬ですのでお犬様が第一と考えて柏たなかを選びました。
    千葉や茨城はドッグランや犬と食事できるところがとても多くて毎週出かけるのが楽しいです
    ※みなとみらいにも遠出しますがなにせ柏ICが近くすぐ高速に乗れるので1時間程度で着きます

    駅1分の立地で柏ICですぐに高速に乗れる
    車があれば周辺施設には商業施設が多数あり飽きないし何でも揃う
    大きな病院が徒歩で行けてガンセンターも近く、周辺は医療施設が多数あり老後も安心

    柏たなかは目立たないのでマンション価格はまだ安めで超穴場だと思いますし
    住んでみて実感できる幸福感は高いと思いますよ

  32. 7982 匿名さん

    >>7981 匿名さん

    素敵な生き方ですね。人生人それぞれですもんね。
    ちなみに購入時期は一期ですか?
    私は二期で購入し、もうマンションが完成している段階だったので何もオプション変更が出来なくて残念ですが、あのような立地のマンションを購入出来たことに満足です。自転車でぶらぶらといろいろと行くことが楽しみです。

  33. 7983 匿名さん

    >>7981 匿名さん
    あなたのようにここを安いと感じられる人もいれば、カツカツで買うという方がいるので、先々マンションのお金の使い方を考える際にハレーションが生じる心配を感じますが、修繕積立金均等方式のオハナならそのリスクも少ないかもしれないですよね。

  34. 7984 通りがかりさん

    >>7983 匿名さん
    ハレーションって何なんだろう。わけわからん。勝手にマウントとられたと感じる被害妄想では。

  35. 7985 匿名さん

    >>7982 匿名さん
    1期ですね モデルルームが開いてすぐに予約しましたね GWあたりだった記憶
    自転車でT-SITEにいくと駐車料金を気にせず1日中雑誌が読み放題で良いですよ
    ただ駅1分とはいえ車があることでQOLが爆上がりするエリアですので所有を強くおススメします

  36. 7986 匿名さん

    >>7985 匿名さん

    営業者の方は販売当初のB棟の低層階はとても人気ありましたよ。とおっしゃっていましたね。とても高い倍率だったようですね。オハナに早く出会っていれば・・・。と後悔してます。

    柏の葉は天気が良ければ自転車でいくつもりですが、おおたかまでは自転車では厳しいですよね?!

  37. 7987 マンション検討中さん

    >>7975 eマンションさん

    7976さんではありませんが、保証では無く、安心には繋がりますね。将来面倒をみて貰えるかもしれないのと、誰も頼れる人がいないのとは大きく違います。

    但し、子育て費用は莫大ですので、子育て費用と将来面倒をみて貰えることを天秤にかけるのは大きな間違いです。子供の成長や一緒の生活だけで大きな幸せを感じることができるはずです。

  38. 7988 マンション検討中さん

    >>7986 匿名さん

    オハナ高尾があるよ。

  39. 7989 マンコミュファンさん

    >>7986 匿名さん

    B棟低層階って公園から丸見えじゃないですか?

  40. 7990 匿名さん

    >>7984 通りがかりさん
    ハレーションって一般的なビジネス用語だと思いますけど。
    わからないなりにググれば良いのでは。
    文脈的にマウント取られたとかという意味ではないように思いますけど。

  41. 7991 通りがかりさん

    >>7987 マンション検討中さん
    Dinksでも幸せに暮らしてる方はいらっしゃいますのて、価値観の押し付けにならないようご注意あれ。

  42. 7992 マンション検討中さん

    これだな Double Income No Kids

  43. 7993 匿名さん

    >>7986 匿名さん
    パークビューのB棟が人気なのは当然だと思いますね
    ただ私は柏たなかに数年住んだうえではじめからC棟狙いで購入しました
    ・安め
    ・東向きの景色がのどがで好き
    ・朝日を浴びたい
    ・公園の騒音が聞こえずらい
    ・夫婦ともに在宅なので朝からお互い洋室にこもるが日が入らず夏は良い
    ・入口やゴミステーションに近い

    他の方がおっしゃるように建築中の建物見るとB棟は公園から丸見え過ぎない?と感じますね
    ただパークビューというメリットがありますのでB棟を下げるつもりはないです

  44. 7994 マンション検討中さん

    公園行ったことありますが、遊具のある場所からB棟東寄りの部屋は4階くらいまでは洗濯物丸見えになりそうですよね。
    その点に関してはA棟側は公園の駐車場だったり遊んでいる人が少ないエリアなので公園からの視線は気になりにくそうですね。

  45. 7995 マンコミュファンさん

    >>7990 匿名さん
    いやお金の使い方で発生するハレーションって何よ。

  46. 7996 匿名さん

    >>7995 マンコミュファンさん
    前後の文脈から明らかでしょう・・・

  47. 7997 マンション検討中さん

    「セナリオハウスパーク柏たなか」
    柏市とのネーミングライツ協定終了について
    https://www.hirosima.co.jp/news/21283
    2024年4月1日以降は当公園の正式名称である「柏たなか駅前公園」が使用されます。

  48. 7998 匿名さん

    オハナ柏たなか公園にしよう!

  49. 7999 マンション検討中さん

    >>7998 匿名さん

    >>オハナ柏たなか公園にしよう!

    管理組合が柏市とネーミングライツ協定を締結すれば可能。

  50. 8000 マンション検討中さん

    ネーミングライツ料の目安

    柏たなか駅前公園
    命名された名前
    セナリオハウスパーク柏たなか
    協定締結期間
    令和5年4月1日から令和6年3月31日
    対価
    1,500,000円(年額)

  51. 8001 マンション掲示板さん

    >>7999 マンション検討中さん

    是非しましょう!
    オハナの名を冠するにふさわしい公園かと。

  52. 8002 評判気になるさん

    >>7993 匿名さん
    公園の音は
    横に広がるので
    マンションが音を吸音するのか
    反射するのかで
    聞こえ方が変わってきそうです

  53. 8003 マンション検討中さん

    >>8001 マンション掲示板さん

    管理組合が一戸当たり5000円/年を徴収して市とネーミングライツ契約すればいい。
    但し総会決議が必要。

  54. 8004 マンション検討中さん

    公共公園に金払ってマンション名を冠する事に意味があるのか?

  55. 8005 匿名さん

    >>8003 マンション検討中さん
    ひろけんのHPによれば市がネーミングライツ事業を見直すためとありますが、最後は金目で金額が折り合わなかっただけということもあり得るかもしれません。
    1戸あたり月400~500円くらいなら面白いと思います。

  56. 8006 匿名さん

    >>8005 匿名さん

    ひろけんは営利企業、ネーミングライツで宣伝効果がある。
    マンション管理組合は非営利団体、宣伝する意味がない。
    マンション竣工までにデべがネーミングライツ契約をするなら拡販効果はあるが。

  57. 8007 匿名さん

    >>8006 匿名さん
    視野が狭いなぁ。資産価値向上することは住民共通の利益じゃないですか?

  58. 8008 評判気になるさん

    >>8007 匿名さん
    そうは言っても、資産価値にどれだけ寄与したか測れないしなぁ……とかなんとかで反対する住民が多そう。

  59. 8009 匿名さん

    終の棲家だから資産価値なんてどうでもいい。いくら現金持てるかが重要。

  60. 8010 匿名さん

    >>8006 匿名さん

    >>マンション竣工までにデべがネーミングライツ契約をするなら拡販効果はあるが。

    竣工後、デべから管理組合にネーミングライツ契約を継承すればいい。以降の費負担は管理組合。

  61. 8011 匿名さん

    >>8009 匿名さん
    経営思考と雇われ思考で平行線という印象。

  62. 8012 マンション検討中さん

    原因は「老後3000万円」だと思う。

  63. 8013 匿名さん

    >>8012 マンション検討中さん
    なにそれ

  64. 8014 マンション検討中さん

    いくら資産価値の高い持ち家マンションに住んでても現金で3000万持ってないと政府想定の95歳までもたないという事だろう。

  65. 8015 評判気になるさん

    >>8014 マンション検討中さん
    「売る」という選択肢がでてくるからありだと思うけどね。

  66. 8016 マンション検討中さん

    >>8015 評判気になるさん

    売ったら次住むとこどうすんの?5000万出してまた買うの?

  67. 8017 eマンションさん

    >>8016 マンション検討中さん
    賃貸とか高級老人ホーム

  68. 8018 匿名さん

    ずっと住むつもりだから資産価値イラネっていうのは思考停止ですね。
    転勤とか離婚とかで想定外に売ることはあり得ますよ。というか、世の中の夫婦の3組に1組は離婚してるんだから、離婚は想定外じゃないですね。うちは大丈夫と思い込んでいる人ほど危ないものです。
    それ以外にも、家族構成の変化で広いところに住み替えたい、ダウンサイズしたいというときも高く売れるに越したことはない。次の選択肢が拡がります。
    終の棲家さんも、亡くなった後相続人が売ることもあり得るから、今売るつもりがなくても売る場合に金になる方がやっぱりいいことに間違いはないですね。

  69. 8019 マンション検討中さん

    子孫のために美田を残さず

  70. 8020 検討板ユーザーさん

    子孫のために田中を残さず??

  71. 8021 通りがかりさん

    >>8016 マンション検討中さん
    老後でしょ? 部屋狭くして価格を抑えればいいじゃん。ちゃんと頭を使わないとだめだよ。

  72. 8022 通りがかりさん

    休日に駅前公園に行ったけど、子供たちの奇声がマンション全体を反射してかなり響いていましたよ。あれじゃ住むのにはちょっと悩ましいね。まるで幼稚園、保育園のような環境だったよ。そういう環境下で日中奇声を聞いてたら頭痛する人もいるかもね。防音窓も検討する人もいるんじゃないかな。

  73. 8023 評判気になるさん

    奇声かぁ
    それはさすがにキツイかも

  74. 8024 匿名さん

    >>8022 通りがかりさん
    確かに平日の夕方も子供でいっぱいだしなぁ。
    子供の声が気になる(ジジババになった時に気になりそう)人は、やめた方がいいかもですね。

    そう意味ではPHはオハナが壁になって音を遮ってくれる形になりますね。東向きなら眺望もいいし。

    完売してますけど。

  75. 8025 評判気になるさん

    >>8024 匿名さん

    安すぎるマンションはなんか怖い

  76. 8026 口コミ知りたいさん

    >>8022 通りがかりさん

    B棟低層階が人気だったみたいだけど、目の前がそういう環境だと後悔する方々もいらっしゃるかもね。
    マンション選びはホント難しいですよね。駅近物件の採光、景観問題、騒音問題など。

  77. 8027 マンション検討中さん

    マスクしてないの?

  78. 8028 eマンションさん

    >>8010 匿名さん
    デベはやりませんよ。そんなことしなくても人気で販売絶好調ですもん。
    やるなら引渡後に管理組合でやりましょう。

  79. 8029 匿名さん

    >>8028 eマンションさん
    「オハナ柏たなか公園」という名前にすることでマンションの敷地っぽくなり一般人が入って来なくなり騒音が軽減されるという効果があります・・・かも知れません・・・少しくらいは。

  80. 8030 マンション検討中さん

    つくばみらい市から分離独立するな。

  81. 8031 通りがかりさん

    >>8026 口コミ知りたいさん

    B棟低層階購入者です。
    確かに子どもが独立して夫婦だけになったら声は気になるかもしれないとも考えました。
    ですが今現在、子どもたちが小さいうちはやっぱり公園が真下って最高の環境なのでそれを優先しました。
    人によって何を優先するかそれぞれ違うと思うので、あくまで我が家の意見ですが。

  82. 8032 匿名さん

    >>8029 匿名さん
    知る限りマンションでネーミングライツを取得するなんて日本でも初めてか仮にそうでなくても極めて珍しいのではないでしょうか。
    そうすると一時的にでも全国的に注目を浴びますし、この地域ではNo. 1マンションの地位をぶっちぎりかつ不動のものにするのではないでしょうか。
    もちろん遊び半分くらいのつもりですが、各戸年5000円程度の投資としては非常に面白いトライだと思います。


  83. 8033 マンション住民予定さん

    >>8032 匿名さん

    理事長に提案書を提出してください。柏市との折衝は貴殿に委ねます。

  84. 8034 マンション住民予定さん

    これは10数年前に住民が企画し、10枚1シートで住民に頒布したマンション切手の例。
    日本郵便のフレーム切手で、最終的に「駅前立地の板マンション」が強調されるB案で切手化した。(当時は封書は80円切手)

    1. これは10数年前に住民が企画し、10枚1...
  85. 8035 匿名さん

    >>8034 マンション住民予定さん
    懐かしい!
    センチュリーつくばみらい平の切手ですね!
    今となってはレア物でプレミアが付くのではないでしょうか。
    ぜひオハナでもやりましょう!

  86. 8036 口コミ知りたいさん

    駅から見ると団地みたいに見えますね。
    良い外観になりますように。

  87. 8037 匿名さん

    >>8035 匿名さん
    そのマンションのことは知りませんが、なんでレアなんですか?自分で写真を切手にするサービス利用しただけとは違うんですか?

  88. 8038 匿名さん

    >>8037 匿名さん

    商用販売でないからでは?

  89. 8039 マンション検討中さん

    >>8036 口コミ知りたいさん

    駅歩30秒で有名なマンションだよ。

  90. 8040 通りがかりさん

    マンションの切手つくるとか、なんだか浮かれすぎで恥ずかしいな

  91. 8041 匿名さん

    都内の某マンションはデべが契約者にマンションのペーパークラフトを配ってたよ。

  92. 8042 匿名さん

    足立区のマンションなんかマンションソング作ったよ。理事会で歌うのかな?

  93. 8043 マンション検討中さん

    管理組合理事会で理事が「恋のフォーチュンクッキー」踊っとるぜよ。マジ?

  94. 8044 匿名さん

    むしろ子ども達が目の前で元気で遊べる環境は好ましいポイントと言えるでしょう。
    普通は大きな公園なんて近くにありませんからね。

  95. 8045 匿名さん

    >>8038 匿名さん
    つまり誰でも作れるものなので。極端な話、あなたの落書きでも金さえ払えば切手にできますが、レアだからプレミア付くなんてわけないってことです。

  96. 8046 周辺住民さん

    すでに十数年前にマンション切手の発想が在ったとは驚き。

  97. 8047 匿名さん

    何で切手の話が急に出てきたのかと思ったら、ネーミングライツからの派生でしょうかね。
    ネーミングライツは対外的なもの、切手は内輪のものなので、別々に検討すべきものだと思います。
    個人的には両方とも遊び心があって面白いと思います。

  98. 8048 周辺住民さん

    >>8045 匿名さん

    >>つまり誰でも作れるものなので。・・・・・

    「コロンブスの卵」だね。

  99. 8049 匿名さん

    >>8048 周辺住民さん
    言葉の使い方間違ってますよ笑

  100. 8050 マンション検討中さん

    お隣のマンションの住民スレ見ましたが、虫すごいらしいですね。
    こちらのマンションはどうなのでしょうか。

オハナ 柏たなかパークフロント  [第2期4次]
所在地:千葉県柏市小青田5-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
価格:4,400万円台予定~7,300万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:65.83m2~82.05m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 335戸
イニシア浦安ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸