千葉の新築分譲マンション掲示板「メイツ千葉 THE MIDってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 新田町
  8. 千葉駅
  9. メイツ千葉 THE MIDってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-06-01 09:32:28

メイツ千葉 THE MIDについての情報を希望しています。
駅近でそうごも近くにあっていいですね!
公式URL:https://www.m-cd.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-c133/#mainWrap
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153889

所在地:千葉県千葉市中央区新田町161番2(地番)
交通:JR総武線・外房線・内房線・千葉都市モノレール「千葉」駅徒歩5分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:49.10㎡~88.57㎡
売主:名鉄都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-10-24 15:35:42

メイツ千葉 THE MID  [第4期]
所在地:千葉県千葉市中央区新田町161番2(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩5分
価格:3,900万円台予定~6,300万円台予定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:49.10m2~72.21m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 133戸
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メイツ千葉 THE MID口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    >>250 マンコミュファンさん

    情報ありがとうございます。
    角部屋かつ専有面積の広い、条件の良い部屋から売れる傾向が顕著なのですね。ある程度予算の伸びる層のファミリーが主体なのかなー、と思いました。

    総武線快速で東京駅まで約40分(始発なら座れる)、再開発でちょっとキラキラした千葉駅という条件下で、稲毛や津田沼よりも千葉駅近マンションを選んでくれる購買層が増えていてくれると嬉しいのですが。

  2. 252 匿名さん

    >>251
    どの町にも良い所悪い所ありますし、物件もそうですよね。
    何はともあれ、千葉駅周辺のマンション建設ラッシュは物件の選択肢が増えて嬉しい限りです。
    津田沼パルコ跡も三井が取得したようで、総武線沿線はホントに供給ラッシュですね。

  3. 253 通りがかりさん

    >>235 評判気になるさん
    >最近は新宿小は地元民は行きたがらず
    地元ですがそんな話聞いたことないですね。地元民に聞いてみてください。幸町まで通わせるのと新宿小のどっちが良いか

  4. 254 匿名さん

    >>253
    明らかに後者ですね。
    学区変更について千葉市役所に聞いてみたら、修学前の10月に学区の通知を送るのでそれより前に嘆願書と言うものを出して検討して貰うようですが、余程の合理的な理由がないと例外は認められないようです…。
    まぁ学区は諦めて別のメリットに目を向けて物件選定しましょう。
    本サイトの購入者の声が凄い勢いで増えてるので、書き込みがサクラでなければ、販売は好調みたいですし。

  5. 255 匿名さん

    >>254 匿名さん 購入者の声

    まさにpaypay 10万円に釣られて
    購入者の声を書いてしまいましたが

    毎月先着1000人とかが対象なので、毎月初めにドンと投稿されてあとはパッタリな気がします。

  6. 256 匿名さん

    >>255
    購入おめでとうございます。
    購入された方にも営業から学区決定の案内等は来るんでしょうか?
    駐車場付き物件のキャンセルがワンチャン無いかなと…。

  7. 257 匿名さん

    >>256 匿名さん

    254ですが、駐車場の区画確定の連絡以降は、学区の案内など特に来ておりません。

    やっぱり駐車場は1期の販売分で埋まってしまったのでしょうか? だとすれば2期以降は販売ちょっと厳しくなるかもですね…

  8. 258 マンション検討中さん

    >>258
    担当者ですら、駐車場が少なすぎると嘆いてたからねえ。売主との感覚に齟齬がありそう。千葉だと駐車場マストの層が多いと思うから、近隣でもよいから確保できないんかね。

  9. 259 検討板ユーザーさん

    駐車場が多いとメンテ費用がかさみますし、そこら辺はバランスでしょうね。
    時代的にカーシェアやレンタカーで良いと考えてる方には最高の立地、条件だと思います。
    今後の修繕費高騰を睨んで無駄な共用施設を排除している点は評価出来るかと。

  10. 260 匿名さん

    駐車場が足りなくて空き待ちの状態だと購入者の制約となるから転売が厳しくなる。駐車場って多くても足りなくても問題。

    あと、販売順に駐車場をアサインして埋まってしまうと、その後の販売がパタッと止まってしまったりする。駐車場必須の人は検討対象から外してしまう。

  11. 261 匿名さん

    >>担当者ですら、駐車場が少なすぎる
    本音で話してくれたの、嬉しいですね。駐車場が少なくて敷地内になかった場合は敷地外ですか?
    その場合って探してくれたりするんでしょうか。

    ただ、家族がいると、敷地外駐車場ってネックです。小さい子がいるならマンション前でつけて家族だけ降りてもらうとか?
    そう考えると敷地内にないと辛い気が。
    検討外にするのは納得です。

  12. 262 マンション検討中さん

    >>261
    物件の場所的に車を持たない世帯をターゲットにしてるんでしょうかね。

  13. 263 匿名さん

    千葉駅近くは、グラディスやエクセレント弁天1丁目など~中規模の新築マンションが最近豊富でしたが、今後はどうでしょう?(築浅ではエクセレントのグランクラスもこの性格でしょうか)

    プレミストは千葉公園至近の環境を選ぶ(駅距離や商業施設など利便性はかなり弱い)ものだし、まだ売出中のエクセレントタワーは駅近は捨ててもタワマン!(利便性はやや弱いが、内廊下や各階ゴミ捨て場などタワマンスペック)という人向きでしょうし。

    ブリリアタワー(仮)は、駅近とタワマンスペックを両立してくれるかもですが、価格面高過ぎ(該当スレでは、低層で坪350なんて話も…)への不安も。

    個人的にはメイツは中規模物件の中でも、広めで坪単価そこそこ(都内を見慣れると安く感じる…)、外廊下だけど外観には気を遣っていてエレベーター2基、ゴミ捨て場までの動線で雨に濡れない(確保できれば駐車場も)と条件がちょうど良かった。

  14. 264 匿名さん

    車離れの時代ということも加味して
    駐車場の台数がこれなのかもしれませんね。
    単身の方は必要としないかもしれませんが、子供がいる家庭だと
    やっぱり車は必要ですよね。
    わざわざマンション外の駐車場を借りることになるなら、検討から外れてしまうかも。

  15. 265 匿名さん

    駐車場の月額使用料が13000円~25000円となっているが、千葉駅近くでこの金額は妥当なのでしょうか。上限の25000円はいいにしても下限の13000円は安すぎる気がします。駐車場は25台しかなく利用できる人が限られている中で、この場所で13000円は駐車場を利用しない(できない)人から見たら便宜を与えすぎているように感じました。

  16. 266 マンコミュファンさん

    >>265 匿名さん
    それだから第一期が売れたのかもしれませんね

  17. 267 匿名さん

    >> 265 匿名さん

    このマンションの駐車場の料金で言えば高い順に

    庇あり平面 > 庇なし平面 > ハイルーフ可機械式 > ハイルーフ不可機械式

    だったと思います。入出庫時の利便性、車のサイズの制限から言って妥当だし、人気の順も同様かと。

    料金が安いものは、条件の面で不利(機械式地下だと、安いけどハイルーフは不可、出庫に時間がかかったり水没リスクがあったり)な訳です。

    月極とは異なり利益のための事業ではないですし、機械式駐車場の維持の観点から料金の改訂が必要と区分所有者が判断するならば、総会で変えていくしかないかと思います。

  18. 268 マンション比較中さん

    車持ってる人はもう少し郊外とか戸建てでもいいんじゃないですかね。
    あえてこのマンションで駐車場のことをそんなに議論する必要はないんじゃないですかね。

  19. 269 eマンションさん

    >>213
    仰る通り、同じブロックの南側のビル見事に建て替えに向かってる感じですね。
    景観気にする方は要確認です。

    1. 仰る通り、同じブロックの南側のビル見事に...
  20. 270 匿名さん

    >261

    探してくれるといっても入居は1年後。仲介だと1年間空けて待ってくれる貸主さんって現れないと思うけど。

    駐車場が少ない物件で、デベが確保してるところもあったりする(外部駐車場として明記)。

  21. 271 匿名さん

    >>269 eマンションさん
    確かにこれは建替えですね。
    上から下まで空っぽの様子。

  22. 272 匿名さん

    >>269 eマンションさん

    suumoで調べると、その内の1棟(グレース22)内の部屋が売出し中(しかも2022年11月にリノベ完了して)。

    これも売主が長谷工だけど何があったのか

  23. 273 匿名さん

    ホームズでも賃貸情報が出てますね。
    築41年らしいのであと10年くらいは持たせてその間の借主を募集してる感じでしょうか。
    うちの近所にもこういった古い建物・マンションがありますけど
    全部空部屋になっても何年もそのままといったことはたまにあったりして。ここがどうなるか気になりますね。
    治安的には古い建物がずっとあるより新しいマンションとかに変わった方がいいのかもしれませんが。

  24. 274 マンション検討中さん

    >>273
    綺麗なマンションになるのはメイツ的にはイイと思いますが、更に新宿小に近くなってムクドリかなりうるさいと思うので私なら絶対住みたくないですね。
    建築費高騰できっとメイツより単価上がるんでしょうから、メイツも引っ張られて値段上がったりして。

  25. 275 匿名さん

    調べてみると、メイツのすぐ南(KDX千葉中央レジデンスとの間)の岩沢ビルも同年代の建物(70年代築)のようですね。

    そろそろ同様に建物の寿命の可能性もあるし、メイツの住人にとってはこちらが建て替わる時の方が重要そう。Dの上層階の人は特に。

  26. 276 マンション掲示板さん

    そこ?う千葉店が約10年ぶりにリニューアル、シ?ュンヌ館の営業を一時終了

    そごう・西武が、そこ?う千葉店を全館リニューアルすると発表した。改装に伴い、別館の「そこ?う千葉店シ?ュンヌ」の営業を2023年夏に一時終了。改装後の本館のグランドオープン日は2024年を予定しており、別館のオープン日は未定だという。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/3f9257b6f8703ebabf3e8ef0cdaa70b95450...

    そごうリニューアル
    ジュンヌはヨドバシが移転予定だから一時閉館かな
    既存テナントはたぶん2027年頃に出来るJR千葉支社跡地の商業施設に移転するのもあるかも

  27. 277 マンコミュファンさん

    >>276
    ジュンヌのテナントスカスカでしたもんね。
    やはり一棟まるまるヨドバシでしょうかね。
    ドンキとか入ったら面白いんですけど、千葉みなとに出店したばかりだから無理かな。

  28. 278 匿名さん

    >> 277

    1階パパブブレとかお土産に重宝してたので、本館に移動して欲しいなー

    あと地下のユニクロも駅近には欲しい

  29. 279 匿名さん

    >277

    そごう売却延期でヨドバシどうなるかだね。

  30. 280 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  31. 281 管理担当

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  32. 282 マンション検討中さん

    教えて頂きありがとうございます!

  33. 283 匿名さん

    エクセレントの奏の杜の新築が、90平米弱で億ションしてて感覚がおかしくなりそう。

    人気の立地とはいえ、千葉駅から快速10分程、商業施設も微妙になりつつあるのに…

    この分ではブリリア千葉の価格も安い方には期待薄? メイツで千葉駅5分の88平米、7000~8000万円台を選択した人達は総合的にはやはりお得だった気がする。

  34. 284 匿名さん

    オリンピック村跡地も売れてるし、奏の杜はリモートワーク族にはまったのかもね。駅徒歩だけでは読みにくい時代。

  35. 285 eマンションさん

    メイツのこの物件は立地良いのに、学校区とか囲まれ感とか様々な要素含めると、あれ?って感じになりますよね。
    だったらエクセレントザ・タワーの方が良いんじゃないかなってなります

  36. 286 通りがかりさん

    >>285
    結局は好みの問題でしょうね。
    ザタワーはコスパ良いですけど、毎日ホームレスと汚い葭川を見ながら駅に向かうのは、個人的にはやっぱテンション上がらないですよ。
    メイツも学区、囲まれ感ともに微妙…と言うか残念なので、どっちもどっちで、ブリリアやプレミストに期待してしまうのも分かります。

  37. 287 マンション掲示板さん

    >>286 通りがかりさん
    海浜幕張行けば解決ですぅ

  38. 288 匿名さん

    ベイパークも駅徒歩分数さえ少なければなぁ…
    確かに車有り、子育て中には悪くない環境ですよ。

    でも車運転できないと生活に制約がかかりそうなのがちょっと

    という意味でこれも好みの問題というか
    何を犠牲にできるかの話ですかね。

  39. 289 通りがかりさんさんへ

    そもそも電車通勤しててテンション上がる人いるの?駅までテンション上げていって、満員電車でさらにテンションアゲアゲかテンション維持してるんすか?

  40. 290 マンション検討中さん

    >>289 通りがかりさんさんへさん
    電車乗る前に長距離歩いたらテンション激落ちなのはわかる。

  41. 291 口コミ知りたいさん

    >>290 マンション検討中さん
    電車通勤って大変ですか?

  42. 292 買い替え検討中さん

    >>291 口コミ知りたいさん
    グリーン車使ってるから余裕だけど?

  43. 293 マンション掲示板さん

    遊びに行く時とか長い距離歩いて駅まで行くのはゲンナリ
    自分は大丈夫でも子供は通学で電車使うわけで、雨の日も風の日も遠いところ歩かせるのはかわいそう

  44. 294 eマンションさん

    >>291
    当方千葉住みです。
    内房線経由の電車は座れませんが、千葉始発の快速はほぼ座れるので快適ですよ。
    たまに気分を変えてグリーン車に乗ったり成田エクスプレスに乗ったりして楽しんでます。
    ただ、帰りの総武線は座れないので疲れます泣

  45. 295 名無しさん

    >>287
    海浜幕張のドコがイイんでしょうか。
    小学校の評判はイイけど、ただのオフィス町にしか感じませんが。
    ベイパーク購入者の方だったら申し訳ありません。
    私は駅とイオンの往復でつまらなそうなので、鼻から候補から外しました。

  46. 296 検討板ユーザーさん

    >>295 名無しさん
    米パーク買った奴は実際住んでみて町の堪らなさや駅から遠くて不便な事や京葉線は本数が少なく乗り換えも不便などそういう事に気が付いて、子育てに向いてるとか街並みが綺麗とか仕様が良いとか取って付けたような理由を並べて満足してるよね?自分、と常に自問自答してる。

  47. 297 口コミ知りたいさん

    >>296
    たまに子供を連れてベイパーク内の公園に鬼ごっこしに行きますが、本当たまにだからイイものの、毎日だったら退屈しそうです。
    毎日駅まであの距離を移動するのを考えると、戦慄が走ります。

  48. 298 口コミ知りたいさん

    お食事券付きのDMが来てました。
    やっぱり売れ行きイマイチなのかな?

    1. お食事券付きのDMが来てました。やっぱり...
  49. 299 評判気になるさん

    南側のビルの空きに関しては、今後なにができたとしても、隣接してるわけではないので、特に問題ないと思いますし、今後の駅周辺の開発状況や、資材高騰などの事情を考慮すると、今が買い時かなと思いました。
    富士見の方は夜間の雰囲気があまり好きではありませんし、海浜幕張は埋立地やターミナル駅ではないところなどの点が引っかかりました。

  50. 300 通りがかりさん

    千葉セントラルも遠いとは思ったけど、あそこはバスが鬼のようにでてるからなあ。5分に一本はある。

メイツ千葉 THE MID  [第4期]
所在地:千葉県千葉市中央区新田町161番2(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩5分
価格:3,900万円台予定~6,300万円台予定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:49.10m2~72.21m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 133戸
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸