千葉の新築分譲マンション掲示板「メイツ千葉 THE MIDってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 新田町
  8. 千葉駅
  9. メイツ千葉 THE MIDってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-06-07 10:21:24

メイツ千葉 THE MIDについての情報を希望しています。
駅近でそうごも近くにあっていいですね!
公式URL:https://www.m-cd.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-c133/#mainWrap
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153889

所在地:千葉県千葉市中央区新田町161番2(地番)
交通:JR総武線・外房線・内房線・千葉都市モノレール「千葉」駅徒歩5分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:49.10㎡~88.57㎡
売主:名鉄都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-10-24 15:35:42

メイツ千葉 THE MID  [第4期]
所在地:千葉県千葉市中央区新田町161番2(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩5分
価格:3,900万円台予定~6,300万円台予定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:49.10m2~72.21m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 133戸
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メイツ千葉 THE MID口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    71平米で5600万。買いやすい価格な気がする。
    条件良くない部屋なのかな?

  2. 202 匿名さん

    >>201 匿名さん

    71平米5600万ということは、BかCの低~中層でしょうか。上でも言われているようにベランダ側に葬儀場(クリスタ千葉、外観は普通のビル)は、気になる人は気になるかも。

    あとモデルルームで見たB typeは、共用廊下側の窓が気になりました。窓開けると、中が見えそうで。

    プライバシー性重視なら、エレベーターホールは近いけどAかなと思う。角部屋だから廊下側に窓なし。玄関前面まで廊下に壁ありだし、玄関が奥まって廊下側から専有部は覗けないし。同階ならBor Cに300万くらい足せば買えるのでは。

  3. 203 マンション検討中さん

    >>202
    BやCに300足してもAは買えないぞ。
    600必要。

  4. 204 匿名さん

    >>203 マンション検討中さん

    AとB,Cで坪単価の差が割とあるのですね。

    Dの低層階が坪単価安めで、高層が一気に上がる印象なのは、中層から低層の側面が隣接ビルと壁ドンだからでしょうか。Aは側面が接道側、さらに向こうもレクサスで比較的背が低いですし。

    Dはワイドスパンや室内設備が良いのだけど、シャインレジデンスとの接合部にされて、結構目の前を人の往来もありそうなのがね。そのくせ玄関前にゆとりがなくて、往来からの視線に配慮がない。どうせならAとDの位置を逆にして、Dだけ高級路線に振ってくれても面白かったのに。

  5. 205 マンション検討中さん

    先日モデルルームを見て来ました。
    皆さんが仰る通り、間取によって価格差が大きくてビックリしました。
    葬儀場が抜ける階層をと思っているんですが、目の前の葬儀場が将来マンションになったら…と心配になり踏み出せずにいます。
    本物件は目の前にマンションが将来建つつもりで階層を選んだ方がイイのでしょうか?

  6. 206 名無しさん

    >>205 マンション検討中さん
    駅に近すぎる物件はその可能性高いので眺望が永遠だとは思わないほうがいいかも。

  7. 207 匿名さん

    あくまで何となくのイメージですが、葬儀場のような施設は建て替えしたとしても葬儀場のままだと思い込んでいたので目からウロコでした。
    そうなんですよね…お寺や神社と違ってなくなる事もありますよね。
    マンションの階層も周辺設備の建て替えを視野に入れて考えなければいけませんね。

  8. 208 検討板ユーザーさん

    >>207 匿名さん
    お寺とか神社もマンションになりますよ。
    プレミスト千葉公園は元神社です。

  9. 209 マンション検討中さん

    >>207 匿名さん
    半永久的な眺望が欲しいなら駅より少し離れた10分くらいの距離で、駅方向ではないお部屋が良いかと思います。

  10. 210 匿名さん

    商業地域だから日照権ないんだよね。

  11. 211 匿名さん

    >>208
    プレミストの場所は例外かも
    高齢者のためにバリアフリー対策をしようとしたが高台にあるから難しく移転になったが普通は移転しない方が多い

  12. 212 匿名さん

    お墓が納骨堂にってパターンはある。

  13. 213 マンション検討中さん

    葬儀場も2010年くらいからあるみたいですし、周辺ビルもテナント退去や移転が行われてる様子なので、周辺環境ガラッと変わるかもしれないですね。
    それを差し引いてもとっても魅力的な立地である事は間違いないと思いますが。

  14. 214 匿名さん

    >>213 マンション検討中さん

    同じ区画の南側のサイトービル、グレイス22、アトリエ24(だったか?)の1階店舗がすべて閉鎖してますよね。

    まとめて建て替えでしょうか。マンションならある程度の規模感(それでもメイツよりは面積は少なそう)になりそうですが。

  15. 215 通りがかりさん

    >>129 マンション検討中さん
    まさかの幸町第三小学校に決まりましたね。

  16. 216 匿名さん

    >>215 通りがかりさん

    小学校は幸町第三ですか!?
    千葉みなと民としては悪くない小学校だと思っているけど、メイツから小学生の足では30分くらいかかるのでは…

  17. 217 マンション検討中さん

    まじすか、さすがに遠すぎるような。
    院内小とかのほうがまだ近いとおもうけど。

  18. 218 口コミ知りたいさん

    >>215 通りがかりさん
    目の前300mに新宿小あるのに2kmも先の小学校とは…。。。(T_T)

  19. 219 名無しさん

    >>216 匿名さん

    https://www.city.chiba.jp/kyoiku/gakkokyoiku/gakuji/documents/gakku_ch...
    4ページ目に記載がありました。

  20. 220 匿名さん

    幸町第三小なら千葉駅から千葉モノレールで千葉みなと駅まで行く
    そこから徒歩10分前後かな

  21. 221 マンション検討中さん

    学区が分かり次第契約に進もうと思ってましたが、流石に幸町第三はないです…物件には何の不満も無かっただけに、大変残念です。
    これから学区決定を控えてるご家庭だと、大きく判断に影響しそうですね…。
    ブリリアやプレミストは良くも悪くも既に学区が決まっていて安心感ありますが、名鉄は役所との事前調整上手く出来なかったんでしょうかね。

  22. 222 匿名さん

    幸町第三小学校
    千葉駅からモノレール使わないならバスルート

    あすか交通
    ガーデン2番が最寄りバス停
    http://www.askabus.com/wp-content/themes/aska/pdf_bus/route_chiba_time...

    千葉シティバス
    幸町団地線のガーデンタウンが最寄りバス停
    http://www.citybus.co.jp/pc/p020100.php

    バスの方が歩く距離は少し少ないかも

    中学校が隣だからルート覚えたら楽ではあるが低学年のうちはちょっと大変かも

  23. 223 マンション検討中さん

    >>215
    >>129だけど流石に幸町第三は予想できないって、、、
    お陰様で完全に見切りがついたわ。
    この悩んでた何ヶ月かを返して欲しい。

    学区が変なところになるとリセール時も困るから本当にやめてほしい。学校は学校なりの事情があるのだろうけど、、、



  24. 224 マンション検討中さん

    >>221
    プレミストは轟小に決まってるはずだけど、
    ブリリアはまだ決まってなくない?

  25. 225 検討板ユーザーさん

    なんだかんだ言われてたが、結局、パークホームズ千葉の本町小の方がまだ良かったな。
    エクセレントタワーは途中で院内小に変わったし、プレミスト千葉公園は轟小だし、微妙に遠い小学校に通わせる新築マンションが多すぎ。

  26. 226 検討板ユーザーさん

    >>224
    ブリリアは弁天小に決定してる。
    出典は千葉市のホームページ。
    219さんが載せてるPDFの6ページの旧三越千葉店跡地を参照。

  27. 227 マンコミュファンさん

    >>225 検討板ユーザーさん
    子育て世帯の数に学校のキャパが追いついていないんでしょうね。

  28. 228 検討板ユーザーさん

    >>227 マンコミュファンさん

    うちはどうしても学区が譲れず中学校入学まで賃貸で過ごし入学後すぐに今のマンションを購入、4キロ以内なので卒業まで元の中学に学区外通学可能となりました。千葉市のホームページに出ていますが案外知られていないと思います…。

  29. 229 マンション検討中さん

    1期で購入していた方も、悪くて登戸弁天と考えていたでしょうから、穏やかじゃないでしょうね…。販売済はAのファミリータイプが多いようなので、キャンセルや値下げもあるかも?とプラスに捉えて、暫く様子を見る事にしようかな。こればかりは誰も責められないですし、1番泣きたいのは売主でしょうしね。

  30. 230 マンション掲示板さん

    >>228
    これですね

    学区外通学
    千葉市では、入学する学校の指定はお住まいの区域によって行われ、原則として教育委員会が指定した学校以外の学校へ入学することはできないことになっています。
    友達がいる、希望する部活動がないなどの理由では学校の変更はお認めしていませんが、学区外通学が認められている地域や子どもルームに入所させるなど、下記の承認事由により変更をお認めできる場合もあります。
    https://www.city.chiba.jp/kyoiku/gakkokyoiku/gakuji/gakkugaituugaku.ht...

  31. 231 匿名さん

    >>229 マンション検討中さん

    とはいえ1期購入者は手付金を支払い済みですし、
    学区の問題のみで数百万の手付放棄、キャンセルに踏み切れる購入者も多くはないのでは…

    1期購入者の多くは希望すれば駐車場を確保できたでしょうし、低学年のうちは車で送り迎えするという割り切り方も可能でしょうか

  32. 232 匿名さん

    沿線に某有名大学の付属小学校がありそちらに通っている生徒さんが友達と連れ立って電車に乗っている姿を時々見ます。見ていると友達通しで楽しそうにやっている様子です。確かに低学年のうちは心配かもしれませんが、大人の心配をよそに子供は環境に順応するのではないでしょうか。考え方は人それぞれですが、小学校の通学問題がこれほど波紋を呼ぶとは思いませんでした。個人的には通学問題より、子供が通う小学校が荒れていないかどうかが気になります。

  33. 233 マンション検討中さん

    >229
    ターミナル駅近の新築3LDK(しかも広め)は貴重だからねえ。駐車場問題もあるし、見切りで第1期に飛び込む気持ちはわかる。まあ、賭けに負けたと思って割り切るしかないかな。

    どれくらいAやDが売れたかわからないけど、それなりに売れたなら売主的にはラッキーだわな。営業の電話かけてるみたいだし、これからが勝負なんじゃない?

  34. 234 マンション掲示板さん

    >>232 匿名さん
    荒れるか荒れないかは学校単位ではなく、クラス単位なのでわからないかと。

  35. 235 評判気になるさん

    最近は新宿小は地元民は行きたがらず(教育関係者に言わせると大きすぎて目が行き届かないらと)、他県からの転入者には人気があるみたいですね。ブロガーの影響かな。

  36. 236 口コミ知りたいさん

    エクセレントシティ弁天1丁目のポスティングでは1期1,2,3次、2期1次完売となっていました。かなり売れ行き好調のようです。
    こちらもマンションギャラリーの予約もエクセレント弁天と似たような感じなので、結局はサクサク売れていってしまうのではないでしょうかね。

  37. 237 通りがかりさん

    >>236 口コミ知りたいさん
    実際そうだと思いますよ。もちろん小学校は近いことに越したことはありませんが、そのデメリットをのめる人だけでも売れて行くと思います。

    千葉駅周辺は、ファミリー向けだけでも、パークホームズ千葉(253戸)、グラディス千葉(87戸)、エクセレントタワー(397戸)、エクセレントシティ千葉弁天(91戸)、オーベル千葉(78戸)、ここ(133戸)、と合計1039戸も供給されてますが近郊郊外としては好調ですしね。
    このあとプレミスト千葉公園(150戸)も控えているという、新興住宅地もびっくりするくらいの供給ラッシュです。

  38. 238 eマンションさん

    >>237
    今年度末か来年には三越跡地ブリリアも来そう
    学区問題はそんなに無いし立地も良い
    ただそれだけに値段は強気になるでしょうし予算が伸びる人で待てるなら待つのも良いかも
    マンマニさんも前から立地が良いから欲しい欲しいと言ってますね
    ここも立地は良いだけに学区問題などの分、ブリリアよりは値段が抑え目だからデメリットが飲めるなら悪くないと思います

  39. 239 マンション検討中さん

    ネットの情報では既に在学していればよっぽど遠くでなければ学区外通学が認められそうなので…。
    23年度入学→学区外通学適用で問題なし?
    24年度入学→希望の学区に入学後然るべきタイミングでメイツに住民票異動
    25年度以後入学→ブリリア待機
    これしか無いですかね…。
    どうしても購入が諦め切れず試しに物件から幸町第三小学まで歩いてみましたが、あまりに遠くて大人でも嫌になりました…。

  40. 240 評判気になるさん

    >>239 マンション検討中さん
    まあ市内かつ千葉駅周辺の検討者ならそれもできますね。

  41. 241 eマンションさん

    大人なら徒歩25分位?小学生だとちょっと大変ですね。最近だとエクセレントシティ千葉中央ステーションフロント、その数年前のエクセレントシティ千葉グランクラスが新宿アドレスだから新宿小学校なのかな。

  42. 242 マンション掲示板さん

    >>241
    30分くらい掛かりました。
    ビックリしたのは、最短で行こうと地図アプリでナビをセットしたら、徒歩じゃなくモノレール経由で案内されたので、これは厳しいな…と思いました。
    新宿小の口コミに校舎のキャパ不足で6年生は中学校の校舎を使ってるみたいに書いてありましたので、もう行政に頑張って貰うしかなさそうですね。

  43. 243 マンション検討中さん

    確かに学区は悲しい。これは。。。

  44. 244 マンション検討中さん

    千葉駅付近では本町小→葛城中→千葉高が王道ルートのようです。
    新宿小はマンモス校ですし、235さんの言われるようにあまり地元民には評判が高い学校というわけではないですね。
    ここはせめて弁天小に通えないんですかね。幸町第三はあまりに遠すぎる。

  45. 245 検討板ユーザーさん

    小学校の評判なんてどうやって知るんですか?

  46. 246 匿名さん

    ○○小学校口コミとかで調べると色々載ってますが、情報が本当かなんて分からないですしクラスや担当によりけりだと思います。
    地元の評判だと幸町第三小学校も良い小学校なんですけどね…。
    学区を登戸になるよう売主が再交渉してるって話を聞きましたが、まぁ難しそうですね。

  47. 247 匿名さん

    津田沼の奏の杜物件で学区問題が起きて、売主負担でスクールバスってあったんだけどここは規模が大きくないからきついだろうね。今後の販売に影響はあるでしょ。

  48. 248 匿名さん

    学区問題も煮詰まってきていますが…ところで

    上で229さんがtype Aが一番人気(1期のこと?)と書かれていますが、Aはどの辺が良いのでしょうか。

    この物件(ターミナル駅近で広めのタイプあり)なら、専有面積の希少性でDが一番人気かと思っていました。やっぱり千葉駅でグロスが7000万~8000万になると壁があるのでしょうか。

  49. 249 マンション掲示板さん

    >>244
    ブリリアが弁天小学校→新宿中学校みたいです
    500戸近くだから弁天も枠が増えそうだし中学校の枠もどうなのか?

    学区外通学を考えるなら市の教育委員会に事前に相談しても良いかも
    購入検討なら十分、千葉市民候補として相談できるし相談数が多ければ学区外通学を認めたり登戸小学校に変更して貰える可能性は上がるかも

  50. 250 マンコミュファンさん

    >>248
    私が見た時は10階以上はAもDも完売でした。
    9階以下も半分くらいは売れてましたね。
    見事に高い部屋から売れてます。
    頂いた価格表の坪単価を見るとADとBCでは結構差があったような気がするのですが、皆さん予算があるんですね…。
    以前どなかかが書かれていた通り、道路挟んだ建物を気にするか気にしないかで良いのではないでしょうか。

メイツ千葉 THE MID  [第4期]
所在地:千葉県千葉市中央区新田町161番2(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩5分
価格:3,900万円台予定~6,300万円台予定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:49.10m2~72.21m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 133戸
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

4898万円

3LDK

68.97m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸