東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ西小山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 原町
  7. 西小山駅
  8. パークホームズ西小山ってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-04-28 17:04:47

パークホームズ西小山についての情報を希望しています。
西小山駅徒歩1分の場所にパークホームズがたつようです。
急行は止まりませんが、各駅でも目黒までもすぐで便利ですね!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1922/

所在地:東京都目黒区原町1丁目1261番20(地番)
交通:東急目黒線「西小山」駅 徒歩1分
東急目黒線「武蔵小山」駅 徒歩11分
間取:1K~4LDK
面積:30.83㎡~97.57㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ西小山 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/57655/
【パークホームズ西小山】1LDKの販売開始と追い風ニュース(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/75962/

[スレ作成日時]2022-07-11 13:05:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ西小山口コミ掲示板・評判

  1. 851 マンション検討中さん

    販売戸数が少ないのは単に営業キャパの問題でしょ。たかだか販売対象65戸に過ぎないマンションにこれだけ話題が集まるってだけですごいじゃないですか。ましてや@600で現に売れている、、、
    西小山なりのランドマークマンションには違いないわけで、外野がどうこう言うことではないですよ。

  2. 852 匿名さん

    >営業キャパの問題
    さすがにそれはない。

    65戸中わずか15戸しか要望がなかったとも言える。
    かなりの不人気物件。

  3. 853 購入経験者さん

    前述されてますが、
    1期販売 : D / E / K (2L) / L / Q (2L) / R
    次期以降 : A / B / C / F / G / H (2L) / I / J / KA / M / N / O / P
    なので、65戸中 15戸しか売れてないって言われても、、 そもそもまだ売りに出ていないのですが。。

    1期販売の2Lは抽選だったので、次期以降のHも抽選でしょうかね

  4. 854 匿名さん

    >> 851 マンション検討中さん
    西小山なりのランドマークマンションには違いないわけで、外野がどうこう言うことではないですよ。

    ランドマークって、言葉づかいとしていかがなものか? タワマンでもなし。。

  5. 855 匿名さん

    >そもそもまだ売りに出ていない
    売りに出せるほど、引き合いが無かったということ。
    十分客が付いていれば、もっと売り出していたはず。

  6. 856 匿名さん

    いくら空前のマンションバブルでも、いつまでも、お人よしサンが続くとは思えない

  7. 857 マンション検討中さん

    「事前人気指数『全国1位』」という現実から目をそらしては駄目ですよ。
    https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20221123-00311265

    蓋を開けたら不人気に転落?って無理だわ~
    余裕しかないでしょ。

  8. 858 匿名さん

    業界べったり

  9. 859 評判気になるさん

    1期2次ではなく、2期なのか。これは値上げ確定だね。

  10. 860 評判気になるさん

    >>855 匿名さん

    予定価格を安く出したため、想定よりも反響があり過ぎて、売り出しそのものを絞ったという可能性はないだろうか。三井のスミフ化が進んでるのなら、その可能性も捨てきれない。

  11. 861 匿名さん

    >>860 評判気になるさん
    可能性はあるけど低いと思う。
    来年は世界的な景気後退がほぼ確実だから、できればさっさと売ってしまいたいのでは?
    2期に値上げがあればスミフ化だけどね。

  12. 862 匿名さん

    >>860 評判気になるさん
    一期はあらかじめ決まった住戸しか出さない方針だったみたいで、要望書も入れられなかった(地域優先住戸があったためと思われる)二期からが本番じゃないですかね?

  13. 863 マンコミュファンさん

    三井で同じ単価帯の本駒込と比べてもかなり物足りないスタートでは?

  14. 864 マンション検討中さん

    今日この後モデルルーム予約の争奪戦ですね
    ここで弾かれちゃうとそもそもスタート時点にすら立てない
    メール待機ですね

  15. 865 マンション検討中さん

    スタート地点ですね
    もお今からあさってますね
    土日とるのがたいへんかな

  16. 866 マンション検討中さん

    >>862 匿名さん

    2期は1期に比べるとだいぶ値上がりするんですかね。
    要望書をどの部屋に入れるか、悩みどころです。

  17. 867 ご近所さん

    小山から洗足に引っ越した者です。洗足のお店のなさが半端ないので、戻りたいと思ったのですが、さすがにこの価格では手が出ません。
    健診とかの地域サービスは品川区の方が良かったのですが、ここは残念ながら原町なんですよね。

  18. 868 匿名さん

    これまでも何度か投稿した近隣住民ですが…

    私も西小山の街が洗足よりも好きですが、でもここに住んでいてお隣(ホントに歩いてもすぐですよ)の洗足のお店の少なさを知らない人などいないですし、
    もしそれを知らずに洗足に引っ越したなら、控え目に言って、よほどの素っ頓狂でしょうね。
    洗足には子供の友達がたくさんいるし、変な書き込みをしないで欲しいです。

  19. 869 マンコミュファンさん

    >>868 匿名さん
    私は867ではないですが、えっっ
    と思いました。
    多様な価値観や家族を取り巻く背景があるでしょうに、
    また、その人を取り巻く環境変化もあったかもしれない。

    素っ頓狂とは、甚だ醜い表現ではないですか。
    なぜ、洗う足と書いて洗足なのか、あなたは知らないのですね?

  20. 870 購入経験者さん

    城南エリアでは、パークコートの格付けに見合う計画が成りえないから、良くも悪くもパークホームズをめぐって、他の検討版と同様、賛辞と酷評が乱れ飛ぶ。それにしても、「億」超えのパークホームズが常態化する時代が来るとは・・・。モノはさして変わらないのに

  21. 871 匿名さん

    以前なら、事前の広告媒体に予定価格帯が明記されていたし、説明会の途中でプライスダウンになった最終価格表も提示されたり、それなりの“透明性”があったけど。最近は、デべによって、手の内をひた隠すと聞いて、不信になります。

  22. 872 マンション検討中さん

    3階3LDK 安いあるよ
    坪500 激戦?

  23. 873 マンション検討中さん

    商店街側だからでは?

  24. 874 マンション検討中さん

    メールで3階70平米 10900万だって
    安くね?
    駅前1分なら場所や階数どこでもよくね(笑)
    坪500万くらい めちゃくちゃそそるよね

  25. 875 マンション検討中さん

    全体に、最初の予定価格提示よりは2~300万下げてますね。
    結果、常識的な数字になってる。

  26. 876 匿名さん

    それ、いつもの三井の戦略。
    最初の予定価格を高めに出して、その後少し下げてお得なように見せかける。

  27. 877 匿名さん

    いや、引き合いによるよ。
    1期1次 15/65程度の供給に終わったことから分かるように、
    引き合い少なかったから値下げしたのでは。

  28. 878 マンション検討中さん

    3階の商店街向きだけど、目黒区x目黒線x駅徒歩1分で坪500は良いなあ。坪600は無理と撤退考えてたけど、真剣に検討します。

  29. 879 匿名さん

    駅徒歩1分といってもココの駅前、お世辞にも栄えているとは言えないから現地で確認した方がいいよ。
    武蔵小山徒歩11分と言う方が実際にあってる。

  30. 880 マンション検討中さん

    目黒駅まで三駅10分
    目黒駅から徒歩10分の物件よりかなり安いから狙い目かな

  31. 881 匿名さん

    >>879 匿名さん
    目黒線の駅なんてどこもそうですよ。むしろ武蔵小山が例外。

  32. 882 マンション検討中さん

    >>880 マンション検討中さん
    短絡的すぎて呆れるぞ営業。快速止まらないし

  33. 883 匿名さん

    >>879 匿名さん
    実際を言えば、ここは駅徒歩1分でなくて、駅徒歩20秒だよ。

    ここに住んでて西小山駅使わずに武蔵小山駅まで歩いてそっちを使う人なんて絶無っしょ。日常の買い物も西小山で済むから、平日にわざわざ武蔵小山まで行って買い物するってこともほとんどない。外食が多い人にとっては、武蔵小山の方が遥かに便利だというのは認める。

    要は、確かに大して栄えてはいないのに、実際問題として(外食以外の)日常のほとんどは西小山で完結するってのが、むしろ重要なポイントだと思うね。おしゃれな衣類、雑貨、家具etcが欲しくなったら目黒、横浜(みなとみらい)に直結だし、自由が丘も乗り換え1回10分で着きます、みたいな。しかも武蔵小山も近いよ、ってね。

  34. 884 匿名さん

    閑静な住宅街なのに駅近ってかなり希少なんだよね。しかも坪単価も手頃なら売れない理由がない。

  35. 885 マンコミュファンさん

    傘を持ち歩く必要はないとのことです。
    ホントにそうでしょうか?

    雪の日も、台風の日も、サムイサムイ日も、
    暑くて1分歩いたら汗が噴き出てくるような真夏日も
    ここならお構いなしですか?

    私の子供は、女の子なので習い事の帰りの夜道を長く歩かせたくないだけです。

  36. 886 匿名さん

    田都にしろ、東横にしろ、築年数の古いマンションの売り出し価格が、あきれるほど高い。同じぐらいの広さと価格帯なら、路線は違えど、ここは新築ながら、意外に抑えた値付け。

  37. 887 マンション検討中さん

    西小山という地域を考えると高すぎる。

    十条タワーの次にKY価格なマンションだよ。

  38. 888 匿名さん

    真逆だよ。ここは安すぎ。投資考えても城南物件で一番魅力ある。

  39. 889 匿名さん

    ここ、乾式壁採用ですか?

  40. 890 評判気になるさん

    >>887 マンション検討中さん

    ここは隣が武蔵小山だから価値がある訳で、そこんところ十条とは大違いだよ。

  41. 891 匿名さん

    十条バカにしてる人いるけど、あちらはタワマンで内廊下、こちらは板万で外廊下。
    坪単価は同じ。
    さあ、どっち買う?

  42. 892 匿名さん

    十条も西小山も良いところだと思いますよ。

  43. 893 eマンションさん

    外廊下で空調なしって衝撃。内廊下だと、廊下側空調ついてて暖かく、特に冬場の洗面、トイレに行くときの快適性がダンチなんですよね。

  44. 894 買い替え検討中さん

    >>891 匿名さん

    坪単価、ぜんぜん同じじゃないでしょ。こっちの方が2割以上高い。

  45. 895 匿名さん

    ここと比較するなら武蔵小山か戸越公園。ちょうど坪単価的にも中間ぐらい。

  46. 896 通りがかりさん

    >>893 eマンションさん
    立地が唯一無二ですからね。駅10秒ですよ。

  47. 897 マンコミュファンさん

    城北地区と城南地区を比較してしまうのは、

    残念ながら田舎のご出身なんでしょう。

    価値がわからないなら、価値を知る必要もないはずです。

    あなたの価値観を信じれば良いでしょう。

  48. 898 匿名さん

    すまん、言うほどそんなに駅近に住みたいか?
    ワイは落ち着かないのは嫌だな。

  49. 899 口コミ知りたいさん

    >>898 匿名さん
    駅近なのに落ち着いてるのが西小山では?

  50. 900 通りがかりさん

    品川区が来年度から給食費、第二子の保育料が無償になるという記事を読んで、ギリギリ目黒区の立地であることが悔やまれる、、

  51. 901 匿名さん

    比較検討の結果、ザ・タワー十条にします。
    ありがとうございました。

  52. 902 マンション検討中さん

    >>901 匿名さん
    この道を行けばどうなるものか
    危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
    踏み出せば
    その一足が道となり
    その一足が道となる
    迷わず行けよ 行けば分かるさ

  53. 903 マンション検討中さん

    キャンセル枠でてるようだけど大丈夫?

  54. 904 eマンションさん

    >>903 マンション検討中さん
    この価格なら別のマンションの方が良いかもしれないとの結論に至っている方が多いのでキャンセルが出ているのでしょう。
    加えて今後の金融緩和を踏まえると、そろそろマンション価格の上限の時期のようですし。


  55. 905 匿名さん

    暮れごろから、欲張って高値で売り出していた中古マンションで、プライスダウンするケースが目立ってきました。ファミリーの向けのありふれた新築マンションが、いつまでも億ションという状況そのものが異常ですが…

  56. 906 マンション掲示板さん

    >>902 マンション検討中さん

    吹いたw

    木を見ず森を見よってことね
    もちろんここ以外にも選択肢はあるわけだが

  57. 907 マンション検討中さん

    ここは駅近ということでは注目だけど、規模や設備的にはごくごくありふれたどこにでもあるマンション。
    どうしてもという理由は特に無いんですよ。執着する合理性がない。

  58. 908 匿名さん

    >>907 マンション検討中さん
    あなたはそうかもしれないが、他人がそうとは限らない。
    西小山に実家があって、親と頻繁に会う必要がある人もいる。
    その他にもいろいろな事情、趣向の人がいる。
    想像力欠如してませんか?

  59. 909 買い替え検討中さん

    それこそ限られた少数の人だけの話ですよね(笑)

  60. 910 マンコミュファンさん

    >>909 買い替え検討中さん

    西小山の人口の
    たった1%だと何人になりますか?

  61. 911 マンション検討中さん

    駅から徒歩1分なのに静かな環境、駅に面した南向きの部屋は長期にわたって日当たり良好、十分な大きさのスーパが3店あり、隣駅の武蔵小山はこれからも再開発が進みその利便性も享受できる。都心部へのアクセスも申し分なし。

    規模や設備がありふれているといっても不動産としての価値にはどれくらい影響するだろう?

  62. 912 マンション検討中さん

    2期は激戦でしょ
    坪500なら買いたい人多いだろう

  63. 913 マンション検討中さん

    >>910 マンコミュファンさん
    話のすり替え。
    >>911 マンション検討中さん
    それがあなたの価値観というだけ。

    どんな地域、駅であってもどうしてもその場所でどうしても欲しい人はいる。
    その理屈で言ったら、すべてのマンションが、周囲の人のニーズだけで際限なく高い価格を容認されることになるが、現実にはそんなことはない。必ず他の条件を含めて裁定が働き、いわゆる相場が形成される。皆が自身と同じところに響くわけではないんですよ。相場を決めるのは、特に最近は広域検討者の評価。
    ここは、視野を広げてみれば、マンションとしての魅力に対して高すぎるというのが既にでた結論。もう、広域検討者の多くは離れてしまってます。
    もちろん@500なら皆戻ってきて爆売れでしょうが(笑)

  64. 914 マンション検討中さん

    普段の生活には全く問題ないな
    値段の割には設備が安っぽい
    管理費も24h駐在タワマンなみらしいし

  65. 915 匿名さん

    2023年の一番人気の物件になるのでは?この立地に勝てるマンションはそうそう出てこない。

  66. 916 検討板ユーザーさん

    >>912 マンション検討中さん

    坪600万弱で内廊下っぽい外廊下、駅側の南東向は1期で殆ど販売済なので、抽選になるかどうかは微妙かと。

  67. 917 通りがかりさん

    西小山に住むのは個人的に恥ずかしい。

  68. 918 マンション検討中さん

    新しいチラシができていた、優遇倍率5倍だって
    これで地区外の人が当選したら笑う

  69. 919 名無しさん

    皆さんザ・タワー十条と比較検討してる感じですかね?
    私は十条に惹かれてきました。。。

  70. 920 評判気になるさん

    こことの比較だと三菱の戸越公園タワーじゃないですかね?戸越公園の方が少し安めの設定です。もう少し予算があるなら目黒マークやアトラス五反田も検討対象になる。

  71. 921 口コミ知りたいさん

    >>913 マンション検討中さん
    しったかやな。
    新築マンション販売してた経験ありますが、
    7割から8割が周辺住民。エリアにもよるがな。

    西小山はまさに地元民の買い替えだけで9割を予想する。
    知ったかやな

  72. 922 匿名さん

    地元民以外見向きもしない底辺マンションばかり売っていた底辺デべの底辺営業?

  73. 923 マンション検討中さん

    小規模マンションだと地元民が多くなるけど、大規模やランドマーク的な開発だとエリア外検討者が多くなる傾向があるのでは。

  74. 924 職人さん

    やっぱ外廊下なんだ・・・

  75. 926 マンコミュファンさん

    >>923 マンション検討中さん
    自然とそうなりますよね。だからプライバシーの観点からも小規模を好む人も多い。見知らぬ人が少なくなるので。

  76. 927 マンション検討中さん

    西小山と十条は比較対象になってないだろ?
    戸越とか目黒や新丸子だろ

  77. 928 匿名さん

    白金高輪や三田はセレブ街ですが西小山と十条は庶民の街で、サラリーマンでも買える物件ですよ。

  78. 929 口コミ知りたいさん

    >>926 マンコミュファンさん
    小規模物件で見知らぬ人ってそんなに減らせるの?同じ地域の人の割合が多かったとしても顔見知りってわけじゃないでしょ?

  79. 930 名無しさん

    >>928 匿名さん
    庶民の街だとしても、目黒と北区の違いはあるのではないかと。

  80. 931 評判気になるさん

    >>928 匿名さん
    白金高輪も三田もサラリーマンでも普通に買えるよ。シロカネザスカイとか多分サラリーマン世帯が一番多い。

  81. 933 通りがかりさん

    北区~板橋区の街の雰囲気、目黒区品川区の街の雰囲気、どっちでもいい人は比較検討しているかもしれませんね。

  82. 934 匿名さん

    自分の実家とか奥さんの実家への近さって割と重要よ。近隣で駅近タワマンに住むなら戸越公園か五反田が良いかな?

  83. 935 マンション検討中さん

    現地見たけど、よく言えば伸びしろがある駅(街)ってことかな。

  84. 936 匿名さん

    あんまり伸び代があるとも思わないけど、閑静な住宅地なので周辺環境は間違いなく良いと思います。

  85. 937 目黒区じゅうにん

    西小山の物件、駅から徒歩1分は良いけど、駅の周りには浮浪者が多いこと知ってますか。ヤバいところだと思います。駅近くに機械式駐輪場がありますが、停めてる自転車が盗まれた知人がいます。停めてる自転車がですよ!!
    住所がかろうじて目黒区ということに騙されない方が賢明かと。西小山駅は品川区です。駅出た広場に暫く居てみてください。如何にヤバイか分かるかと。

  86. 938 マンコミュファンさん

    品のない商店街の街ですね西小山って。武蔵小山もそうか。布団叩いてるババーがいそうな匂いがした。

  87. 939 口コミ知りたいさん

    >>937 目黒区じゅうにんさん

    全く問題ありませんでした。
    嘘松おつです。

  88. 940 マンション掲示板さん

    >>938 マンコミュファンさん

    どこの城北の話ですか笑笑

  89. 942 口コミ知りたいさん

    >>934 匿名さん
    自分の実家とか奥さんの実家への近さで決めたら?

  90. 943 匿名さん

    実家近いと子供が熱出した時にもう片方の子を見て貰えたりできて良いですよ。

  91. 944 マンション検討中さん

    今日から第2期案内会始まってますね。
    お買い得な低層階は抽選ですかね、眺望が抜けて日当たりもいい高層階も捨てがたいです。

  92. 945 マンション検討中さん

    >>944 マンション検討中さん
    ここは捨てるようなゴミマンションです。

  93. 946 匿名さん

    >>944 マンション検討中さん
    低層は間違いなく抽選、かつ倍率も高いと思います。確実に買いたいなら高層でしょうが、それでも抽選回避できるかは分からないですね。

  94. 947 評判気になるさん

    >>946 匿名さん
    低層だけはやめれークチャい

  95. 948 通りがかりさん

    ここの板が品のないやつばっかり。
    不動産屋と、利害関係者9割だろうな。

    チョレーイ!

    モデルルームの営業マン並み?もしくは、
    それ以上に信頼ならない掲示板だわ。

  96. 949 名無しさん

    近所に住んでおり買い替えしようかと思ったけど毎朝政治家が朝早くから演説やら何やらしており(目黒区品川区両方の政治家がいる)音がきになりそうなので辞めました。
    武蔵小山の高層ならそういった音は気にならないだろうが、低層で駅前だとよくいえば賑やか、悪くいえばうるさい、となるかなと。

  97. 950 検討板ユーザーさん

    >>948 通りがかりさん
    ブーメラン刺さってますよ

スムラボの物件レビュー「パークホームズ西小山」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ディアナコート自由が丘翠景

東京都世田谷区等々力6丁目

1億5,000万円台予定・1億9,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

35.34m2~110.94m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

オープンレジデンシア新丸子

神奈川県川崎市中原区上丸子天神町52番他

未定

1LDK~4LDK

36.49m2~76.16m2

総戸数 90戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸