東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース大井仙台坂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東大井
  7. 大井町駅
  8. ピアース大井仙台坂ってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-18 22:37:55

ピアース大井仙台坂についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-oisendaizaka/index.html

所在地:東京都品川区東大井五丁目415番5、415番23、415番24、415番25(地名地番)
交通:JR京浜東北線・りんかい線「大井町」駅 徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅 徒歩5分
   京急本線「青物横丁」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:30.59m2~85.23m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:未定
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ピアース大井仙台坂 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/53175/

[スレ作成日時]2022-06-16 18:45:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアース大井仙台坂口コミ掲示板・評判

  1. 2001 匿名さん

    オープンハウスの人がモリモトのネガティブキャンペーンしてるの?
    自社物件のリンクを貼ったり必死。

  2. 2002 マンション比較中さん

    >>1996 買い替え検討中さん
    ですよね。買い逃すのではなく、そもそも購入できないのではないかと。。

  3. 2003 マンション検討中さん

    俺経済わかっててスゲー民が、自分語りしてるだけじゃね?特にモリモトのネガティブキャンペーンなんてされてないような。寧ろオプレジがネガティブキャンペーンされてる(笑)自分でこの一連の書き込みしてたらマゾすぎるでしょ。

  4. 2004 通りがかりさん

    >>1997 匿名さん

    詳細書かなくてもここにいる人たちには伝わると思って書かなかったけど、伝わらない人がいたから補足してくれてありがとう。

  5. 2005 通りがかりさん

    思ったより申し込みがなくて営業が焦っているのかな?と思うくらい必死感が伝わる

  6. 2006 評判気になるさん

    >>2005 通りがかりさん

    円安回避するためにいつ利上げされるか分からないから今のうちに売り切りたいよね。再開発の物件の詳細出る前に売り切りたいだろうし。

    自分の担当は若い営業さんだったんだけど、いい子だった。頑張れ!

  7. 2007 買い替え検討中さん

    >>2005 通りがかりさん

    午後行ってくるから、真相確かめてくるわ

  8. 2008 評判気になるさん

    オープンハウスの人のネガキャンだったら返り討ちに会っていて面白いけど。笑

  9. 2009 通りがかりさん

    オプレジのはTwitterのマンクラが呟いたのをみてこっちにも書いただけでしょ。

  10. 2010 口コミ知りたいさん

    ローン完済とか3戸所有とか、お金のある人たちの高みの見物。
    そして買えない人たちの妬みが渦巻いていますね。

  11. 2011 名無しさん

    >>2007 買い替え検討中さん
    お願いします!!あなただけが頼りです!

  12. 2012 匿名さん

    利益追求して高値で販売するのは何の問題もない。
    そしてその物件を資産的に余裕のある人が買うのも問題無い。

    問題があるのは、買えるギリギリの収入の人が子供も諦めてペアローンで無理して購入すること。
    そんな人を量産させるのはデベとしても将来の購入層を減らす事になるし、日本としても人口減に繋がる訳だから全く良い事が無い。

    よって余裕のある人が購入して欲しいし、この物件のために子供を諦めるなんて事は本末転倒だから、しないで欲しいと思う。
    自分の一生をモリモトに注がなくてもいい。

  13. 2013 匿名さん

    めっちゃ人気の物件やん、スレの伸びからすれば

  14. 2014 評判気になるさん

    >>2011 名無しさん
    他人頼みのそこまでの話ですか。ご自分で確かめるのが
    最善ではないでしょうか。

  15. 2015 口コミ知りたいさん

    >>2014 評判気になるさん
    他人頼みの人は、本気で買う気がある人ではない。
    単なる荒らしの愉快犯。
    スルーで良いと思います。

  16. 2016 評判気になるさん

    >>2012 匿名さん

    東京ってファミリー向けの賃貸の配給がすごく少なくて、とくに都心に行けば行くほど単身向け、ファミリー向けはあったとしても非常に高かったりする。

    子供産まれたらそれなりのスペースが必要だから分譲探すって夫婦多いと思うけど、今分譲も高値のままで買えない、賃貸も高い、円安でエネルギー価格も上がってきた、食費も値上げ、子育てに回す余裕ないから二人目、三人目諦める家族多いと思う。あと社会保障費の負担が酷すぎる。

    去年の都内の出生数想定よりも激減してるし、都内の保育園の0歳児枠はどこの区も空きが続出。少子化加速する要因しか見当たらない。

  17. 2017 検討板ユーザーさん

    >>2007 買い替え検討中さん
    真相、分かりましたか?恐らく掴めなかったのでは。。

  18. 2018 匿名さん

    営業が案内に入る時間になるととても静かですね

  19. 2019 匿名さん

    >>2016 評判気になるさん

    夏休みを人とズラせば混雑なく安く遊べるでしょう? 住まいもそれと同じだと思います。

  20. 2020 匿名さん

    >>2019 匿名さん

    時期をずらして買えばいいってこと??

  21. 2021 匿名さん

    坪580~650くらいだった

  22. 2022 購入経験者さん

    >>2012 匿名さん
    私はピアース物件に住んでいますが、60平米で親子3人はもちろん、4人で住んでいらっしゃる家族もいます。
    広い部屋にこだわるなら、都内は本当に難しくなったと思います。「60平米に親子で住むなんて無理!」という方もいらっしゃるかもしれませんが、ミニマルな暮らしが一部では注目を集めていますし、広い部屋にこだわらず、都内でコンパクトに暮らすのもアリな時代だと思います。
    モリモトのマンションに一生を注がなくて良いという意見は同意です。
    都内でも地方でも、狭くても広くても、自分の価値感で物件を選ぶことだけがベストな選択だと思います。

  23. 2023 匿名さん

    >>2020 匿名さん
    多くの人と同じような生活してれば何を買うにも高くなるのは当然かと。

  24. 2024 口コミ知りたいさん

    >>2020 匿名さん
    いや、需要がなければ安い。需要が高ければ必然的に高値になる、という意味だと思います。

  25. 2025 匿名さん

    ここより隣りの大森駅前のパークハウスタワーの方が良くない?

  26. 2026 マンション検討中さん

    >>2021 匿名さん
    どのくらい売れていましたか?
    なんとなくで構いません。
    明日予約しているので…。

  27. 2027 eマンションさん

    >>2025 匿名さん

    マンションは良いけど、大森駅は大井町に大きく劣る

  28. 2028 匿名さん

    >>2027 eマンションさん
    大井町も大森も変わらなくない?

  29. 2029 匿名さん

    高級マンションなのに、ほとんどの窓が網入りでびっくりしました。コストダウンというよりグレードダウンの方がふさわしいかもwww

  30. 2030 匿名さん

    大森のパークハウスタワーの方が規模も立地も良さそうではあるけど、肝心の価格が分からない。

  31. 2031 eマンションさん

    ・Gタイプ(54平方メートル)10階9,690万円、以下ワンフロア毎にマイナス50万。
    ・坪580万円ちょいで、10F以下のゾーンは面積当たり金額はほぼ同じ。
    ・上階の一部に抽選、天井高が普通より高井部屋あり、坪600オーバー。

  32. 2032 評判気になるさん

    >>2025 匿名さん
    間取りが微妙。
    Iタイプみたいな細長いリビングは苦手。
    他も独特というか、あまり惹かれないですね。

  33. 2033 マンション検討中さん

    聞いてきました
    B,Cが5250スタート
    A,Dが7340スタート
    Fが8340スタート
    Gが9340スタート
    1階毎に50万上がるかたちになってます
    Eは一番下でも11000くらい
    それ以外は自分たちの予定とは違うのではっきりした金額は教えて貰えませんでしたが、上の階は16000~18000だったと思います。

  34. 2034 評判気になるさん

    予想通りではあるけど、やっぱり高いね
    どのくらい売れてるんだろう

  35. 2035 匿名さん

    >>2029 匿名さん
    防火地域の窓はすべて網入りです

  36. 2036 マンション掲示板さん

    >>2033 マンション検討中さん
    たけええええええええええ!!!!

  37. 2037 マンション検討中さん

    >>2022 購入経験者さん

    4人で住んでる方もいらっしゃるとのことですが、高校生と中学生の男の子2人と親の計4人でも60平米で大丈夫ですか??

  38. 2038 マンション検討中さん

    >>2033 マンション検討中さん

    7000も払って手に入る広さが40平米台。辛い世の中だねぇ。でも企業からしたらウハウハだね。

  39. 2039 マンション掲示板さん

    >>2037 マンション検討中さん
    大丈夫かどうかは、その家族が自分たちの価値観で決めること。そういうことを、おっしゃっているのだと思いますけど。

  40. 2040 評判気になるさん

    >>2038 マンション検討中さん
    こんな金額を支払ってこの広さかと思うと、ちょっと悲しくなりそう。
    でも企業もそこまでウハウハではないと思うな。土地や建築資材も高騰してるから。

  41. 2041 口コミ知りたいさん

    >>2024 口コミ知りたいさん

    なるほど

  42. 2042 マンコミュファンさん

    >>2039 マンション掲示板さん
    うちは想像するだけでも無理だわ…

  43. 2043 買い替え検討中さん

    >>2042 マンコミュファンさん
    お金があれば広い部屋を都内で購入
    お金がなければ地方へ行けば良いのでは

  44. 2044 マンション検討中さん

    >>2034 評判気になるさん
    詳しくは書くのは避けますが、それなりに売れているようでした。

  45. 2045 検討板ユーザーさん

    >>2033 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    スッキリしました。これで明日をキャンセルします。

  46. 2046 マンション検討中さん

    >>2045 検討板ユーザーさん
    私もキャンセルします。

  47. 2047 匿名さん

    >>2043 買い替え検討中さん
    必然的にそうなるよね。
    都内がいいか、都内は諦めて地方で広い部屋を買うか。
    2億くらい出せるんだったら都内でも広めの部屋が買えると思うけど。

  48. 2048 マンション検討中さん

    私日曜日だけど土曜日に変更できるかな。聞いてみます。

  49. 2049 匿名さん

    千葉埼玉へゴー!

  50. 2050 マンコミュファンさん

    >>2047 匿名さん

    神奈川県で探す事にします…

スムラボ 2LDK「ピアース大井仙台坂」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸