東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン目白坂テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 関口
  7. 江戸川橋駅
  8. グランドメゾン目白坂テラスってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-20 21:51:35

グランドメゾン目白坂テラスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/sekiguchi2/index.html

所在地:東京都文京区関口2丁目1番4(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅徒歩5分
   東京メトロ東西線「神楽坂」駅徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:63.73㎡ ~ 125.60㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-09 22:25:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン目白坂テラス口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん

    >>847 匿名さん
    エントリーすらためらう買う気のない野次馬の感想だからあまり気にしないでください
    マンションのパンフレットをコレクションしたり、HPを魚拓に残して観賞するのが趣味って人も実はいっぱいいるんですよ。

  2. 852 匿名さん

    10月になって販売開始されたら間取りぐらいはHPで見れるようになるかな

  3. 853 周辺住民さん

    目白坂の価格予想する際の指標は、同じ積水売主で竣工時期が約半年早い
    「白金高輪パークフロント」先着順が 98.03㎡ 21990万(坪≒740万)
    流石に目白坂は白金より安いだろうから、目白坂は坪680~700万と予想。
    尚、竣工まで1年~在るのに先着順販売開始とか、遂に市況低迷での弱気吐露か?

    最近では、ブリリアタワー池袋Westもイッキに先着順販売住戸を増やしたし
    デベ側もマンション市況悪化を懸念して、早期販売に戦略変更したのかも?。

    1. 目白坂の価格予想する際の指標は、同じ積水...
  4. 854 匿名さん

    白金高輪パークフロントは崖下だから、なかなか売れないと思うよ。価格にもよるけど、デベからすると目白坂テラスの方が売りやすいだろうね。

  5. 855 マンコミュファンさん

    >>853 周辺住民さん
    白金高輪は検討してました。言い方は悪いけれどここは崖下の最後まで買い手がつかない割高ユニットなのでそのまま参考にするのは妥当ではないかな。目白坂テラスの指標になるとしたら売れちゃったけど三面採光のGタイプ、80m2の9階~13階のユニットかと。
    確か坪670-700弱だったと思うので目白坂テラスは600-650あたりが適正かとも思いますが、白金高輪の売り出しから1年経ってるので、ここにいくらか乗せてくるのでしょうかね。

    1. 白金高輪は検討してました。言い方は悪いけ...
  6. 856 マンション検討中さん

    突然ですが、結局は何の変哲もない3階建てでしたですね。
    高さ12mの4階建てか?高さ10mの3階建てか?
    が目白新坂スレで散々話題になっていましたので、大変気になっていたところです。

    当初案のように4階建であればルーバル付きの住戸などバリエーションが増えて良かったのにねー。
    まあ一つには北側の目白新坂に対する配慮と、建築基準法改正で建蔽率70%とれるようになったことも影響しているのかと。

    ただ建物は想像以上に北側の目白新坂に寄っている感じがします。
    目白坂テラスの方は良いとして目白新坂の方としては聞いてないよー?でなければ良いのですがね!

  7. 857 匿名さん

    >>856 マンション検討中さん

    また波風立てることをわざわざ・・・

    ここは高さ制限10メートルですから4階建ては最初から無理ですよ。
    そもそも新坂スレって何ですか?

  8. 858 マンション検討中さん

    >857: 匿名さん
    グランドメゾン目白新坂口コミ掲示板・評判
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43289/

    第一種低層住居専用地域になぜ12mの4階建てが建つのか?
    まで話題になっていますよ?

  9. 859 マンコミュファンさん

    >>858 マンション検討中さん
    なっていません。

  10. 860 匿名さん

    >>858 マンション検討中さん

    何年この界隈のマンションスレッドに張り付いてんの?w
    こういう掲示板を眺めるのが趣味とか?

  11. 861 マンション検討中さん

    >859: マンコミュファンさん
    なっていません。か?
    ちょっと長いスレですけど読めば出てくるハズですけど?

    そもそも当初案は低層棟つまり目白坂テラスは地上4階地下4階だったらしいですよ?

    マンション検討中の方だったら4階建てか3階建てかは興味あるのではないですかね?

    それと当初案が劣悪だったために近隣住民の反対運動も凄かったらしいですが、現在の3階建てであれば
    近隣住民や裏の目白新坂の住民も反対する理由がないですから、安心して検討できるということですね!

  12. 862 マンション検討中さん

    >860: 匿名さん
    文京区のマンションは大体検討してますね。

    匿名さんもですか?

  13. 863 匿名さん

    まだ販売まで一月半以上あるのに随分コメントがついてますね。それだけ色々な意味で注目度の高い物件かと。正直厳しい意見も多いですが、販売開始するとサクッと売れてしまう気もしますね。

  14. 864 マンション検討中さん

    http://www.mejirozaka.com/message.htm

    反対派住民のHPがいまだ存在するようです!
    いまや反対理由は無いハズですからいい加減に閉鎖したらどうなんでしょうかね?

  15. 865 通りがかりさん

    >>864 マンション検討中さん
    こんなHPがあったのですね。共有ありがとうございます。
    景観と住環境を考える全国ネットワークや同じ事業体と戦っている「テレビ朝日通り地域の住環境を守る会」とも連携して反対運動の対象になっており…
    という記載でテレ朝通りの方は色々聞いてましたが、こういう繋がりは初めて知りました。
    確かに少数の印象は受けますが…一部の人が過激に動かないことを祈ります。

  16. 866 匿名さん

    文京区はこういうのいるから嫌なんだよね
    ルサンクとか誰も幸せになってないじゃん

  17. 867 匿名さん

    >>864 マンション検討中さん

    存在してるけど2017.06.30を最後に更新が止まってるね。
    嫌がらせのために残してるのか、反対住民はご高齢が多かったから今はもう(略

  18. 868 周辺住民さん

    >>864 マンション検討中さん
    わざわざ独自ドメイン笑。言いたいことを言うためだけのページですからね。反対運動があるという前提を知らない人からみればちんぷんかんぷんの(国語力的に支離滅裂の)内容で、どうでもいいって感じです。

  19. 869 マンション検討中さん

    >865: 通りがかりさん
    どういたしまして。
    このHPには相当過激な表現があり、建築基準法関連の難解な主張がされていますので
    ちょっとビックリですね!
    しかしながら当目白坂テラスが着工された今となっては全てが終わったことのようです。
    ですので今後反対派住民の過激な動きについては全然心配されることはないでしょう。

  20. 870 マンション検討中さん

    >867: 匿名さん 
    >868: 周辺住民さん
    確かに
    説明内容が不完全だった説明会(2017.06.30)
    (仮称)グランドメゾン関口計画説明会、会場満席
      とありますね。
    反対派住民は最後まで反対していたようですが、グランメゾン目白新坂が完工した段階で反対理由はほぼ消滅していたのではないでしょうか?
    そして今回の目白坂テラスが着工されたわけですから、少なくとも営業妨害的な過激な表現は削除すべきと思います。

    それにしてもHPを見ると近隣住民のパワーはハンパないことも事実なようです。
    文京区住民パワーがこのグランドメゾン目白新坂と目白坂テラスの2つ優良マンションを生んだとも言えるのではないか?などと思ったりしています。

    なにしろこの目白坂テラスの当初案は地上4階地下4階!と言う酷さだったのですから。


  21. 871 匿名さん

    新坂と目白坂は全然別のマンションなんだから、もういいよ。
    過去の経緯をごちゃごちゃ言ってる人ってヒマなんだね。

  22. 872 管理担当

    [有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]

  23. 873 名無しさん

    ここ、自家用車以外の車で帰宅するのは困難な場所ですよ。
    交通規制確認してください。
    タクシーで音羽や江戸川橋からマンションまで帰れるのは日中のみ。通学時間帯は入れません。
    目白駅の方から帰ってきた場合は椿山荘あたりで下車するしかありません。
    駐車場も個数の割に少なく、マンション内で借りられなければ
    近隣にももう空きはありません。


  24. 874 eマンションさん

    >>873 名無しさん
    ご指摘の通り交通規制ありまよね。椿山荘にタクシーで行く時も時間帯で入れないので目白新坂から回ります。
    以前タクシーがあればということを書きましたが、
    駐車場優先権ある部屋を確保できるぐらいの余力がある人には刺さる感じですね。

  25. 875 マンション検討中さん

    そうすると本当は二つくっつけて開発したかったんだろうな…と改めて思います。たらればですが。

  26. 876 マンション検討中さん

    スクールゾーンの時間規制はタクシーだけではなく自家用車にもとっても不便ですね。
    土日を除く
    7:30~9:
    13:~15:

    夜間早朝
    22:~5:

    の時間帯は通行禁止です

    この通行規制が厄介なのはスクールゾーン内に住む住民にも分け隔てなく適用されることです。
    なので通勤などで通行したい場合は大塚警察に通行許可を申請しなければなりません。
    特に夜間早朝の規制は文京区でも大変珍しいのではないでしょうか?
    騒音防止の観点から近隣住民が夜間に通行規制することを要望したのかもしれませんが、
    夜10時以降に帰宅するのに通行許可が必要とは、自分で自分の首を絞めるような不便なことになっしまっています。

    それと一方通行なので方向によっては、出入りするのに信号のないところでの右折をしなければならないこと。
    目白通りは結構通行量が多いですから、なかなか右折できず歩行者用信号機が青になるまで待たないといけない場合もあるかもしれませんね。


  27. 877 マンション検討中さん

    >875: マンション検討中さん
    これはおっしゃる通りですね!
    前にも書きましたが、この目白坂テラス部分の当初案は、地上4階地下4階でした。
    そもそも建蔽率も高いし、現在の地上3階地下1階とは駐車場部分を除いた居住部分で
    4階分!も違いますから部屋数はエライ違いですものね。

    セキスイはなぜ建築確認まで取ったこの案で建築せずに、10年もの歳月を経て現在のまともなマンションを
    建設したのかは謎ですね?

  28. 878 マンション検討中さん

    >871: 匿名さん
    >872: 匿名さん
    >新坂と目白坂は全然別のマンションなんだから、もうええわ!
    ってことはもうまともに検討されていないことがバレバレですね?
    そもそもエントリーされていますか?

    いや失礼いたしました。
    目白新坂スレでは、当目白坂テラス部分の敷地は、セキスイが売却すると言う話がまことしやかに伝えられていました。
    結構いい加減な話で知ったぶりする人がいたんですね?
    確かに目白新坂の南側にに目白坂テラスを建設しようとすると、北側の目白新坂の住民に反対運動を起こされるリスクがあるので他のデベに振ってしまう方がラクですからね?

    この2つのマンションが別のデベであれば確かに全然別のマンションなんですが、実は同じデベである。
    つまりこの2つのマンションは敷地を共有していると言って良いほどの一蓮托生の存在なんですよ!
    なので目白新坂と目白坂テラスの住民もお互いの建設計画を把握しておいて当然なのですね?

  29. 879 匿名さん

    >>876 近隣住民
    住所があれば通行許可書は大塚警察で手続きすればすぐにとれますよ。

  30. 880 マンション検討中さん

    >879: 匿名さん
    ゾーン内の住民は皆さん通行許可を取っているのですか?

  31. 881 近隣住民

    >>880 マンション検討中さん
    几帳面な方はちゃんととってます。正直チェックされないのでとってない方もいらっしゃいます。

  32. 882 名無しさん

    目白坂、規制しないと抜け道になるんだよ。
    新坂に比べて信号2つショートカットできるから。
    安全と閑静のためには致し方ない。

    それにしてもネガさんは次から次へとネタを見つけてくるねぇ。その熱意ほかで使えばいいのにw

  33. 883 マンション検討中さん

    現地見学してまいりました!
    敷地は広大で奥の目白新坂の建物がかすんで見えます。
    東側は結構抜けている感じです。
    目白新坂の「紅葉の杜」はFタイプ2つとGタイプの面前ですので借景が楽しめますね。
    東側には複数のお寺さんがあるのでお墓ビューとか言われていますが、墓地の規模も小さいし
    建物や木々に隠れてお墓自体は見えないかも知れません。
    これが目白新坂の場合、東側の住戸は完全お墓ビューとなります。

    車寄せがあるのは高級感があってとっても良いですね!
    これがなかなか他のマンションにはできないところですので+。
    目白新坂にもそれらしきものはありますが、あくまで奥の駐車場の車路ですのでタクシーで入ってもらえるか疑問です。

    首都高速は結構近いですね。
    普通のクルマが走行するにはそんなでもないとは思いますが、夜間ルーレット族が走ると騒音が相当にキツイと思います。
    ルーレット族と言ってもランボルギーニとかの高級スーパーカーも居ましてこれがとんでもない下品な騒音をまき散らすんですね。
    まあしょっちゅではないようですのでそれほど気にすることもないかと?




    1. 現地見学してまいりました!敷地は広大で奥...
  34. 884 匿名さん

    >>883 マンション検討中さん

    5号線はルーレット族に見向きもされません。
    まあ暴走の行き帰りに通ることはあるかもですが。

  35. 885 マンション検討中さん

    884: 匿名さん
    確かに!
    ただ5号線はコーナーが多いので普段は流れが悪いくらいなんですが
    それだけに走り屋にとっては面白いので意識的に攻めている
    つまり排気音も大きくなるって感じですね。
    特に江戸川橋のコーナーは相当タイトなので攻めがいがあるようですよ。
     

  36. 886 匿名さん

    ここは奥に長い土地で、目白新坂は横に幅広い土地なんですよね。
    お墓は東向きの住戸に隣接しています。視界を遮る建物などはありません。リビングのある南側がお墓と首都高になることを気にされない方は東向きも良いかと思います。

  37. 887 マンション検討中さん

    検討しているマンションの建蔽率と容積率を気にしない方は居ないと思いますが、
    こういったスレではあまり出て来ませんね?

    では目白坂テラスの場合は?
    敷地面積約:約4102㎡に対して
    建蔽率:約49%
    容積率:約140%

    建蔽率は最近建築基準法が改正され角地でなくとも70%となったので超余裕を持っているのが分かります。
    容積率は指定容積率150%に対して、建蔽率からすると以外にも10%の余裕しかないですね。

    では北側の目白新坂では
    敷地面積:約3803㎡に対して
    建蔽率:約28%
    容積率:約180%

    こちらは第2種住居地域の指定容積率400%と第一種低層の指定容積率150%が混在していると言え、
    建蔽率と共にとんでもなく余裕を持っています。

    さてここで面白いのは、
    目白坂と目白新坂の合計の敷地面積は反対派HPによると
    約7525㎡とあります。
    ところが上記の敷地面積を合計するとこの値を約380㎡オーバーしてしまうのです。

    何故か?と言うと早い話が目白坂テラスの敷地は目白新坂の敷地に約380㎡越境していることになります。
    まあ越境と言うか取られているので、現況の目白新坂の敷地面積は約3423㎡に減少しているようです。

    やはりセキスイは南側低層棟用つまり現目白坂テラスの敷地の売却も考慮して、目白新坂の敷地を多めに確保し、
    資産価値を上げようとしていたことが伺えます。

    目白新坂の削られてしまった敷地は「紅葉の杜」の一部だと思われます。
    この辺りは目白新坂の住民の皆様には当然説明されているのでしょうね?

    以上寄せ集めデータですので、不正確なところはご容赦お願いいたします。
    特に新坂の容積率については信頼性がありません。

  38. 888 マンション検討中さん

    >886: 匿名さん
    東側のお墓は結構広いですね!
    ただ目白新坂は駐車場がピッタリ隣接しているのですが、
    当目白坂テラスに隣接しているのは神社なので、お墓には隣接してはいないようですね?

    また、お寺さんの木々も結構大きいので、「紅葉の杜」の樹木がもっと成長したりすると
    東側でもお墓ビューにならない住戸が存在する可能性もあります!
    スカイツリーは東側からは良く見えると思いますが、住戸によってはちょっと下側が
    切れてしまうこともあるかも知れません。

    あと首都高で暴走族が走ると相当煩いですが、窓を閉めた時にどれだけ聞こえるのか?
    確認が必要かと思います。

    お墓ビューや眺望の問題はドローンを飛ばして貰って確認できるように要望してみたい
    と思います。

  39. 889 マンション検討中さん

    >882: 名無しさん
    「安全と閑静」の為ための規制についてだったら「不便だ」と言っても「ネガさんのネタ」ではないような気がしますがね?
    それとネガ退治みたいな投稿をする方ってどのようなお立場の方なのでしょうか?
    エントリーしてマジ競争率下げようと思ったらネガ歓迎のハズだし?

    さてこのスクールゾーン規制などに伴う「歩行者専用道路」の時間規制は大変厳格な
    規制なんですが、ゾーン内の皆さんでも結構甘く考えている方が多いと思います。
    なので警察に通行許可申請までしている方はごく少数かと?

    近年道路交通法が改定され、歩行者専用道路に故意に侵入して人身事故を起こした
    場合には、いわゆる「危険運転致死傷罪」が適用されるようになりました。
    この「危険運転致死傷罪」が適用されるハードルはとてつもなく高いのにです。

    いろいろあってこの目白坂テラスを抜け道に使用するクルマは相当減ったように
    思います。
    椿山荘もこの目白坂は歩行時に、タクシーの場合は目白新坂を利用するように
    案内しています。

    さらに目白坂には入口近くにスピードを落とさせるハンプが設けられていますし
    そもそも速度規制は20kmに制限されているのです。
    なので交差点の信号一つショートカットするくらいでは時間短縮にはならず
    抜け道の意味がないですからね?

    それやこれやで目白坂には不便ではありますが「安全と閑静」が保証されている
    ことは確かなようですね!

  40. 891 管理担当

    [No.890と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  41. 892 匿名さん

    家の南側正面にお墓と神社、高速道路は気分的に良くないので我が家は遠慮します。
    目白新坂の方は、東寄りの住戸でバルコニーから斜め下の方向を覗き込めば見える程度のようですから、立地も抜群なのでこちらを気長に待とうと思います。

  42. 893 マンション検討中さん

    3,東側は眼下に緑地帯を望む
      高台ならではの眺望

    って言うのがキャッチフレーズになってますよ?
    緑地帯ならぬ墓地帯だったらとんでもない誇大広告ですよね?

  43. 894 匿名さん

    緑地帯とはお墓込みです。
    リビング側にお墓やら高速は樹木があったとしても陰気な感じがして私は嫌ですね。

  44. 895 匿名さん

    標高差がありますからリビングで座っていて墓地ビューはないでしょう。
    バルコニーに出ればわかりませんけど。
    それよりこの都心の高台で日当たりと眺望がほぼ永久保証のメリットのほうが大きいかと。丸ノ内方面やスカイツリーまで見える低層マンションってめったにありません。

  45. 896 匿名さん

    タワマン上層階で「サイコーの眺望!」なんて浮かれている輩より、こちらのマンションの眺望に価値を見出す人の方がよほど健全。

  46. 897 eマンションさん

    >>880 マンション検討中さん

    住民に対して通行許可がでるのではありません。クこの通りに面した車庫で、車庫証明がある車に対して許可が出るのです。マンションの駐車場を借りた車以外は通れません。住民はタクシーを坂の下か椿山荘で降りて、あとは歩くことになります

  47. 898 名無しさん

    西無期の部屋は隣のアパート近接、東の2、3階は墓地一望プラス首都高の車の流れごよく見えるし窓開けるとうるさいかも。南は向かいのヒルズの外廊下からリビング丸見えかな。南向きはベランダの真下にゴミ収集車がとまり、そこ回収日はそこにゴミ置き場からゴミが移動

  48. 899 マンション検討中さん

    >897: eマンションさん 
    はい当然です。その趣旨で話したつもりです。
    要はゾーン内の住民であっても、時間規制内に自分の車を出し入れしたければ通行許可が必要と言うことですね。
    規制時間内はタクシーはダメでも住民のクルマであれば通れると言うように誤解をしている方が居られるようですので。

  49. 900 マンション検討中さん

    家の南側正面とは誤解があるようですね。
    東側リビングの正面とは言えると思いますが。
    お墓に関しては目白新坂と同じで、バルコニーから下を見なければ見えないと思います。
    1階の場合は専用庭に立ってみても見えないと思います。

    それと目白新坂の場合は平置き駐車場がお墓に囲まれる形になっていて、
    崖下(紅葉の杜下)と言うこともあり、夜は暗くて怖いですよ?

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

未定

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸