千葉の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド松戸 Station Frontってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 松戸市
  6. 松戸字坂下
  7. 松戸駅
  8. レ・ジェイド松戸 Station Frontってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-03-08 07:06:55

レ・ジェイド松戸 Station Frontについての情報を希望しています。
松戸駅に駅近マンションがたつようです。
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/matsudo44/

所在地:千葉県松戸市松戸字坂下1305番9(地番)
交通:JR常磐線「松戸」駅徒歩2分
間取:1DK~3LDK
面積:33.82平米~60.78平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:株式会社ウラタ
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-01-24 11:36:49

スポンサードリンク

プレディア小岩
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レ・ジェイド松戸 Station Front口コミ掲示板・評判

  1. 41 名無しさん

    共用廊下が狭すぎます。エレベーターの大きさと共用廊下の面積がさほど変わりません。しかもエレベーターを待ってるときに、玄関が空いたら当たってしまう。結構無理な設計してますね。

  2. 42 名無しさん

    坪単価300万円前後ですからね。昔と比べて高いとか言う人はお話になりませんが、とはいえ周辺相場に比べてそれを是と見られるかどうかですね。全ては申込み具合でしか明らかになりません。

  3. 43 マンション検討中さん

    昔と比べるのは全くナンセンスだと思います、が
    ここの価格がほんのちょっと前の郊外もバブル化してた時の価格なのか、それとも現在の情勢に応じたものなのか、が気になります

  4. 44 マンション比較中さん

    共用廊下がエレベーターとほぼ同じ大きさって面白い!
    しかも狭小の内廊下設計だと結構臭いとか籠るんだよね。
    どんな人が住むかで各階で臭いが違ったりもしますよ。

  5. 45 マンション検討中さん

    確かに昔と比べるのはホントに意味がない。
    リビオが坪単価300万超だからここはもっと高いでしょうね。。。
    場所が希望なだけに少しでも安く出して欲しい

  6. 46 評判気になるさん

    でも今の不動産価格が高いのは事実で、この価格を今後維持できるとは思わないなあ。
    それは中古買うにしても。

  7. 47 匿名さん

    これ、1LDKの部屋って服を収納するクローゼットがないけど、服はむき出しのパイプに掛けるってこと?
    キッチンに食器棚を置くスペースもないし、変な間取りですね。

  8. 48 マンション検討中さん

    最近の松戸の新築マンションは内廊下多いですね
    図面見た限り、リビオレゾンもドア位置を互い違いにしてるものの、両方全開したら人が通るスペースなかったです
    ヴィークスイートは向かいどうし全開にしても1メートル20センチくらい空いてて、そこは優れてるなと思いました

  9. 49 匿名さん

    なんかガッカリです。
    内廊下は狭すぎてエレベーターほどの広さしかないようだし、これじゃあ牢獄みたいです。
    しかも2LD検討でしたが、LD部分は通路のデッドスペースが多すぎて、実質の有効面積は横の4.7畳の洋室とほぼ変わらないです。
    狭い場所に無理やり作るマンションだとこうなるんですね。

  10. 50 名無しさん

    春のダイヤ改正、全体的に減便ですが常磐線も阿鼻叫喚のようですねTwitter見てると

  11. 51 通りがかりさん

    改悪内容の殆どは土浦以北の話ですよ。
    松戸は影響ありません。
    平日の日中に松戸から土浦以北へ頻繁に往復してる人なら別ですが

  12. 52 名無しさん

    最新のと以前の時刻表比べてみて下さい
    朝の通勤ラッシュ時に本数が減ってますし、15両だったのが10両になったりしてます
    今朝のツイだといつも座っていたのが座れなくなった、コロナ前のようなぎゅうぎゅう詰め、混んでて乗れなかったなどの感想が上がっています

  13. 53 マンション検討中さん

    >>48 マンション検討中さん
    ヴィークはアルコーブ的な部分もあったはずですがホテルライクを謳っていたからでしょうか。ここは図面でみたら確かに廊下が狭めですが、その分室内の面積を優先したってことですよね

  14. 54 匿名さん

    部屋の広さを優先したとは言えないのでは?
    1LDKは服を収納できないのと、食器棚置けない。
    2LDKはリビングのデットスペースがすごいのとまともな広さの部屋がない。
    3LDKは3畳と4畳の部屋の使い方に困る。
    モデルルームは何タイプだろうか。

  15. 55 匿名さん

    >>52 名無しさん

    15両編成の電車が10両まで短くなると劇混みになる。
    せめてオール15両は維持してほしい。

  16. 56 匿名さん

    これって松戸の本数は減らなくても、奥の本数が激減すると、その分混むってこと?

  17. 57 マンション検討中さん

    松戸駅の時刻表見りゃ分かるけど、常磐線全体で本数減ってるんだから松戸も関係ありますよ

  18. 58 匿名さん

    もともと常磐線は評価低いけど、更に下がりますね。
    まぁその中でも松戸ということなら、駅反対側の新日鉄のマンションを待つのが妥当な流れでしょうか。
    ここよりも規模も大きいので間取りもまともな間取りでしょうし、世帯数多いと管理費・修繕費も安くすみます。

  19. 59 マンション検討中さん

    >>58 匿名さん

    どうして常磐線は評価低いんですか?

  20. 60 匿名さん

    玄関を出た共用廊下の広さがエレベーターほどしかないって息が詰まりそう

  21. 61 検討板ユーザーさん

    1LDKの間取りはリビオレゾンの方がまともだね。
    しっかり服を収納できるクローゼット付いてるし、食器棚も置けるし。レジェイドは1DKで1LDKと言えないのも痛い。

  22. 62 検討板ユーザーさん

    マンションと駅の間にあるコンビニとパチ屋は、よくデリ●ルの待ち合わせに使われる場所ですよ

  23. 63 マンション検討中さん

    リビオのモデル見に行ったけど、シングルベッドが引き戸に擦ってました。
    レジェイドは1DKだけど寝室が広くて形がいい。間取りはレジェンドの方がいいと思うけど。。。好みの問題ですかね。

  24. 64 マンション検討中さん

    センダンヤの手前を左に曲がった所にも大型マンション出来ますね
    東口の所より少し大きい規模
    レジェイドの間取りがもう少し広ければなーとはホント思う
    土地が狭いから言っても仕方ないんだけど

  25. 65 マンション検討中さん

    >>63 マンション検討中さん
    あれは一応セミダブルベッドみたいです
    セミダブルが置ける洋室ってのがリビオレゾンの鉄板1LDKの売りのようです
    ここの1DKはキッチンが丸見えっていうのがちょっと…ですね
    やっぱりリビオレゾンのあの間取りはコンパクトな面積で満足感を得るにはいいんでしょうね

  26. 66 検討板ユーザーさん

    ここの1DKは今どき流行らない壁付けキッチンです。カウンターキッチンが主流なので将来売るときにも苦労しますね。一昔前の間取りだし、配置に困ります。前の人も言ってましたが食器棚はどこに?食器棚置けないとレンジも炊飯器も行き場を失います。とはいえキッチンから離れた場所に置くとダイニング感丸出しで収まりが悪い。そうなるとリビオの間取りは妥当なんでしょうね。

  27. 67 匿名さん

    デリ●ルもそうですが、この辺りはメイン通りじゃないからこそ夜はヤバい人多いですよ。夜中でも叫んてるヤツとか普通にいるし。

  28. 68 マンション検討中さん

    >>64 マンション検討中さん
    そうなんですか
    ちょっとマンションにしては駅から遠いような気はするけどファミリータイプの規模が作れそうですね
    デベがどこか気になります

  29. 69 匿名さん

    松戸の西口住むなら駅から離れたほうが安全ですけどね。松戸は子供も多いと言われてますが、それなのにここは塾の跡地に建ちます。子供が多いのに塾がなくなる立地ということは何を意味するか。。。

  30. 70 匿名さん

    >>67 匿名さん
    デ●ヘルがこの辺にあるんですか?待機場ってこと?

  31. 71 匿名さん

    西口はデリ●ルのメッカだからね。今は店舗型よりデリ●ルの方が多いです。松戸はその中心だからマンションの近くに待機部屋もたくさんありますよ。夜、この辺に停まってる車は送迎用です

  32. 72 評判気になるさん

    ここ本当に共用廊下狭すぎですね。

  33. 73 マンション比較中さん

    共用廊下は確かに狭すぎますが、屋外ラウンジは無駄でしかないです。周りのビルから丸見えの冬寒くて、夏暑い屋外で何をするんでしょうか?線路も近くてうるさいのでリモートワークなんて到底無理です。これだったら屋内のリモートルームあった方が価値あります。

  34. 74 匿名さん

    マンションの共用施設は屋外ラウンジのみですか?
    屋外ラウンジはテレワークや趣味の空間にと提案されていますが
    散策中に腰を下ろして休む休憩スペース程度に捉えた方がいいかもしれませんね。

  35. 75 検討板ユーザーさん

    パーティも提案されてますが1階にも部屋があるんですよね?五月蝿そうなのでラウンジ側の部屋は個人的には無しだと感じました

  36. 76 マンション検討中さん

    >>73 マンション比較中さん
    同感です。スペース余ったから無理やり作った感がすごい。

  37. 77 匿名さん

    >>15 匿名さん
    駅近物件は意外にもパッと完売することもあるよ
    久しぶりの駅近だしね
    明日からだねー

  38. 78 マンション比較中さん

    もっと安かったらよかったのに。

  39. 79 周辺住民さん

    予想と1000万近い乖離があります。
    一応次回価格聞きに行くけど検討は難しいですね

  40. 80 検討板ユーザーさん

    >>79 周辺住民さん
    流石に今そんなにどこも安く買えないと思いますよ

  41. 81 マンション検討中さん

    モデルルーム見てきました。1DKはまさかのVR。
    めちゃめちゃ狭い。
    まだ値段未確定で下がる予定とは言っていたけど、この狭さでこの価格?って感じ。
    駅近だから仕方ないんですかね。電車も便利だし。
    ただ家具は全然置けなさそう。部屋に収納がないし謎の鉄パイプついてる。
    設備は魅力的だけど納得して買えないならお流れかなあ…。

  42. 82 マンション検討中さん

    1dkの鉄パイプ、インスタで洋服ラックを部屋に出してるインテリア系の人には刺さるのかも

  43. 83 マンション掲示板さん

    鉄パイプはクローゼットがないので、服を掛けるようです。

  44. 84 マンション掲示板さん

    あとFP相談を提案されましたけど、結局は不動産屋と繋がってる外部のFPが言うことなので皆さん気をつけましょう。こういう場合、裏で営業とFPが事前打合せをしていて、例えば予算5000万まで買える提案をしてほしいと依頼されたものに対してFPは話を作ります。本当にお金の相談をしたいなら不動産屋の紹介じゃないFPに相談しましょう。

  45. 85 マンション検討中さん

    確かにマンション営業の人が紹介してくるFPは信用がありません。以前4000万のマンションを検討してたときは4000万までなら問題ないと言われ、別のマンションで5000万の部屋を検討したときには、別のFPに5000万までなら問題ないと言われました。結局FPも言いなりだし、ある意味5000万の部屋を売りたいのにFPに4000万までだよって言われたら営業妨害になっちゃうし(^o^)

  46. 86 マンション検討中さん

    うわあ相談会予約しちゃったわ。
    本当に相談のつもりで買う気ないけど。
    たしかにここで相談してもなあな気はする。、

  47. 87 匿名さん

    不動産営業とFPが繋がってて、都合のいい話を作るってのはこの会社に限った話じゃないけど、言ってることの信用性はないですよ。

  48. 88 マンション検討中さん

    >>83 マンション掲示板さん
    別に説明しなくてもみんな分かるでしょ

  49. 89 匿名さん

    FPに次回相談できるから来てって言われたけど、仕組まれた相談会ならキャンセルしようかな

  50. 90 マンション検討中さん

    1DKの102号室で2990万なんですね
    ここで1階に部屋作るのもびっくりだし、高いと言われたリビオレゾンが安く思えます

  51. 91 検討板ユーザーさん

    >>90 マンション検討中さん
    この価格ならリビオの方が検討できる感じ。松戸駅なら完売しちゃったがヴィークが個人的には良かった

  52. 92 匿名さん

    基本的には東口3分に出てくる新日鉄のマンション待ちでしょ。ここよりは大分安いと噂だし、間取りもまともだと思うから

  53. 93 匿名さん

    >>92 匿名さん

    確かに駅2分の狭くて無理やり作った間取りの1DKを買うか、駅3分で同じ金額で東口の2LDKを買うかの選択ですね。結果はどう考えても後者ですけどね。ここは1LDKではなく1DKってのもだめだ。疑惑のFP相談会もやってるみたいだし

  54. 94 検討板ユーザーさん

    >>93 匿名さん
    リビオ、ヴィークの価格も踏まえ2LDKで流石に同じ値段はないかと思うのですが、何故同じ値段だと思うのですか?

  55. 95 匿名さん

    坪単価は250万~300万の間くらいだろうから、2LDKと1DKが同じ値段てのはあり得ないでしょうね

  56. 96 マンション検討中さん

    駅徒歩10分くらいまでなら許容範囲だから本当はそれくらいの距離に欲しい。
    新築だから、駅近いから良いって問題でもないですよね。

  57. 97 匿名さん

    >>95 匿名さん
    ここ、坪300万は余裕で超えてますよ。おそらく330万から340万くらいではないかと。

  58. 98 マンション検討中さん

    有楽町なんかでやってる有名な「女性のための賢いマンション購入講座」が何故か松戸でも開催されるそうですよ
    ここの代表は以前リビオレゾン松戸の広告でコメントしてたこともあったし、何か匂いますね
    出たことある人の話だと断捨離して狭い部屋を勧めてくるそうですよ

  59. 99 匿名さん

    >>98 マンション検討中さん

    周りに左右されずに自分で判断しな。
    というコト。

  60. 100 匿名さん

    結局、金を積んでマンション購入講座をやってもらうんでしょ。なんかこのマンションは怪しい講座開催したり、FP相談を持ち掛けて、裏でファイナンシャルプランナーとつるんでいたりと、やり方が汚いです。

  61. 101 ご近所

    >>95 匿名さん
    ここ、安くないですよ。駅2分がそんなに魅力か疑問です。だったら駅3分でここより安い新日鉄興和を待ちます

  62. 102 マンション検討中さん

    ここを買うつもりないけど、日鉄興和が安いとなぜそんなに確信できるのかほんとに不思議
    ご近所と揉めてるから安くなるの?

  63. 103 匿名さん

    おそらく101さんはレジェイドよりは日鉄のが安い(グロスか坪単価かは知らない)のではと言っていて、その日鉄のマンション自体はやはりいまのマンションだから高いでしょうね

  64. 104 匿名さん

    ここの1Dkはいろいろとご批判もあるようではありますが
    エレベーターと共用廊下をはさんでほぼ独立している点はかなり好条件では。
    上下階の音の響き方がどうかにもよりますが
    壁がどの部屋とも接していないので気分的にとても自由に過ごすことができそうです。
    キッチンは壁側になっていてダイニングキッチンが7帖の広さ。
    他のマンションではこれでも1LDKと表記してしまうケースもありそうに思います。
    クロゼットが無い点は残念ですが寝室が独立していて窓もあり
    トイレは廊下側なのはけっこう考えられていると思います。

  65. 105 マンコミュファンさん

    マンション名は変更した方が良い。
    今の世界状況だと、どうしても、ジェノサイドに読み間違えが多くなってしまう。

  66. 106 匿名さん

    全邸角住戸というこだわりのあるマンションはステキだなと思いますが
    いずれも面積が狭いですね。
    コンパクトマンションに住むにはかなり、
    今使っているものをしぼっていかないといけないでしょうね。

  67. 107 マンション検討中さん

    角住戸100%ってペンシルマンションですって言ってるようなもんじゃん
    邸宅街の低層マンションなら別だが何のアドバンテージにもなりません

  68. 108 ご近所さん

    このマンションは細くて長くて完成すると相当かっこ悪いと思う。
    現地見るとわかりますが、敷地相当狭いです。

  69. 109 マンション検討中さん

    物件概要の1期売り出し3戸ってマジ?
    全然要望書入ってないのかな
    さすがにまだ増えると思いたいけど

  70. 110 eマンションさん

    >>109 マンション検討中さん
    5月下旬販売開始だからそれまで徐々に増やしていくでしょうね。

  71. 111 マンション検討中さん

    >>110 eマンションさん
    当初の予定では4月上旬だったから伸ばしたんですね

  72. 112 マンション検討中さん

    駅は近いけど、小ぶりで所有欲そそられないな~。

  73. 113 匿名さん

    小ぶりお嫌いですか?私は大きすぎるよりも手のひらサイズくらいが好きです。

  74. 114 名無しさん

    >>109 マンション検討中さん
    要望書が出た分ベースで販売にしてるっぽいですね。他の物件との兼ね合いで様子見になるのもわかります。

  75. 115 匿名さん

    正面から見ると細が無い感じかもしれないですけど、奥行きがけっこうある感じにも思えます。

    単身&ディンクスが対象のマンションとしてはちょうどいい感じではないでしょうか。角住戸率100%なのも自由度高そうですし。

    周辺環境としても商業施設や飲食店が充実しているみたいなので、駅近でもあり、立地を買うという点でも好条件ではないかと思います。

    気になったのが、屋外ラウンジとミニキッチン、それって何ですか?共用施設的なものだろうとは思うのですけど。

  76. 116 マンション掲示板さん

    松戸の他のマンションは、駅近でもある程度は住居同士が寄り添っている感じですが、ここは完全に単独でお店に囲まれるようですね

    右隣は空っぽでテナント募集中だったので、ここに何が来るかも重要かも
    左隣は仏具屋さんでした

  77. 117 マンション検討中さん

    >>116 マンション掲示板さん

    元は塩ラーメン屋。
    その前はなんだったかなー
    コロコロ変わるね

  78. 118 匿名さん

    >>110 eマンションさん
    20いったらアンチはガッカリでしょうね。

  79. 119 匿名さん

    マンションによっては要望書があれば予約になることもあるんですか・・・?
    よくわからなくて。

    もし要望書→購入の流れなら、3件要望書が入って予約販売すれば、第一期完売になるということ!?
    それが本当なら操作されちゃいそうです。

  80. 120 マンション掲示板さん

    >>117 マンション検討中さん
    ラーメン屋だったんですね
    通ったときに中の設備までは分からなかったですが、次も飲食系(特にラーメン屋)が入る可能性高いですかね…

  81. 121 匿名さん

    松戸駅がすぐそこなので、やっぱり便利ですよね。
    周辺は割と利用しやすいお店もありますので
    近くで買い物などできるのはありがたいです。
    毎日忙しくしている人には住みやすい立地だと思います。

  82. 122 マンコミュファンさん

    価格表は要望たくさん入ったましたが、本当ですかね。間取りも特に良い点がなく、梁落ちもえぐい。モデルルームの主寝室、ジャンプしたら、頭当たりそう。オプションも多く、実際なにもない状態でみたら、ゲンナリするパターン。

  83. 123 検討板ユーザーさん

    ここの1DKならリビオレゾンの方がいいと思うけどな
    上層階は眺めも良かったですよ
    2LDK以上は現在新築だと比較がないですけど

  84. 124 匿名さん

    >>122 マンコミュファンさん
    半分近く入ってだけど駅近マンションは
    最初は勢いある。ここからどうなるか?
    来年夏までには売れちゃうよね。
    実際見ないとなぁ。

  85. 125 匿名さん

    要望が沢山入っているなんて、駅から近いってやっぱり魅力的なんですね。
    広くはないですが3LDKもあるので、
    小さな子供のいるファミリーにも人気が出てるのかな。
    ここ駐車場が3台しかないんですね。平置きは嬉しいけどちょっと少ないですね。
    駅から近くても車がないと不便なので、カーシェアやレンタカー利用したりするのでしょうか。

  86. 126 匿名さん

    1期1次完売で2次4戸が来月ですね。
    実質的に2期が最終期になるかもしれません。

  87. 127 通りがかりさん

    電車の音は相当すごいと思うのですが、あまり気にしないのですね。

  88. 128 職人さん

    [前向きな情報交換を阻害する恐れがある投稿のため、削除しました。管理担当]

  89. 129 匿名さん

    駐車場は1台が福祉優先駐車場となり住人が利用できるのは2台になるんですよね。
    契約者のみなさんは車を持たない生活を選択されるのでしょうか。
    それから敷地配置イメージを拝見するとバイク置き場は屋根付きのようですが、駐輪場はどうですか?

  90. 130 匿名さん

    ここだと普段車に乗らない人が検討している場合が多いのではないでしょうか。
    通勤は電車がメイン。
    買い物もここだと歩きのほうが便利だと思います。
    自転車ももしかしたら持たない方も出てくるのではないかと予測しております。
    車をどうしても使う場合はカーシェアとかレンタカーとか?
    駅にも近いので、借りられる環境はありそう。

  91. 131 匿名さん

    ちょっとググっただけでも、駅周辺にかなりカーシェアありますよ。オリックスやタイムズ、カレコなどなど。
    そう考えると、マイカーにこだわらなくて、乗りたいときに乗るだけだったらそれでもいいかも。
    カーシェアはタイミングによっては借りられないこともあるけど
    予約を早めにいれたりしてやっていければいいのでは。

  92. 132 匿名さん

    >>131 匿名さん
    タクシーでよくね?

  93. 133 匿名さん

    ドライブとか、ちょっと遠出とか、まとめ買いしたいときにはカーシェアもいいんじゃないでしょうか。

    それにしても駐車場3台は少ないなとは思います。1LDKの割合が多ければ車の所有率も低いかもしれないけれど。ファミリータイプが多いとなると駐車場は不足するだろうなとも思います。

    ホームページにシングルとディンクス向けの特集があるので、もしかしたらファミリーよりも、身軽な人たちのためのマンションとして売っているのかもしれませんね。

  94. 134 匿名さん

    タクシーも確かにいいかも。
    買い物とかだとタクシーは待たせてしまうのもなんとも微妙だし
    また呼ぶのもなんとも微妙なので
    そういうときはカーシェアの方が相性はいいかもだけど
    純粋にどこか行くだけだったらタクシーの方が楽ちんですね。

  95. 135 匿名さん

    松戸駅周辺でも、なんだかんだで便利な辺りにここはあるなと思いました。
    特に単身者とかDINKSだったら
    この辺りだったら外食もしやすいし、コンビニもなんだかんだあるから利便性は高いんじゃないかと考えています。
    ファミリーだとちょいと賑やかかもだから、乳幼児がいる場合は少しミスマッチかもだけど。

  96. 136 匿名さん

    ここは3LDKでも60平米というコンパクト系なマンションだからそこまでファミリーは多くはないんじゃないかな。
    お子さんいらっしゃっても一人とかだと思う。

    ここは基本的に都内まで通勤しているシングルかDINKSが多くなりそう。

    松戸始発の常磐線、もっと前はあったように思うのだけど
    最近はそうでもないんですね。気のせいだったのかなぁ。

  97. 137 匿名さん

    そうですね、今は3LDK以上だからファミリー中心というわけではなくなってきているなと思います。
    特にコロナ禍になってからはテレワークが増えて、そのままこれからも続いていく感じの会社も増えてきているように思ますし。
    人数+αな感じでマンションのプラン選びをしている人も増えてきているのではと思います。
    Webサイトを見てみたら、シングルとディンクスのページがありましたから、販売者側もターゲットにしているのかもしれません。

  98. 138 匿名さん

    15階建てでこの戸数だと、だいたい1フロアに2~3戸くらいでしょうか。
    同じフロアの住民が少ないと、お付き合いもあまり気にしなくても良さそうかしら。
    全戸角住戸なので、お互いに生活音を気にしなくても住みそうですね。

  99. 139 マンション検討中さん

    なんかサクラが定期的に繰り返し似たようなこと書いてますねこのスレ

  100. 140 匿名

    どの駅でも駅近は魅力です。
    秋口には完売する目処ついたようです。
    単身者とかDINKSには利便性は高い物件でしょうね。

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

[PR] 千葉県の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸